大食いグルメなランチ

個人店の美味しいお店情報を紹介したくて、ブログを始めてみました。 デカ盛りから、洋食、定食、ラーメン、cafe等、ジャンルを問わず、美味しいランチのお店を探し歩いてます。

タグ:チャーシュー

栃木県佐野市でランチタイム🚙💨
チャー丼で、メモっていた佐野ラーメン屋さんです🎵


1675930111919

DSC_0614~3

DSC_0580~2


DSC_0478~2
👆️このお店🏠️🔰


DSC_0485~2
この先を少し行くと、「出流原弁天池」の入り口辺りです📋️


DSC_0482~2
広めな駐車場🅿️🚗


DSC_0492~2
いざ、参らん、マイ、チャー丼🚶✨


DSC_0514~3
店内撮影オーケー🆗👌🤳✨


DSC_0515~2
餃子おこげ🍘🎵
田村屋さんの直系なんだな📋️🖋️
覚えておこう🎵
そうしよう~ヽ(´ー`)ノ


DSC_0520~2
お隣が気にならないカウンター席💮


DSC_0524~2
お水が来ました🎵


⏬メニュー📋️

DSC_0526~2
チャーシューメンの大盛と、勿論、チャーシュー丼を、お願いしました🎵


DSC_0530~3
🍻飲みたいね👍


DSC_0591~2
来ました🛬


DSC_0596~2
チャーシューメン 930円 大盛 100円 合計 1030円
チャーシュー丼 250円


DSC_0587~2
良いね👍


DSC_0534~2
チャーシューメンから🎵


DSC_0540~2
チャーシューで、埋め尽くされてます❗️


DSC_0549~2
大きさ伝わるかな?🤔


DSC_0552~2
肉🥓肉🥓肉🥓🥓🥓🎵

あか
DSC_0564~2
横からのアングルも良いね🤳✨👍


DSC_0557~2
色々なチャーシューさん達かな👀✨


DSC_0562~2
ねぎ、シナチク、ナルトさん達🍀


DSC_0597~2
チャーシューさん、少し退いて👍


DSC_0598~2
佐野ラーメンっぽいスープ🎵


DSC_0604~2
うん、美味しい✨😋🍜💕


DSC_0606~2
ご対麺🍜🧐


DSC_0608~2
うん、美味しい✨😋🍜💕


DSC_0609~2
ピロピロ麺というよりも、ストレート麺的かな?🧐


DSC_0614~3
良いね👍


DSC_0620~2
美味しいチャーシューさん🎵


DSC_0640~2
肉巻きにして、更にうんまい❗️


DSC_0624~2

DSC_0643~2
色々なチャーシューさん達🍀


DSC_0647~2
うん、チャーシューの美味しいラーメン屋さんだな🎵


DSC_0576~2
もう1つ、今日のお目当て🎵


DSC_0574~2
海苔紅生姜🍀


DSC_0581~2
もといっ💦
チャーシュー丼さん🍀


DSC_0568~2
250円は、お徳ちゃんだな🎵


DSC_0580~2
うんまそう☺️


DSC_0629~2
うんま❗️


DSC_0634~2
うん、これはとても美味しいチャーシュー丼でした🎵
やったね🎵


ご馳走さまでした🎵
とても美味しいチャーシューメンと、チャーシュー丼でした✨😋🍜💕
美味しいチャーシュー三昧な感じでした~ヽ(´ー`)ノ


DSC_0489~2
良いね👍




☆お店の基本情報☆

佐野青竹手打ちラーメン押山
栃木県佐野市田沼町208-1
0283-62-8785 
11:00~14:00
17:00~20:00
11:00~14:00 火曜日
11:00~15:00
17:00~20:00 土曜日
11:00~20:00 日曜日
定休日 水曜日

お店情報は📝訪問時の情報ですので、最新情報はお店様に確認願います

私のインスタグラム  Follow me! 

※写真の転載・転用不可❎
    mixiチェック

2020年10月9日にオープンした、栃木県宇都宮市の定食屋さんです✨🆕✨🏠️🔰
自家製チャーシュー定食でメモ📋️ってました😋🥩🥢💕👍


DSC_0395

DSC_0382~2


DSC_0350~3
👆️この和風のお店🏠️


DSC_0356~2
古い看板に、元「そば処 むらかみ」さんの文字が👀📋️
ガラスの所は、蕎麦を打っていた店舗の名残かな?🧐


DSC_0349
目立つ看板👀💮💯⤴️⤴️


TRIPART_0001_BURST20210612111810339_COVER
テイクアウトやってます🥡❗❗


DSC_0341~2
国道121、408号線沿い🚙💨
宇都宮駅から、東に11km、23分📋️
真岡駅から、北西に8.6km、15分📋️


DSC_0354~2
いざ、参らん、マイチャーシューさん🍀


DSC_0366~2
店内撮影オーケー🆗👌🤳✨
⏩️右側に、テーブルが3つ📋️


DSC_0369
⏪️左側に、小上がりテーブルが3つ📋️


CENTER_0001_BURST20210612112040597_COVER
お水と、おしぼりが来ました🛬


DSC_0377~2
テーブル席へ🚶‍♂️✨


DSC_0359
先客1組、後客3組📋️



DSC_0365
かつおのタタキ、ポークステーキ、ミックスフライも良いね👍


TRIPART_0001_BURST20210612112114840_COVER~3
メニュー📋️


DSC_0375
定番の定食は、9種類📋️


DSC_0373~2
ご飯🍚の大盛り可能、おかわり一回無料🈂️🍀


自家製チャーシュー定食、ご飯大盛りで頼みました🍀


DSC_0380~2
来ました🛬


DSC_0383
おっ❗色々と付いてますね🎵👀🎵


DSC_0381~2
自家製チャーシュー定食 980円
ご飯の大盛り可能、更におかわり1杯🍚無料🈂️


DSC_0384~2
良いね👍


DSC_0387
小鉢が3つも❗⤴️⤴️💮💯


DSC_0406
居酒屋🏮さん的な小鉢で、紫色🟪色のカリフラワーと牛肉のピリ辛と、お新香等


DSC_0390
美味しいご飯の大盛り💮⤴️😋🍚🥢💕


DSC_0403
お吸い物さん🍀


DSC_0401~2
おっ❗美味しい🐘😋🍴💕
これは、期待値アップグレード⤴️⤴️


DSC_0391~2
そして、メインさん🍀


DSC_0394~2
素敵なステーキみたいですね😍



DSC_0395
チャーシューは、2つ?🧐


DSC_0398
肩ロースと、豚バラさん🍀


DSC_0397~2
目玉焼き🍳さんと、マヨネーズさんと、辛子味噌さんかな?🤔


DSC_0399
目玉焼き🍳を、何処で食べるかだな☺️


CENTER_0001_BURST20210612113823082_COVER~2
胡麻ドレッシングのサラダ🥗さん


DSC_0407~2
さぁ、食べよう~ヽ(´ー`)ノ
厚みが、1cm位有りますよ❗


DSC_0409
肩ロースさんは、かなり食べ甲斐が有りそう🎵😍👍


DSC_0411
豚バラさんの下に、タレが有りましたよ🧐


DSC_0414~2
オン・ザ・ライスっす🍚
迫力が有る🐘っ⤴️⤴️


DSC_0416
豚バラさんは、目玉焼き🍳さんと、お留守番だね☺️


DSC_0417~2
良いね👍


DSC_0420~2
うん、美味しい😋🍴💕
薄味で、食べやすい感じです~ヽ(´ー`)ノ


DSC_0422
マヨネーズで味変したら、更に美味しさアップ⤴️😋🍴💕


DSC_0423
辛子味噌?🤔
此方も、相性バッチリ😃✌️でうんまい❗😋🍴💕⤴️⤴️


DSC_0425~2
豚バラさんは、どうかな?🧐


CENTER_0001_BURST20210612114722168_COVER
うひゃひゃ(*゚∀゚)
うんまい❗😋🍴💕


DSC_0427
タレも含めて、想像以上に美味しい豚バラさん😋🍴💕
黄色い🟨辛子を付けても美味しいだろうなぁ~ヽ(´ー`)ノ


DSC_0430
そうだ❗😃💡
目玉焼き🍳をドボン🍚👍


DSC_0432
うんまあ~😋🍴💕
今日イチだ🐘⤴️⤴️💮💯~ヽ(´ー`)ノ


DSC_0436
食後にお茶🍵を戴きました⤴️💮


ご馳走さまでした🎵
想像以上に美味しいチャーシューの定食でした😋🍴💕
肩ロースと、豚バラの2種類のチャーシューが食べられて、飲みたく🍻なる小鉢等も充実していて、良かったです~ヽ(´ー`)ノ


DSC_0438
おつまみチャーシューで🥡家飲みしたら、たまらないだろうなぁ✨🍻🎶~ヽ(´ー`)ノ

DSC_0370~2
お店のシールゲット🛡️~ヽ(´ー`)ノ




☆お店の基本情報☆

マルフク食堂 
栃木県宇都宮市上籠谷町3319−3
028-670-6340
11:00~15:00
17:00~20:00
定休日 火曜日
オープン 2020年10月9日


