大食いグルメなランチ

個人店の美味しいお店情報を紹介したくて、ブログを始めてみました。 デカ盛りから、洋食、定食、ラーメン、cafe等、ジャンルを問わず、美味しいランチのお店を探し歩いてます。

タグ:浅草

  クロワッサン🥐、チョコムース🍫で、メモっていたお店です📋️


1656458013226


DSC_5649
👆️このお店🏠️🔰


DSC_5644
お店とは思わずに、通り過ぎてしまう感じ🚙💨


DSC_5646
浅草寺の裏手、浅草警察署の通り沿い東側、馬道通りの手前に在ります📋️

DSC_5652~2
とても小さい看板👀✨
アトリエ ダイジロウって、読むんだ📖👓️


DSC_5654~2
定休日は、月曜日、火曜日で、11:00にパン屋さんとして🍞オープン
ケーキは、12:00~販売なんだな👀✨📋️


DSC_5678
店内撮影オーケー🆗👌🤳✨


DSC_5658
食パン🍞さん達🍀


DSC_5660
韮山ジャージー牛乳 食パン🍞
韮山ジャージー牛乳 たけださんの餡入り食パン🍞


👆️「蒜山(ひるぜん)ジャージー」とは?🤔
岡山県に在るんだな🗾


φ(・ω・*)フムフム...
DSC_5671

DSC_5675
両方共、美味しそうな食パン🍞さん達🍀


DSC_5661
焼き菓子コーナー📋️
クッキー🥠、レモンケーキ、ラスクさん達🍀


DSC_5663~2
シナモンロールから、変わったクロワッサン🥐や、フィナンシェ、カヌレさん達🍀


DSC_5669~2
おっ❗️有りましたよ🎵何だか威厳の有る感じのクロワッサン🥐さん達🍀


DSC_5666
プリンアラモード、3種のベリーのケーキ、チーズケーキさん達🍀
チョコムースさんは、不在だな?🧐


DSC_5677
何だかプリン🍮に惹かれました🎵
タマゴサンドや、あん生クリームサンドさん達🍀も、美味しそう✨🥪🥰👍


DSC_5667
想像よりも、色々な種類が有って、楽しめる感じ~ヽ(´ー`)ノ


DSC_5673
プリン🍮も購入して、お持ち帰り時間を聞かれ、2時間と、話したら驚かれました💦
その為、プリン🍮は、車内で食べる宣言👉


DSC_5683
韮山ジャージー牛乳と、奥久慈卵の特製プリン 390円?


DSC_5687
うん、成る程美味しいプリン🍮
滑らかタイプで、卵の味がしてバニラも香るプリンでした❗️✨😋🍮🥄💕


DSC_5690
紙袋🛍️に、入れてくれました👍
持って帰って来ました🛬


DSC_5693
クロワッサン 韮山ジャージー発酵バター使用 320円


DSC_5694
大きくて、威厳の有る感じ~ヽ(´ー`)ノ


DSC_5698
うん、美味しい✨😋🥐💕
なんというか、じっくりと噛みしめて味わうと、美味しいクロワッサン🥐です✨


DSC_5709
韮山ジャージー牛乳 食パン 630円


DSC_5713~2
賞味期限は、3日後📋️


DSC_5717

DSC_5721
3つ合体した感じの食パン🍞さん🍀


DSC_5719

DSC_5724
パッカーン🍞


DSC_5728
うん、美味しい✨😋🍞💕
此方も、じっくりと噛みしめると、甘味を感じる美味しさでした~ヽ(´ー`)ノ


ご馳走さまでした🎵
何れも、韮山ジャージー牛乳とか、素材にとことん拘った、美味しくて豪華なパンとケーキのお店でした✨😋🍴💕
カヌレや、焼き菓子、チョコムースケーキとかも気になります~ヽ(´ー`)ノ


DSC_5734~2




☆お店の基本情報☆

L'atelier Daijiro (アトリエ ダイジロウ)
東京都台東区浅草5丁目1-2 1F 
03-6240-6038 
11:00~19:00
定休日 月曜日、火曜日
オープン 2020年3月

お店情報は📝訪問時の情報ですので、最新情報はお店様に確認願います

私のインスタグラム  Follow me! 

※写真の転載・転用不可❎
    mixiチェック

実家に泊まった翌日、千束に在る、元祖カツカレー🍛のお店に行ったら、生憎の臨時休業😌💤
もう、3回もフラれ続けてますっ😵💦


とんかつ気分なので、浅草寺方面へ歩いていて、思い出した😃💡とんかつ屋さんです🏠️


1656277826237

DSC_5546~2

DSC_5574~2


DSC_5471~2
👆️このお店🏠️🍀


DSC_5459~3
手ぬぐい屋さん🐟️💨のお隣⏪️


DSC_5465~3
カツ吉さん✨🥰👍
今は、雷門近くに在りますが、昔、実家のご近所に在って、家族で20位回は訪問👣しているお店🏠️
此方に移転されてからは、1回だけ訪問👣してました📋️


DSC_5470~2
昔の店舗と似た感じの外観🏠️


DSC_5475
お弁当🍱もやられてるんだ❗️
上ヒレカツで900円とは、かなりお安い🐘💴✨👛💮💯🎵⤴️⤴️


DSC_5481~2
いざ、参らんマイ30年振り位のカツ吉🚶✨


DSC_5478
カツ吉人気番付📋️
👆️何れも食べた事が有る🐘✨🤭👍


DSC_5480~2
食品サンプル😍
合羽橋道具街も近いしね👍
ご主人の写真👀📷️✨
昔、学校の行き帰り🏫☀️
毎朝夕挨拶していたなぁ~ヽ(´ー`)ノ
お元気かな?
私の事覚えてますか?


DSC_5485~2
店内撮影オーケー🆗👌🤳✨


DSC_5483~2
インスタグラムや、ブログに載せたいとお話したら、ご主人様の娘さんが、「私もインスタグラムやってます✨是非是非👍」と、喜ばれました🍀
目元が、お父様とそっくり✨🥰👍
何だか、未来にタイムスリップしてきたみたい~ヽ(´ー`)ノ


昔の店舗がご近所だったお話をしたら、びっくりされました🎵
でも、残念ながらお父様・ご主人様は、15年前に亡くなられたとの事でした。


DSC_5624
歴史があって良いね👍


DSC_5500~2
お水と、おしぼりが来ました🛬
烏龍茶は、恐らく?サービス🈂️だと思います🙊


DSC_5487~2
創業50年 日本唯一の店🎌🗾📋️


φ(・ω・*)フムフム...
DSC_5490~2
👆️多分おそらく、同じ事が書かれているのでしょう✨🧐🎵


DSC_5499~3
インスタ映えを狙って🔫💨チョコレート🍫とんかつを探したけれども、見つからず🙈


チョコレート🍫とんかつは、仕込みが大変で、今は予約のみとの事でした🎵📋️
私の兄が好きで、よく頼んでいた話をしたら、ウケました✨🤭👍


チョコレートとんかつを口に入れ、お歯黒🍫🏴で、白い🏳️ご飯🍚を美味しそうに✨😋🍚🥢💕頬張る兄を、今でも鮮烈に思い出します❗️😃💡
私と真逆で、勉強の出来る人は、何かこう違うと思います🤔


DSC_5494~2
カツ吉オリジナルとんかつ
人気ベスト5📋️


迷ったけれども、ここは、元祖味噌とんかつにしました🍀
子供の頃は、チーズ、しそ、みぞれ、スペシャル、梅、餃子とんかつなんかを、よく食べていたかな?🤔


DSC_5508~2
昔の店舗では、この提灯🏮メニューが、店中に沢山飾られてました✨🥰👍


恐らく子供の頃から、見ていた物との再会だろうな❗️✨😍👍


DSC_5511~2

DSC_5510~2

DSC_5503~2
ご主人様とお会いしたかったなぁ🎵
もしご存命だったら、私の事を覚えてくれてたかな?🤔


DSC_5522~3
来ました🛬


DSC_5519~2
👆️あれれ?🧐頼んでない物が、来ました🛬


DSC_5528~2
「常連さんにお出しする物です👍」
「そんなつもりではっ😵💦」
「いえ、私の気持ちです👍」


インスタグラムとかブログの話をするのも、気をつけないと、何だか申し訳ないですっ😵💦


DSC_5525~2
「昔のお店で、お出ししていた物と同じです👍」
「確かに、お新香と、コンニャクを、よく覚えてます✨😍👍」


DSC_5589~2
昔の店舗近くの喫茶店、駄菓子屋、工務店、公園🏞️の話で、懐かしくてお話が弾みました~ヽ(´ー`)ノ


DSC_5530~2
蓋付きで、来ました🛬


DSC_5534~2

DSC_5538~3
うひょひょ❗️✨😍👍


DSC_5539~2
元祖 カツ吉 名物
味噌とんかつ 定食 1800円


DSC_5546~2
定食は、やっぱりご飯🍚と、お味噌汁が、手前かな?🤔


DSC_5550
とても美味しいご飯🍚さん✨😋🍚🥢💕🍀


DSC_5555~2
お豆腐と、ワカメのお味噌汁さん🍀


DSC_5558~2
意外と大きめな、とんかつさん🍀


DSC_5560~2
テンションが、上がると回します🤳✨


DSC_5561~2
キャベ千🥬さんと、つけ合わせのスパゲッティ🍝さん達🍀


DSC_5564~2
横からも、良いね👍


DSC_5566~2

DSC_5567~2
これで、中身がチョコレート🍫とんかつだったら、ウケる🐘✨🤭👍


DSC_5571~2
いや、流石に元祖味噌とんかつでした🎵


DSC_5572~2
ソースは、かけないで❗️❌👨‍🍳🆖⤵️
昔、兄がソースをかけようとして、ご主人さんに、よく怒られていた(注意されていた)なぁ~✨🤭👍
それでも、見えないよう🙈にして、ソースをかけてたけれども🙊🤫㊙️✨😁👍


DSC_5574~2
オン・ザ・ライスっす✨🍚🍀


DSC_5576~2
うんまい❗️懐かしい✨😋🥢💕


👆️この自家製の、お味噌がはみ出てくるのが、カツ吉さんの、元祖味噌とんかつです✨😋🥢💕


DSC_5580~2
細かい衣に、独特な自家製白味噌さん✨😋🥢💕


DSC_5581~3
昔、ミルフィーユカツが流行ったけど、其よりずっとZUTTO前から、ミルフィーユ状のとんかつを作られてましたね✨😋🥢💕~ヽ(´ー`)ノ
とんかつを油🔥の中に入れる時、手も油🔥の中に入れる職人さんでした📋️


DSC_5585
👆️ここに、色々な具材が挟まれます🎵


DSC_5588~2
豚肉🥩もうまうま❗️


DSC_5602~2
アイスコーヒーが❗️サービス🈂️で来ました🛬
来ちゃいましたっ💦
昔もご主人様の奥様から、食後に戴いていたような?記憶が?🤔


DSC_5607~2
赤い🟥金魚の手ぬぐいさんもっ👀✨💦


DSC_5731~2
アイスコーヒーと、お隣のお店の、金魚の手ぬぐい迄戴いちゃいましたっ😵💦


DSC_5620
お2階に、お部屋も↗️🚶✨


DSC_5621~2

DSC_5627~2
特別に、見せて戴いちゃいました🤳✨


DSC_5606~2
明後日から、始められるというプレミアムカード🃏も、戴いちゃいました❗️
👆️これを持っていれば、お会計10%off💴✨👛


会計時、10%offにしてくれましたっ💦
何だかもうっ💦


Screenshot_20220627-201634~2
👆️カツ吉のテイクアウトお弁当🍱❗️
冷めても美味しい❗️


DSC_5609~3
なんと❗️お弁当🍱を、見せて戴いちゃいました🤳✨
うんまそう❗️~ヽ(´ー`)ノ


DSC_5616
上ヒレカツ弁当🍱
これで900円は、かなりお徳ちゃん💴✨👛


DSC_5630
お会計後、お外迄お見送りして頂きました🍀
そして、紙袋🛍️を手渡されました👍


DSC_5637
えっ❗️
まさか❗️
先程見せて頂いた、お弁当🍱を、手土産🥡📦️に戴いちゃいましたっ❗️😵💦
勿論お断りしましたが、私の気持ちと言われて、受けとりました✨🍱📦️
浅草、下町の女将の心意気☺️
私の祖母達が、ティッシュペーパーに、1万円札を包んで、よくお小遣いをくれたのを思い出しました😃💡


