昨年、3回も訪問して、フラれていたお蕎麦屋さん🏡🔰
やっと営業されている日に行けて食べられました🎵




👆️このお店🏠️🔰

👆️実は、お蕎麦屋さんにフラれた時に、直ぐ近く、目と鼻の先に在るタイ料理店さんに出会い、それはそれで、とても美味しかったので、ラッキーでした😆💕
👆️「タイ料理 カムルー」さん、訪問時の投稿📋️

👆️お隣に、自家製粉所🏠️📋️

常陸秋そば、自家製粉、手打ちそば💮💯🎵⤴️⤴️

しかも、新そば🎵
良いね👍

いざ、参らん、マイ常陸秋そば、自家製粉、手打ちそば🚶✨

店内撮影オーケー🆗👌🤳✨
カウンター席、2席のみ?👀✨

👴お店はこっちです👍

えっ❗️
店舗と製粉所の間を抜けて案内してくれました🚶♂️🚶✨

奥の白い一軒家🏠️

駐車場も此方🅿️🚗📋️

👆️ここから入店📋️

えっ❗️
完全に個人宅😯
お靴を脱いで上がります👞


2部屋📋️🎵
👴お好きな席へ👍

お茶が来ました🎵
おばあちゃんが持ってきてくれました👍
👵今日は冷えるね🎵
🧑はい、足元が冷えますね❄️
⏬メニュー📋️

もりそば、大盛りで、かき揚げもお願いしました🎵
( ・ω・)∩シツモーンしたら、「ねぎつけ」は、鴨ねぎとの事です📋️


そば懐石は、2日位前に、要予約との事です📋️
お安い価格設定ですね🔧🎵

👆️食いしん坊万歳の人だな🧐
お一人でお忍びで来られて、その後電話が来て、本を出すので、本に載せるか?載せないか?の相談が有ったとの事です(有料)📋️

かき揚げと、白菜のお新香が来ました🎵

サービス🈂️で、リンゴの天ぷら付き❗️
👵温かいうちに食べて下さい👍
🧑しや、しゃし、写真撮らせて下さい🤳✨
美味しい白菜のお新香は、自家製との事です🎵

来ました🛬


おおっ❗️良い感じのセット🍀

もりそば 700円 大盛り 200円 かき揚げ 150円 合計 1050円



良いね👍

辛味大根との事📋️

大盛りにしたから、良い感じの量🎵


美味しそうなお蕎麦🎵

間違いない❗️


うんまい❗️
これは、美味しいお蕎麦です✨😋🥢💕

好みのお蕎麦に出会えて、頷きながら戴きました🎵
私が頷いて食べるお食事は、絶対お薦めの美味しさなんです✨🙊🤫㊙️👍

かき揚げも、150円なのに、海老がたっぷり💮💯🎵

うんまい❗️
油っぽくなく、さっぱりとしてます🎵
サービス🈂️のリンゴの天ぷらもデザートみたい✨

👆️最近テレビで視て、ネギは、蕎麦つゆに最後に入れて、お蕎麦の風味を壊さないようにするようになりました🎵

蕎麦湯は、蕎麦を煮た蕎麦湯ではなくて、蕎麦粉を溶かして作っているそうです🎵📋️

うんまい❗️

おばあちゃん👵との会話が弾んで(ずっとお隣に座られてお話しながら食べてました🤭)
何と❗️
サイフォンコーヒーをサービス🈂️してくれました❗️

うんまい❗️
👵サイフォンだと、香りが良いんですよね🎵
お店は5年位前から始められて、お蕎麦名人の「高橋邦弘」さんに、蕎麦教室で有料で習ったそうです📋️
「高橋邦弘」さんとは?📋️
ご馳走さまでした🎵
とても美味しいお蕎麦と、かき揚げでした✨😋🥢💕
超穴場な場所に、お蕎麦の名店が存在していて、お値段も安くて大満足でした~ヽ(´ー`)ノ

石臼製粉の機械🍀

蕎麦の実を見せて頂きました🎵

製法を説明してくれました🎵

自家製粉☺️


良いね👍

☆お店の基本情報☆
蕎麦 四季春秋 華
下妻市下妻丁63-23
11:00~14:00
18:00~22:00 Lo21:00 夜の部は、予約のみ営業
定休日 火曜日、水曜日(祭日は営業)
お店情報は📝訪問時の情報ですので、最新情報はお店様に確認願います
私のインスタグラム Follow me!
※写真の転載・転用不可❎
やっと営業されている日に行けて食べられました🎵




