大食いグルメなランチ

個人店の美味しいお店情報を紹介したくて、ブログを始めてみました。 デカ盛りから、洋食、定食、ラーメン、cafe等、ジャンルを問わず、美味しいランチのお店を探し歩いてます。

タグ:那須

栃木県那須郡那須町の、ホテルエピナール那須に泊まりで来ました🚙💨
夕食は、ホテル内の、和食料理のコースを事前に予約してました🎵
ひとっ風呂♨️浴びてから訪問🚶🚶‍♀️🚶‍♂️🚶‍♂️


1679078199257

1678374078033

1678374084692~2


1678374022992
👆️このお店🏠️🔰
アネックスタワーの2階📋️


1678374023241
いざ、参らん、ウイ和食コース🚶🚶‍♀️🚶‍♂️🚶‍♂️✨


1678374098320
店内撮影オーケー🆗👌🤳✨


⏬御献立📋️

φ(・ω・*)フムフム...
DSC_2996

DSC_2988

Screenshot_20230315-075216~2
和コース 春メニュー 5800円


1678374098256~2

1678374098200
桜🌸


1678374098072~2
乾杯✨🍻🎶


1678374092687
先附
えんどう豆搾流し たたみ鰯  味恋とまと


1678374092611

1678374092518

1678566310240
手が込んでます🎵


1678374092351
前菜
本日の前菜三種盛り


1678374092097

1678566333083

1678374092168

1678374092283
今が旬のホタルイカさん✨🦑☘️
おつまみに最適✨😋🥢💕


1678374084963
椀代り
百合根の玉地蒸し 桜海老 香 木の芽


1678373992604

1678373992683
贅沢な感じ🎵


1678374078567
造り
日本近海より
旬山海の造り三点盛り
五種盛りにも変更可能との事📋️(+660円)


1678374084483
生のキグラゲが、特に美味しかったです✨😋🥢💕


1678373992456~2

1678374084834
温物
伊達鶏水炊き
春キャベツ 芹 耳うどん 七味唐辛子


1678374078464
七味や塩麹で味変☺️


1678374084692~2
店員さんが、こまめに火の調整にきてくれました✨🔥👍


1678373983636

1678566349127

1678373942047~2
とても美味しい✨😋🍲🥢💕


1678374071697
炭火
本日の焼物
5種類から選べました。


1678374071527

1678374061746
👆️熟成豚炭火焼 ふき味噌


1678374071772
炭火
本日の焼物
那須どり山椒焼


1678374071826
ビールが進みます🍻🎵


1678374071968

1678374077957
炭火
本日の焼物
旬魚炭火焼 本日の焼き方で


1678374072026
香ばしく、しっとりした焼あがり🐟️🔥


1678374061575
食事
筍とあさりの土鍋御飯と、〆のラーメンから選べました📋️
香の物 あおさ味噌汁


1678374061012
あおさの味噌汁さん🍀


1678374055033
食事
〆のらーめん 三つ葉 酢橘


1678374046833
グツグツグツ😌♨️🍜


1678374046528

1678374046409
うんまい❗️✨😋🍜💕


1678374078278

1678374038794

1678374038172~2
甘味
抹茶ミルクぷりん 桜あずき最中


1678374030661

1678374038300

1678374030595~3

1678374030261~2
ミルクプリンの甘さが丁度良くて、黒蜜で味変も出来ました🎵
最中に挟んでいる桜あずきが、さっぱりとしていて食後にピッタリでした✨😋🌸💕


1678374085208
👆️お食事に添えてあった桜を持ち帰えろうとしたら、店員さんがアルミホイルで素敵な花瓶を作ってくれました。
お気遣いに感動しました💮💯🎵