何か返礼しないとっ💦
セキネの肉まんかな?🤔✨🥡✨
でも、浅草の物を渡しても面白みがないから、かいつかの焼き芋🍠でも買って、今度再訪👣しよう🎵
そうしよう~ヽ(´ー`)ノ


ご馳走さまでした🎵
うーん、あまりにも沢山のサービス🈂️をして戴いてしまって、本当に恐縮でしたっ💦
元祖味噌とんかつを、30年振り位?に戴いて、とても美味しかったです✨😋🥢💕


伝統を引き継いでくれた娘さんのおかげで、ご主人様と、タイムスリップして声まで思い出して会話出来たような不思議な感じでした~ヽ(´ー`)ノ


浅草は、新しいお店が沢山出来てて流行ってますが、地元の人が、足繁く通う、本当に美味しいお店が沢山在る事を、是からもなるべく伝えたいです~ヽ(´ー`)ノ 


DSC_5643~2
浅草に、賑わいが戻ってきてました~ヽ(´ー`)ノ


DSC_5474~3
良いね👍


⏬娘さんのインスタグラム・ストーリーズにて❗️
Screenshot_20220627-214537~2
私もあの時、父親と消火器🧯を持って、駆けつけましたよ🧯🏃‍♂️🏃💨


Screenshot_20220627-214542~2

Screenshot_20220627-214614~2

Screenshot_20220627-215311~2
おおっ❗️フォローすると、もしかしてパート2?


Screenshot_20220627-215333~2
お弁当🍱1つから👍


Screenshot_20220627-215422~2
勿論、うまうまでしたよ❗️


上ヒレカツは、勿論😍
コシヒカリで、ご飯もヤバうま❗️✨😋🍚🥢💮💯⤴️⤴️💕👍~ヽ(´ー`)ノ




☆お店の基本情報☆

浅草 カツ吉
東京都台東区浅草1丁目21-12
03-3841-2277
11:00~14:30
16:30~20:30

お店情報は📝訪問時の情報ですので、最新情報はお店様に確認願います

私のインスタグラム  Follow me! 

※写真の転載・転用不可❎
    mixiチェック

浅草で、買い食いしながら、お薦めの喜ばれるお土産📦️は、セキネの肉まんです✨😋💕


1641198599569


DSC_3107
新仲見世通りの一番西側出口(入り口)に在ります✨🏠️✨


DSC_3104~2
浅草のお正月🎍に、人混みが戻ってきました🎵


DSC_3132~3
買い物客さん達が、入れ替わり、立ち代わり来店される人気店🏠️⤴️⤴️


DSC_3091
シューマイも、美味しいです😋🥢💕
10個  510円
15個  765円
20個 1020円
30個 1530円


DSC_3094
あんまん 1個 260円
にくまん 1個 260円


個人的には、にくまんが、イチオシです😍


DSC_3100
にくまん 4個 1040円
5個 1300円
6個 1560円
8個 2080円
10個 2600円


φ(・ω・*)フムフム...
DSC_3101


DSC_3112~2

DSC_3110~2
にくまん 260円


DSC_3115
バランを、捲ります✨


DSC_3119~3
バランの裏に付いたところも、美味しいところ😋🍴💕


DSC_3129~2
パッカーン☺️
※火傷に注意🔥⚠️


DSC_3121

見よ❗️
この肉汁~ヽ(´ー`)ノ

うんまい❗️😋🍴💕

付属のカラシを、着けると、更にウマウマになります~ヽ(´ー`)ノ


ご馳走さまでした🎵
やっぱり、とても美味しい、にくまんでした😋🍴💕
新しいお店も良いけれども、浅草は、やっぱり老舗のお店が大好きでお薦めです~ヽ(´ー`)ノ


DSC_3131


👆️「セキネ」さん、1回目訪問時の投稿📋️


👆️「セキネ」さん、2回目訪問時の投稿📋️




☆お店の基本情報☆
(株)セキネ商店  
東京都台東区浅草1丁目23−6 
03-3841-5230 
11:00~20:00

お店情報は📝訪問時の情報ですので、確認願います

私のインスタグラム  Follow me! 
    mixiチェック

浅草で初詣中に、創業1902年、明治35年という老舗の和菓子屋さんで、芋ようかんソフトクリーム🍦を食べました🎵


1641198068354


DSC_3080~2
浅草寺の南西、新仲見世通りと、オレンジ通りが交差する辺り📋️
「芋ようかん」が名物のお店🏠️


DSC_3082
お店の2階、3階の喫茶室で餡蜜も定番です✨😋💕


DSC_3085
舟和と言えば、やっぱり芋ようかん😍


DSC_3089
今日は、芋ようかんソフトクリーム🍦狙いです🔫💨


DSC_3071~2
来ました🛬
芋ようかんソフトクリーム 350円


DSC_3072~2
うんま😋🍦💕
ちゃんと、お芋の美味しい味がするソフトクリームです⤴️⤴️
お芋チップスは、蜂蜜味でした🍯😍✨


DSC_3077
舟和さんの本店✨🏢✨


DSC_3061

DSC_3065
浅草寺も、何時もの活気が戻ってきてました~ヽ(´ー`)ノ


ご馳走さまでした🎵
美味しい、老舗の芋ようかんが、ソフトクリームで食べられました😋🍦💕
浅草に来たら、寄ってみて下さい~ヽ(´ー`)ノ


👆️「舟和」さんのホームページ📋️




☆お店の基本情報☆

舟和 本店(ふなわ)
東京都台東区浅草1丁目22-10
03-3842-2781
10:30~19:00
10:30~19:30 土曜日、日曜日

お店情報は📝訪問時の情報ですので、最新情報はお店様に確認願います

私のインスタグラム  Follow me! 

※写真の転載・転用不可❎
    mixiチェック

2022年、令和4年、明けましておめでとうございます✨🎍✨
本年もつまらないブログですが、何卒宜しくお願い致しますm(__)m


お正月🎍は、実家で過ごしてました✨
お昼に、皆でランチに行くことにしました🎵
私が子供の頃から家族でよく食べていた、浅草、浅草寺の裏側、通称「観音裏」に在る、老舗の釜めし屋さん「釜めし むつみ」さんです🏠️🥰


観光向けのお店と違って、地元の人達が使う、時には、芸能人さん達も見かける、知る人ぞ知る、とても美味しい、釜めし屋さんです✨😋🥢💕~ヽ(´ー`)ノ


11:30オープン時間に事前予約してました🎵
釜めしは、作るのに30分位は、かかるので、事前に釜めしメニューのみを決めて、伝えてるので、スムーズに時間短縮出来るのがコツです📋️👍
おつまみメニューは、お店に入ってから決めて注文します🎵


因みにお薦めメニューは、「とり」の釜めしと、エビシンジョウ、つみれ汁等です🥰


1641167984354


DSC_2872~2
👆️このお店🏠️
右奥には、言問通り、浅草寺裏の「浅草寺病院」が見えます👀✨


DSC_2864~2
この新旧建物🏘️の路地裏感が、下町風情で良いね👍
私の実家回りも、新築マンション🏢や、お店だらけです🤭


DSC_2875
角っこのお店🏠️
看板が秀逸😍


DSC_2898
⏩️お隣は、「グリル佐久良」さんです📋️🥰
4組位、オープン待ちされてました🎵


👆️「グリル佐久良」さん、訪問時の投稿👣📋️


DSC_2879
私1人だけが、先発隊で、11:25頃到着🏃💨
うちの他に、2組、事前予約客様がいました🎵


DSC_2881

DSC_2884~2
テイクアウト🥡持帰り出来ます💮💯🎵⤴️⤴️
良いね👍


DSC_2886~2
👆️釜めしメニューさん達📋️


DSC_2899
11:30
暖簾が、掛かりました🎵
いざ、参らん、マイ釜めしさん🚶‍♂️✨


DSC_2907~2
お靴を脱いで上がります🎵


DSC_2913
店内撮影オーケー🆗👌🤳✨
昔は、ここに、煮物達が沢山並んでいたような?記憶が🤔


DSC_2904
靴を脱いで上がります🎵
何時も予約の2階席が多いのですが、今日は珍しく1階席へ🚶‍♂️✨
今日は、6人で参戦です✨


DSC_2951
ほうじ茶と、おしぼりと、お箸🥢が来ました🛬


DSC_2919~3
ここからメニューさん達📋️


DSC_2923~3
↗️釜めしメニューは、アップしてご覧下さい📋️
個人的にお薦めは、「とり」、「小柱」等です✨
今回は、五目、海鮮五目×2、とり、ほたて、


いわしのつみれ汁×3、あら汁、みそ汁も頼みました🎵


DSC_2926~2
えびしんじょう×3🎵


DSC_2928~2
馬刺しユッケも頼んでみました🎵


DSC_2931~2

DSC_2935~2

DSC_2938~2

DSC_2940~2

DSC_2942~2

DSC_2944~2

DSC_2947~2

DSC_2906
良いね👍


DSC_2912

DSC_2910
👆️むつみさん専用の色紙達🧐


DSC_2952
来ました🛬


DSC_2954
懐かしい感じがする釜めしさん🥰


DSC_2967
パッカーン、湯気が😍♨️


DSC_2966
五目釜めし 1100円


DSC_2960
浅利釜めし 1760円


DSC_2962
とり釜めし 1100円


DSC_2965
帆立釜めし 1760円


STORYPIC_00005544_BURST220102114307
五目海鮮釜めし 1650円


STORYPIC_00008491_BURST220102114325
久しぶりの釜めしさん☘️


DSC_2983
お味噌汁 165円


DSC_2971
いわしのつみれ汁 715円


DSC_2997
あら汁 金額失念?


DSC_3016
あら汁さん☘️


DSC_2974
沢庵が秀逸なお新香さん達🍀


DSC_2980~4
さぁ、食べよう🎵


DSC_2982
うほほーい🥰
私が注文したのは、五目海鮮です✨


DSC_2995
うんまい❗️😋🥢💕
具沢山で、色々なものが入ってました🎵


DSC_3013
おこげさん🍀😍


DSC_2987
たこ焼きじゃあないよ👋
えびしんじょうだよ🎵


DSC_2993
えびしんじょう 2個 660円×3=1980円


DSC_3004
うんま❗️😋🥢💕
やっぱり、むつみさんに来たら、えびしんじょうは、外せない🐘⤴️⤴️


DSC_3020
カキフライ 1100円×2=2200円


DSC_3025
うん、美味しい😋🥢💕
ビール🍺を飲みたくなりました✨🍻🎶


DSC_3027
お店の方が、最後は綺麗に救ってくれます🎵
昔からの伝統行事📋️


DSC_3029

DSC_3033
最後まで、綺麗に召し上がれます~ヽ(´ー`)ノ


DSC_3038
馬刺しユッケ 1650円


DSC_3042
具沢山タイプですね🥰


DSC_3045

DSC_3050
黄身を載せて、タレをかけます🎵


DSC_3052
混ぜ混ぜして、海苔に載せて、うんまい❗️🤏😋💕~ヽ(´ー`)ノ


ご馳走さまでした🎵
お正月🎍から、とても美味しい釜めしと、1品料理を食べられて大満足でした😋🥢💕
とり釜めし、えびしんじょう、馬刺しユッケが特に美味しかったです⤴️⤴️
やっぱり美味しいお薦めの釜めし屋さんです😋🥢💕~ヽ(´ー`)ノ


DSC_2893

DSC_3160~2

DSC_3164~2




☆お店の基本情報☆

釜めしむつみ
東京都台東区浅草3丁目32
03-3874-0600
11:30~15:50
17:15~22:00
定休日 水曜日、隔週で火曜日

お店情報は📝訪問時の情報ですので、最新情報はお店様に確認願います

私のインスタグラム  Follow me! 

