大食いグルメなランチ

個人店の美味しいお店情報を紹介したくて、ブログを始めてみました。 デカ盛りから、洋食、定食、ラーメン、cafe等、ジャンルを問わず、美味しいランチのお店を探し歩いてます。

タグ:料亭

創業明治22年の、老舗🍀霞月楼さんの屋形船🛳️に乗って、美味しい懐石料理を食べました😋🍴💕


完全予約制で、昼の部と、夜の部が有ります📝
最小催行人員、10名から運航🛳️約2時間の宴会クルーズ
出航場所は、土浦駅から徒歩10分🚶🚶‍♀️遊覧船と同じ、ラクスマリーナから🛳️⛵️

DSC_0438
おっ❗️これだな👆️屋形船🛳️霞月丸🎵
船に乗ったら靴を脱いで👞中に入ります🚶


IMG_20190928_072728
宴会です✨🍻🎶


DSC_0442
畳に椅子💺🎵お年寄りも安心ですね⤴️⤴️


DSC_0444
屋根は低いので、背の高い人は真ん中通路側の席がお薦めです🎵クーラーが効いてますよ😊✨
勿論、トイレ🚻も有るから、一安心🤭


DSC_0446
お弁当箱🍱タイプですね🎵天ぷらの🍤アップを撮り忘れたけどっ…💧、とても美味しかったです😋🍴💕


IMG_20190928_074836
お献立📝流石、老舗の料亭ですね⤴️⤴️


DSC_0453
ブルンっ…ブルン🛳️動き出しました❗️


DSC_0455
パッカーン🍑


IMG_20190928_073629
おっ❗️かなり良い感じですね⤴️⤴️
何れも美味しいに決まってるヤツ~♪ヽ(´▽`)/


DSC_0457
さっぱりとした霞ヶ浦産白魚さん🎵


DSC_0459
美味しいお刺身😋🍴💕


DSC_0460
火🔥にかけるヤツは、味麗豚(みらいとん)のすき焼きさん🎵


DSC_0461
鍋蓋🍲を取って、そろそろ、食べ頃かな?🤔


DSC_0463
ポン酢で、これも、さっぱりと食べられました🎵


DSC_0468
船外に出て、一服出来ます🚬


DSC_0465
土浦駅の方だな🧐


IMG_20190928_074145
まだ、食事が出てきました🎵


DSC_0474
蟹の蒸し籠寿司🍣飲んでたら、もうお腹が一杯🈵


DSC_0479
洋梨🍐と葡萄🍇の檸檬🍋ゼリーデザート


DSC_0469

DSC_0467
ご馳走さまでした🎵
流石、老舗の料亭の懐石料理🎶何れも一つ一つ丁寧に作られてて😊間違いなく美味しかったです😋🍴💕
少しだけ船酔いをする人も居ましたが😁、屋形船も良いもんですね~♪ヽ(´▽`)/