ご馳走さまでした🎵
とても美味しい和食懐石コースで、色々な食材を食べられて良かったです✨😋🥢💕
接客もとても良くて、予約して良かったです~ヽ(´ー`)ノ


👆️「和匠ダイニング 菜す乃」さんのホームページ📋️


DSC_2957~2
そうそう😃💡
ホテルエピナール那須さんのロビーに隣接するパン屋さんで、お家お土産を買って帰りました🥡🍞🥐🫓🎵


DSC_2947~2

DSC_2950~2
良いね👍


DSC_2961~2


DSC_2965~2

DSC_2969~2

DSC_2974~2

DSC_2979~2

DSC_2985~2
何れも美味しかったです✨😋🍞🥐🫓
💕


DSC_4085~2

DSC_4088~2


👆️「コモレビテーブル」さんのホームページ📋️


👆️ホテルエピナール那須さんのホームページ📋️




☆お店の基本情報☆

和匠ダイニング 菜す乃
栃木県那須郡那須町高久丙
0287-78-6000
11:30~14:30
17:30~22:00 (最終入店 20:30)
コースは予約制📋️

お店情報は📝訪問時の情報ですので、最新情報はお店様に確認願います

私のインスタグラム  Follow me! 

※写真の転載・転用不可❎
    mixiチェック

栃木県那須郡那須町へお出かけ🚙💨
せっかく那須迄来たんだから、以前訪問して美味しく楽しかった、ラスク屋さんの、ソフトクリーム、ラスクの食べ放題に行きました🍴🍦✨


1678738306367

1678566399047~2

1678566398685~2


1678566388886~3
店内撮影オーケー🆗👌🤳✨


DSC_4107~3

Screenshot_20230314-044829~2
大人 660円
子供 330円 (小学生以下)
3歳以下は無料🆓
時間制限なしの食べ放題❗️


⏬カフェメニュー📋️

1678566380344~2


1678566388639~2
いざ、尋常に👍


1678566388489~2
ジェラートの作り方📋️
イタリアンソフトジェラートだな✨🍦🇮🇹
バニラ、ミルクチョコ、ヨーグルト、季節限定の4種類🍀🍦🎵


1678566388246~2

1678566399429~2

1678566399345~2
ラスクの種類も豊富🍀
割れていたり、アウトレットタイプだな👀✨


1678566399267~2
トッピングコーナー🎵
お子様達の体験コーナー的な感じ✨👨‍🍳🎵


1678566398979~2
持って来ました🛬


1678566399047~2

1678566399129~2

1678566398685~2
この日は、4人で参戦🍀


1678566389059~2

1678566380974~2

1678566380539~3

1678566380707~2
おかわり君🍀
各々アレンジ出来て、良いね👍


1678566380869~2
👆️トッピングが素晴らしい💮💯🎵


1678566380765~2
潔いね🎵


1678566369019~2

1678566368686~2
個性が有って、良いね👍


ご馳走さまでした🎵
美味しく楽しい、ラスク屋さんの食べ放題🍴🆓✨でした✨😋🍦💕
那須のお勧めスポットです~ヽ(´ー`)ノ


DSC_4102~2

DSC_4111~2

DSC_4097~2


前回訪問時の投稿📋️


👆️お店のホームページ📋️




☆お店の基本情報☆

那須ラスクテラス
栃木県那須郡那須町高久甲5290
0120-950-077
10:00~18:00

お店情報は📝訪問時の情報ですので、最新情報はお店様に確認願います

私のインスタグラム  Follow me! 

※写真の転載・転用不可❎
    mixiチェック

2021年12月、今年のクリスマスは、栃木県那須町のホテルで過ごす事にしました🏨⛄️🎄✨🎵


1640601573205

DSC_2176

DSC_2226

DSC_2110

DSC_2249~2


相方のご両親も誘ってみました🚙💨
大食いグルメとしては、やはりお食事の美味しい所、バイキング形式も良いなぁ~😍
という事で、私の一存で、「ホテルサンバレー那須」を予約してました🎵


サンバレー本館とかではなく、「コテージ」🏡を予約してました🎵(安いから👛🤭)


DSC_2030
img_map_forest
受付、チェックインは、本館裏手の、此方の「フォレストビラ」という建物でした📋️
14:30~チェックイン可能
翌日10:00にチェックアウトです📋️