※写真の転載・転用不可❎
    mixiチェック

実家の浅草に居たので、近所を散策🚶✨
すると、「あられちゃん家 」という、柿の種やあられ、お煎餅の直売所🏭️のお店が在りました🏢


「丸千」さんという会社📋️
「丸千」さんは、スーパー、百貨店、菓子店、飲食店、観光問屋、米店、自然食品チェーン、外食チェーンなどのお得意様に、業務用家庭用の精米をはじめ、砂糖、小麦粉、卵、雑穀、菓子材料、もち、米菓などを販売している会社との事📋️


因みに、社名「丸千」の由来は、昭和10年1月、創業者は「1日千円売れる店に」という願望から、丸(=○)千という屋号を定めたそうです📋️


CENTER_0001_BURST20211002170048747_COVER~2

CENTER_0001_BURST20211002170030325_COVER~2


DSC_0790
👆️このお店🏢🔰


DSC_0785
この建物🏢🔰
浅草寺の裏、言問通りのパン屋さん「あんです」さんの信号🚥を北に入って1つ目の十字路左角です📋️
「あんです」さんと言えば、上の階に中学生時代の同級生の須○君が住んでいて、しょっちゅう行っていた所🏢
懐かしいなぁ~☺️


DIAGONAL_0001_BURST20211002122852003_COVER~2
マツコ・デラックスさん、ベスト10がお薦めなのかな?🧐


HORIZON_0001_BURST20211002122841218_COVER~2
柿の種なのかな?🧐


DSC_0903
いざ、参らん、マイあられちゃん🚶✨


DSC_0910
ワンちゃんのおやつ🧐
犬🐕‍🦺用なのかな?🤔


DSC_0913~2
店内撮影オーケー🆗👌🤳✨


HORIZON_0001_BURST20211002121743482_COVER
いきなり柿の種❗️
浅草のシールが張って有るので、浅草お土産📦️にも良いね👍


HORIZON_0001_BURST20211002121857726_COVER
👆️売れ筋のあられ、お煎餅等のセットも良いね👍


DSC_0914
フレミング左回りの法則🚶✨


HORIZON_0001_BURST20211002121756439_COVER

DSC_0958
ニューヨークマヨネーズ?🤔🇺🇸🗽


DSC_0960
日本一辛い❗️🔥


DSC_0919

HORIZON_0001_BURST20211002121824334_COVER
千葉茂原工場🏭️、埼玉春日部工場🏭️の製品だな👀✨


DSC_0923

DSC_0961
ねじねじネジネジ🔩🔩


HORIZON_0001_BURST20211002121838561_COVER
凄い品数っ❗️


DSC_0929
浅草は、テレビによく出ますよね📺️❇️👀✨


DSC_0941
まだまだ🍀


HORIZON_0001_BURST20211002121931871_COVER
まだまだまだ🍀


DSC_0930~2
多すぎて、もうパニック状態にっ🌀😱


HORIZON_0001_BURST20211002121904232_COVER~2
・・・。


DSC_0936~2
最早、説明は要りますまい😁


DSC_0939
まだまだ有りますよっ❗️


HORIZON_0001_BURST20211002121939159_COVER
アンドソーオン🤭


DSC_0967
リピーター🔁続出❗️❗️
ネギバカ❗️
オレンジ色の札が、マツコ・デラックスさんのお薦め10品目なんだな❗️👀✨


HORIZON_0001_BURST20211002121950958_COVER
YouTuberになって、動画にした方が良い感じだな?🤔


DSC_0966
もちやのポテトチップスさん🥰


DSC_0965
ガリポテ🧄🍟


HORIZON_0001_BURST20211002121952176_COVER~2
柿の種コーナーパート2~ヽ(´ー`)ノ


DSC_0964
良いね👍


DSC_0951
これは、じっくり見たら、相当時間⌛️がかかる🐘


HORIZON_0001_BURST20211002122001716_COVER
アンドソーオン✨


DSC_0955
何れも魅力的なのばかり✨


DSC_0962
賞味期限の短いのが、お安いようだ🧐


DSC_0957
👆️此方もお安い❗️


HORIZON_0001_BURST20211002122627960_COVER~3
カラフルなマヨオカキさん達🍀


HORIZON_0001_BURST20211002122033348_COVER
父親曰く、日本米の不作の時、このお店だけは、米を販売していたそうです📋️💮💯🎵⤴️


HORIZON_0001_BURST20211002122119630_COVER~2
ご近所のお婆ちゃんが、おにぎり🍙を沢山買って行かれてました📋️🎵


DSC_0899
そういえば、外の外壁🏢に、からあげ丼なる物も在りましたよ🍱👀✨


DSC_0922~2
たまごさん等達🍀
パシャパシャ🤳✨し過ぎてスミマセンでした😣💦⤵️


CENTER_0001_BURST20211002170048747_COVER~2
今回の戦果🥰


CENTER_0001_BURST20211002170030325_COVER~2

合計 1570円


社名に因んで、1000円(お店の1日の売り上げではなくて個人的に)を目指して買っていたら、だいぶオーバー👛


CENTER_0001_BURST20211002170038489_COVER~2
アンドソーオン🤭


DSC_0975
ラッキー明太マヨおかき     98円🟧
ラッキーマヨネーズおかき 98円🟧
ラッキーマヨカレーおかき 98円


🟧⬅️マツコ・デラックスさんのお薦めマーク📋️


DSC_0984~2
賞味期限は、凡そ2ヶ月位📋️☘️


CENTER_0001_BURST20211003215108674_COVER
ちゃんとしたカレー🍛味🍀


CENTER_0002_BURST20211002170304870~2
もちやのポテトチップス 98円🟧
オイシイ塩アジ☘️
日の丸🇯🇵みたい❗️


DSC_0991~2
賞味期限は、凡そ1ヶ月半📋️☘️


CENTER_0001_BURST20211002170355632_COVER~2
お芋ちゃん 108円


DSC_0997~2
賞味期限は、凡そ3ヶ月半📋️🍀


CENTER_0001_BURST20211002170446130_COVER~2
ネギバカ 98円🟧


DSC_1004~2
賞味期限は、凡そ3週間位📋️🌱


DSC_1468
ネギの香りがしますが、塩分は少なめ📋️🍀


DSC_0999~2
日本一辛い黄金一味柿の種 141円


DSC_1002~2
此方も、やや賞味期限が短く、3週間位📋️🌱


DSC_1479
うん、辛~~い🔥❗️
でも、美味しい辛さ🔥DEATH4🤭

DSC_1007~2
ガリポテアンチョビ 195円🟧


DSC_1010~2
賞味期限は、凡そ1ヶ月半位☘️


DSC_0994~2
げんこつ揚 135円


CENTER_0001_BURST20211002170335783_COVER~2
賞味期限が短かくて🌱お安かったヤツ☺️
それでも、3週間も有りますよ❗️⤴️💮💯🎵


DSC_0979~2
落花生入り柿の種詰め替え 443円


CENTER_0001_BURST20211002170214964_COVER~2
賞味期限は凡そ2ヶ月📋️🍀


DSC_0982~2
チャック🤐付きが良いね👍


CENTER_0001_BURST20211002170240959_COVER~2
ごちゃまぜMIX 54円


DSC_0988~2
賞味期限は、凡そ2ヶ月半以上📋️🍀


ご馳走さまでした🎵
後で、pic を見返したら、あれも買っておけば良かったと思う商品が幾つか有りました🧐
事前にお店のホームページを見ておくとか、自分で言うのもなんだけど、ネタばらしになるけれども、こういった紹介ブログをチェック☑️してから行けば良かったと思いました🤭
千葉県茂原市や埼玉県春日部市にも、工場直売所が在ります🏭️🏠️📋️


👆️「あられちゃん家」さんのホームページ📋️🍀




☆お店の基本情報☆

あられちゃん家 浅草店 
東京都台東区浅草3丁目24-1
03-3875-1543 
7:00~18:30 日曜日は17:00

お店情報は📝訪問時の情報ですので、最新情報はお店様に確認願います

私のインスタグラム  Follow me! 

※写真の転載・転用不可❎
    mixiチェック

昨晩、凡そ1年半振り位に実家に泊まりました🌃✨💤
今まで、新型コロナ過で父親と会っても、なるべく時間を5分~10分位と短くしたり、かなり気を使って来ましたっ😵💦
ワクチンも2回打って1ヶ月以上経ち、漸く緊急事態宣言も解除されたので、泊まりました🎵
でも、夜の食べ飲み歩きはまだ自重っ💦


なので、たまには父親とランチでもと思い、色々なお店のを候補に上げて誘ってみましたが、どのお店も反応は今一っ😵💦


その中で唯一、牛タンシチューに反応したのでイッテQ❗️


DSC_0868~2

DSC_0883~2


DSC_0811
👆️このお店🏠️🔰


お店は、TX線浅草駅から徒歩2分位👣💨
浅草ROXの近く、かっぱ橋道具街寄りに在る、お店🏠️🔰
牛タンシチューが、ランチタイムに1000円で食べられるお店です📋️🍀


HORIZON_0001_BURST20211002110637541_COVER
浅草今半国際通り本店さんを、合羽橋道具街に向かって入って行った所📋️🍀
ここの今半さんは、前皇后様が、結婚されると一般のお店には、なかなか来れなくなるからと、ご結婚前にご両親が連れて来られたそうです(父親の話)📋️🍀


HORIZON_0001_BURST20211002110839599_COVER
👆️この建物🏢


DSC_0799~2
小さなお店👀✨


DSC_0806~2
浅草方面に、スカイツリーが見えます👀✨


以前に載せた全国のレトルトカレーのショップ「カレーランド」さんの直ぐ近くだな📋️

👆️「カレーランド」さん、訪問時の投稿📋️🍀


DSC_0819
有りましたよ❗️
本当に、1000円なんだな🥰🍀


DSC_0822~2
11:10頃到着🚶✨
ポールポジションゲット🏁🏎️💨
アイルトン・セナ・ダ・シルバ🥰
⏫セナの正式な本名📋️


色々な洋食のメニューが有りますね📋️🍀
11:30オープンだけども、実家の掃除をして、私用も済ませて、父親はチャリでゆっくり後から到着🚲️💨
先遣隊という役割だな😃
2人で2000円なら、奢っても嫌がられないだろう🤭


DSC_0812
うーん、飲みたくなるメニュー📋️✨🍻🎶


DSC_0825

DSC_0830
色々と、テレビでも紹介されているお店ですね✨📺️❇️
1人オープン待ちしていると、なんの店だろう?🧐と、観光客さん達が、次々と見ていきます🤭
接続したり、離れたりで、結果的には父親と、もう1組が接続、後客1人でした📋️
それ程早く来る必要はなかったかな?🤔


DSC_0841
オープンしました🎵
店内撮影オーケー🆗👌🤳✨
カウンターのみ、8席🪑のお店☘️

👆️この誰も居ないカウンターの画🖼️を撮りたかったんです🤳✨✨✨🙋💮💯🎵


DSC_0843

DSC_0846


DSC_0855~2
ランチメニュー📋️🍀
勿論、牛タンシチューにしました🎵


DSC_0852~2
良いね👍


HORIZON_0001_BURST20211002113019148_COVER

HORIZON_0002_BURST20211002113048893~2
ご主人が、よく冷えている美味しいお水を冷蔵庫から出して、注いで置いてくれました🎵


HORIZON_0001_BURST20211002113522070_COVER
ご主人お一人でやられているので、カウンターで受け渡しのシステムです📋️🧐


DSC_0859
良いね🐕‍🦺😋🍴🥄👍


CENTER_0001_BURST20211002113845680_COVER
先発隊のレタスサラダ🥗さんが来ました🛬
シンプルなドレッシングで、さっぱりとして美味しい😋🍴💕