お店情報は📝訪問時の情報ですので、最新情報はお店様に確認願います

私のインスタグラム  Follow me! 
    mixiチェック

先日訪問した田舎そば美里さんのご自宅?🏡で、お父様が、儲けを度外視で、趣味でやられているらしいお店のラーメン🍜です🔰


CENTER_0001_BURST20210531121731314_COVER~2


DSC_1384
先日、お店が休みの時に訪問して、事前に撮っておきました🤳✨🏡


DSC_1382
ふれあい通り沿い🚙💨


DSC_1378
古民家風🏡🥰💮


DSC_1375
お店の裏に駐車場🅿️🚗
2台~3台分位かな?🧐


DSC_1380


DSC_1387
いざ、参らん、マイラーメン🍜🚶✨


DSC_1385

DSC_1388
お蕎麦屋さんにも、メダカが居ましたが、ココにも❗😍


DSC_0607
今日は、戸に鍵がかかっていなくて、声をかけたら、ご主人様がいらっしゃいました⤴️☺️
まだ、暖簾をかけていない🐘っ💦


今、野良仕事から帰ってこられて、今からお湯を沸かすのと、ご飯🍚を食べるので、15分位かかるとの事📋️🤭
店内で、待たせて頂く事にしました~ヽ(´ー`)ノ


DSC_0610
店内撮影オーケー🆗👌🤳✨


DSC_0612
食材、国産のみ📋️💮💯🎵


DSC_0613
おトイレ🚻


DSC_0615

DSC_0617
守谷ではなくて、何処かの森に来た気分🤔


DSC_0614
お茶は、セルフサービス🈂️
化学調味料🧂使用していません👀💮✨


CENTER_0001_BURST20210531114855338_COVER
温かいお茶🍵と、おしぼりを自分で運びました🚶


DSC_0621

DSC_1553
長崎産焼あご使用❗💮
少し、お値段張るけれども、ここは、チャーシューめんだな🎵


DSC_0624

DSC_0627
待たせてすみません⤵️⤵️


いえいえ、とんでもないですっ💦


ご主人が戻って来られました🍀


ラーメン🍜🍥は、平打ちか、細麺をえらべるとの事で、平打ちにしました❗📋️
国産の材料のみ使用して、自分で食べたいラーメン🍜🍥を作ってるそうで、好みは、人各々違うのでお口に合うかどうか?との話でした📋️


DSC_0605
焼あごさんや、大豆さん等📋️


HORIZON_0001_BURST20210531114523793_COVER
栗🌰さん🍀


DSC_0629


DSC_1524
来ました🛬


DSC_1525
うひょひょ❗😍
もう、美味しい匂いが⤴️


DSC_1527
待たせちゃってすみません😢⤵️⤵️


いえいえ、とんでもないです🎵


DSC_1528~2
チャーシューめん 平打ちめん 1300円


CENTER_0001_BURST20210531121731314_COVER~2
百点満点💯💮❗😍~ヽ(´ー`)ノ


DSC_1529
もはや、言葉は要りません☺️


DSC_1530

うんまい❗😋🍜🍥💕


美味しくて、スープを立て続けに4口も飲んじゃいました❗


DSC_1532
ナルト、メンマ、ネギ、ホウレン草さん達🍀


DSC_1533
チャーシューさん🥩


DSC_1534
薄目のタイプで、美味しいチャーシュー🥩さん🍀


DSC_1536
平打ちめんさん、こんにちは✨😃❗


DSC_1537
蕎麦みたい🧐


DSC_1538
うどんでもない🧐


DSC_1539
ラーメンなのかな?🤔


HORIZON_0001_BURST20210531122016407_COVER~2
やっぱりラーメン🍜🍥だ❗


DSC_1543
油の浮いていない、澄んだスープさん🍜🍥


DSC_1545
チャーシュー巻き巻き🥩🍜🍥


DSC_1547
うん、好みは有るかもしれませんが、美味しいラーメンだ🍜🍥😋🍴💕


DSC_1550
1日かけて、スープの油を取ってると仰ってました~ヽ(´ー`)ノ
だから、美味しくて、ずっと飲めるスープ😋🍴💕⤴️⤴️💮💯


CENTER_0001_BURST20210531122501251_COVER
🈂️サービスで、大豆さんを頂いちゃいました❗☺️🍀


DSC_1552
有る意味、究極のラーメン🍜🍥かもしれない~ヽ(´ー`)ノ


ご馳走さまでした🎵
とても美味しい😋🍴💕唯一無二のラーメン🍜🍥でした~ヽ(´ー`)ノ
スープを、ずっとずっと飲める位美味しくて、このスープを色々なお料理に使っても、素晴らしいお料理になる感じ⤴️⤴️💮💯


テレビ📺️❇️の、取材も断ってるそうですが、ご主人様と会計後に沢山お話ししました☺️


美味しい思うラーメンに出会わないので、自分で食べたいラーメンを作ってるとの事🍜🍥


麺は、北海道産の小麦を、ご自身でひいているそうです📋️お蕎麦みたい🥰
長崎産の焼あごとの、ベストマッチ🍜🍥


浅草の話になり、昔、野菜を売りに浅草迄行っていたそうで、浅草のお店等の話で盛り上がりました⤴️⤴️☺️🍀
常総市の人生ラーメンさんの、お父さんのラーメン🍜🍥に近い拘りと話したら、同い年で、たまに呑む仲間との事でした❗
作り方の話とかは、似てしまうので、した事無いそうです📋️
やっぱり拘りのラーメン🍜🍥って、本当に凄いですね~ヽ(´ー`)ノ


👆️田舎そば 美里さん訪問時の投稿📋️




☆お店の基本情報☆

ぼけぼうし 
茨城県守谷市松ケ丘4丁目7-2
0297-45-4235 
不定休

お店情報は📝訪問時の情報ですので、最新情報はお店様に確認願います

私のインスタグラム  Follow me! 
    mixiチェック

千葉県の利根川近くで、駐車場が何時も混んでる🚻🚻🚻ずっとZUTTO前から気になっていたラーメン屋さんです🍜🔰
🍜もやしラーメン、カレーラーメン、チャーシューワンタン麺って、メモってました📋️


DSC_1340~2

DSC_1342~2


DSC_0008~2
👆️このお店🏡🔰


DSC_0005
手前に駐車場8台、真っ直ぐ行って2台分かな?🤔🅿️🚗📋️


HORIZON_0001_BURST20210520113542689_COVER~2
古民家裏の白いお店🏡🔰🍜🚶


DSC_0003
千葉県側、利根川近くの街道沿い🚙💨


DSC_0007~2
北面だから、湿気が多いのかな?🧐


DSC_0009
うーん、懐かしく感じるのは何故だ?🤔


DSC_0010
いざ、参らん、マイラーメン🍜🚶


DSC_1363
👵いらっしゃ~い☘️


店内撮影オーケー🆗👌🤳✨


DSC_1335
小上がりも、昭和っぽくて良いね👍


DSC_1333
お水が来ました🎵



👵写真撮っても良い?って聞く人初めてだよ❗️🔰
🧑そうですか?
👵紳士だね👍
🧑いえいえっ💦🤭


DSC_1329
とても元気な💮おばあちゃんに、人気のメニューを聞いたら、ラーメンと半チャーハンとの事📋️


もやしラーメンと半チャーハンか、それともカレーラーメンの大盛りか?
でも、チャーシューワンタン麺の大盛りにしました☘️


DSC_1336~2

DSC_1332

DSC_1362
うん、まさしく昭和だね~ヽ(´ー`)ノ


DSC_1343
👵お待たせ~✴️チャーシューワンタン麺の大盛り~🍜
🙋は~い🎵(提供が早い🚄💨)


DSC_1338~2
🍜運んできた時に、メニュー名を店内に聞こえるように言うのは、元気な良いお店💮💯📋️


会計の時も同じくね🔁🤭👍


DSC_1340~2
チャーシューワンタン麺 850円 大盛り 100円 合計950円


DSC_1342~2
年期ものの完成形だな❗️🥰


DSC_1345~2
さぁ、いざ尋常に🍜


DSC_1344
うん、とても美味しそう🎵


DSC_1346
沢山のメンマさん達🍃


DSC_1349
うん、美味しいスープさん😋🍴💕⤴️⤴️
懐かしい感じで、口の中に美味しさが残ります🎵


DSC_1351
おっ❗️あれっ❗️美味しいチャーシュー😋🍴💕
スープと絡まってなのか?味が良いです⤴️⤴️


CENTER_0001_BURST20210520114450955_COVER
おっ🎵細麺タイプだな👀✨


HORIZON_0001_BURST20210520114519637_COVER~2
うん、美味しい😋🍴💕✨


DSC_1355
ワンタンさん👀
ちゅるんちゅるん😋🍴💕


DSC_1357
チャーシュー巻き🍜
このチャーシュー美味しい❗️


DSC_1358
懐かしいの一言🍜


DSC_1360
チャーシュー巻きしなくても美味しいタイプ😋🍴💕


DSC_1365
ワンタンを、多めに残して最後に食べようと思っていたけど、結構有るなぁ⤴️⤴️
全部で10個位有りました(当社調べ🔍️👓️)