霞月丸 HP




☆お店の基本情報☆

霞月丸
12:00~14:00 出発
16:00~19:00 出発
最小催行人数 10名 要予約
最大32名迄

霞月楼  
茨城県土浦市中央1丁目5−7  map 
029-822-2516 
 
お店情報は📝訪問時の情報ですので、確認願います

私のインスタグラム  Follow me! 
    mixiチェック

4
今晩は、水戸市で晩ご飯🌃🍴🍺
なんと、創業文政5年西暦1822年‌という
老舗中の老舗の鰻屋さんで食べることに💫
聞いただけで、期待が膨らむシチュエーション


DSC_0338
格式有りますね😃こういう看板は、金額が
付けられない位高いはず


DSC_0340
お店の入り口までの小道が、またなんとも🥰
隠れ家的な感じもするし、尚且つ時代が
過去に戻ったと勘違いしそうですね☀️



DSC_0342
入り口入り靴を脱いで上がります
聞いた話で、数年前に火事🔥にあって
建て直したお店らしいです


DSC_0344
お2階のお部屋に通されました🚶
和服姿の👘女性が案内してくれます🎵
料亭そのものです☀️


DSC_0349
取り敢えず🍺飲んだら食べられなくなるから
今日はなるべく飲まないぞ😃👍なるべくね☀️


DSC_0351
お刺身のトロがめちゃうま
白身の刺身も、赤みも美味しい🎶
お刺身が、レベル高いのは
良いお店の証拠ですよね🏡


DSC_0353
ウナボーン(ウナギの骨)とか
鰻の子供の揚げ物さん
学生時代に、ウナボーンの一気食いを神様
(大学四年生)にさせられてから😫…
食べなくなってしまった逸品です…
勿論見るだけ👀


DSC_0355
こういうのが、出てくるところが料亭ですね☀️


DSC_0359
何故だか、お肉も出てきた🎵
お肉に付いてるタレが美味しかった😋🍴💕
赤ワイン🍷飲みたくなるなる~♪ヽ(´▽`)/


DSC_0361
いよいよ、本命さん登場🤩
箱の中身は何だろな
開けたら、おじいさんになったりして👴


IMG_20181203_214659
パッカーン😋
飲んだ後だから、ご飯🍚ものは、腹パンです
また、サウナで痩せないと🧖‍♂️


DSC_0364
勿論、肝吸いも出てきました🎵


DSC_0365
👆️鰻屋さんのお漬物は、やっぱりうんまい


DSC_0366
そうそう😃💡パッカーンしてたんだ🍑
冷めないうちに食べよう
そうしよう~♪ヽ(´▽`)/


IMG_20181203_221029
一口👄どうぞ( ゚д゚)ノ
お味もなかなかです
飲んで食べて、贅沢三昧だな😋


DSC_0376
👆️これも、どうぞ( ゚д゚)ノ
もう、食べられません…
酔うと食べられない人です…😫


ご馳走さまでした🎵
和服👘の女性が、ビンビールを注いでくれる
まさしく料亭です☀️
美味しかったし、飲んだからお腹パンパンに
なりました
やっぱり老舗は心遣いが出来てて居心地よく
お料理も手が込んでて素晴らしかったです


IMG_20181203_223209
個人的に、お重の裏側が好きな人です
変かな?😃




☆お店の基本情報☆

中川楼  

茨城県水戸市泉町3丁目5−6map 

029-231-3318 



インスタグラムやってますFollow me!

    mixiチェック

土浦市に在る創業明治22年の老舗料亭
「霞月楼」の姉妹店です🏡🔰


当社の社長が茨城県に視察で来た時に利用する
「霞月楼」が、どんな感じか?
つくば市で、会社の接待に使えるお店は無いか
視察を兼ねて初訪問してみました🚙💨
勿論、自腹です~♪ヽ(´▽`)/


IMG_20180928_125446
筑波大学の東側
桜という地名🗾


IMG_20180928_125517
お土産に📦に最適な
どら焼、志ち乃さんの斜向かい




カフェ飯に最適なプラスワンカフェ☕
のすぐ近くでもありますね




IMG_20180928_125540
隠れ家的なので、目立たない
御忍びで、使えそう
100円ショップの駐車場🅿にも停められます


IMG_20180928_125603

IMG_20180928_125744
👆1728円メニューの何れか2択だな


IMG_20180928_123017
裏面をちゃっかりチェックしたら✔
夜メニューが、書いてありました


IMG_20180928_125659

IMG_20180928_125804
「霞月楼」の看板に偽り無し(笑)


IMG_20180928_125825
👩お靴を脱いで御上がり下さい👞
👨はい、写真撮って良いですか?
👩どうぞ(*´・∀・)つ
👨会社の接待で、利用する下見も兼ねてます
👩はい、ありがとうございます