DSC_2035~2
チェックイン出来ました🎵
夕飯の時間等を決めました📋️


DSC_2032
夏は、プール🏊‍♂️も良いね👍✨


φ(・ω・*)フムフム...
DSC_2036
明日の、ご朝食について👍


DSC_2040~2
夕食も、朝食も、フロント横の、ここで食べるんだな✨😋🍴💕
温泉が、3ヵ所在り、ここの建物「フォレストヴィラ」にも1つ「森の湯」が在りました😌♨️✨


Screenshot_20211226-202002~2

DSC_2043
おっ❗️いましたよ❗️


DSC_2044
因みに、アルパカ🦙の時間帯は、温泉に入っていて😌♨️✨、見れませんでしたっ💦🤭✨


DSC_2026
img_map_orientalgarden
👆️此方は、「オリエンタルガーデン」🏨
ここにも、温泉「湯処 ひのき」が在ります😌♨️✨


DSC_2027~2
大きなクリスマスツリーが在りました⛄️🎄✨


DSC_2050
img_map_cottage
泊まる「コテージ」に来ました🚙💨📋️


DSC_2051
駐車場🅿️🚗が、雪の🌨️❄️☃️、かからないガレージなのが良いね👍
車は、ここに置きっぱなしにしても良し。
車で、温泉や、食事処に移動するも良し。
ホテルのマイクロバス🚌を、使うも良し。


