大食いグルメなランチ

個人店の美味しいお店情報を紹介したくて、ブログを始めてみました。 デカ盛りから、洋食、定食、ラーメン、cafe等、ジャンルを問わず、美味しいランチのお店を探し歩いてます。

タグ:学食

茨城県取手市に、東京藝術(ゲイジュツ)大学のキャンパスが在ります🏫☀️
昨日、インスタグラムで、フォロワーさんが潜入されて載せてたのを見て👀早速翌日に潜入捜査👮🚓🚨㊙️🤫しましたよ💨
超、久しぶりの研究所や市役所や学食の潜入🎶個人的には、かなり好きなカテゴリーなのです❗️
ワクワクドキドキが止まらないっ⤴️⤴️😍💓


DSC_0120
常磐線🚃💨取手駅東口から、車で12分🏎️💨
5.6km.利根川の北側の道路沿い🍀


DSC_0124
東京藝術大学と言えば、東京都台東区上野公園横の趣の有るキャンパス🍀
私の実家のお墓が上野の寛永寺なので、良く目にはしていました🎵
こんな所にも(失礼)藝大が在ったんですね❗️
警備員さんは居なかった🐘❗️


DSC_0122
食堂は、一般の方もご利用可能です🆗👌
潜入捜査👮が、意図も簡単に😁


DSC_0129
道なりにずっと進んでいくと、右側に校舎らしきものと


DSC_0126
案内板を、発見👀❗️
フムフムφ(・ω・*)フムフム...
⑥福利施設🍀
通りの左側の建物が、食堂みたいだな🤔
右側の駐車場🅿️に🚔️車を停めて歩いて見よう🚶捜索開始~♪ヽ(´▽`)/


DSC_0127
流石、芸術大学❗️


DSC_0130
👆️この建物⑥だな🤔


DSC_0131
ガラス張り🎶


DSC_0132
入り口のゴミ箱🚮が、錆び錆びかと思ったら、わざとだった🐘❗️
やるなぁ~♪ヽ(´▽`)/


DSC_0133
学生時代👨‍🎓を思い出すなぁ~😃💡


DSC_0153
日替わりの一般客が780円、教職員は680円、学生さんは560円
勿論一般客は、普通のお値段ですよ☺️
苦手な券売機だけども、日替わりか、カレーかだから、今日は大丈夫だな❤️


DSC_0138
入り口のガラスに、日替わりメニューが書いてある🐘❗️
最早アート🎨ですね⤴️⤴️


DSC_0139
アート引っ越しセンターじゃあないですよ🤫


DSC_0136
φ(・ω・*)フムフム...地元食材の健康的な手作りなのですね⤴️⤴️


DSC_0135
セルフの御飯🍚とスープさん🎵


DSC_0140
👩おかわり無しで、1回でお願いします🙏


DSC_0141
🧑大食いってバレてるのかな?🤭


DSC_0142
左側に何やら有る🐘❗️


DSC_0143
美味しそう😋🍴💕


DSC_0144
学食あるある❗️懐かしい感じ~🥰


DSC_0155

DSC_0156
何やらやたらと時間がかかるなぁって思ってたら…凄い数を仕込んでました❗️
学生さん👨‍🎓👧そんなに沢山居るのかな?🤔


👩お待たせしてすみません😣💦⤵️今日は新人学生さん達が沢山見学に来られるんです🎵
🧑成る程です❗️全然大丈夫です4😉


👧どちらでお店知ったんですか?
🧑昨日、インスタグラムで見たんです🎵
👧❗️ありがとうございます😆✨今日は新人さん達で、これから沢山混みます🎵お料理遅くてすみません😢⤵️⤵️
🧑とんでもないです☀️


IMG_20191101_114831

IMG_20191101_114818
👧チラシ見られましたか?
🧑はい、先ほど捕りました🤳✨❗️


あの方👧が、お店のHPとか、インスタグラムとかやってるのかな?🤔
対応センスが光ってました✨


IMG_20191101_114845

IMG_20191101_114857

IMG_20191101_114910

DSC_0157
👩ドレッシングも自家製です4🎶


DSC_0159
来ました🛬
何だか窓ガラスが、絵画🎨に見えてきませんか?🤔
窓枠が額縁❗️
自分の中に眠っていた💤芸術の才能が、今再び目覚めたようだ❗️🤭🌄


DSC_0160
もう、止めとこうっ…💧🎵🚶


DSC_0163
日替わり 780円也


DSC_0165
良いね👍️


DSC_0167
コンセント🔌が何とも学食らしいっす❗️~♪ヽ(´▽`)/


DSC_0166
野菜たっぷりのスープさん🎵


DSC_0169
メインディッシュ🍀


DSC_0168
手ごねつくねバーグ 大葉チーズ載せ


DSC_0173
さつまいも🍠サラダ🥗、キュウリの浅漬け、キャロットラペ🥕さん🎵


DSC_0172
何とも健康的なハンバーグさん🎵


DSC_0170
御飯🍚は、白米かの二択で、高菜御飯を選べましたよ🎵


DSC_0171
さつまいも🍠サラダ🥗オン・ザ・ライスっす🍚


DSC_0174
もといっ…💦ハンバーグ🍀オン
・ザ・ライスっす~♪ヽ(´▽`)/


ご馳走さまでした🎵
う~ん、何れも手作り感抜群で、とても美味しかったです😋🍴💕
こういうお昼が毎日お安く💴✨👛食べれるなんて、学生さん達がうらやましいですね~♪ヽ(´▽`)/
カフェ利用も良いかもですね☕️⤴️⤴️