IMG_20180928_125909
食べた部屋
緊張からか、ぼやけてる🐘


IMG_20180928_154724

IMG_20180928_154744
お部屋の壁に
飛行船ツェッペリン号のパネル展示


IMG_20180928_125847
奥の間も見せてくれました
最大、22人迄🚶入れるそうです


IMG_20180928_115206
六角弁当にしよう🍱
そうしよう~♪ヽ(´▽`)/


IMG_20180928_115442

IMG_20180928_115504

IMG_20180928_115525

IMG_20180928_115604
👨飲み放題🍺とか出来ますか?
👩今は、やってないんです


IMG_20180928_120241
来ました✈


IMG_20180928_120002

IMG_20180928_120040
ご飯と🍚お味噌汁の蓋を開け忘れた🐘っ


IMG_20180928_120507

IMG_20180928_120540
六角弁当 1728円也

贅沢しちゃった🐘


IMG_20180928_140200
豆腐と恐怖の味噌汁(笑)
緊張からか、ぼやけてる🐘


IMG_20180928_140042
冷めないうちに、天ぷらから


IMG_20180928_140219
海老天🍤うまし
ここ数年で、最高かもーんщ(´Д`щ)カモ-ン‌


海老はプリプリだしっ
衣に、海苔が混ざってて
一手間で、更に美味しさ
倍増🐘🐘~♪ヽ(´▽`)/


IMG_20180928_140101

IMG_20180928_140241

IMG_20180928_140300
お刺身は、普通に宴会の贅沢盛り🐟


IMG_20180928_140137
お煮しめさん

IMG_20180928_140345
いつも通りの御約束
豚の角煮を確認~♪ヽ(´▽`)/


IMG_20180928_140119
👆これなーんだ?
👩さつまいもの○○○○です
👆忘れました
    メモらないと駄目な人🚶…


IMG_20180928_121404
👆これ、かなり美味しい🐘


IMG_20180928_140326
👩デザート🍮お持ちしました
デザート無しだと
マイナス108円になるけど…


IMG_20180928_121421
👆デザートも、美味しい~♪ヽ(´▽`)/
108円なら、付けて大正解✔⭕


IMG_20180928_115351

IMG_20180928_115354

IMG_20180928_115357

IMG_20180928_115410

IMG_20180928_154607
お会計後
お店の専務さんがお見送り


👴宴会宜しくお願いします🍀
👨はい🍀


会社で領収書きって
タダ飯にしよう🆓
そうしよう~♪ヽ(´▽`)/




☆お店の基本情報☆

茶寮 Kagetsu
茨城県つくば市桜3丁目18−1
029-869-8416
定休日 水曜日 日曜日はランチのみ

かげつ HP
    mixiチェック

4
北千住が本店
下北沢にもお店が在ります🏡
栃木県宇都宮駅の西側
裏道にひっそりと佇んでます🏡


実は、このお店
昔、仕事の接待でよく利用してました
プライベートでも何回も来てるから
10回以上は、来てるかな
今日は、本当に久しぶりの訪問🚶


DSC_2438
やや、曇りがちな天候⛅


IMG_20180707_153822
そうそう、地下にも駐車場🅿有ったな🚙💨


DSC_2439

DSC_2441

DSC_2442

DSC_2443
こういう日本家屋が、大好きなので
テンションが上がってくると
沢山 Pic 撮る人です🍀~♪ヽ(´▽`)/


DSC_2445
靴👞を脱いで上がります🚶
帰り際に、タイミング良く
靴を、ちゃんと出してくれます


左側から奥に進むと🚶


DSC_2473
‌有りました
生け簀🐟
因みに、プール🏊臭く無いですよ


IMG_20180707_154243
生け簀が見える席に案内されました💁
天井には、梁が剥き出しで風情が有ります🏡


DSC_2454
どの魚🐟釣ろうかな🎣‌‌


IMG_20180707_154421
👆お連れ様含め3人共、飛鳥定食にしました
店名の明日香定食とは、呼ばないんですね


IMG_20180707_154451