DSC_1368
👆️ビヨーン🍜
ワンタンの全貌が明らかに😃💡


DSC_1370
高血圧なので、スープはなるべく残すようにしているけれども、スープに浮いていたネギをすすっていたら、結構飲んじゃいました🤭
それくらい、とても美味しいスープです😋🍴💕⤴️⤴️


ご馳走さまでした🎵
美味しいチャーシューワンタン麺でした😋🍴💕
細麺タイプで、昭和なラーメン🍜と、建物、そしてお元気な老夫婦さんの、良いお店でした~ヽ(´ー`)ノ


DSC_1372~2




☆お店の基本情報☆

みのりや 
千葉県我孫子市岡発戸556
04-7187-0830
11:00~13:30
定休日 月曜日

お店情報は📝訪問時の情報ですので、最新情報はお店様に確認願います

私のインスタグラム  Follow me! 
    mixiチェック

今日は、栃木県小山市に来ました🏎️💨
ある人気のラーメン屋さんに行ったら、かなりの大行列🚶🚶‍♂️🚶‍♀️
第2候補のイタリアン🇮🇹に行ったらcloseっ💦
なので、第3候補のお店に来ました🏎️💨


IMG_20200814_145138

IMG_20200814_145550

IMG_20200814_152106

IMG_20200814_140815
懐かしの一品香さん🍜🥟
栃木県小山市に本店と、此方の支店の駅南店、宇都宮市に2店、合計4店在ります🏡
4店とも2回ずつ以上は行ってるかな?🤔
栃木県を代表する美味しいラーメン屋さんですよね😋🍴💕
外までは並んでなかったのでGOしました🚶‍♂️


IMG_20200814_141209
昔は、赤色🟥だったような?🤔
年期が🥰


IMG_20200814_141052
お店の回りの駐車場🅿️以外に、南側に6台も停められました⤴️⤴️


IMG_20200814_141446
中で3人待ち🎵
入り口でアルコール消毒してから、回転が、早くて直ぐに着席しました🚶‍♂️🏫☀️


IMG_20200814_141559
一品香だと、必ず大チャーシューメンと、でっかい餃子3ケ🥟🥟🥟を頼む人だけども、暑くて食欲がなく、大チャーシューメンにしました📝


IMG_20200814_141814
折角なので、焼餃子のお土産📦️5ケも、後から頼みました📝


IMG_20200814_142053
う~ん、新型コロナ過でも、おもいっきりライブキッチンですね✨
ご主人さん体調を崩されていて、暫く休まれていたそうですが、元気に復活されてました🎶
現在は、お昼のみとの事です📝


IMG_20200814_142308
ご主人さんが、何か独り言を、おっしゃりながら作られてます🍜


IMG_20200814_142417
来ました🛬


IMG_20200814_145138
おっ❗️当たり前だけども、間違いなく一品香のチャーシューメン🎵


IMG_20200814_145317
大チャーシューメン 1050円也


IMG_20200814_145550
かなり良いね👍


IMG_20200814_145734
👆️このメンマさんも美味しいヤツ😋🍴💕


IMG_20200814_145901
チャーシューさんも変わらない🎶


IMG_20200814_150026
そして、スープがやっぱりうんまい😋🍴💕


IMG_20200814_150318
そして、チャーシューもやっぱり美味しい😋🍴💕


IMG_20200814_150719

IMG_20200814_150502
そして、うどんみたいな少し太めの手打ち麺も勿論美味しい😋🍴💕


IMG_20200814_150835
そしてまた美味しいスープ😋🍴💕


IMG_20200814_151001
そして、また麺🍜


IMG_20200814_151722

IMG_20200814_151124

IMG_20200814_151241
そして、食べ甲斐のあるチャーシューが美味しい😋🍴💕の繰り返し🔁


IMG_20200814_151945

IMG_20200814_152106
お土産📦️餃子🥟さん
焼き餃子持ち帰り 460円也


IMG_20200814_152210
でっかい大きさが伝わるかな?🤔


IMG_20200814_141315
ご馳走さまでした🎵
やっぱり美味しい一品香さんのラーメン🍜と餃子🥟😋🍴💕
スープもチャーシューも麺も餃子も本当に美味しいから外れがないですね~♪ヽ(´▽`)/




☆お店の基本情報☆

一品香駅南店 
栃木県小山市駅南町4丁目19−7 
0285-27-3202 
11:30~14:30
定休日 火曜日

お店情報は📝訪問時の情報ですので、確認願います

私のインスタグラム  Follow me! 
    mixiチェック

豚肉に拘ったお店📝
焼豚、角煮、もつ煮
焼豚(チャーシュー)ではなくて、焼豚(やきぶた)と呼ぶお店
豚肉が苦手な人も食べられる豚肉を目指しているとの事です📝


DSC_3835

DSC_3830

DSC_3780
👆️これだな😃


DSC_3776
1階建ての平屋ではなくて、平家🏠️ですよ🎵


DSC_3774
看板が、焼き肉屋さんに見えたけど、違いました🎵


DSC_3778
今や、テイクアウト🥡は必須ですね⚡


IMG_20200721_120608
お店は、稲敷市役所から僅か750mの通り沿い🏎️💨


DSC_3781
手間ひまかけた焼豚丼やココナッツカレー🍛さん🎶


DSC_3786
お持ち帰り🥡メニューも良いね👍


IMG_20200721_121155
店内撮影オーケー🆗✌️🤳⚡


DSC_3789
まさかの大の苦手、食券機出現っ…💦


DSC_3792
もつ煮の大きさと、もつ煮ではなくて、味噌汁かの違い?🧐
これは、焼豚定食 もつ煮(大) 1000円かココナッツカレー もつ煮(大) 1000円也の二択だな?🤔焼豚丼というのも良いね👍️


フレミング左上↖️の法則で、ポチっとな🎵


IMG_20200721_121955
👆️➡️右側の鶏が新メニュー🌱で、モモ肉を1枚使ってるそうです🎵
ボリューミーで、これも良いね🎵
奥様が、とても丁寧に説明してくれました📝


DSC_3798
お店の左奥に、お座敷とかカウンター席が、有りました🎵🚶‍♂️


DSC_3799
セルフのお水とか🥤
前は、ここにバイキング的なお惣菜とかを並べてたそうですが、今は新型コロナウイルスでやめたそうです📝
旦那様が、説明してくれました📝


DSC_3802

DSC_3800
写真を撮るのに明るい方が良いから、窓際席へ🚶‍♂️


DSC_3803
👩‍🍳見てみて👍️


DSC_3806
1枚、味見させて貰いました⤴️🥰


👩‍🍳何も付けなくても食べられます✨
🧑確かに❗️何も付けなくても美味しいです😋🍴💕
👩‍🍳歯がなくても、一歳の子でも食べられます📝


DSC_3809
👩‍🍳👆️これは、角煮です🎵


色々と作り方まで㊙️教えて頂きました🎵


①何時もニコニコしているから?話しかけられやすい私🥰
②聞き上手とは良く言われる🤫


DSC_3795

DSC_3817

IMG_20200721_123331

DSC_3815
4日もかけて、作られてる焼豚との事❗️


DSC_3819
👩‍🍳味見してみて🎶
🧑良いんですかっ❗️すみません😣💦⤵️


DSC_3822
そして、来ました🛬
神々しい焼豚様が君臨~♪ヽ(´▽`)/


DSC_3824
一風変わった焼豚丼❗️


DSC_3827
焼豚丼 モツ煮付き 1000円也


DSC_3830
良いね👍


DSC_3832
大皿にチャーシュー丼もといっ…焼豚丼ですね⤴️⤴️


DSC_3834

DSC_3833

DSC_3835

DSC_3837
取り敢えずくるくると、回転しました😵🌀


DSC_3847
どうやって食べるのかな?🤔
お箸🥢ではなくて、スプーン🥄🥣


DSC_3849
かぶりんちょ❗️
うん、美味しい😋🍴💕


DSC_3851
ご飯にもタレが染みてます🎵😋🍴💕


DSC_3839
👩‍🍳温泉玉子🥚で食べてみて🎵


🧑🥚玉子の存在を忘れてた🐘っ


DSC_3857

DSC_3867
うひょひょ❗️美味しい😋🍴💕


DSC_3853
👩‍🍳👆️これも食べてみて🎵


DSC_3854
チキンソテーのヤツだな❗️


DSC_3855
🧑おまけだらけで、何だか申し訳ないですっ…💦


DSC_3870
👩‍🍳良いから、味見して🎵
     ここにも温泉玉子🥚持って来ようか?
🧑いえいえ沢山ですっ…💦


IMG_20200721_124946
👩‍🍳夏だから、素麺メニュー🌱も考えてるんだよね🎵
麺の量を増やして?お握り🍙一個にするか?
それとも、お握り🍙🍙二個にするかな?🤔


携帯📱の画像まで✨見せてくれました🎵🥰


DSC_3872
👩‍🍳お握り🍙は、海苔ではなくて、富山県の黒とろろ❗️白とろろも有るんだ📝
見た目は悪いけど、美味しいんだ😋🍴💕
これで包んだマヨ鮭お握り🍙が最高なんだ❗️