DSC_2053
カラフルなクロックス🩰さん達がお出迎え✨🥰
オートロックでは無いので、貴重品は、フロントに預けました🗝️


DSC_2056
店内撮影オーケー🆗👌🤳✨
もといっ💦🤭
コテージ内だから、勝手に撮影オーケー🆗👌🤳✨


階段で、3階タイプだな👀✨


DSC_2326
真ん中の階の、リビング🥰
小さな冷蔵庫も、2個有りました🎵


DSC_2057
ウェルカムドリンクさん達🍀


DSC_2093
良いね👍✨


DSC_2323
吹き抜け的で、天井が高い🐘⤴️⤴️


DSC_2329
上にも部屋が見えるね✨ララァ✨🧐✨


DSC_2309
ミニキッチン発見👀✨


DSC_2061
上の階に上がって⤴️
温泉宿的な感じがする和室さん🥰
お風呂に入って、夕飯を食べて戻ったら、ここにお布団が敷かれてました❗️


DSC_2069

DSC_2064
タオル、バスタオル、着物👘等々📋️✨


DSC_2318
和室から、リビングの部屋を見渡します🤳✨


DSC_2317
良いね👍
和室の横に、トイレも有りました🚾


DSC_2068
お外は、森林🌲🌳🪵


DSC_2074
一番下の階のベッドの部屋です📋️✨


DSC_2078~2
良いね👍


DSC_2082
ベッドの部屋のお隣にトイレ、洗面台、そして、お風呂が在りました🛀✨


DSC_2086
家族風呂として、良いね👍


DSC_2097
数日前に降った雪が少し残ってました❄️☃️


img_maps_yuyu
夕飯迄、「湯遊天国」で、ゆっくりと温泉に浸かりました😌♨️✨


DSC_2098
もう、夜になってて、イルミネーションが始まってました🌃✨


DSC_2170~2
夕飯を、18:30~で、予約してました🎵


DSC_2101

DSC_2048~2
栃木県産、食材応援フェア💮💯🎵⤴️⤴️
良いね👍


DSC_2102~3
いざ、参らん、ウイ、バイキング🦙✨


DSC_2105
ビニール手袋🧤着用とは、良いね👍💮💯🎵⤴️🎵


DSC_2166~2
ライブキッチン以外にも、色々と有りました🎵


DSC_2156

DSC_2155~2

DSC_2157
何れも小分けになってて、良いね👍


DSC_2160

DSC_2159
デザートさん達も、色々な酒類が有りました🎵


DSC_2112~2
楽しいひととき、開始~ヽ(´ー`)ノ


DSC_2113~2
他の人の盛り付け例を隠し撮り✨🤭🤳✨


DSC_2114~2
良いね👍


DSC_2117~2
デザート、ケーキ類を確保しておく作戦だな🍀🤭👍


DSC_2110
👆️手前が私の盛り付け方🤭
🎤夢が、もりもり~ヽ(´ー`)ノ


DSC_2130
そして、生1つ🍺🥰✨
温泉を出たばかりなので、今年一番の🥇美味しいビール🍺でした❗️😋🍺💕


⏬此方は、有料のメニューです📋️
DSC_2134~2

DSC_2137~2
ワイン🍷🥂リスト📋️


DSC_2139~2
🍶良いね👍


DSC_2122
サラダ🥗さん🍀


DSC_2119
お刺身が、めちゃんこ美味しかったです😋🥢💕


DSC_2121~2
おつまみにも良いね👍


DSC_2124
お寿司のネタが、5種類有って、その場で握ってくれます📋️✨
マグロと、サーモンと、コハダの3個だけ頼みました🍣🎵


DSC_2142
クリスマス⛄️🎄✨だから、チキン🍗⛄️🎄✨


DSC_2147~2
👆️2皿目📋️和がメインテーマです✨🧐📋️
エビフライ🍤が美味しいとの事で、持ってきました🛬


DSC_2164~2
👆️ホテルの女性スタッフさんが、私がパシャパシャ🤳✨しているのを見て、ここが映えますと教えてくれました🎵
プププ😁💨💨


DSC_2146
👆️持ってきたのは、私ではありませんよ✨


DSC_2152
👆️私のデザートは、これ位です😋🍴💕
杏仁豆腐が美味しかったです🎵


ご馳走様でした🎵
どの世代でも楽しめる、美味しい、ユニバーサルなバイキングでした😋🍴💕


DSC_2168
お土産も、ホテルで一通り揃ってました🎵


DSC_2176
食後に、イルミネーション🤳✨


DSC_2181

DSC_2217

DSC_2226
とても、良いね👍


DSC_2178~2
教会⛪️へ🚶✨


DSC_2180
「太陽の協会」⛪️


DSC_2189
プロジェクションマッピング⛪️✨


DSC_2190~2
教会✨⛪️✨


DSC_2209
壮麗ですね✨


DSC_2212~2
始まりました🎥✨


DSC_2211

DSC_2210
良いね👍


DSC_2217

DSC_2231
翌朝、5:40頃🌄
温泉「湯遊天国」に向かうと、雪が積もってました🌨️❄️☃️


DSC_2235
雪のプール🏊‍♂️


DSC_2238
朝のバイキング🥰


DSC_2265~2
夕飯のバイキングと同じく、手袋🧤を着用してます✨


DSC_2261

DSC_2263~2
良いね👍


DSC_2242~2
持ってきました🛬


DSC_2241~3
これぞ、ホテルの朝食~ヽ(´ー`)ノ


DSC_2245~2
洋食タイプで、良いね👍
オムレツが、特に美味しかったです😋🍴💕


DSC_2247~2
もう1つ、トレーに盛ってきました🛬
此方は少し、和食的にしました🎵
お魚の鮭、さば、ソーセージ、そして、クリームシチュー的なスープが、とても美味しかったです😋🍴💕


DSC_2249~2
朝から、2トレー食い~ヽ(´ー`)ノ


DSC_2253
夕飯のお寿司みたいに、朝は手巻きでした🍣📋️
マグロと、エビ明太マヨにしました🎵


DSC_2257~2
朝から、ちょっと欲張りすぎたかな?