👆これは平日用


IMG_20180707_154525

IMG_20180707_154557

IMG_20180707_154627

IMG_20180707_154708

IMG_20180707_154746

IMG_20180707_154812

IMG_20180707_154929
来ました✈


IMG_20180707_155030
品数が多い


IMG_20180707_155122
豪華です


IMG_20180707_155152

飛鳥定食 1600円也

お得なお値段ですよね


DSC_2462
鯛(水槽の中に居たと思われる)と
サーモン、イカさん


DSC_2463
🍤天ぷらさん
うんまい🐘


DSC_2464
豪華な六点盛り
焼き魚、ズッキーニに味噌
湯葉、煮物
豚肉と野菜のジュレ、玉子焼きさん達
湯葉が美味しかったです


DSC_2465
ご飯も美味しかった
おかわり出来ました🍚🍚


DSC_2467
味噌汁は、豆腐とワカメ


DSC_2468
茶碗蒸しが、とても美味しかった~
しかも、大きい🐘


DSC_2469
おおっ


DSC_2470
生け捕りが始まった


IMG_20180707_155953
👆こちらは2回目


IMG_20180707_160103
捕った鯛を
若いカップル席に見せに行ってました。
お若いカップル💓💑💓が鯛を注文して
その鯛を捌くのでしょう
なんて、お金持ち
お祝いかな㊗🎁🎂


DSC_2474
食後のデザート迄付いてた🐘


DSC_2475
青梅さん
さっぱりとお口直し出来て
美味しかった~♪ヽ(´▽`)/


ここのお店は
積極的に若い人(調理師)を採用し育ててます
着物を着た‌ホール女性達の接客も
素晴らしいです


個室や広間も有り
何かのお祝い事に
是非お薦めするお店です




☆お店の基本情報☆

明日香

栃木県宇都宮市仲町3−12

028-643-1917

定休日 無休

明日香 HP
    mixiチェック

横峯さくらが、アメリカ🗽のゴルフ⛳ツアーで、準優勝しましたね🏆お祝いに㊗この近くのお客さんに、夜のお忍びに最適なお店🙈🙊🙉「さくら」ってお店が在るよって、聞いていたのを、思い出し初訪問しました🏡🔰


DSC_5709
この先行き止まりって看板の所を入ってきたけど…


DSC_5708
行き止まりの処に、お店の看板発見👀左側に駐車場🅿⬅車を停めて🚙💨


DSC_5711
階段を上ってみたら、川でした土浦市の花火を上げる所ですね🎆


DSC_5713
古民家🏡の車庫


DSC_5710
奥に入り口が🚶


DSC_5714
何となく温泉😌♨🍶みたい~♪ヽ(´▽`)/


DSC_5715
農機具が置いてある🐘


DSC_5716
お店迄の通り廊下🚶やっぱり温泉😌♨🍶みたい(笑)


DSC_5717
在った🐘1キロは、歩いたかな(笑)大嘘


DSC_5718

IMG_20180612_113945
お店に入ると、カウンター席💺今日は、ゆっくり呑めそうだ✨🍻🎶🍷


DSC_5719
ボッチだけど、テーブル席を選択


IMG_20180612_113937
お庭が見える🐘


DSC_5721
👆これだ本日のメインさんを5択から
👨お薦めを、聞いたら
☺「何れもです」
👨…う~ん


DSC_5722

DSC_5724

DSC_5725

DSC_5726

IMG_20180612_113719

IMG_20180612_113726
夜のお忍び用に撮っておいた🐘(笑)


DSC_5723

IMG_20180612_115151
来ました✈メインさんは、後で来ます🚄


IMG_20180612_115221
遊季膳 1280円也


DSC_5736
お洒落~♪ヽ(´▽`)/


DSC_5731
五品共丁寧な仕事で、美味しかったです
ほうれん草胡麻和えと恐らく、枝豆のヤツと梅干しと小豆のヤツとカニ?と鶏肉とチーズ?⬅全然侘分かってない…💧兎に角‌美味しかったです(笑)


DSC_5732

DSC_5733
👆こんなに美味しい煮付けは、私には作れないわ(笑)


DSC_5734
おふと桜エビの味噌汁


DSC_5735
五穀米ご飯🍚大盛りにしてと言ったけど、こんなものかな(笑)