DSC_0863
コンソメスープさんが来ました🛬
シンプルイズベストで美味しいスープです😋🥄💕


DSC_0870
メインさんも来ました🛬


CENTER_0001_BURST20211002114616998_COVER
セット完了💮✨


DSC_0887
ずん✨


DSC_0888
ずんずん✨


DSC_0891~2
牛タンシチュー サラダ・スープ バケットかライス付 1000円


DSC_0883~2
とても、1000円とは思えないね❗️🥰⤴️💮💯🎵


CENTER_0001_BURST20211002114513486_COVER
ライスっす🍚✨🍀


CENTER_0001_BURST20211002114349982_COVER
父親は、バケット🥖を選択🍀


CENTER_0001_BURST20211002114408261_COVER
さぁ、メインさん🍴☘️


CENTER_0001_BURST20211002114432321_COVER~2
タンシチューを、低価格で食べられる幸せ✨😃💕


CENTER_0001_BURST20211002114412696_COVER~2
美味しい匂いが伝わらないかな?🥰


CENTER_0001_BURST20211002114440427_COVER

CENTER_0001_BURST20211002114445268_COVER
美味しいシチューの海🌊だな❗️😋🍴💕


CENTER_0001_BURST20211002114744415_COVER
オン・ザ・ライスっす🍚✨


CENTER_0001_BURST20211002114950594_COVER
タンが柔らかくて、とても美味しい😋🍴💕
シチューをスプーン🥄で掬って味わうと、暫く幸せな一時を、過ごせました~ヽ(´ー`)ノ


ご馳走さまでした🎵
僅か1000円で、美味しい完成形のタンシチューセットが味わえて、大満足なランチになりました😋🍴💕
実家に宿泊🛌して掃除して、一緒にランチして、美味しかった😋🍴💕と言われて、この後、相方のご実家にも顔を出しました🎵
家族の絆って大事だなと感じる、なかなか充実した1日になりました~ヽ(´ー`)ノ○


DSC_0834
良いね👍


DSC_0796
かっぱ村🍀




☆お店の基本情報☆

佐藤 
東京都台東区西浅草2丁目25-12 三富ビル
03-3847-0120
11:30~14:00 月曜日~金曜日
11:30~14:30 土曜日、日曜日、祝日
17:30~23:00
定休日 火曜日 (祝日の場合、翌日が定休日📋️)

お店情報は📝訪問時の情報ですので、最新情報はお店様に確認願います

私のインスタグラム  Follow me! 

※写真の転載・転用不可❎
    mixiチェック

今日は都内でお仕事📋️
打ち合わせ先の住所を聞いてビックリ❗
私の通っていた高校の近くでした🍀
証券会社のオフィス街も変わる所は変わって、今も変わらない場所も残っていて、とても懐かしかったです🥰


という訳で、久しぶりに都内でランチタイムになりました🍀
行きたかった、浅草のお蕎麦屋さんにしました~ヽ(´ー`)ノ
荒川区三ノ輪(みのわ)の、お店が閉店して、そこで働いていた方が、浅草で後継しています📋️


DSC_0276

DSC_0249~2
👆️このお店です🏡
11:45 並んでます🈵🚻🚻


DSC_0252
手打 角萬(かどまん)さん🍀
実家からも歩いてすぐ🚶🔜


DSC_0318~4
浅草警察署🚓から直ぐ近く🔜
浅草寺から裏、所謂観音裏の更に奥です📋️


HORIZON_0001_BURST20210525114029861_COVER
右側に順番にお並び下さい⏩️


DSC_0259
いざ、参らん、マイランチ🚶✨


DSC_0315~2
流石の人気店⤴️


HORIZON_0001_BURST20210525120514654_COVER~2
混んでますっ💦


DSC_0268
お水が来ました🛬


DSC_0263
冷やし肉南ばんの大盛りにしました📋️
皆さん、冷やしとか、肉南大とかの声が聞こえました👍


DSC_0267
折角なので、玉子と、ねぎも頼みました🍀


DSC_0265
💮角萬💮


CENTER_0001_BURST20210525114909945_COVER~2
来ました🛬早っ🚄💨


DSC_0273~2
良いぞ⤴️⤴️💮💯


CENTER_0001_BURST20210525114849758_COVER~2
冷やし肉南ばん 1050円 大盛り50円 玉子 50円 ねぎ 150円 合計1300円


DSC_0271
👛📋️


CENTER_0001_BURST20210525114858211_COVER~2
とても良いね👍


CENTER_0001_BURST20210525114933432_COVER

DSC_0275

DSC_0276
ネギと、豚肉と玉子の黄み🥰


DSC_0277
うどんじゃあないよ👋


DSC_0279
具沢山な


DSC_0280
太い蕎麦なんだよ❗


DIAGONAL_0001_BURST20210525115005593_COVER
🥢🥰


DSC_0284
イケメンだから、撮りまくり🤳✨


DSC_0283
やっぱり、日本蕎麦のお店ですね🎵


DSC_0285
載せました🥰


DSC_0286
くぱぁ🍳🥢


DIAGONAL_0001_BURST20210525115100746_COVER
うひゃひゃ(*゚∀゚)
美味しいネギさん😋🍴💕


DSC_0288
蕎麦屋さんの豚肉だから、お蕎麦の汁が染み込んでます😋🍴💕


DSC_0290
お蕎麦が出現👀✨


HORIZON_0001_BURST20210525115153750_COVER~2
うどんじゃあないよ❗
お蕎麦だよ🎵


DSC_0296
汁はこんな感じ💮👍


DSC_0297
うん、美味しい😋🍴💕


DSC_0300
美味しい黄身の所は、君にあげるよ👍


DSC_0302
二郎じゃあないよ🎵


DSC_0303
うん、大盛りにしたから、食べ甲斐有りますね⤴️⤴️


DSC_0305
麺の太さも、まちまち❗🥰


DSC_0307
蕎麦湯を頼むと来ました🛬
ヤカンが❗🤭


DSC_0308
おっ❗真っ白いドロドロタイプ⤴️⤴️


DSC_0310
凄い量の蕎麦湯さん⤴️⤴️💮💯
過去最高量更新?🤭


ご馳走さまでした🎵
ボリューミーな太っとい蕎麦と、ネギと、豚肉で、豪快なお蕎麦でした😋🍴💕
角萬さんは、他にも、荒川区向島や、台東区入谷、足立区梅田にも在るみたいです📋️


DSC_0269


DSC_0261


DSC_0254




☆お店の基本情報☆

浅草 角萬(かどまん) 
東京都台東区浅草4丁目45−4 
03-6802-3929 
11:00~14:30
定休日 日曜日、当面の間、土曜日もお休み

お店情報は📝訪問時の情報ですので、最新情報はお店様に確認願います

私のインスタグラム  Follow me! 
    mixiチェック

今日からお盆休み🎵
9日間、何もする事がなくて、実家のお掃除に来ました🏎️💨
13:00過ぎに着いて、お掃除前の腹ごしらえ🤭
順番が逆かもっ💦
都内に車を停められるのは有難いです📝
浮いたお金で少しだけ贅沢ランチにしよう🎵
そうしよう~♪ヽ(´▽`)/


IMG_20200808_182003

IMG_20200808_174610

IMG_20200808_164712
👆️これこれ🏠️
高校生の時以来かな?違うかな?🤔


IMG_20200808_172623
先代が1935年に洋食屋さんとして、オープンしたお店です🏡出前迅速🏍️💨🌸🌸🌸


IMG_20200808_165039
現在は、3代目が味噌カツも始めたそうです🎵
豚肉は、千葉県旭市の国産豚を使用しているとの事📝


IMG_20200808_164902
茶色いとんかつ屋さん🎶


IMG_20200808_165152
千束通りの終わり?始まり?
このつきあたりが、言問通りと交差する、ひさご通りです📝
この方角で、お店のずっと奥の方が、浅草寺の裏辺りになります📝


IMG_20200808_165822

IMG_20200808_165957

IMG_20200808_134354
おっ❗️今日は土曜日のランチタイムだから、ごはんセットがお得ですね💴✨👛


IMG_20200808_174202
13:30頃
先客は、3組も居ました📝
撮影オーケー🆗✌️🤳⚡
👆️帰られた後にパシャリ🤳⚡


IMG_20200808_171852

IMG_20200808_171724
囲炉裏が良いね👍


IMG_20200808_171542

IMG_20200808_170908
外は滅茶苦茶暑いので💦麦茶は有難い🥤


IMG_20200808_171026
今日は、とんかつでも、みそかつでもなくて、厚切りソティーのセットにしました🎵


IMG_20200808_171148

IMG_20200808_171259

IMG_20200808_171419
ソースは使わないかな?🤔


IMG_20200808_172022
気になってパシャリ🤳⚡
外国人旅行者みたい?😙


IMG_20200808_174332
来ました🛬


IMG_20200808_174506
おおっ❗️いい🐘⤴️⤴️


IMG_20200808_174610
厚切りソティー 2200円 
ランチタイムサービス 170円引き
合計 2030円也


IMG_20200808_175246
かなり良いね👍


IMG_20200808_175452
美味しいご飯🍚
大盛りを良い忘れましたっ💦


IMG_20200808_175631
お新香さんも美味しい😋🍴💕
しょっぱいのと、沢庵は甘めの良いバランス🎵


IMG_20200808_182137
お豆腐の味噌汁さん🎶


IMG_20200808_182003
そしていよいよ May'nさんのイベント🎪❗️


IMG_20200808_182258
バックヤードは、ポテサラとキャベツさん🎶
ポテサラのポテトがジャガイモゴロゴロタイプで美味しかったです😋🍴💕


IMG_20200808_182414
お塩と、柚子胡椒チューブさん?🎶


IMG_20200808_182632
1枚飛んできた🎵🐖


IMG_20200808_182521
オン・ザ・ライスっす🍚
といいつつ、お肉だけで食べてみた🎵

うんまい😋🍴💕⤴️⤴️

レモンを絞ったからレモンの香りがする、バター醤油ソースが秀逸❗️
そして、お肉がとても柔らかいです~♪ヽ(´▽`)/


IMG_20200808_182805
2本目は、ワンバン⚾️させて


IMG_20200808_182954
ソースが染みたご飯が何とも美味しい😋🍴💕


IMG_20200808_183113
味変で、お塩と柚子胡椒で
うんまい😋🍴💕


IMG_20200808_183222


IMG_20200808_183335
👆️このバター醤油ソースさん🎶
ニンニクも効いてて良いね👍


IMG_20200808_183451
あっ❗️
ご飯がもう無くなってる🐘っ💦
🧑ご飯のおかわりお願いします🙏


IMG_20200808_183614
👆️再生定食~♪ヽ(´▽`)/
とんかつ屋さんだから、おかわり可能でした🆓
他のお客さんが、お味噌汁を少しだけ頂戴って言ってました👂️
下町っぽいですね🥰


IMG_20200808_183725
柚子とニンニクとレモン風味のソースが何とも美味しい😋🍴💕
お肉の外側もカリカリタイプではないので、最後迄柔らかいです📝
流石老舗のとんかつ屋さんだから、火加減も伝統が生きてると思います~♪ヽ(´▽`)/


ご馳走さまでした🎵
私のお財布には少しだけお値段が張るけど、充分価値の有る美味しいポークソティーセットでした😋🍴💕
85年も続く理由が分かりますね😃
老舗の拘りが詰まったお料理でした~♪ヽ(´▽`)/


IMG_20200808_173851
今年の三社祭は、10月16日~18日だそうですが、開催は多分無理ですよねっ💦😣


IMG_20200808_172149

IMG_20200808_172448

IMG_20200808_172323
良いね👍
私は七十才迄生きてるかな?😁


IMG_20200817_202649



⏬お店の左隣は、竹松鶏肉店さんです📝

IMG_20200808_165329

たまに、夕飯のおかずの1つとして買って帰るヤツです😋🍴💕


IMG_20200808_170723

IMG_20200808_170248

IMG_20200808_170438
今日の浅草は、やっぱり少し空いてました📝
お腹は満足・満腹🈵😃✨




☆お店の基本情報☆

三好弥
東京都台東区浅草3丁目17−5
03-3874-2250
11:30~14:30
17:00~23:00
土日祝日は、21:30迄
オープン 1935年 春🌸🌸🌸