藝大食堂 HP




☆お店の基本情報☆

東京藝術大学 取手キャンパス 
茨城県取手市 小文間5000番地   map 
050-5525-2543 
定休日 土日祝・大学の休講日
ランチ 11:30~15:00(Lo14:00)
カフェ・売店 10:00~18:00

お店情報は📝訪問時の情報ですので、確認願います

私のインスタグラム  Follow me! 
    mixiチェック

2019年12月頃?
つくば市下横場に移転しました📝


つくば市の老舗のフランス料理店が今年4月
頃に、学食に移転したとの事でイッテQ 🏃🔰


[画像:56b738da-s.jpg]
つくば駅から少し北に在る
私立の筑波学院大学の学食です


[画像:c212f92c-s.jpg]
大学の管理棟受付で💁問い合わせると
↑案内図を貰えました
違う所に行ってしまったみたい…
サッカー場⚽の横に駐車場有り🚙💨
成る程👀


[画像:7d526f39-s.jpg]
3台停められました🚙🚗🚕
サッカー⚽️が、強い大学なのかな?😃


[画像:3b682ca0-s.jpg]
紅葉も、そろそろ終わりですね🔜


[画像:513d32eb-s.jpg]
案内板発見👀❗️


[画像:e96921a6-s.jpg]
良い感じの落ち葉並木🍃🍂を進んで行くと


[画像:5fc358f8-s.jpg]
この棟かな


[画像:dfe075c2-s.jpg]
これだな👆


[画像:f1c3556d-s.jpg]

在りましたよ🏡


[画像:6590b7df-s.jpg]
成る程
レストラン🍴と学食の2つが選択可能🉑
ワンフロアーで2つに分けられてます↔


[画像:c55f03d4-s.jpg]
1978年創業の老舗🏡
家賃🏠💴無しとは
洋食屋さんの生き残り策
大手チェーンとの生存競争を
生き残るには色々なやり方が有りますね


[画像:bd6dcea5-s.jpg]
折角だから学生気分を思い出したくて
学食側へ


[画像:bcc50eda-s.jpg]

本物のサンプル

👆️これは嬉しい😃
全部一通り食べてみたいです(笑)


[画像:70226140-s.jpg]
本格的なメニューですね


[画像:ba02216b-s.jpg]
ミニサラダ🍀・ポテト🍟付いてるから
カップスープだけ付けてみよう


[画像:0b348be1-s.jpg]

学生さんは食券で450円❗

部外者はカウンターで、何時もニコニコ😁✨✨現金払い


[画像:cf721ab9-s.jpg]
ポテトが🍟結構な量ですね


[画像:47604058-s.jpg]
調理場から
🙋お茶も🍵もどうぞ( ゚д゚)ノ
と大きな声で言われたので
飲もう
私って話し掛けやすい人なんです…


[画像:b3660a27-s.jpg]
セルフです当たり前


[画像:87d2ab1c-s.jpg]
間違いなく学食懐かしいなぁ~
窓側がレストラン🍴で
間仕切られてます


[画像:5465b94e-s.jpg]
B ハンバーグステーキの衣焼き 550円
カップスープ 100円
合計 650円也
流石学食安いし、本格的な洋食だし😃


[画像:ea2c7913-s.jpg]
何か良い感じの洋食ですよね✨
トレーが無ければ、絶対に洋食屋さんです


[画像:226f2dc5-s.jpg]
さぁ、頂きマッスル~♪ヽ(´▽`)/


[画像:1386a3a4-s.jpg]
学生さん向けだから
赤ワインは少な目だろな(笑) 


[画像:3722cbef-s.jpg]
柔らかくて小振りながらも
なかなかのハンバーグです


[画像:8d4a5287-s.jpg]
ライスは小さめのお皿だけど
おかずと丁度良い感じの量でした
私好みの洋食屋さんの柔やわライス🍚タイプ


[画像:d406bd7f-s.jpg]
あっ❗ドレッシングかけ忘れた…
おっさんが席を立つと目立つし…
学生さん達の邪魔をしたくないので…
我慢しよう
そうしよう~♪ヽ(´▽`)/
気遣いし過ぎかな


[画像:d31234fa-s.jpg]
カップスープ


[画像:b78b195b-s.jpg]
洋食屋さん時代から使ってるだろう
高そうな食器


[画像:24d3a7eb-s.jpg]
ワイングラス🍷は
レストラン用だったみたい…
ご免なさい😣✨しました
もしかしたら、食器も?
まさしくショッキ(食器)ングな出来事


⬇下にお店の HP アドレス載せてます
もし行かれる方は、1度目を通してから
行った方が良いと思います
軽い注意書きが有ります




ご馳走様でした🎵
駐車場が有るし、なかなかのお味で
とても安いと思います
このお値段なら、若い衆連れてきて
奢ろうかな(笑)





☆お店の基本情報☆

カフェド グルマン
茨城県つくば市吾妻3丁目1
029-851-6107

インスタグラムやってますFollow me!


    mixiチェック

このページのトップヘ