DSC_2275
👆️これでフィニッシュ🏁🏎️💨
塩パンと、アロエのゼリーが特に美味しかったです😋🍴💕


ご馳走様でした🎵
とても、美味しかったです~ヽ(´ー`)ノ
大満腹🍴🈵😍


DSC_2278
雪🌨️❄️☃️


DSC_2287

DSC_2282

DSC_2290
雪化粧も良いね👍✨


DSC_2332
先に、お会計を済ませてから、10:00迄コテージに居られました~ヽ(´ー`)ノ


帰り際、ホテル敷地内の坂道を登れない車渋滞になり、何台か、車を、押しました🚙🚶💨
登らずに、反対側に下ると、渋滞せずに帰れました~ヽ(´ー`)ノ


DSC_2336
那須ガーデンアウトレットへ🚙💨


DSC_2340

DSC_2343
寒かったけれども、空いてて良かった🐘📋️


👆️「ホテルサンバレー那須」さんのホームページ📋️🍀




☆お店の基本情報☆

ホテルサンバレー那須
栃木県那須郡那須町湯本203
0287-76-3800

お店情報は📝訪問時の情報ですので、最新情報はお店様に確認願います

私のインスタグラム  Follow me! 

※写真の転載・転用不可❎
    mixiチェック

ランチ後に、時間潰しに少し観光する事にしました🎵🚙💨
那須で観光、それもお金もかけない観光場所を選びました☺️


1640511702233
「殺生石」せっしょうせきと読みますね👍


DSC_1900
駐車場(無料です🆓)に停めて🅿️🚗
歩いて登って行きます🚶✨


DSC_1902
殺生石園地🧐📋️
もう、硫黄の匂いが立ち込めてます😌♨️✨🍀


DSC_1908
トイレで、用を済ませてから🚶💩💨🤭✨


DSC_1909
湯川に掛かった、「いでゆはし」を渡ります🚶✨


DSC_1911~2
川に水は流れてません🍀


DSC_1916
史跡 殺生石📋️


DSC_1919~2
殺生石と松尾芭蕉📋️🖌️✨


DSC_1922
殺生石まで、あと240m🚶✨


DSC_1924
盲蛇石(もうじゃいし)


DSC_1925~2
頑張って登って行きます🚶✨


DSC_1930

DSC_1933
湯の花採取場跡 😌♨️✨🍀


DSC_1934

DSC_1954

DSC_1951
千体地蔵📋️


DSC_1937
教伝地獄📋️🍀


DSC_1940
着きました🚶✨


DSC_1942
殺生石


DSC_1945
山の上から、下界を眺めます👀✨


DSC_1948~2
気持ち良いね👍


1640511702537
寒いけど、来て良かった🐘💨


👆️Wikipedia さん📋️




☆基本情報☆

殺生石(せっしょうせき)
栃木県那須郡那須町湯本
24時間営業🤭

情報は📝訪問時の情報ですので、最新情報はお店様に確認願います

私のインスタグラム  Follow me! 

※写真の転載・転用不可❎
    mixiチェック

今年のクリスマスは、栃木県那須町で1泊して、ゆっくり過ごそうと思い立ちました🍀⛄️🎄✨😌♨️🍺🐌💨
日頃の感謝を込めて、相方のご両親もお誘いしました🙋


1640488831447


DSC_1815~2
ランチタイムに選んだのは、此方のお店🏡🔰


DSC_1802
ごはんや 麦
「むぎ」じゃあなくて、「ばく」って読むんだ📖👓️🧐


DSC_1812~3
那須湯本⛰️😌♨️🍶に向かう、那須街道のファミレス、COCO'Sさんの在る交差点🚥「広谷地」を左に、西へ少し行った右側です🎵


DSC_1796~4
↗️この先の「広谷地」の交差点🚥見えるかな?🧐


実は私、昔、この地域を仕事で回っていたので、街道裏のお店も、当時は、(自分で言うのもなんだけど)かなり知っていた方なのです🧐
でもお店は、かなり変わってますね📋️🤔