お店情報は📝訪問時の情報ですので、確認願います

私のインスタグラム  Follow me! 
    mixiチェック

そうだ😃💡折角浅草に来たんだから、お土産📦️🚄を買って帰ろう🎵
そうしよう~♪ヽ(´▽`)/


🤔浅草の昔からのお土産📦️は、セキネの肉まんか、大学芋🍠だな🥰
ジモティーの、普段買いの定番です📝😋🍴💕


DSC_0176

DSC_0190
大学いも🍠と言えば、千葉屋🥰
いや、浅草の大学いもと言えば、千葉屋さん🎵


IMG_20200321_042214
昔は、個人の建物🏚️でしたが、漏れなくマンションの1階に入るパターンです📝


IMG_20200320_214855
お店の場所は、浅草寺の観音様の左奥辺り、言問(こととい)通り沿いです📝
地元の人は、観音裏とも言います📝


👆️2回載せてる、世界一濃い抹茶アイスのお店も直ぐ近く📝


IMG_20200321_042603
何時も通りの、行列のできる法律相談所🎵


DSC_0195
さつまいも🍠は、鹿児島産なのかな?🧐


IMG_20200321_042942
オープンキッチン🎵
ひたすら、さつまいも🔪🍠を切ってて
ひたすら、さつまいも🍠を揚げてる姿が見えます👩‍🍳👀🎵
サク🔪サク🔪🍠、ジュワー🔥の音も、ライブ感が楽しめます~♪ヽ(´▽`)/


DSC_0202
切揚げは、売り切れ🎶
因みに、切揚げは、厚めのポテトチップスみたいに、平たく切ってる大学芋です📝🧐


DSC_0208
私の手前で、大学いも🍠が無くなる何時ものパターンっ…💦


DSC_0213
いや、段取り良く、出来立てホヤホヤ🍠が足されました🎵
胡麻を振りかけてから、トングで取り出し⏏️


DSC_0214
このタイミングによって、待ち時間が変わってきます📝🕛️


IMG_20200321_043708
👩‍🍳次の方
🧑400gで🍀


DSC_0217
グラム調整中⏱️


DSC_0219
400gで、760円也👛
因みに、私の前のおばあちゃんは、半分の200gで、購入されてました📝
通ですね🥰⤴️⤴️


DSC_0221
年期の入りすぎた招き猫さん🎶🐈️


DSC_0223
👆️これこれ❗️
昔の店舗の写真が、とても懐かしいです🎵😍🎵


IMG_20200321_044127
お店の前に、路駐して🤐🚙(奥さんが助手席で待機)買う方が多いようですね🤭
右奥が、浅草寺の裏側になります📝
真っ直ぐ行くと、隅田川にかかる言問橋(ことといばし)に通じてます🛣️🌉
ギリギリ、東京スカイツリーとのツーショット🤳✨


DSC_0236
出来立てホヤホヤのあっつあつ🍠🔥~♪ヽ(´▽`)/


DSC_0235
このビニール袋の下の方に貯まった蜜🍯が、何とも懐かしい🐘⤴️⤴️
勿体ないけど、蜜が取れないんですよねっ…💦
お家で、スプーン🥄で蜜を掬って、大学いもにかけるが、お薦めの食べ方です📝


DSC_0172
大学いも 400g 760円也
数えたら、11個🎶


DSC_0176
ご馳走さまでした🎵
新しいお店も良いけど、やっぱり折角浅草に来たんだから、何代も続く老舗のお店がお薦めです🎵


👆️千葉屋さんを初めて🔰載せたと思ってたら、以前にも載せてましたっ…💦🤭
浅草の美味しいものを載せたい一心という事で🙂💦




☆お店の基本情報☆

大学いも千葉屋  
東京都台東区浅草3丁目9−10 
03-3872-2302 
10:00~18:00
土曜日、日曜日 10:00~17:00
定休日 火曜日
創業 昭和25年 1950年(昭和に25を足すと西暦になりますよね📝)

お店情報は📝訪問時の情報ですので、確認願います

私のインスタグラム  Follow me! 
    mixiチェック

お彼岸のお墓参りで、実家の浅草に集合🚩


お墓参り🙏の後の昼食は、父親の希望で、くら寿司・浅草ROX店を予約していたそう📝🍣
何故回転寿司🍣🌊なのかは不明だったが🤔
母親が生きていた当時に、くら寿司がブームで、2時間位も待って並んで、小さかった孫達と全員で食べたのを思い出したのかな?😊


一昨日、テレビを視ていたら📺️❇️丁度、みやぞんが、予約していたくら寿司浅草ROX店内で取材していて、くら寿司の秘密㊙️を放送していました🎵奇遇というかなんというか🦸🌊個人的に、高校時代の友達は、足立区に沢山いました🥰


回転寿司🍣だから、写真も撮らずにブログには載せないと思っていたら、くら寿司のグローバル旗艦店で、和を演出した新店舗というので、載せる事にしました🎵
(チェーン店を載せても、何処でも食べられるし、各お店のホームページを見た方が分かりやすいし、ブログに載せても?という意味です)


DSC_0033

DSC_0014
来ましたよ🏎️💨
和を演出したという、くら寿司のグローバル旗艦店🍀🍣🏡🔰


IMG_20200320_125233
浅草ROXの4階⤴️⤴️⤴️⤴️
本屋さんとか、100円ショップの、在る階に在りました🏢🎶


IMG_20200320_173622
右に入ると➡️お店は奥に🚶🎵


IMG_20200320_211414

DSC_0020

DSC_0025

IMG_20200320_140137

DSC_0052
日本家屋を模した屋根🏡🎵


IMG_20200320_125341
11:30に予約してあって、店内満席🈵💺
予約してくれた身内に感謝感激雨霰⤴️⤴️
でも、新型コロナは、何処に行った?🧐
店内は、廊下も広くて、ゆったりとした気分になります🎵


DSC_0035
射的・輪投げコーナー🎯❗️
帰りに見よう🎵
そうしよう~♪ヽ(´▽`)/


DSC_0045
テーブル席に、お箸とか、ガリガリ君もといっ…💦ガリクソンっ…💦ガリとか、醤油とかが無い🐘っ…💦
店員さんが持ってくるのかな?🤔


DSC_0049
うぃーん❗️
サンダーバード⚡️の秘密基地㊙️🤫🙊みたいだな🧐手動だけども🤭
👆️これなら場所を取らない感じかな?
蓋を何処に置けばいいのかな?🤔


IMG_20200320_140316

IMG_20200320_143502

IMG_20200320_174111

IMG_20200320_174139
なんと❗️北斗拳👊❗️
自分のスマホ📱から、注文可能っ❗️


IMG_20200320_174327

IMG_20200320_174353

IMG_20200320_174550

IMG_20200320_174907
メニューは、くら寿司のホームページを見て下さい📝


DSC_0131

DSC_0134
流石くら寿司❗️
100円で、凄いですね⤴️⤴️


IMG_20200320_175534

IMG_20200320_175843

IMG_20200320_180602
みんなで食べましたよ☺️


DSC_0075
くら寿司と言えば、びっくらぽん❗️😃
5皿に1回の抽選ですよね🎰✨


DSC_0113

DSC_0125

DSC_0143
此方の男子チームのテーブルで、4個当選🎰⤴️⤴️
お隣の女子チームのテーブルにも、お皿を渡して、2個当選しました🎰⤴️⤴️


DSC_0148
パッカーン🔪🍑
射的・輪投げ券ゲット~♪ヽ(´▽`)/
確率を計算すると🧐
凡そ、4回に1回当選🎰🎯
その内、50%の確率で、射的・輪投げ券が入ってました㊙️🤫🙊
因みに、浅草寺のおみくじ🥠で、よく凶を引いてがっかりする人が沢山いらっしゃいますが、浅草寺では、凶が3割も❗️入ってるんです📝㊙️🤫🙊
おみくじ🥠が凶だと、明日から頑張ろうとする事を願ってなのかな?違うかな?🧐


DSC_0041

DSC_0037
サンダーバード⚡️隊員なら簡単でしょうね🧐


DSC_0149

IMG_20200320_140209
👆️景品の内訳は此方📝😉👍️


IMG_20200320_202933

IMG_20200320_182525

IMG_20200320_182818
💯💮❗️
🎤サンダ~~~バァド~~~⚡️
楽勝の射的が素敵~♪ヽ(´▽`)/


ご馳走さまでした🎵
今は亡き母親の孫達は、当時びっくらぽん🍣で、景品を貰って喜んでたな🎵
懐かしい思い出~♪ヽ(´▽`)/


DSC_0003
貴女の孫達は、立派なサンダーバード⚡️隊員に育ってくれてますよ🥰
これからも見守って下さい🙏


👆️サイゼリアも浅草に新業態のお店を浅草に先日出してましたね📝😃💡
昔は、銀座にお店を出す事がステータスだったけど、今はスカイツリーの影響なのか?浅草に、和を演出した新店舗が流行りなのかな?🥰




☆お店の基本情報☆

くら寿司 浅草ROX店 
東京都台東区浅草1丁目25−15 
03-5830-6106 
11:00~23:00
オープン 2020年 1月22日12時

お店情報は📝訪問時の情報ですので、確認願います

私のインスタグラム  Follow me! 
    mixiチェック

1月2日、浅草寺で初詣🎍🚶ついでの2020年お初のタピオカ活動です🥤


1578003867439

IMG_20200103_073214
浅草公会堂すぐ近く🔜
我が青春のオレンジ通り🍊色々な思い出が甦ります🎵
開いての人達も、この辺りを歩くと、私を思い出してるのかな?😃💡


1578003821681
最近何処でも見かけるタピオカ屋さん🎵
並んでないお店へ🏡🔰
一芳(イーファン)
すぐ近くに、モッチャムさんも在りました🎵


IMG_20200103_073126
八百屋さんではありませんっ…💦🍎🍊
もしかしたらタピオカよりも、フルーツティー☕️🍀がメインのお店なのかな?😃⤴️⤴️


IMG_20200103_074218
種類は、其ほど多くはないかな?🧐


1578003878968
沖縄黒糖タピオカラテ ホット(甘さと氷固定)♨️💨 660円也


1578003872428
タピオカの量は少な目だったかな?🤔


IMG_20200106_033208
お正月🎍浅草あるある😁
漏れなく芸能人さんが撮影してます🎥🎤
女性達の、お顔が小さい🐘❗️
真ん中の方は引き画で、更に小さく見せようとしているような気がしないでもない?
手前は、芸人の方の和田アキ子さん😆


IMG_20200106_033230
テレビで視るより、大きくはなかった🐘❗️


DSC_2600
新年そうそう呑もうと🍺✨🍺🍶南千住近くの、丸千葉に行ったら🚶


DSC_2602
お休みでしたっ…💦残念無念(>_<)





☆お店の基本情報☆

一芳台灣水果茶 浅草店  
東京都台東区浅草1丁目29−5   map 
03-4296-8984 
10:00~21:00

お店情報は📝訪問時の情報ですので、確認願います

私のインスタグラム  Follow me! 
    mixiチェック

本日代休消化デー☀️
都内に用足しなので、実家に車🏎️💨を預けて、そのまま歩いて🚶浅草でランチタイム😋🍴


よく実家で、夕飯を外で食べる時、家族で多数決でお店を決めてました🎵
私が好きな🥰むぎとろに行こうと言うと、だいたい多数決で負けてましたっ…💦
それでも、5回以上は来ていますがっ…💧


ということで、久しぶりの浅草むぎとろです🎵なんといっても、平日は1000円で食べ放題なんです~♪ヽ(´▽`)/


DSC_0915
場所は、隅田川の駒形橋🌉スカイツリー🗼が見える👀左下↙️の白い建物です🏢


IMG_20190828_120813
10:20着✨普段は11:00からですが、8月は10:30からオープンしているのを、HPでチェック☑️していました🧐そんなに並んでない❗️10:30オープンの情報は知れ渡っていないのかな?🤔 


IMG_20190828_122023
奥に浅草松屋(銀座線浅草駅)が見えます👀右に雷門郵便局🏣


DSC_0830
6階建て位かな?屋上にもあるから7階?


