千葉県四街道のインドカレー🍛屋さんが、茨城県常総市の国道294号線沿いに、2店舗目をオープンしました🏠️🔰🎶


インドカレー ハルディさん🍛

Tokyo interior さんの真向かい🏠️

以前は、ラーメン屋さん?🧐

国道294と、県道24号線がまじわる交差点🚥の好角地⤴️⤴️

角地なので、駐車場🅿️も、どちらからでも入ってこれます📝

👆️平日ランチメニュー🎵📝

👆️これは、夜メニューだな🧐

風除室🚶

店内撮影オーケー🆗👌🤳✨

カウンターと、窓側に各テーブル席🎵

ボッチだから、勿論カウンター席へ🚶

お水が来ました🛬
ホールの方、日本語が、とても上手です🎵

L1~L6、Lはランチの意味だな🧐

反射🔅してしまうから、もう1枚🤳✨

ナンのおかわりは、有料なのか🈶
茨城県では、珍しい🐘
激辛🌶️🌶️🌶️🌶️は、インド人もびっくりするらしい🤭

ナンのオプションも有りました📝

ランチドリンクメニュー📝
サーグカレーセット 激辛🔥 814円にしました🎵
激辛🌶️🌶️🌶️🌶️を頼んだら、ホールのインド人さんも、本当にびっくりしてました😁
インド人の方は、激辛なんて食べないって話ですもんね~♪ヽ(´▽`)/


👆️お持ち帰り🥡の、V1~V9メニュー📝
Vは、弁当だな?🧐でも、弁当だから、Bだよな?🤔
⏬夜メニュー📝




そもそも、店名の「ハルディ」って?🤔

φ(・ω・*)フムフム...「ウコン」の事か🎶勉強になりますね📝

来ました🛬

ステンレスのお皿とかが豪華で、良いね👍

サーグカレーセット 激辛 814円

反対側からも🤳✨

ナンの大きさは、約35cm級です🎵
奥行きの幅も有りました📝
これなら、1枚でも足りますね🎵

ごまドレッシングのミニサラダ🥗さん🎶

ナンの上に、ナンか載ってる🐘👀

メニューを見返したら、炭焼きチキンでした🎵
ナンのおかわりは別料金だけども、その分、チキンが付いてると思えば良いかな⤴️⤴️
美味しいチキンでした😋🍴💕


インドカレー ハルディさん🍛

Tokyo interior さんの真向かい🏠️

以前は、ラーメン屋さん?🧐

国道294と、県道24号線がまじわる交差点🚥の好角地⤴️⤴️

角地なので、駐車場🅿️も、どちらからでも入ってこれます📝

👆️平日ランチメニュー🎵📝

👆️これは、夜メニューだな🧐

風除室🚶

店内撮影オーケー🆗👌🤳✨

カウンターと、窓側に各テーブル席🎵

ボッチだから、勿論カウンター席へ🚶

お水が来ました🛬
ホールの方、日本語が、とても上手です🎵

L1~L6、Lはランチの意味だな🧐

反射🔅してしまうから、もう1枚🤳✨

ナンのおかわりは、有料なのか🈶
茨城県では、珍しい🐘
激辛🌶️🌶️🌶️🌶️は、インド人もびっくりするらしい🤭

ナンのオプションも有りました📝

ランチドリンクメニュー📝
サーグカレーセット 激辛🔥 814円にしました🎵
激辛🌶️🌶️🌶️🌶️を頼んだら、ホールのインド人さんも、本当にびっくりしてました😁
インド人の方は、激辛なんて食べないって話ですもんね~♪ヽ(´▽`)/


👆️お持ち帰り🥡の、V1~V9メニュー📝
Vは、弁当だな?🧐でも、弁当だから、Bだよな?🤔
⏬夜メニュー📝




そもそも、店名の「ハルディ」って?🤔

φ(・ω・*)フムフム...「ウコン」の事か🎶勉強になりますね📝

来ました🛬

ステンレスのお皿とかが豪華で、良いね👍

サーグカレーセット 激辛 814円

反対側からも🤳✨

ナンの大きさは、約35cm級です🎵
奥行きの幅も有りました📝
これなら、1枚でも足りますね🎵

ごまドレッシングのミニサラダ🥗さん🎶

ナンの上に、ナンか載ってる🐘👀

メニューを見返したら、炭焼きチキンでした🎵
ナンのおかわりは別料金だけども、その分、チキンが付いてると思えば良いかな⤴️⤴️
美味しいチキンでした😋🍴💕

それにしても、綺麗な緑色🟩
ほうれん草、そのままですね⤴️⤴️

具は、お肉、チキンかな?🧐

具は、お肉、チキンかな?🧐
よく、サグチキンというから、チキン🎵

うん、美味しい⤴️⤴️😋🍴💕

うん、美味しい⤴️⤴️😋🍴💕
激辛にしたけれども、そんなに辛くない🐘

やっぱり、チキンだ🎵
カレーとチキンは、愛相抜群ですね😋🍴💕


やっぱり、チキンだ🎵
カレーとチキンは、愛相抜群ですね😋🍴💕

ナンそのものも美味しいです😋🍴💕

うんまい😋🍴💕
ホールの方に、辛くない?と聞かれ、全然大丈夫、辛くないと言ったら、インド人も本当にびっくりしてました🤭

端っこは、袋みたいだな?🧐
はっちゃけた❗️❗️

うんまい😋🍴💕
ホールの方に、辛くない?と聞かれ、全然大丈夫、辛くないと言ったら、インド人も本当にびっくりしてました🤭

端っこは、袋みたいだな?🧐
はっちゃけた❗️❗️