富山県のご出身なのかな?
最早、飲食店の取材みたいになってきた🐘❗️
大食いグルメ取材班🤳⚡🤭


DSC_3841
もう1つ、おかずが有ったんだ🎵


DSC_3842

DSC_3843
絶対に美味しいでしょ❗️👆️これ👆️


DSC_3846
うん、美味しい😋🍴💕

モツが、とても柔らかい🐘~♪ヽ(´▽`)/
とても丁寧に仕込まれてて、具沢山で繊細なもつ煮込みです😋🍴💕⤴️⤴️


DSC_3821
👩‍🍳七味の代わりに、この黒いの使ってみて🎶
黒麻油で唐辛子🌶️を、モクモク🔥💨と焦がしたヤツ📝


DSC_3874
おっ❗️
美味しい味変❗️😋🍴💕~♪ヽ(´▽`)/
美味しくて、うんうん頷きました⤴️⤴️


これは、新しい✨🆕✨
美味しい黒麻油もつ煮込み😋🍴💕


色々と、ご馳走さまでした🎵
兎に角、焼豚の仕込みからトコトン(豚)拘った店主さんの力作です😋🍴💕
何れも美味しかったです😋🍴💕
お話好きなのか?🤭拘りが有るからこそ📝沢山お話出来て、楽しいランチタイムになりました~♪ヽ(´▽`)/


焼豚を40年も研究されてるそうです📝
ここだけの話、ご本人は、あまりお肉は好きではなかったらしいです🙊㊙️🤫🤐
だから、誰でも食べられる焼豚を研究されたのかな?🧐


DSC_3816
車好きみたいですね🏎️💨


IMG_20200721_124908

IMG_20200721_124929




☆お店の基本情報☆

炭焼・焼豚定食・平家(ひらや)  
茨城県稲敷市犬塚1617−18 
029-886-6692
11:30~14:30
17:30~19:30
定休日 不定休
駐車場 有
オープン 2019年11月10日

お店情報は📝訪問時の情報ですので、確認願います

私のインスタグラム  Follow me! 
    mixiチェック

駐車場🅿️に降り立つと、プーンと醤油ラーメン🍜の香りが漂って来ます❗️
そんなお店が、ここ栄楽さんです🎵


DSC_3744

IMG_20200720_125131
全く変わらない店構え❗️🏠️
バックトゥ座フューチャー🚘️


DSC_3726
川?沿いに在ります📝
前は、右側の空き地に車を停めてたけど…
今は停められない🐘っ…💦


DSC_3727
どうしようかな?🤔


DSC_3723
お隣の理容室💇さんの横に駐車場が有りました🅿️🚗👀🎵


DSC_3721
4、5台は停められます📝⤴️⤴️
ECC と共用なんですね🎵
停め方を工夫している常連客さんがいて、もう3台は停められます📝


IMG_20200720_125340
お昼を食べそびれていて、12:40頃
この時間なら空いてて良いね👍
冷房で、店内はキンキンに冷えてます🧊


IMG_20200720_125832
吉野家🍚的な?コの字カウンターに座る勇気はありません❗️
👆️ここは、常連の滝🤭


DSC_3738
前は、この赤いカウンター席の端っこで、🍜食べたなぁ~♪ヽ(´▽`)/
同じ席に、店主の親方が座られてて、調理場と店内を見守ってたので、どかれた瞬間に撮りました🤳⚡


DSC_3737
🧑チャーシューメンの大盛りでお願いします🎵
👩‍🍳かなりの量ですよ❗️
🧑プププ😁💨💨大丈夫です🎵


DSC_3731
明るいから、窓際席へ🚶
お水はセルフです📝
この後、お客様が多数来店🎶
皆さんも、もしかしたら時間をずらしてるのかな?🧐


DSC_3740
来ました🛬


DSC_3739
おおっ❗️


DSC_3742
量もかなり🎵良いね👍⤴️⤴️


IMG_20200720_132957
チャーシューメン 700円 大盛り 100円 合計 800円也


DSC_3747

DSC_3744

DSC_3746

DSC_3748
ビジュアルが良いと、くるくる🌀回します❗️


DSC_3749
割り箸🥢が、ギリギリかかる大きさ❗️


DSC_3751
うひゃウヒャ(*゚∀゚)⤴️⤴️
良い色のれんげさん🎶
味が染みてそう~🤭


DSC_3754
歴史を感じますね~♪ヽ(´▽`)/
お水が麦茶に見えますよね⤴️⤴️🧐


DSC_3753
スープも、見た目濃く見えます🎵
美味しくて😋🍴💕3口連続で啜りました~♪ヽ(´▽`)/
私的には珍しい光景❗️美味しい証拠です📝


なんとなく、お蕎麦の汁に近いお味かな?🤔


DSC_3757
チャーシューを退けたら、🍜麺の量が凄い🐘⤴️⤴️


DSC_3761
あちちのち🔥
うん、美味しい😋🍴💕


DSC_3763
チャーシューも、うまうま😋🍴💕⤴️⤴️~♪ヽ(´▽`)/


DSC_3764
もう、🎤繰り返すぅ~ポリ リズムぅ~🙆🍜


DSC_0001
食べても減らないラーメン🍜
麺が伸びる🐘❗️


DSC_3768
久しぶりの、秘技🦸
チャーシュー巻き❗️炸裂~♪ヽ(´▽`)/


👆️こうすると、本当に、チャーシューメンが更に美味しくなります⤴️⤴️😋🍴💕


DSC_3769
減らないチャーシューメン🍜


IMG_20200613_173042
インスタを見たら
2016年2月15日に訪問してました📝
当時、ワンタン麺 大盛り 700円也
お値段据え置き❗️~♪ヽ(´▽`)/


ご馳走さまでした🎵
とても美味しい😋🍴💕懐かしの昭和のチャーシューメンです⤴️⤴️
親方がカウンター席を立たれた時に気づかって、「座ってて」って、仰有る息子さん?の気づかいが、また🥰⤴️⤴️
行って良かったです~♪ヽ(´▽`)/
あの席は、特別な席ですね📝




☆お店の基本情報☆

栄楽  (えいらく)
つくば市北条4315 
029-867-0205 
11:00~14:00
定休日 日曜日

インスタグラムやってます  Follow me! 
    mixiチェック

今晩は、夜ラーメンです🍜


DSC_0147
茨城大学近くの、人気のラーメン屋さんです🏡🔰


DSC_0146
20:00前に到着しました🏎️💨
お店は、20:30迄だから、まだ大丈夫でしょう🎵
右の方にピッチャーゴロとか行った事の有るお店が、3店舗程ゴロゴロと在りますね🏡


DSC_0142
お店の左横⬅️に、駐車場🅿️が有りました🏎️💨8台分みたい👀


DSC_0143
駐車場が一杯🈵だけど、8番端🤭が空いてました🎵


DSC_0208
外並び席の椅子の下⬇️に、何やら仕掛けが❗️
お洒落過ぎますよ⤴️⤴️夜だからか、一層引き立ちますね~♪ヽ(´▽`)/


DSC_0148

DSC_0163
➡️出た❗️超っ…苦手の券売機っ…💦
ポスターとか、内装品もお洒落🍀


DSC_0149
1000円入れたら、ウルトラマンo(%)○みたいに光りました🔆夜だと映えますね⤴️⤴️


IMG_20191112_212408
つけ麺のお店なのかな?🤔
面倒くさいから、1番左上の↖️塩らーめんにしよう🎵
そうしよう~♪ヽ(´▽`)/


IMG_20191112_212459
レアチャーシューもいつの間にか押していた人っ…💦
でも、大盛りは押さなかった😊


DSC_0156
窓側へ


DSC_0158
👆️何だこれっ👀⁉️全席に有る🐘❗️
スープ割りも予め置いてある🎵


DSC_0159
つけ麺のスープの温め直し用みたいだな🧐
と言うことは、やっぱり、つけ麺のお店だったのかな?


DSC_0161
フムフムφ(・ω・*)フムフム...


DSC_0162

DSC_0204
魚粉(カツオ君)🐟️


DSC_0165
来ました🛬


DSC_0167
👆️厚みの有るチャーシューさん🥓🥓


DSC_0168
ズン🥓🥓


DSC_0169
ズンズン🥓🥓


IMG_20191112_214739
塩らーめん 780円 低温レアチャーシュー 150円 合計 930円也


DSC_0174
チャーシューが大きくて、良いね👍️


DSC_0175
クルっ


DSC_0177
クルルっ


DSC_0178
クルルルっ
チャーシューの大きさを伝えたくて回しました🎵


DSC_0179

DSC_0180

DSC_0181

DSC_0183
昨日のお昼の濃厚な塩ラーメンと、比べると、薄味に感じました🎵


DSC_0186
ピンク色のレアチャーシューさん🎵


DSC_0188
塩らーめんだからか、梅干し入り🎶


DSC_0190
大きさ伝わるかな?デッカイ道、北海道🗾


DSC_0192
食べやすい、ストレート麺さん🎵


DSC_0193
レアチャーシューは、どんなだろう🥓
そうだ❗️チャーシューと言えば❗️


DSC_0194
今、インスタグラムで大流行中の?