IMG_20180612_115246
少ししたら、メインさんが来た🚄


DSC_1662

DSC_1663

DSC_1666
とっても贅沢なランチになりましたわ


DSC_1667
恐怖の味噌汁‌⬅️かなり懐かしい(笑)


IMG_20180612_115050
カニだか、鶏肉だか?のチーズ添え


DSC_5738

DSC_1668
牛スジというか、皮が沢山


DSC_1670
ビーフシチューのイメージで食べたら甘い感じ🥰メニューを見返したら👀味噌煮込みって書いてあった


DSC_1671
お会計しようと思ったら、デザート🍮が運ばれてきた


DSC_1672

DSC_1673
入店してから、40分の滞在時間、量的には、女子向きかな


DSC_1674
宝くじでも当たったら、ドンファンと名乗って女性を連れて(笑)お忍びで夜に来よう
そうしよう~♪ヽ(´▽`)/


IMG_20180612_123330






☆お店の基本情報☆

遊季膳さくら
茨城県土浦市田中3丁目11−6
029-823-3873
定休日 月曜日

インスタグラムやってますFollow me!
    mixiチェック

4
銀座・築地料亭で30年の経験豊かな腕と、目
利きの料理人が提供する本格和食だそうです
期待値が、アップしまくりですね⤴️⤴️
どんな和食が、出てくるのかな?お値段は、高いのかな?…


image
場所は、つくば市のつくば駅と研究学園駅と
の間くらいかな?西大通りのデニーズの少し
だけ北側と言えば良いかな?🏡🔰大通りの1本西側の通りになります🚗💨お店前は、初め
て通りました🚗💨一軒家っぽいけど、右側
➡️にも宴会用なのか、かなり大きいお店です
ね⤴️⤴️


image
良いお店構え🏡お値段が高そうなイメージだ
ゾウ🐘❗️
お客さんに美味しい蕎麦の店と教わったお店
だけど夜呑みに来ようと思ってたお店だった
お年を少し召した方々の車がどんどん駐車場
🅿️に集まって来ました🚗🚙🚗🚙💨💨


image
お年寄りに優しい椅子の御座敷やるなぁ
個室も、有ります💞


image
海鮮丼と、十割蕎麦🎶思ったほど、高くない
んですね🎵良かった✖️2~♪ヽ(´▽`)/
👆️これにしようかな⤴️⤴️


image

image

image

image
メニューです💞拡大↔↕🔍して下さい


image
運ばれて来ました🛬


image
おおっ❗️良い感じですね☺️
お蕎麦が来る前の先発隊
女子受けしそうなメニュー🌱に見えます🎵


image
海鮮丼と十割蕎麦 1242円 蕎麦大盛り 0円? 
忘れたのかな? 合計 1242円也


image
蕎麦が3分遅れて到着✈しました😃☀️


image
色々なお刺身さん達美しい彩りですね⤴️⤴️
👆️このお刺身郡が、とても美味しく感じまし
た🎵🐟️~♪ヽ(´▽`)/


image
料亭の茶碗蒸しですね赤いのは梅味でした
海老やら鶏肉やら、かなり具沢山でした


image
サラダとサービスのゴマたっぷりモヤシ


image
お蕎麦を大盛りにしたら始め二段重ねで運ばれて来ました🛬


image
トランスフォーメーションというか、分身と
いうか…🌠👀


image
さすが十割蕎麦🎶美味しいです


image
蕎麦湯も、かなり私好みの泥々タイプ
少し年配のお客さんで、かなり混んでました
今度は夜に、ゆっくり呑みに来たいお店です


ご馳走さまでした🎵
また来よう
そうしよう~♪ヽ(´▽`)/
会社の女子に教えたら、早速行ってきて、本当に良いお店でしたって、言われました🎵😃👍




☆お店の基本情報☆

いの瀬 凜
茨城県つくば市春日2丁目12−8  地図
029-895-8198
駐車場 30台
定休日 不定休日あり

いの瀬 凜
↑営業時間等は、上記リンクをご参照して下さい



インスタグラムやってますFollow me!
    mixiチェック

このページのトップヘ