DSC_0834
昭和4年創業の老舗🏡


🧓20年位前に全焼してしまい、建て直してるんだよ📝


うちの父親は、私と違い色々な事を知り尽くしている人です🎵


DSC_0827

DSC_0829

DSC_0828
👩‍🍳まだ御予約されてない方は、いらっしゃいますか?
🧑はい、1階のバイキング大人3人です🎵
👩‍🍳入れます🎵


5番目位だった🎶⤴️⤴️
2000円する屋上のは、12:00以降と言われてました🎵


IMG_20190828_134031
10:35 名前を呼ばれて入店🚶
お会計先です🎵税込ジャスト1000円也❗️


IMG_20190828_134536
👧相席でお願いします🎵


DSC_0843
車だから、🍻飲めないっ…💦


DSC_0846
麦ご飯から🍚各自よそっていきます🎵


IMG_20190828_135034

DSC_0849
麦飯❗️蒸し炊きなのかな?


DSC_0850
麦飯山🗻


DSC_0851
とろろの海🚢


DSC_0854
今日のおかずの1つ☀️もつ煮込み⤴️⤴️
お外に鯉が泳いでます🐟️☀️


DSC_0855
手前にトレーを置きながら


DSC_0857
今日のおかずのもう1つ☀️
卵焼きさん⤴️⤴️と、お新香さん
お味噌汁も、貰い、お水か、お茶をくれました🍵😌✨🎵


DSC_0859
着席🛬


IMG_20190828_135815
むぎとろバイキング 1000円也


DSC_0867
良いね👍️


DSC_0869
美味しい😋🍴💕卵焼き🐣🔥さん🎵


DSC_0878
お味噌汁さん🎵


DSC_0872

DSC_0870
麦ご飯🍚と、とろろの定番コラボ☀️


DSC_0881
うっ🎶美味しい😋🍴💕


DSC_0873
もつ煮込みさん🎵


DSC_0874
七味唐辛子🌶️をかけて


DSC_0884
甘めの味付けなので☀️七味🌶️で、丁度良い感じです~♪ヽ(´▽`)/


DSC_0888
早くも2杯目🍚🍚


DSC_0886

DSC_0891

DSC_0895
するする入ります❗️


IMG_20190828_141026
相方達もおかわり君🎵
他のお客さん達も、大体2杯目🍚🍚食べてました⤴️⤴️


DSC_0898
🚶私は3杯目Jソウルブラザーズ🍚🍚🍚❗️


DSC_0900
とろろっ…💧


DSC_0901
ちょんっ…💧の瞬間が好きです🥰
変ですか?🌀😃👍️


DSC_0903
もつ煮込みも、おかわり君🎵


DSC_0905
3杯目🍚🍚🍚


ご馳走さまでした🎵
さっぱりと、上品な味付けの、むぎとろ御飯でした⤴️⤴️
老舗のむぎとろが、1000円で食べ放題なのは、やっぱり嬉しいですね~♪ヽ(´▽`)/
浅草を歩いていると、中国人さん達だらけでしたが、店内はオール日本人でした🇯🇵🗾


IMG_20190828_122527
お店の右隣に駒形堂☀️


🧓浅草寺のご本尊を、漁師が網に偶然かけて発見して👀この地に上陸した所📝




☆お店の基本情報☆

浅草むぎとろ 本店  
東京都台東区雷門2丁目2−4 map
11:00~16:00
17:00~22:30
0120-361-066 



私のインスタグラム  Follow me! 
    mixiチェック

4
今晩実家に寄生虫シリーズ☀️
🧑只今( ´ ▽ ` )ノ
🧓お帰り(*´▽`)夕飯どうする?
🧑う~ん、何処か行きますか?
🧓食べ?飲み?
🧑食べ飲み🥰❗️久しぶりに六区あたり?
🧓う~ん、あれやこれや…
🧑(いっぱい言われ過ぎてお店分からず😅)
水口食堂なら食べ飲み出来るけど?
🧓…。う~ん、水口なら、その隣位にカレーうどんが並々ならぬ、丼から溢れるくらいの感じなんだけど…
🧑水口食堂に🐟️、イッテQ❗️


飲むなら、チャリ🚴‍♂️は駄目❗️なので、歩いて浅草六区方面へ🚶🚶
実家の回り、半径200m圏内に、9階建て位のマンション新築現場を、7棟位も目にしましたっ…💧恐ろしい((((;゜Д゜)))オリンピックOlympicの影響だな😅


DSC_0497
という事で、浅草ホッピーと六区の通りの間に在る、まさしく裏通りの通りです😁
この先には、うますぎて申し訳ないと自分で言い切るお店、ヨシカミさんが在りますね🎵三回しか😁行ってませんよっ…😁それでも三回も行ってるっ…💦


🚶🚶道中、20件位のお店を父親に教えて貰いました🎵
そんなに行ききれないですよっ…💧


IMG_20190823_213657
🧓👆️ここが、カレーうどんのお店


DSC_0499
たぶん、入った事ないよなぁ~🧐お店の中を見れば、行った事が有れば記憶が甦るだろうけど🎵


IMG_20190823_213445
何年振り?懐かしい🥰🎶


DSC_0503
👆️👆️これこれ👆️👆️コレコレ


DSC_0509

DSC_0506
合羽橋道具街が近いから、多分そこの食品サンプルなんでしょうね~♪ヽ(´▽`)/


DSC_0511

DSC_0512

DSC_0513
飲まなくても、お食事でも利用出来ます🎶


DSC_0514

DSC_0544
あの頃🥺と何も変わってないような気がするゾウ🐘❗️


IMG_20190823_215742
1階は、自分達で丁度満席🈵💺
お2階に、どんどん案内されてます⤴️⤴️
お店のおばちゃんが、おばあちゃんになってたゾウ🐘❗️


DSC_0592

DSC_0517
お通し🎶


DSC_0518
牛スジではなくて?


DSC_0575
お魚の煮込みでした🎵😋🍴💕


IMG_20190823_214854
🧓お手頃な庶民価格だな🎵


IMG_20190823_214818
🧓このあたりの芸人は、ここで食べてたんだよな🤔


IMG_20190823_214746
🧑何頼む?
🧓任せるよ🎵


このお店に来たら、何故だかお客さん瓶ビールで頼むんですよね🙏


IMG_20190823_220218
ジモピーなら👆️橋を渡ったら🚶このメーカーさんが在るから❗️


DSC_0528
🧓うんこ💩ビルの所は昔、ビールの工場(こうば)だったんだよ🎶仕事終わりに飲んだら、うまいのなんの🍺✨🍺墨田区役所の方寄りがどうのこうの…


あの金色のオブジェを浅草の人は、うんこ💩ビルと必ず呼びます~♪ヽ(´▽`)/


DSC_0537
来ました🛬


DSC_0531
マグロ🐟️のぶつさん🎵


DSC_0538
ワサビと


DSC_0539
大根おろしのコラボ☀️食べやすい感じです🎵


DSC_0536
焼売さん🎵


DSC_0543
パッカーン🍑🔪
🧓焼売は、ソースかな?🤔いや、やっぱり醤油だな☺️


父親の同級生が、あのキッ○ーマンさんの会長なのです🎵色々なお話を聞けました🙊


IMG_20190823_223522
来ました🛬


DSC_0547
お店の人に、お薦めを聞いたら、生アジのフライと言われました🎵


DSC_0548
キャベ千🥬とポテサラもさっぱりと食べられるから嬉しい⤴️⤴️ 


DSC_0584
🧓👆️これは流石に醤油じゃなくて、ソースだな😅


DSC_0579
🧑ソースねっ…💦


漏れなく昭和の返事😁


DSC_0551
このお店の名物☀️いり豚🐷


DSC_0510

DSC_0573
🧓美味しい😋🍴💕


DSC_0554
ポークソテーさん🎵


DSC_0557
ここにも例のヤツ🎶


DSC_0555
父親がビーフシチューとか好きだから頼んだヤツ🎶


DSC_0568
おっととととっ❗️やっぱり好きなのかな?🥰


DSC_0570
うん、なかなか美味しい😋🍴💕


IMG_20190823_231629
あれれっ…💦3本目のビール🍺は別のメーカーさんっ…💧
えっ❗️


🧑てやんでぇ😕醤油じゃなくてソースだよ❗️


ご馳走さまでした🎵
奢ってもらってなんだけど、お会計4470円也❗️安い💴✨👛
ここは、居酒屋さんでもあるけど、やっぱり食堂ですね😋🍴💕
それも、和食もあるけど洋食もって感じ🎶
今のおばあちゃん達が、2世代目と仰ってました🥰
これからも元気で、末長く続けて下さいね~♪ヽ(´▽`)/


DSC_0594
今日は、お腹一杯なので🈵ホッピー通りの、あのお店はスルーするー💫


DSC_0595
五重塔とスカイツリー🗼と狛犬☀️


DSC_0596

IMG_20190823_201855

IMG_20190823_201933
来週の土曜日は、いよいよサンバカーニバル本番🎶踊りまくるゾウ🐘❗️😁👍️~♪ヽ(´▽`)/(私が踊るのは🕺大嘘)




☆お店の基本情報☆

水口食堂  
東京都台東区浅草2丁目4−9  map 
03-3844-2725 
定休日 水曜日
10:00~21:30 Lo 21:00
9:00~21:30(土日)

私のインスタグラム  Follow me! 
    mixiチェック

4
私が高校生、大学生の時に填まっていたお店🏡かれこれ30回は通っていたお店です✨😋🍴💕浅草六区、ROXの並び、セキネの肉まんの斜向かいに在ります🏡




DSC_2063
昔と変わらず?


DSC_2066
いや、大いに外観が変わってます🏡
昔は大衆食堂だったのに、今は格式のある洋食屋さんみたいですね⤴️⤴️


DSC_2095
カツやオムライス、カツカレーをよく食べてたなぁ~♪ヽ(´▽`)/


DSC_2094
少しお値段上がったかな?🧐


DSC_2096
🧑写真撮っても良いですか?🤳✨
👩どうぞ( ゚д゚)ノ


DSC_2099
う~ん、最早昔の大衆食堂は何処に?🌀
夜の部がスタートして間もなく、17:15位だったかな?🚶


DSC_2098
う~ん、やっぱり少し値上げしているゾウ🐘❗️考えてみたら、学生時代👨‍🎓だから、何十年たってんだよっ❗️値上げ⤴️してて、当たり前~♪ヽ(´▽`)/


DSC_2097
ヒレカツライス🍚と、ヒレカツ丼が売り切れか🎶ライス🍚大が500円ってっ…💧😥下町のお値段が崩れている?