DSC_0196
海苔巻きみたく、チャーシュー巻き❗️


でもっ…このレアチャーシューが、ぶ厚過ぎて、流石に食べずらかった🐘❗️


それならば…


DSC_0197
ドでかチャーシュー巻きはどうだ❗️


DSC_0199
私のお口には、入りきりませんでしたっ…💦


DSC_0201
梅干しが、下の方にも有って、麺と絡んできました🎵
更にさっぱりとする感じ~♪ヽ(´▽`)/


DSC_0203
しかし、分厚いレアチャーシュー🥓だな🤗


DSC_0206
👆️これは、スープではなくて、スープ割りのヤツです☀️
美味しい😋🍴💕


DSC_0157

DSC_0164
ご馳走さまでした🎵
お洒落な店内で頂く、デッカイチャーシューと、分厚いレアチャーシューが特徴的なラーメン屋さん🍜でした🎵
つけ麺も気になります🎶




☆お店の基本情報☆

中華そば ことぶきや  
茨城県水戸市袴塚3丁目11−9  map
定休日 水曜日、日曜日
11:30~14:00
18:00~20:30

お店情報は📝訪問時の情報ですので、確認願います

私のインスタグラム  Follow me! 
    mixiチェック

4
本日オープンのラーメン屋さん🍜🍥あの、こうじグループの、またまたの新店です🏡🔰とは言っても、常勝軒の跡だから、形態変化ですね✨


こうじグループは、先月にも、土浦市に新店の、蓮の華をオープンさせてましたね🎵


蓮の華さん訪問時の投稿


DSC_1987
土浦学園線を通ってたら、花輪💮を発見しました👀❗️

お店裏の駐車場🅿️は、ニトリさんのお隣です🏡🔰裏からも入れます🏎️💨左側の2軒目がスタバ☕️さんの交差点🚥😌✨


DSC_1988
常勝軒は、1回しか行かなかったな🎵
麺屋こうじは、柏の人気店で、大勝軒と二郎インスパの角ふじが合体した形態のお店ですよね🧐


DSC_1990
7月26日(金)オープン❗️
って事は、今日がオープンデー❗️


DSC_1991
お店に入って一寸びっくりっ❗️つけ麺の生みの親、神様が見守ってます✨😃


IMG_20190726_112852

IMG_20190726_112925
角ふじそばと中華そばは、まだ未販売です🎵
中華そばは、8月上旬🍜角ふじそばは、お盆明けとの事です😋🍴💕


DSC_1997
メガは、やめとこう🎵女子盛りに決まりだな😁🎶


DSC_2002
ジャンボ尾崎な餃子も販売してました🎵


DSC_2001
それでも、特盛にしましたよ🤭
11:00オープンだから、まだオープンして20分程~♪ヽ(´▽`)/


IMG_20190726_113020
カウンター席が満席🈵💺皆さん漏れなくスマホ📲をいじくってます🤳✨後でインスタグラムの方とか、何方か分かるかも?
ラーメン🍜マニアの方たちに間違いないはず🎵ラーメンデータベースをググったら、当たり前だけども、お店は載ってても、コメントは、まだ載ってない🕛️🎵


DSC_2006
やったね❗️お一人様なのに、テーブル席ゲット~♪ヽ(´▽`)/


DSC_2010
来ました🛬


DSC_2013
うーん、美味しそう⤴️


IMG_20190726_114752
特製つけ麺1000円 特盛200円 合計1200円也
本日も安定の予算オーバーっ…💦ラーメン🍜屋さんに行くと、何時も高くつく人っ…💧


DSC_2020
良いね👍️


DSC_2021

DSC_2024
何かが有りそう👀


DSC_2031
ネギも沢山で、美味しいつけ汁😋🍴💕
大勝軒の味🍜そのものですね🎵


DSC_2032
デッカイ・チャーシューが、かくれんぼしてました🙈❗️


DSC_2025

DSC_2028
レアチャーシューと、スモーキーな吊し焼きトロチャーシューの共演✨


DSC_2038
麺も完全に大勝軒インスパイアです✨


DSC_2039
川の流れのように、滝が流れ始めた🎵


DSC_2041
やっぱり、つけ麺って美味しいですね😋🍴💕


DSC_2044
スープ割りがカウンター7席に対し5個も置いて有ったのに、テーブル席には無いので、テーブル席の、つけ麺のお客さんには持って来て欲しいと思いました🤗


DSC_2029
ご馳走さまでした🎵
大勝軒のつけ麺は、今時スーパーで、つけ汁も、麺も買えるから、お店で食べる有り難みが薄れてきてますが、チャーシューは、やっぱりお店でしか味わえない感じかな?🤔
そう言えば、一昨日くらいに、シンガポールに住んでる、こうじグループの社長から、インスタグラムにいいね👍️を貰ってました🎵
シンガポールにも、社長の名前の、麺屋こうじが在るそうです🏡🍜⤴️


DSC_1993

DSC_1989



☆お店の基本情報☆

つくば麺屋こうじ
つくば市西大橋698
11:00~23:00
2019年7月26日

私のインスタグラム  Follow me! 
    mixiチェック

まだオープンして間もないラーメン屋さんです🏡🔰つくば市松代という地域の住宅街に在りました🏢


IMG_20190717_115443
3階建ての、スポーツジムが入ってる中山ビル🏢さんの1階です🎶お店前に3台位停められますね🏎️🚗🚙💨


DSC_1394
やってるけど、看板無しの、暖簾のみ👀✨もしかしたら、わざと目立たなくしているのかな?🤔私が店主なら、のぼりを沢山たてるけどっ…💦


DSC_1392

DSC_1388
ビルの裏にも2台停められました🚗🚙💨


DSC_1405
👧カウンター席へどうぞ( ゚д゚)ノ
🧑写真撮っても良いですか?🤳✨
👧どうぞ🎶( ゚д゚)ノ


DSC_1406
天井とかお洒落な店内ですね⤴️⤴️


DSC_1397
オープンキッチン🎵


DSC_1396
🧑うーん、つけそばと、和え玉下さい🎵
👧和え玉は、青海苔か蟹が選べます🎵
🧑(混ぜそばっぽくしたいから)青海苔でお願いします🎵
👧はい✨先払いで、1400円宜しいでしょうか?
🧑は、はいっ…💦


先払いって珍しい‌でもラーメン屋さんで券売機だと先払いでもあるけどっ…💦少しだけ?違和感が残りました🎵
金払いの悪そうな客に見えたとかっ…💦👀
あっ❗️1ヶ月くらい前にハンバーガー屋さんで🍔会計し忘れそうになったけど、まさかの指名手配が廻ってるとかっ…💦🤭


でも調子にのって、合計1400円も頼んじゃったっ…💦明日はワンコインで調整しよう🎵そうしよう~♪ヽ(´▽`)/
つくばのラーメン屋さんは、特に少し高めな感じで、色々オプション付けると直ぐに1200円もいってしまうので🏋️だったら美味しいイタリアン🇮🇹行った方が…って、何時も思ってしまうんですが…💧👆️この意見は、個人差有りますでしょうけど😁皆さんはどうでしょう‌大体、栃木県より100円増しなイメージです?


DSC_1404
美味しい、冷たいお茶🍵😌✨何だか高級な中華屋さんっぽい感じかな?🤔


DSC_1448

DSC_1402
👆️ここは、待ち席なのかな?


DSC_1403
店内には、ジャズが流れてて、お洒落です🎶


DSC_1408
来ました🛬


DSC_1410
セットメニュー🌱みたい👀✨其ともビュッフェ


DSC_1412
つけそば つけだれ二種 1000円也


DSC_1415
美味しそうな麺🍜


DSC_1418
具無しの冷やし中華みたい👀✨


DSC_1419

DSC_1421

DSC_1422
焼き肉屋さんみたい👀✨


DSC_1428
良いね👍️


DSC_1430
お醤油味の冷たいスープ🎵かなりあっさりしていて、飲めちゃうタイプ✨


DSC_1433
やっぱり具無しの冷やし中華って、感じです🍜


DSC_1434

DSC_1436
色々なチャーシューが有るけど🎵


DSC_1439
載っけた方が映えますよね~♪ヽ(´▽`)/


DSC_1441

DSC_1442

DSC_1443
味変用の甘エビのクリームチーズスープさん🎵


DSC_1446
甘エビの香りがするドロドロ感~♪ヽ(´▽`)/


DSC_1449
おっ❗️うんまい😋🍴💕


DSC_1452

DSC_1453
素ラーメンで食べるよりも、此方の方が美味しい😋🍴💕⤴️⤴️勿論、つけ汁を飲み干しました🎵足りなかったら声かけて下さいって書いてあったけど、おかわりしたい位~♪ヽ(´▽`)/