👆️このお店🏠️🔰

👆️実は、お蕎麦屋さんにフラれた時に、直ぐ近く、目と鼻の先に在るタイ料理店さんに出会い、それはそれで、とても美味しかったので、ラッキーでした😆💕
👆️「タイ料理 カムルー」さん、訪問時の投稿📋️

👆️お隣に、自家製粉所🏠️📋️

常陸秋そば、自家製粉、手打ちそば💮💯🎵⤴️⤴️

しかも、新そば🎵
良いね👍

いざ、参らん、マイ常陸秋そば、自家製粉、手打ちそば🚶✨

店内撮影オーケー🆗👌🤳✨
カウンター席、2席のみ?👀✨

👴お店はこっちです👍

えっ❗️
店舗と製粉所の間を抜けて案内してくれました🚶♂️🚶✨

奥の白い一軒家🏠️

駐車場も此方🅿️🚗📋️

👆️ここから入店📋️

えっ❗️
完全に個人宅😯
お靴を脱いで上がります👞


2部屋📋️🎵
👴お好きな席へ👍

お茶が来ました🎵
おばあちゃんが持ってきてくれました👍
👵今日は冷えるね🎵
🧑はい、足元が冷えますね❄️
⏬メニュー📋️

もりそば、大盛りで、かき揚げもお願いしました🎵
( ・ω・)∩シツモーンしたら、「ねぎつけ」は、鴨ねぎとの事です📋️


そば懐石は、2日位前に、要予約との事です📋️
お安い価格設定ですね🔧🎵

👆️食いしん坊万歳の人だな🧐
お一人でお忍びで来られて、その後電話が来て、本を出すので、本に載せるか?載せないか?の相談が有ったとの事です(有料)📋️

かき揚げと、白菜のお新香が来ました🎵

サービス🈂️で、リンゴの天ぷら付き❗️
👵温かいうちに食べて下さい👍
🧑しや、しゃし、写真撮らせて下さい🤳✨
美味しい白菜のお新香は、自家製との事です🎵

来ました🛬


おおっ❗️良い感じのセット🍀

もりそば 700円 大盛り 200円 かき揚げ 150円 合計 1050円



良いね👍

辛味大根との事📋️

大盛りにしたから、良い感じの量🎵


美味しそうなお蕎麦🎵

間違いない❗️


うんまい❗️
これは、美味しいお蕎麦です✨😋🥢💕

好みのお蕎麦に出会えて、頷きながら戴きました🎵
私が頷いて食べるお食事は、絶対お薦めの美味しさなんです✨🙊🤫㊙️👍

かき揚げも、150円なのに、海老がたっぷり💮💯🎵

うんまい❗️
油っぽくなく、さっぱりとしてます🎵
サービス🈂️のリンゴの天ぷらもデザートみたい✨

👆️最近テレビで視て、ネギは、蕎麦つゆに最後に入れて、お蕎麦の風味を壊さないようにするようになりました🎵

蕎麦湯は、蕎麦を煮た蕎麦湯ではなくて、蕎麦粉を溶かして作っているそうです🎵📋️

うんまい❗️

おばあちゃん👵との会話が弾んで(ずっとお隣に座られてお話しながら食べてました🤭)
何と❗️
サイフォンコーヒーをサービス🈂️してくれました❗️

うんまい❗️
👵サイフォンだと、香りが良いんですよね🎵
お店は5年位前から始められて、お蕎麦名人の「高橋邦弘」さんに、蕎麦教室で有料で習ったそうです📋️
「高橋邦弘」さんとは?📋️
ご馳走さまでした🎵
とても美味しいお蕎麦と、かき揚げでした✨😋🥢💕
超穴場な場所に、お蕎麦の名店が存在していて、お値段も安くて大満足でした~ヽ(´ー`)ノ

石臼製粉の機械🍀

蕎麦の実を見せて頂きました🎵

製法を説明してくれました🎵

自家製粉☺️


良いね👍

☆お店の基本情報☆
蕎麦 四季春秋 華
下妻市下妻丁63-23
11:00~14:00
18:00~22:00 Lo21:00 夜の部は、予約のみ営業
定休日 火曜日、水曜日(祭日は営業)
お店情報は📝訪問時の情報ですので、最新情報はお店様に確認願います
私のインスタグラム Follow me!
※写真の転載・転用不可❎