DSC_2101
お客さん、私1人だから音がしないで🙉少しだけ緊張する雰囲気っ…🎵


IMG_20190728_181221
来ました🛬


IMG_20190728_181432
オムライス 1000円 チャプスイ 300円 合計1300円也


DSC_2103
チャプスイから、頂きましょう🎵🥄


DSC_2107
大昔より、量が少な目かな?大昔は、溢れていた様な気がしないでもない‌いや、昔はもっと大きめのお皿で、確か生卵🥚🍳が落としてあったような?🤔違うかな?🤺


DSC_2126
懐かしいお味は、全く同じですね😋🍴💕家の両親や家族を連れて来た事があり、このチャプスイは、漏れなく、家の家庭料理のレシピになりましたね~♪ヽ(´▽`)/
因みに父親が作ると漏れなく胡椒が効きすぎましたっ…💦🤭🎶


IMG_20190728_182245
かなりオーソドックスなオムライスさん🎵私にとっての、オムライスの原点🥰ですね~♪ヽ(´▽`)/


DSC_2116
👆️このトマトケチャップ🍅が何ともたまりませんっ❗️


DSC_2117
ザクッ❗️モビルスーツ🤺


DSC_2118
何十年振りの再会✨母よ❗️


DSC_2120
美味しい😋🍴💕懐かしい❗️


DSC_2119
昭和のオムライスの王道ですね👑🤴❗️


DSC_2124
ベーコン🥓と炒め玉ねぎさん🎵


DSC_2128
ケチャップ🍅と玉子🐣🎶


ご馳走さまでした🎵
ご夫婦が、お年寄りになられてました🧓👵
私も学生から、オッサンになってましたっ…💦
最近の浅草は、新しい✨🆕✨お店だらけで、老舗のお店が埋もれてしまっている感じがします😥なので、今回敢えて訪問してみました👣


DSC_2100
大衆食堂の頃が懐かしく思い出されました🎵
でも、また、昔の味に出会えて良かったです~♪ヽ(´▽`)/


DSC_2059
👆️銀座線、浅草駅を降りたら、地下街に何やら変わったお店が出現👀


DSC_2060
忍者バー🌀🍶❗️


DSC_2061
う~ん、観光向けですね🎵




☆お店の基本情報☆

リスボン  
東京都台東区浅草1丁目25−17   map
定休日 火曜日
12:00~15:00
17:00~20:00

私のインスタグラム  Follow me! 
    mixiチェック

5
ゴールデンウィーク中、浅草観音裏で、菜苑が復活していたのをたまたま発見してました👀千束通りより横路に、隅田川寄りに少しだけ入った所🏡🔰実家に車を停めて、雨の中歩いて訪問👣


IMG_20190607_212521
私の青春18きっぷ的な🎵商店街🍀千束通りのマツキヨの所を入ります🚶


DSC_0326
1つ目の十字路左角⬅️🏡🔰


DSC_0328
昔からここに在ったかのような佇まいに見えませんか?🧐


DSC_0327
昔と違い😁真新しい看板🤭🍀


DSC_0329
今回も長男って、横に書いてありますね⤴️⤴️

因みに、次男さんの、すしや通りに有った【柳麺 餃子 あづま】さんは2年位前に火事になって、まだ再開してないみたいです🔥
他にも、亀有や小岩、錦糸町にも暖簾分けの菜苑が在りますね🏡


DSC_0331
21:00過ぎだけど、誰も居ないゾウ🐘嘘みたい🤸なんでだろー❗️私が来るのを皆さん知ってて、避けてるのかなっ😰


IMG_20190607_214016
🧑写真撮っても🤳✨良いですか?
👩どうぞ( ゚д゚)ノ


写真取ってたら、1人🚶入ってきた🚴‍♂️私が引き寄せた?😁


IMG_20190607_224221
厨房のおばあちゃん👵だ❗️お元気そうで何より~♪ヽ(´▽`)/そして、前のお店から持ってきた🎵招き猫😼と、例のセルフの瓶ビールと、おしぼりさん達🍻菜苑と言えば、純レバとセルフ(自己申告制🤭)のアサヒ瓶ビール🍺と決まってるけど、今日はどうしたものか…🤔諸事情㊙️により🍺飲めない日っ…


DSC_0338

IMG_20190607_225259
ラストオーダー22:00だから、まだ1時間位有るぞ🧚それにしても何で空いてる?


🧑純レバと、天津丼下さい🎵
👩丼ではなくて、お皿のレバー?
🧑はい、お皿のです🎵(純レバ丼で頼む人ばっかりだからな…💦)


DSC_0350
来ました🛬


IMG_20190607_231437
ネギたっぷりが、懐かしい🧚


IMG_20190607_231009
純レバ  800円也


DSC_0365
最初の一口👄どうぞ( ゚д゚)ノ
お客さんが、何故だか次々と入ってきました🚶🚶、🚶🚶‍♀️、🚶、🚶🚶‍♀️、🚶私が引き寄せた?😁


DSC_0369
二口👄目は、あげないよっ❗️
美味しい😋🍴💕味が濃そうに見えるけど、ネギとも相まって、濃くなくて、ごはん🍚無しでも食べられます🎵


DSC_0376
個人的には、純レバは丼ではなくて、お摘みなのです🎵大抵の人は、純レバ丼にするけど🥰


DSC_0378
七味で味変🧚この頃には、店内は満員になりました🈵🚻🚻


DSC_0381
何時から、こんな親父飯を食べるようになったのだろう🤔


IMG_20190607_213913
フムフムφ(・ω・*)フムフム...


IMG_20190607_232951
👩お待たせしました🎵


IMG_20190607_233123
純レバを食べ終わった頃、来ました🛬


IMG_20190607_233320
天津丼(関西だと天津飯) 1000円也 意外とお値段するかな🧐


IMG_20190607_233731
一瞬、オムライス?いや、エビチリ?かと思いましたっ❗️


DSC_0402
良く見ると👀やっぱり天津丼ですよね~♪ヽ(´▽`)/実は、この天津丼を作るのが大変だったらしくて👵💦他のお客さんの料理提供の時間が遅くなってしまったみたいですっ…💧ご免なさい😣


DSC_0403
おばあちゃん👵が、卵をかき混ぜ混ぜして、魂を込めて作ってくれました⤴️⤴️


IMG_20190607_234730
最初の一口👄どうぞ( ゚д゚)ノ


DSC_0408
えっ?どうしたの?
もう、あげないよっ❗️
うん?なんだっこれっ❗️❗️
ふわっふわ過ぎるっ玉子❗️❗️❗️

口の中で玉子がフワッと浮き上がる❗️❗️❗️❗️


DSC_0410
もう1回試してみよう🎵そうしよう~♪ヽ(´▽`)/

フワッ❗️🤸🌀🧚⤴️⤴️

やっぱり、口の中でフワッ❗️と浮き上がる⤴️舞い上がる⤴️玉子が詰まってないと言うか、固くない🥰


DSC_0412
まるで口の中で溶けて消える感じ❗️❗️


DSC_0415
卵かけご飯🍚の卵が、半熟のような?🧐スクランブルエッグよりも柔らかいんです🎵


DSC_0418
自分史上、最強フワッな天津丼😋🍴💕


DSC_0420
スープ飲むの忘れてた🎵飲んだらタンメン🍜も食べたくなりました😋


IMG_20190607_214046
奥様と、ご主人さんですね✨奥様お若い❗️


IMG_20190607_213932
👆️渋すぎるご主人さんのポスター🍀


ご馳走さまでした🎵
ご主人さんは、亡くなって8年だそうです✨
懐かしい純レバと再会も出来て嬉しい😃💕
奥様が魂を込めて作ってくれた天津丼🍀家族にも食べさせたいなぁ~♪ヽ(´▽`)/


👆️4月28日に、菜苑さんを見つけてから1ヶ月一寸❗️やっと来れた🎵黙ってたけど…あっちゅまに、もう知れ渡ってますねっ😅


👆️去年の3月、菜苑さん閉店間際の投稿です🎵




☆お店の基本情報☆

ニュー菜苑 浅草  
東京都台東区浅草4丁目35−1  map 
定休日 火曜日、土曜日(絶対木曜日ではなくなってる🧐)

インスタグラムやってます  Follow me!
    mixiチェック

4
今晩は実家に帰省中です🏡🚗💨🎵
なので、何時も通りの浅草観音裏のお店めぐりんです🚶今日はゴールデンウィークに入ったというのに、目ちゃんこ寒い🥶ので、生姜ラーメン🍜食べて暖まろう🔥中華丼も食べたいメニューのお店です🎶


DSC_0675
浅草3丁目🎵柳通りに煌々と照らす看板🔆
右奥が浅草寺の裏っかわですよ🎵


DSC_0674
観音裏には、素朴なお店も🏡存在します🙈🙊🙉


DSC_0672

IMG_20190428_200546
今日は、本当に寒い🥶暖まる為に、しょうがそばと、他に何か頼もうかな?冷やし中華が一年中始めてる❗️


IMG_20190428_200519
四川冷やし中華も面白そう❗️サンマー麺ではなくて、さんまんめん🤭


DSC_0701
お店に入ったのは、20:00過ぎ位かな?
20:15位にお客さん達が帰り始めて撮影🤳✨した pic


DSC_0684
カウンター前と厨房との間に、ガラスが有ります🎵夏には良いかも?🧐


IMG_20190428_200433
パクチーそばなんてのも有るゾウ🐘❗️🎵


IMG_20190428_200452
折角だから2つ食いしよう❗️敢えて冷やしそば🎵
🧑四川冷やしそばと、中華丼下さい🎵
👩‍🍳…?四川冷やしと?
🧑(ガラス越しだから聞こえづらいのかな?)
     (まさかの2つ食いに驚いたかも?)
     四川冷やしそばと、中華丼下さい🎵
👩‍🍳はい🎵

少しして、もう一人の店員さんが
👩‍🍳ご飯🍚終わっちゃいましたっ…💧
🧑…❗️分かりました🙁
     麺大盛りにして下さいっ💦


DSC_0688
来ました🛬


DSC_0690
あまり見ないビジュアル?のが来ました🛬🍜❗️


DSC_0694
四川冷やしそば900円 大盛り200円 合計1100円也


DSC_0696

辛い~🔥

四川という名の、赤いヤツ❗️

チャーシューをピリ辛に和えてます🔥
普通の冷やしそば850円とは、50円の違いで、これが載ります🎵なら載せますよね⤴️⤴️辛いけどっ…💦


DSC_0698
美味しい冷やし中華です😋🍴💕
つゆ、麺、金糸玉子、胡瓜等、割りと具沢山な冷やし中華ですね⤴️⤴️
寒い天気だけど、さっぱりと戴けます🎶


DSC_0699
大盛りは、結構量が有るゾウ🐘❗️
うーん、でもやっぱりご飯物食べたいから、2軒目行こうかな?この間食べた、近くの太陽で、チャーハンか、オムライスだな☺️


DSC_0700
うーん、ご飯が無いと言われた時点で、大盛りにしないで、2軒目向かう事は、考えなかったなぁ😃
ご馳走さまでした🎵
この後来たお客さん達は皆さん、しょうがそばを頼んでました🎶その度に、醤油か?塩か?聞かれてました☀️メニュー🌱に2つの味が有る事は、書いてないですよね🤭


DSC_0704
がーん😨ガーン😱太陽さん🌞が、もう沈んでた🌄🌇🌃


この後、千束通りを散策していたら…
裏道・細道に明るい💡お店🏡🔰胡蝶蘭の有る新店舗を発見👀❗️
なんと何と❗️あのお店(長男)が1年ぶりに新店として⤴️⤴️復活を遂げてました❗️ました❗️ました❗️とても小さい店舗なので、入れませんでしたが、嬉しい宿題店📝👓️
お店のマスターが、辞める時に何だか嬉しそうにしていたから、復活するかなって思ってたけど、やっぱり❗️🙊㊙️🤭やったね~♪ヽ(´▽`)/
直ぐに知られちゃうかも?いや、もう知られてるかもっ💦




☆お店の基本情報☆

中華料理 あさひ  
東京都台東区浅草3丁目33−6   map 
03-3874-4511 

インスタグラムやってます  Follow me!
    mixiチェック

5

浅草でお土産📦️を買いに散歩🚶千葉さんの大
学芋にしようかな?浅草六区近くに来たから、セキネの肉マンかな?😃


DSC_0304
おっ❗️👆️これが噂の👂️➰👂️出汁の自販機か🎶


DSC_0303
お土産📦️1つゲットしました🎶😁👍️
お値段は伏せておこう🎵そうしよう~♪ヽ(´▽`)/


DSC_0301
色々とバリエーションで使えますね😋🍴💕


だし道楽 HP


IMG_20190202_203605
浅草六区、ROXの斜向かいに在ります🏡🍀
何だか、タイムスリップしたみたいな店構え🍀
私の浅草観光に来たら、お薦めの食べ歩きス
ポットです🎵最近は、新しいお店が(メロンパ
ン🍈🍞メンチとか色々と)有るけど、個人
には、昔からのお店が好きです✨


DSC_0311
何だか、映画館🎥みたいな看板?