DSC_1456
👩‍🍳お待たせ致しました🎵


丁度良いタイミングで、和え玉を持ってきてくれました🎵


DSC_1457
本日の和え玉 400円也 青海苔選択


DSC_1458
海老の後なので、青海苔の和え玉でさっぱりしよう🎵そうしよう~♪ヽ(´▽`)/


DSC_1461
👆️うんっ…


DSC_1462
?蟹🦀 ですよね‌ズワイガニ🦀
もう箸を付けちゃったしっ…💦言うべきか?言わざるべきか?🙊う~ん☀️


DSC_1464
別に蟹🦀食べられない訳じゃないからっ…良いかっ❗️


DSC_1467
写真🤳✨パシャパシャしてたから目立ってたから、言えないなぁ~😓


ご馳走さまでした🎵
900円というお値段は、少し張りますが、でも内容的には納得ですね⤴️⤴️
因みに、他のお客さんも、漏れなく先払いでしたよ😊




☆お店の基本情報☆

中華そば ひしお -醤-  
茨城県つくば市松代2丁目10−3 中山ビル1F   map 
定休日 月曜日
オープン 2019年6月26日

インスタグラムやってます  Follow me! 
    mixiチェック

12:20過ぎ🕛️場所は、筑波大学の南東部🍀東大通りのココスさんと、エルトリートさん(ココスと同じグループ)の間を東に300m位(適当❗️)行った右側➡️🎵実は先週末にこの前をたまたま通り、オープンに向けて準備しているラーメン屋さんの新店を発見してました👀🔰🚗💨


IMG_20190603_170128
アパート的?なテナントの右下↘️🏡🍀龍が付くお店だから、あの系列店なのかな?🤔


IMG_20190603_160007
6月1日に、まだオープンして3日目っ❗️立派な花輪さん💮🎄🍀なんといっても、サロンデサン🍳(➡️)のお隣サロンでさんです🤭
ハンバーグで、お洒落なお店🏡
IMG_20190603_205937
私のランチアルバム🍀を捲ったら有りました❗️4年位も昔🍀
盛り付けが、半端ないっ😆👍️センスの持ち主のお店🏡🍀お一人で作られてるので少しだけ時間がかかりますが(約1時間)
先日、会社の新入社員の女性に教えたら🙊㊙️早速行ってきて、インスタ映えしますっ❗️って言われました~♪ヽ(´▽`)/


IMG_20190603_160320
二郎インスパがあるある🎶餃子その他、色々とやられるお店みたい🏡🍜🍀


IMG_20190603_160138
職権(食券)乱用注意⚠️今日シートベルトしてるのに、シートベルトしていないっ❗️💥と👮‍♂️👮‍♀️🚨様に止められました…💧ドライブレコーダーにも、ちゃんと証拠残ってますけど…💦


IMG_20190603_211649
二郎系のお兄ちゃん的なヤツにしました~♪ヽ(´▽`)/
👩‍🍳お好みは?
🧑野菜マシ、ニンニク無しで、脂(かたぶら)少々で
👩‍🍳麺を大盛りに出来ますが
🧑(勿論絶対に)お願いします🎵


お店の店員さんは、男子2人と、女子お1人🧚いきものがかり的なお店🏡🔰かなり丁寧な接客で、気持ちが良いですね⤴️⤴️~♪ヽ(´▽`)/


IMG_20190603_160226
お店が空いた隙にパシャリ📱💥カウンターに、私の食べ掛けラーメン🍜が写ってるゾウ🐘❗️🤸👍️


IMG_20190603_160249
お店の奥にテーブルが、おひとつ🎶


IMG_20190603_160542
来ました🛬


IMG_20190603_161127
超二郎さんは、長男だから?

チャーシューが3つ❗️~♪ヽ(´▽`)/


IMG_20190603_160633
超二郎  野菜マシ、ニンニク無し、脂少々 大盛り 990円也


IMG_20190603_161028
煮卵迄付いて、990円はお得ちゃんかな🎶


IMG_20190603_161206
ぶ厚めなチャーシューさん❗️少しだけ固めかな?🧐でも、嫌な固さではなくて、ホークソテー(豚だから当たり前だけども)的な固さと言えば伝わるかな?なかなか美味しいです😋🍴💕


IMG_20190603_161242
やっぱり乳化してるヤツ🍜


IMG_20190603_161346
やっぱり二郎🍜❗️🤸🎶久しぶりだな😃👍️


IMG_20190603_161409
汗が止まらずっ💦ふきふきしてたら、お店の女性が、おトイレによく有る紙を、私の所にわざわざ持ってきてくれました❗️
👩今日は、暑いですね🔥


なんというお気遣い~♪ヽ(´▽`)/


IMG_20190603_161432
大盛りだと、結構な量が有りました🍜🍀🥢


IMG_20190603_155927
お店の裏側🍀左下が↙️お店です🏡
お店の裏側や、砂利の駐車場🅿️にも車を停められますよ🚗🚙💨


ご馳走さまでした🎵
普通に美味しい二郎インスパのお店ですね😋🍴💕異国担担麺や、自家製餃子も気になります🎵
🧑何処かで学んだんですか?
👩‍🍳活龍です🎵
🧑やっぱり🎶龍が付くから🎵活龍グループなんですね🎵
👩‍🍳グループでは無いんですよ🎵
🧑独立されたんですね
 👩‍🍳活龍さん好きなんですよ🍜




☆お店の基本情報☆

ラーメン異国龍
茨城県つくば市天久保2丁目-20-7 レガート ホソダ 103号   map
029-845-6194 

インスタグラムやってます  Follow me!
    mixiチェック

4
茨城県、県南に何店舗も出店している、活龍グループの実験的なお店🏡🔰3ヶ月間を目処に色々と入れ替わるお店です🎶その第4段として、昔在ったバリ龍が、3月~5月末迄復活してます🍜バリ龍は、現在「まぜそば天地」になってる場所だったかな?🤔
なんでも、替え玉が、し放題との事なので、訪問👣してみました🏃💨


IMG_20190307_114158
つくば市の北の方、筑穂という地名。スーパーカスミの真向かいという立地✨
活龍本店の右隣🏡もう1つ右隣に、活龍グループの海老蟹専門、甲殻堂も在ります✨本店は2回、甲殻堂は1回、真ん中のお店は1回来てる🎵結構、活龍利用している自分❗️


DSC_0452
在りました🎵


DSC_0456
左右の↔️2店舗に比べると比較的空いてるかな?


DSC_0462
そうか❗️3ヶ月間だから、店名が「みつき」なのか❗️😃🎶今頃気づく、鈍い人っ…💦


DSC_0459

DSC_0466
特製とんこつラーメン880円か、普通の680円🎶


DSC_0467
迷ったから🌀これ👆️にしよう🍀そうしよう~♪ヽ(´▽`)/


DSC_0465
流石の活龍グループ企業🍀


DSC_0468
博多ラーメンらしく、辛いヤツと紅生姜🍀


IMG_20190307_113943
替えスープ100円払えば、無限に食べられるシステムだな♾️


DSC_0476
来ました🛬


DSC_0477
具が沢山❗️海苔3枚も🍀


IMG_20190307_123037
特製とんこつらーめん 880円也


DSC_0480
チャーシュー3枚と煮卵🥚も良い感じ🍀


DSC_0481
割り箸と同じくらいの丼です🍜


DSC_0483
なかなか美味しいとんこつさんスープ
替え玉するから、大事に使おう🎵😁👍️


DSC_0486
初めは、固めで注文しました🎵


DSC_0488
小振りながら、それなりの厚みが有ります✨


DSC_0491
あっちゅまに麺を平らげる人っ…💦


DSC_0472
替え玉注文券にテーブル番号と名前と電話番号を記入…もといっ💦麺の固さを4つから選んで○をして注文します📝✒️なのに、口頭👄で注文する輩が、やたらと多いのは…残念無念…😱


DSC_0493
来ました🛬固めの次は、バリカタ❗️


DSC_0494
投入⚾️


DSC_0495

DSC_0497
頼む🙏っ…❗️あまりスープを吸わないでくれいっ…💦


DSC_0498
次は、針金だな❗️もう
既に記入している📝✒️せっかちな人…💧


DSC_0500
👆️バリカタを食べ終えて、スープの残りはこれくらいです🎵もう1回分はいけますね⤴️⤴️おかずも残してありますよ❗️


DSC_0506
来ました🛬針金さん❗️ハリガネの上は、「粉落とし」でしたっけか~♪ヽ(´▽`)/


DSC_0509
これは流石にスープを吸いそうだゾウ🐘❗️
固いのから、徐々に柔らかいのにしていけば良かったかな?🤔


DSC_0512
もう、吸っても良いよ👍️😁🎶


DSC_0514
こんな感じのスープ残です🍜⤴️⤴️
スープをおかわりすれば、まだまだ幾らでも食べられそうだけど、やめとこう✨~♪ヽ(´▽`)/
ご馳走さまでした🎵
因みに皆さん、おかわりは1回でした🎵2回してたのは、私だけ…💦


DSC_0515


茨城県南で他に、とんこつラーメンと言えば、下妻市の、黒竜かな?🤔安かった記憶が…💴✨👛






☆お店の基本情報☆

活龍期間限定麺処 みつき

茨城県つくば市筑穂1丁目10−27 map



インスタグラムやってますFollow me!
    mixiチェック

5
宇都宮の美味しい味噌ラーメンと言えば
右京です🍜


1回目の訪問時で受けた衝撃的な美味しさ
2回目は、衝撃は、なくなったが美味しい🍜
3回目は、割りと普通に美味しい?
舌が、味を記憶してしまって
味に慣れてしまう人みたいです