DSC_1808~3
お店の前と横に駐車場🅿️🚗📋️


DSC_1750
そして、お店の左奥↖️にも、別の駐車場が在りました🅿️🚗📋️


DSC_1819~2
テラス席も良いね👍
3テーブル有って、ワンちゃん連れが食べてました🐕‍🦺🎵


DSC_1818
いざ、参らん、ウイランチ🚶🚶‍♀️🚶‍♂️🚶‍♂️🚶‍♀️✨


DSC_1896

DSC_1893~2
良いね👍


DSC_1785

DSC_1789~2
カウンター席も少し在り


DSC_1792~3
店内撮影オーケー🆗👌🤳✨


DSC_1756
お水が来ました🛬
今日は、5人でランチ🥰


DSC_1762~2
麦飯とろろが、一番人気🥇


DSC_1764~2
揚げぞうすい☘️


DSC_1766
デミソース ハンバーグ☘️


DSC_1770~2
麦飯とろろが2つ
揚げぞうすい
ねぎしらすのっけごはん
そして、私が、けんちんうどん(冬季のみ)を選択しました🎵


うどんメニューが多いので、うどんに対する期待と、(冬季のみ)に引かれました🥰


DSC_1771~2
ハンバーグも良いね👍


DSC_1776~2

DSC_1777~2


DSC_1791~3

DSC_1788
良いね👍


DSC_1828
来ました🛬


DSC_1825
良い感じ🍀


DSC_1859~2
けんちんうどん 1100円


DSC_1861~2
とても大きくて良いね👍


DSC_1858~2
大きさ伝わるかな?🤔


DSC_1834
ほうれん草のお浸しさん🍀


DSC_1831

DSC_1856
けんちん汁に、キムチ入りタイプでした🍀


DSC_1873
けんちん汁が美味しくて、暖まりました😋🥢💕


DSC_1868
おおっ❗️つるつるしこしこタイプ😍


DSC_1871
うん、やっぱり予想通りの美味しい、おうどんでしたよ✨😋🍜💕


DSC_1842
👆️此方は、ねぎしらすのっけごはんさん🍀


DSC_1837~2
ねぎしらすのっけごはん 1150円


DSC_1839~2
良いね👍


DSC_1847
此方にも、けんちん汁さん🍀👀✨


DSC_1833
ほうれん草のお浸しさん🍀


DSC_1854
揚げた、ごぼうさん🍀


DSC_1849
おでん🍢さん達🍀


DSC_1850
ししとうさん達🍀


DSC_1843
メインの、ねぎしらすのっけごはんさん🍚🍀


DSC_1783
👆️此方は、麦飯とろろに付いてる、パリパリサラダさん🍀


1640484444010~2
麦飯とろろ 1580円


1640484454283
やっぱり、ほうれん草のお浸しさん🍀


1640484455597
やっぱり、此方もけんちん汁さん🍀


1640484455013
同じく、ししとうさん達🍀


1640484454717
同じく、揚げた、ごぼうさん🥰🍀


1640484454491
おでん🍢さん達🍀


1640419604238
良いね👍


1640484455254
そして、メインの、とろろさん🥰


1640484453707~2
むぎ飯に、パイルダー、オーン🙋🍀


DSC_1882
麦飯とろろ飯が、なんともうんまい事✨😋🍚🥢💕


1640419582088~2
揚げぞうすい 1280円


1640419580986
何だか、良いね👍


1640419581561

1640419604356
揚げた、ご飯さん達🍚🍀


1640419584250
具沢山な、ぞうすいさん🥰🍀


DSC_1885
ドボンっ💦🃏🥰


DSC_1876
うんま❗️😋🥢💕
うーん、結局何れも美味しかった❗️🐘~ヽ(´ー`)ノ


ご馳走さまでした🎵
何れも美味しい、那須町のごはんやさんでした✨😋🍚🥢💕
色々なお惣菜、おばんざいが付いてて、お得な感じがしました~ヽ(´ー`)ノ


DSC_1887~2
お箸入れの裏に、何と❗️次回、ビール🍺1本無料券が❗️⤴️⤴️💮💯~ヽ(´ー`)ノ
取っておこう🎵
そうしよう~ヽ(´ー`)ノ




☆お店の基本情報☆

ごはんや 麦(ばく)
栃木県那須郡那須町高久796-17
0287-78-7179
11:00~19:00
定休日 木曜日

お店情報は📝訪問時の情報ですので、最新情報はお店様に確認願います

私のインスタグラム  Follow me! 

※写真の転載・転用不可❎
    mixiチェック

このページのトップヘ