DSC_0312
すしや通りの、居酒屋🍺🏮さんにも行きたい
お店があります…💧


DSC_0310
あんまんも、子供の頃🧒良く食べました


DSC_0308
シューマイも良いなぁ~♪ヽ(´▽`)/


IMG_20190202_173444
特大シューマイ🎵何て良い響きでしょうか❗️
にくまん1つ、260円也👛昔は230円位だったような…


DSC_0316
でも、今日は、やっぱり暖かい肉まんだな🎵


DSC_0318
店内のオブジェ?


IMG_20190203_074818
4つだけお土産📦️🛩️


DSC_0345
懐かしいビジュアル❗️


DSC_0363
私が子供の頃🧒より、小さく見えるのは、私
が大人になって、デカくなったから、小さく
見えるのでしょうか?そういう事って有りま
すよね


DSC_0368
ひっくり返して、バラン🎶今時珍しい本物な
んですよ⤴️⤴️~♪ヽ(´▽`)/


IMG_20190203_083652
引っ剥がすと、こんな感じ~♪ヽ(´▽`)/
バランに付いたヤツも、勿論食べる貧乏人🈳
😢👛なのです😁


DSC_0372

パッカーン🍑🍴


DSC_0374
肉汁💦が、生地に染み込みまくってます✨
買った直後に、パッカーン🍑すると、肉汁が
スープみたいになってます😋火傷に🔥注意レ
ベルです⤴️⤴️


DSC_0376
うーん☺️やっぱり美味しい肉まん😋🍴💕
浅草に来たら、是非とも食べて頂きたい逸品
です~♪ヽ(´▽`)/


IMG_20190203_083138
行った時無いけど、赤羽店も在るんですね🏡🍀


DSC_0323
住んでる時は、撮らない🤳✨ヤツ


DSC_0324
それにしても、外国人さん達が多い事🍀特に
中国人さん達が多いですね🎵
昔は、日本の修学旅行の生徒達ばかりだった
になぁ~🌠


DSC_0331
特に、夜に外国人さん達が多いですね⤴️⤴️
本来は、神社のお参りは午前中ですよね😃


DSC_0341
そういえば、昔はスカイツリーも無かったも
んな…💦


👆️「セキネ」さん、1回目訪問時の投稿📋️


👆️「セキネ」さん、3回目訪問時の投稿📋️




☆お店の基本情報☆

セキネ  

東京都台東区浅草1−23−6map 

03-3841-5230 

定休日 年中無休



インスタグラムやってますFollow me!


 
    mixiチェック

5
一昨日の夜に続いて、浅草国際通りのお店に
来ました✈️浅草観音裏のお店は、実に面白い
お店が、まだまだ在ります🏡なので、出来る
限りご紹介したいと考えております🎵


DSC_0230
浅草方面から、言問橋通りを越えて、オレンジ🍊色の建物🏢が見えてきました👀🎵
手前に在った佃煮やさんは、閉めちゃいまし
たねっ…💦


DSC_0299
左側4軒先に、一昨日の夜に食べた、ロメス
パ🍝のカルボが見えます👀




DSC_0231
うーん☺️良い感じのザ・昭和感ですね⤴️⤴️


IMG_20190202_135751
👆️テレビ📺️❇️でも、色々と紹介されてるみ
たい👀


DSC_0246
13:35 

🧑親父❗️瓶ビールくれいっ🎶

あと、餃子1つ~♪ヽ(´▽`)/


なんて、横柄な言葉は使いませんが…💦
とりまのビールで✨🍻🎶
お店に入ってL型カウンター、一番左側のポールポジションゲットしました🚶☀️先客右側のテーブルに一組(~▽~@)♪♪♪


DSC_0249
親父になったと実感❗️😃👍️お新香が嬉しい
サービス🈂️🎶


DSC_0241
※1年中あります🎵
五目か、普通のか迷う🌀😱
とりまのビール🍺飲みながら考えよう✨


IMG_20190202_134816

IMG_20190202_134838
ポークソテー辺りを摘まむのも乙だな☺️


DSC_0250
うーん☺️昭和感満載~♪ヽ(´▽`)/


DSC_0251
おおっ❗️これは、まさしく、先客が溢したチ
ャーハンのグリーンピースだな😵こういった
ところもある意味、大好きです😆💕
チャーハンも良いなぁ~🎵


DSC_0254
🧓お待たせ、熱いから気をつけて下さい🔥
🧑はい、ありがとうございます🎵


優しい店主さんだな☺️厨房にもう1人🧓さん
が入ってきました🎶お二人なんですね✨
お客さんが後から3組も入ってきましたっ💦
早く頼まないと、遅くなっちゃう😱
🧑冷やし中華下さいな🍀
🧓はい🎵


DSC_0256
とても良いセット感~♪ヽ(´▽`)/
休日の特権🍀😃👍️まだ、グリーンピース🍀
を、そのままにして(笑)眺めてます👀🎵


DSC_0261
名物 太陽特製餃子 (五個)550円也


DSC_0263
先ず1つ目は、何も着けないで食べよう🎵
お肉、ニラ、ネギ等とても具沢山です❗️
厚めの皮で、1度お湯で茹でて、中味に火を
通してから、鉄鍋で焼き上げてるんです🔥❗️


DSC_0265
2つ目からは、何時も通りの醤油とラー油と
お酢で頂きます🍴🙏🍀


DSC_0268
自家製という🤗皮が、もっちもちで、揚げ
部分との食感がたまりませんっ😋🍴💕


DSC_0272
美味しさ伝わるかな?お醤油溢してるし…💧


DSC_0274
もちもち🥰


DSC_0275
👆️こうすると、溢さないゾウ🐘
揚げカリっもちもち餃子🍀最高😃⤴️⤴️


DSC_0278
🧓はい、お待ち


DSC_0281
二人体制になってから、急に料理の提供がス
ピーアップしました❗️🏃💨


DSC_0283
冷やし中華そば 850円也


DSC_0291
まさか、2月に冷やし中華と再会出来るなんて、幸せそのもの🍀😃💕
よく、10月位に冷やし中華が終わってしま
っててがっかりした事😢有りませんか?


DSC_0293
「カラフル冷やし中華そば」と名付けよう🎵
そうしよう~♪ヽ(´▽`)/


DSC_0294
勿論、細麺のイケメンタイプです✨


DSC_0297
うん、美味しい冷やし中華です😋🍴💕
瓶ビールとも相性抜群でした⤴️⤴️


🧑ご馳走さまでした🎵
     もう、何年位やられてるんですか?
🧓父親の代から、もう60年になります
🧑ええ~凄い❗️
     とても、美味しかったです😋🍴💕
     また来ます~♪ヽ(´▽`)/
🧓ありがとうございます🎶




☆お店の基本情報☆

太陽  

東京都台東区浅草3丁目42−4 map 

03-3873-1412 

定休日 火曜日


インスタグラムやってますFollow me!

 
    mixiチェック

4
明日は、都内で1日中お仕事の為、実家に帰
省してゆっくりと外で飲みまくる予定📅でし
たが…生憎の雨模様…💧☔️🌂個人的に傘を差
してまで、飲み歩く🚶根性は持ち合わせてい
ません…💧ガンダムのカイさんと同じです💦
漏れなく、セイラ女史にひっぱたかれますね
👍️💥
それはそうと、皆さんはロメスパ🍝した事有
りますか?因みにロメスパ🍝とは?立ち食い
お蕎麦屋さん的なスパゲッティ🍝屋さん🏡
「ロメ」は路麺。「スパ」は、勿論スパゲッティ🍝ですね🎵
お店のHPを見ると👀茹であげたスパゲッティ
を、フライパンで焦げ目が付くまで焼いたそ
うです🍝


DSC_0195
場所は国際通りの、この交差点です🚥真っ直
ぐ行くと右手に神社、右に行くと…所謂…吉原🤐です
子供の頃は、チャリンコ🚴‍♀️で、黒服の人達を
掻き分けて走ってましたっ…💧お店に入った
事は有りません。


IMG_20190131_221236
👆️このお店です


DSC_0118
スパゲッティ🍝の手(腕)が太っといゾウ🐘❗️
漢を感じる😁女人禁制かも?だな😵


DSC_0124
カルボナーラ以外に、ナポリタン、ミート、
ミカド(帝で日本風🗾)の4種類🎵


IMG_20190131_201805
メガ豚って、トッピングも有るけど


IMG_20190131_201541
サイズは、小、中、大の3種類
‌後でよく見たらっ…💦特、山まで有ったの
か❗️❗️😵🌀😱
全く気付かなかったし❗️券売機でどう買うの
かな?


IMG_20190131_222317
カルボ大にしよう🎵
焼きマヨネーズは、要らないから、厚切りジ
ェーソンにしよう🎵⬅️最近あまり観ないなぁ🙈ホワイジャパニーズピープルっ😠💦


DSC_0133

DSC_0135
右側の黄色💛の物は何だろな


IMG_20190131_201614

IMG_20190131_201630
ワイン🍷も飲めます🎵


IMG_20190131_201648
トイレに有った浅草寺めぐり🎶


IMG_20190131_201708
左上辺りのスパゲッティカルボ見えますか?
花やしきの左奥に在ると言えば分かりやすいのかな?🤔



DSC_0143
来ました✈️


DSC_0152
ズン


DSC_0153
ズンっ大きさ伝わるかな


IMG_20190131_223713
カルボ 大 950円 厚切りベーコン300円 
合計 1250円也


DSC_0157
なかなか美味しそうなカルボナーラさん


DSC_0158
お寿司のネタみたい🍣


DSC_0161
なんだか、ベーコンが主役みたいっ💦


DSC_0163
沢山撮ったから🤳✨もういい加減食べよう


DSC_0165

成る程🎶焼いて焦がしている🔥

お店に入った途端に、焦げていた匂いがした
のは、これだな👆️


DSC_0168
なんだか重いスパゲッティっ💦


DSC_0171
お店の看板の手(腕)が太いのは、この事だな🤔


DSC_0174
うん、なかなか美味しい😋🍴💕スパゲッテ
ィを焦がすのも良いアイデアかも🎶


DSC_0175
具材は、玉ねぎと、マッシュルームと、ベー
ンですね🎵


DSC_0178
ここで、早くも🔜味変グッツ使用❗️


DSC_0180
👆️何ですか


DSC_0182
チーズ🧀の香りが、ほんのりとしますゾウ🐘


DSC_0183
ジャリっ🍝🤔パン粉とチーズ🧀ですね
味変して、カール味になりました❗️
なんとなく意味分かりますか
名付けて、カールボナーラ🍝😁🎶
そういえば、大阪でカールを買おうと思って
けど忘れてた❗️


DSC_0184
量的には、楽勝だけど、夜に1キロクラスだ
ったら、体に悪そうだな😵


DSC_0185
厚切りベーコンをすっかり忘れてた💦
雨が降ってるから、雨宿りさせてもらってま
した


DSC_0187
ベーコンは、片面しか焼いてないみたい🔥


DSC_0189
ベーコンを食べ遅れしたので、バランスが…💧


DSC_0191
👆️❗️この味は、そうだ❗️グラタンだ❗️
間違いない❗️焼いてるから🔥カルボナーラ
🍝を焼くとグラタンになるんだ❗️


DSC_0192
だからどうした、ご馳走さまでした🎵
お客さんは、男性お一人様が殆どでした🍝
浅草寺近くにも、スタンドタイプの2号店を
オープンしたみたいですね🏡




☆お店の基本情報☆

スパゲッティストア カルボ  

東京都台東区浅草3丁目42−6map 

03-5603-0203 

定休日 火曜日 最近は火曜日も営業している                              みたいです



 インスタグラムやってますFollow me!
    mixiチェック

このページのトップヘ