先週、壬生町の二郎栃木街道店に行ったら
いつも通りの大行列🚶🚶🚶🚶🚶🚶🚶🚶🚶🚶🚶🚶
なので、先週は別のラーメン屋さんに
行きましたが🚙💨


DSC_0006
その道中、偶然発見したお店です🏡🔰
右京直伝って看板を見たんです👀


DSC_0005
と言うことで、翌週、早速訪問しました🚙💨


DSC_0002
お店裏にも、駐車場🅿が有り沢山泊められます


DSC_0008
民家に入るみたい🏡🚶


IMG_20181104_130530
靴👞を脱いで上がります
右京みたいですね🍜
店内満員🈵🚻🚻
待ち客一組、家族連れが多いですね


IMG_20181104_125827
右京みたいに、お座敷席有り


IMG_20181104_132727

IMG_20181104_130019
やっぱり味噌ラーメンでしょ


IMG_20181104_130047
ご主人が、野菜を炒める音が聞こえてます🔥


DSC_0011

IMG_20181104_125844
ご主人の趣味らしい物が、沢山飾ってます
ラーメン🍜が出来上がる迄、鑑賞🍀


IMG_20181104_130108
平日のセットメニュー


IMG_20181104_130137

IMG_20181104_130201

IMG_20181104_130228

IMG_20181104_130257

IMG_20181104_130320
成る程‌54歳で、脱サラして
元上司の右京さんで修行したんですね
私も、とっとと脱サラして生きたい毎日です


DSC_0024
来ました✈


IMG_20181104_132301
美味しそうな味噌ラーメン🍜


IMG_20181104_132408
鈴乃屋野菜味噌ラーメン🍜 
大盛り 1047円也


DSC_0031
味噌スープ旨し
書いて有ったけど、野菜の旨みを感じるように
薄味との事


DSC_0035
👆これこれ
右京の肉野菜炒め~♪ヽ(´▽`)/


DSC_0042
北海道の味噌ラーメンみたいに
フライパンで炒めた野菜の旨み
麺と絡めるとうまうま🐎🎠🐴💨


DSC_0036
麺も味噌ラーメンっぽい
懐かしい麺


DSC_0029
備長炭で焼いたというチャーシュー


DSC_0034
大っきいチャーシューも
懐かしい味で、美味しい🐘


DSC_0046
最後にスープを啜ってたら
美味しくて×2
危うく全部飲んでしまいそうになりました


御馳走様でした
スープを濃い目で注文してる
オジサンもいました


親父が熱中する訳だ


DSC_0004

IMG_20181104_125747
👆狸が持ってた本に書いてあった🐘


IMG_20181104_130343




☆お店の基本情報☆

鈴乃屋

栃木県下都賀郡壬生町通町8−4

0282-25-6889

定休日 月曜日

鈴乃屋さんのブログ



インスタグラムやってますFollow me!
    mixiチェック

二車線の街道沿いで
気になっていた二郎インスパイアに初訪問🏡🔰
今日こそ、前置き短くしよう
そうしよう~♪ヽ(´▽`)/


DSC_3809
去年辺りオープンだったかな…
お隣の美容室?さんと共同の駐車場🅿


DSC_3808
冷やしの辛味噌つけ麺が気になる🐘


DSC_3807
お店の奥?にも駐車場が在りました🚙🅿


DSC_3811
極太麺も気になる🐘


DSC_3812
色々要望に答えてくれそうだなぁ


DSC_3813

DSC_3814
一杯あって、暫し呆然…
2分くらい立ち尽くす…


IMG_20180809_114133
またまた、ストレスから
ボタンをポチポチしちゃった🐘…


DSC_3816
先客2組、後客4組🚶
床が…
床が、油でかなりツルツル滑る💫🏂💨
👆要注意⚠


DSC_3817

IMG_20180809_114307
👆券売機よりも、こっちの方が分かりやすい🐘

IMG_20180809_122311
来ました✈


IMG_20180809_122339

IMG_20180809_122411

IMG_20180809_122438
久しぶりにドローン✈撮影👀📷✨


IMG_20180809_122507
👩取り皿どうぞ( ゚д゚)ノ
👨ありがとうございます🍀


IMG_20180809_122533

IMG_20180809_122604

IMG_20180809_122630
右横から➡


IMG_20180809_122657
真後ろから


DSC_3828
標高242mm.(当社調べ🔍👓)


DSC_3829
どんぶりの直径


DSC_3830
どんぶりの高さ(下皿含む)


IMG_20180809_122726

IMG_20180809_122752
さぁ、何時までも眺めてないで
いい加減食べよう
結局食べるまでの前置きが長すぎる🐘


DSC_3833
別皿に避難勧告⚡🌀☔


DSC_3834
👆このくらいで良いかな


DSC_3835
麺は、太麺にしなかったけど
なかなかの太麺タイプ


DSC_3836
卵麺タイプなのか、麺が黄色感じ


DSC_3837
チャーシューは、ホロホロ


DSC_3838
少し、しょっぱく感じたけど
美味しいです


DSC_3841
二郎オタクお得意の
秘技‌天地返し~♪ヽ(´▽`)/
こうすることにより、モヤシに味が付き
下の濃いスープが、全体に行き渡りますね


DSC_3843
スープは、当たり前だけど
辛味噌スープ
なかなか美味しいです
失礼な言い方だけど、想像以上🍀


DSC_3845
チャーシュー4枚のうち
ホロホロタイプが、2枚有った🐘


DSC_3846
モヤシも、くたくたタイプで、良い🐘


DSC_3847
半分くらい食べたかな
もやしは想定以内だけど
特盛麺が減らない🐘


DSC_3848
ホロホロタイプではないチャーシューは
ホロホロになるよう、スープに浸けておこう


DSC_3849

DSC_3851

DSC_3852
御馳走様
苦しくはなかったけど
結構量が有った


なかなか美味しい二郎インスパイア🍜
つけ麺も気になるし
カレー🍛も気になる🐘


👨麺の特盛の量って?
☺普通が230g、大が360g、特盛が460gです
👨茹で前?
☺はい、茹で前です
👨460だと結構有る訳だ


茹で後、2倍計算で900g強
やっぱり特盛クラス~♪ヽ(´▽`)/




☆お店の基本情報☆

麺屋 とん嬉

茨城県土浦市摩利山新田 273 

029-841-1810

    mixiチェック

今日は、茨城県でクレーム処理…
会社の女の子が、納期解答を間違えて
(1ヶ月を2週間と解答…)
どうにも出来ない…
うちひしがれて、気が付いたら
利根川を渡り🏊千葉県にたどり着いてました


DSC_1225
大きな橋🌉を渡ったら右側に
タイヤ屋さん


DSC_1224
の、真裏🏡🍜


DSC_1227
在りました🏡🔰


IMG_20180522_124450
ピザ🍕や焼きたてナンのお店も気になるけど


DSC_1228
今日は、ストレス解消飯
半ライス🍚無料🆓


IMG_20180522_122056
ランチセットメニューも良いけど
半ライス🍚無料って有ったから


IMG_20180522_122117
かなり迷うな🌀
カレー🍛担々麺を頼む人多し


IMG_20180522_122139
スープに、かなり拘ってるようだ
期待しちゃいますよ


IMG_20180522_122159

IMG_20180522_122218
ぎりぎり満員🈵🚻🚻の席で座れた
疲れた私を、神様が見てくれているハズ


IMG_20180522_122448
豆板醤やにんにくも有ります
担々麺なら入れたいな🍀


DSC_1234
来ました✈


DSC_1237

DSC_1239
ワンタンチャーシュー麺🍜1080円
麺大盛り50円 合計 1130円也
半ライス🍚はサービス


DSC_1240
半ライス🍚


DSC_1241

なかなかのビジュアル


DSC_1242

DSC_1244

DSC_1245

DSC_1246
何れをインスタグラムに使おうかな🍀


DSC_1247
ワンタンさん5個


DSC_1248
背面から


DSC_1249
チャーシューは、厚くもなく、薄くもなく


DSC_1250
ご飯のおかず用に、2枚確保👮


DSC_1252
麺は、中太麺
👩細麺も選べます


って言われたけど、中太りの私はやはり中太麺


DSC_1256
この👆スープが曲者
勿論、言い意味で
はじめは普通かなって思ったけど
食べ続けると
はまっていく感じ~♪ヽ(´▽`)/
お店が混んでるのも分かりました


DSC_1257
ワンタンも、生姜が利いてて
なかなかのお味
あっちゅまに平らげ、御馳走様


DSC_1260
チャーシューと半ライス🍚
忘れてた
チャーシュー巻きご飯🍚にスープをかけて

こりゃうんまい~♪ヽ(´▽`)/


御馳走様でした
店員さんも店主さんも
てきぱきと客さばきも良く
言いお店ですね




☆お店の基本情報☆

香湯らーめん

千葉県香取市八日市場158−1

定休日 月曜日(祝日の場合は火曜日)

ラーメンデータベース



インスタグラムやってますFollow me!
    mixiチェック

クリスマスイブ⛄️🎄なのに、二郎りました🍜
世間は、クリスマスイブ⛄️🎄✨
なのに、私は全く関係ない人です(笑)
こういう時こそ、漢を見せないと 
漢ではないので R 
という事で、茨城県唯一の本物の二郎です🏡
 二郎インスパイアのお店は沢山在るけどね🏘️
本物の二郎は、何故だか緊張します
何故かと言うと、注文の好みを言う時の
あの緊張感が、何とも言えません…
お店の人にちゃんと伝わるのか?
野菜マシマシと注文して怒られないのか?
色々考えてしまうからです


IMG_20171225_130203_766
注意書が、段ボールに書いてある🐘
やるなぁ~☺️
👆️これで緊張感が、薄れた気分になった


DSC_2979
豚8枚は、残念ながら売り切れ…


IMG_20171225_133125
⬆この札を見て、何を頼んだか分かるようなら
貴方はもう🎵立派なジロリアンか
若しくは、このお店の店員さんですね(笑)


IMG_20171225_121855
玉ねぎが先に来た✈
勿論、オプションですよ😃


IMG_20171225_121907
摘まんだら、苦かった…
当たり前田のクラッカー🍪


コール🙋は、「(にんにく)無し、野菜(増し)」


DSC_2960
来ました🛫


DSC_2961
良い感じ~☺️


DSC_2963
ラーメン大 (豚5枚)950円
ネギ50円 うずら(5個)100円 合計1100円也


DSC_2966
お摘まみの生玉ねぎを、折角なので載せました


DSC_2964
チャーシュー🐷5枚の筈が
3枚しか見当たらない…


DSC_2965
鶏🐔の卵じゃないよ
うずらだよ(笑)


DSC_2969
久しぶりの二郎麺
ふにゃふにゃタイプ


DSC_2972
うんまそう
二郎のチャーシューって、ほんと
たまらないよっ


DSC_2975
美味しいチャーシューを、やっつけて行くと


DSC_2977
2枚というかっ
超分厚いのが出てきた


DSC_2973
野菜増しにしたけど
お肉を、5枚も頼むと、全然足りない…
今度は、お肉3枚にしよう
8枚は、さすがに多すぎる
そうしよう~♪ヽ(´▽`)/


⬆1回目の投稿🍜🍥




☆お店の基本情報☆

ラーメン二郎 茨城守谷店

茨城県守谷市美園4丁目1−4−5 美園ビル



インスタグラムやってますFollow me!
    mixiチェック

4
閉店されました📝



もう何回来てるだろうか?7回目位かな?
今日は年度末で、代休消化day💤
にんにく入れますか?大チャンス到来
「にんにく増し増し」宣言してやるゾウ🐘❗️


image
場所は筑波大学の東側辺りと言えば良いかな?車は隣の共用駐車場🅿️に停められます🎵


image
最近始まったという、担々二郎にしよう
そうしよう~♪ヽ(´▽`)/


image
坦ジ🍜果たしてどんなだろう~♪ヽ(´▽`)/
ポチ🐶ポチポチポチっとな


image
分かりやすい注文の仕方マニュアルですね⤴️
そしてカウンターで店主さんに食券渡すと…


🙈「あっ❗担々仕込み忘れた❕」
🙉「今から挽き肉仕込むので時間有りますか?」


本当は😁暇だから幾らでも時間あるけど(笑)
👨「時間無いから味噌にしますよ」


ということでっけっこうあっさりと諦めの
早い人なのです🎵


image
着ど~~ん🍜


image
味噌(シングル)850円 チャーシュー150円 大盛
り100円 カレー🍛ウズラ100円 合計1200円也
なんとも長い❗️メニュー名🌱
そして、ドでかいチャーシューさんの渦巻き🌀


image
背面から👀📷✨にんにく増し 野菜増し
(600g) アブラ普通
肉が見えないと🙈何となく、女性的に見える
のは私だけでしょうか?でも、にんにくが盛
り盛りなんだけどもね🎵😃🎶


image
カレー🍛ウズラ🎵さんですよ😃🎶


image
カレー🍛ウズラ🥚は最近の流行りなのかな?
次郎系で、最近良く見かけるようになりました


image
ここのチャーシューは、来る度に形や大き
さ、味付けとか色々変化しているようだ✨
今日も美味しい🐷🍴💕


image
ストレート麺以外に、最近ちぢれ麺を選択出
来るようになり、早速ちぢれ麺を選択🧐


image

おっ❗味噌スープうんまい

濃厚な札幌味噌ラーメンみたいやったね🎵
担々無くて、結果、味噌にして大正解


ご馳走さまでした🎵
店主さんの、ひでちんとお話しました✨
筑波大学の常連の学生達が、今年卒業するそ
うで…お店にとって、大打撃みたいです…
ここは、二郎系デビューに最適なお店です
つくば市で二郎系ラーメン🍜行くなら
一推しですよぉ~~✨😋⤴~♪ヽ(´▽`)/





☆お店の基本情報☆

麺や 豚八
茨城県つくば市 天久保1丁目8-6
駐車場 店舗前に共用で10台
定休日 不定休

インスタグラムやってますFollow me!
※写真の転用転載不可
    mixiチェック

3
筑波山の麓に在る、松屋製麺所さんが、つくば市天久保に昨年の10月に新店舗(お弟子さんのお店)をオープン🏡🔰🚶🍜してました🧐
という事、朝7:00からやってる、朝ラーとTKGを食べに来ました✈


image

image
つくば市天久保の松見公園駐車場の真横🎵


image
券売機です。朝だからか…メニュー少なっ💦
というか楽しみにしてたTKGが無いっ…💦
筑波山麓のお店には、有ったのになぁ~~


image
ポチポチポチっとな


image
二日酔いで文字を読む気がない😅


image
来ました🛬


image
胃に染み渡りそうなビジュアル🍜❗️


image

image
ラーメン(大盛り) 800円 生姜 50円 焼豚ごはん 350円 合計 1200円也


image
美味しいスープ🎵生姜が溶け込んでて、傷んだ胃を優しく包んでくれます


image
👆️チャーシュー1枚目🎶


image
チャーシュー2種目🎶


image
自家製手打ち麺🍜私の大好物の、ピロピロ麺🍜😋⤴
何か物足りない気が…


image

image

image

image
焼豚ごはん🎵
知らない間にカウンター上に、そっと置かれてました…💦一声かけてよね


ご馳走さまでした🎵
福島県インスパ、朝ラーが食べられるお店です🎵





☆お店の基本情報☆

松屋食堂
茨城県つくば市天久保1丁目6−15 地図
TEL 029-893-5535
駐車場 無さそう
定休日 月曜日

インスタグラムやってますFollow me!
※写真の転用転載不可
    mixiチェック

3
何気に、足が向かずに‌初訪問のお店です


image
長細~~い看板❗


image

image
つけ麺の元祖、山岸氏の顔写真📷を未だに宣伝に使ってるから?か、他のお弟子さん達から、少し反発心があるという…あのグループ店です🍜


image

image

image
メニューです


野菜増しにしたかったけど、メニューに無く
お金払うから野菜増しにしてと言ったが、断られました…💦
野菜ラーメンに、中トロチャーシューを足せば良かったのかな…💦?店員さんと噛み合わない会話でした


image
着丼しましたが…中トロチャーシューは何処に…


image
中トロチャーシューのお皿が遅れて到着✨
はじめから別皿なのかな?


image
こんな感じです✨


image
中トロチャーシューもりそば...1,050円 麺特盛(麺550g)...150円 合計1200円 折角なので、載せました🍜🎵


image
大勝軒の麺


image
やっぱり大勝軒のスープ🍜つけ麺ではなく、ラーメンにした大勝軒も、なかなかいけますね🎵


ご馳走さまでした🎵
家族連れが多いお店🏡但し、並んでたら割り込みされて…💦先に食券を買う必要が有ります…💦通しでやってるので、ランチ難民時には良いのかな…





☆お店の基本情報☆

茨城県土浦市荒川沖189-1
029-842-9277
駐車場 26台 頑張って数えましたよ🚕❗
定休日 不定休

インスタグラムやってますFollow me!
※写真の転用転載不可
    mixiチェック

4
今日もラーメン🍜本物の二郎へ🚗💨


image
店舗外観🏡


image
危険な券売機ですっ😱


image
今日は珍しく札1枚ですただし、このお店の最強メニュー🍜ラスボスの登場です


🧔にんにく入れますか?
🧑(仕事中だから)無し、ヤサイマシで🎶


このお店は、ヤサイマシマシは有りません…


image
カウンター席に着いたら、先ずもって、セルフで、お水とれんげの準備🤸


image
来ました🛬
大ラーメン豚入りダブル8枚 麺480g 1100円也


image
ドローン📸✨⊂( ・ω・)⊃ブーン


image
ここのチャーシューは、厚み8mm位有りうんまいから、今日は贅沢に8枚載せ~♪ヽ(´▽`)/


image
ここの麺は🍜柔らかめですね


ご馳走さまでした🎵
大ラーメンに、チャーシュー8枚は流石に
きつかったですっヤサイマシで頼んだ以上残すわけにもいかず、スープ残しで、水を飲みながら、なんとか完食しました暫くチャーシューは、食べられない感じですここは、カップルが多いですね


ラーメン二郎 茨城守谷店




☆お店の基本情報☆

ラーメン二郎 茨城守谷店
茨城県守谷市美園4丁目1−4−5 美園ビル
駐車場 10台プラス店裏に共用で18台位
定休日 日曜日

インスタグラムやってますFollow me!
※画像の転用転載不可
    mixiチェック

このページのトップヘ