大食いグルメなランチ

個人店の美味しいお店情報を紹介したくて、ブログを始めてみました。 デカ盛りから、洋食、定食、ラーメン、cafe等、ジャンルを問わず、美味しいランチのお店を探し歩いてます。

タグ:カツ丼

茨城県筑西市に在る、6代も続いてきた、超老舗の食堂です🏡🔰
インスタグラムのフォロワー様がカツ丼や、ラーメン🍜を載せていて、メモったままでした📋️
跡継ぎが居ないとの事で、今のうちに行かないとと思い、イッテQ❗️🚙💨


1679076420305

DSC_3969~2

DSC_4014~2


DSC_3923~3

DSC_3910~2
👆️このお店🏠️🔰


DSC_3898~2

DSC_3900~3

DSC_3909~3
関東鉄道常総線、黒子駅🚃💨から西に、240mの交差点🚥🚙💨


DSC_4048~3
👵お店の横の家も、親族のお家なので駐車してOK🆗🅿️🚗📋️


良い情報を得た🦣💮💯🎵


DSC_3915~2
いざ、参らん、マイ歴史の有る食堂のカツ丼🚶✨


DSC_3951~2
ガツンっ❗️
入り口の上に、頭をぶつけましたっ😵💦
暖簾が、低い位置にかかっているので、特に外の入り口側からは、気付きづらい🦣っ💦
要注意⚠️
昔の人達は、やっぱり身長が低かったんだな🤔


DSC_3943~3
店内撮影オーケー🆗👌🤳✨
👵恥ずかしいっ💦


DSC_3947~2
小上がり🎵


DSC_3936~2

DSC_3926~2
お茶が来ました🍵😌✨


⏬メニュー📋️

DSC_3939~2
カツ丼の大盛りでお願いしました🎵


DSC_3979~3
来ました🛬


DSC_3975~2
👴ポスターみたいに、綺麗に撮ってね👍🤳✨
🧑プププ😁💨💨


DSC_3964~2
カツ丼 800円 ご飯大盛り 100円 合計 900円


DSC_3969~2

DSC_4021~2

DSC_4017~2
良いね👍


DSC_3991~2
お豆腐とワカメの美味しいお味噌汁さん☘️


DSC_3985~2
お新香と、ミニサラダ🥗もうまうま❗️✨😋🍴💕


DSC_3996
そして、メインのカツ丼さん☘️


DSC_4001~2
ご飯🍚を大盛りにしたから、良い感じ🎵


DSC_4003~2
これは、美味しそうだ🦣


DSC_4005~2
とんかつも、わりと大きめ🧐


DSC_4023~2
良いね👍


DSC_4027~2
とんかつを一切れ横にする癖、あの頃と変わらないよね🎵


DSC_4032~2
でも、今は令和の時代だから、二切れ横に☘️


DSC_4034~2
うんまい❗️❗️❗️
カツ丼って、こんなに美味しいんだ❗️✨😋🍚🥢💕


DSC_4038~2
何というか、甘過ぎず、タレもかけすぎず、全体のバランスが良いというか、食べやすい、優しいカツ丼と言えるかな?✨😋🍚🥢💕
完成された伝統の味、伝説のカツ丼💮💯🎵⤴️⤴️


私は美味しいものを食べると、食べるスピードがアップするんですが、久しぶりに食べるスピードがアップしました🚄💨


🧑六代目とお伺いしました
👵娘には大変だから、継がせなかったの
     何処からいらしたの?


ご馳走さまでした🎵
めちゃんこ美味しい伝統・伝説のカツ丼に出会えました✨😋🍚🥢💕
気さくなご夫婦の食堂🏡
帰り際にも
👵ドアに頭をぶつけない様に気をつけて下さい👍
と言われました🤭


DSC_3918~2
とても良いね👍


DSC_4081~2
関東鉄道常総線、黒子駅🚃💨


DSC_4070~2

DSC_4060~2
かっこいい筑波山が見えるまち🌄
良いね✨🌇👍




☆お店の基本情報☆

小野沢食堂 
茨城県筑西市黒子195-3
0296-37-6527
11:00~19:00
定休日 日曜日
オープン 江戸時代末期❗️

お店情報は📝訪問時の情報ですので、最新情報はお店様に確認願います

私のインスタグラム  Follow me! 

※写真の転載・転用不可❎
    mixiチェック

茨城県の南東部、海近く、国道51号線沿いの人気のレストラン🏡に再訪問しました🚙💨


1671855695894

DSC_0547


DSC_0500~3
👆️このお店🏡
 

DSC_0492~3
国道51号線沿い🚙💨


DSC_0497~3
広い駐車場は、いつ来ても沢山車が停まってます🅿️🚗🎵


DSC_0504~2
いざ、参らん、マイ洋食ランチ🚶✨


DSC_0559~3
店内撮影🤳✨🆗👌


DSC_0449~4
小上がりへ🚶✨


DSC_0454
お水と、 おしぼりが来ました🛬


⏬メニュー📋️

DSC_0456~6

DSC_0462~3

TRIPART_0001_BURST20221222121914269_COVER~3

DSC_0468~2
👆️何だか面白そうなメニュー📋️を発見👀✨
 これにしよう🎵
そうしよう~ヽ(´ー`)ノ


DSC_0471~2

DSC_0474~2

CENTER_0001_BURST20221222121948544_COVER~2

DSC_0480~2

DSC_0483~2

CENTER_0001_BURST20221222122009923_COVER~2

DSC_0488~2

DSC_0491~2
どのメニュー📋️も良いね👍


DSC_0509
来ました🛬


DSC_0507~2
おっ❗️


DSC_0514~2
本当に、チキンカツメニューが2つ来た🐘✨😍🍀


TRIPART_0001_BURST20221222123714740_COVER~2
とくとく定食 チキンカツとチキンカツ丼 1350円


DSC_0518~2
良いね👍


DSC_0546~2

DSC_0547

DSC_0544~2
かなり良いね👍


DSC_0533~2
きんぴらごぼうと、お新香さん達🍀


DSC_0552~2
ワカメと、お豆腐のお味噌汁さん🍀


DSC_0528~2

DSC_0529
うん、👆️これ1つで、充分なおかずのチキンカツですね🎵


DSC_0549~2
サラダ🥗さんも良いね👍


DSC_0522~2
チキンカツ丼も、美味しそう🎵


DSC_0535
玉子が良い感じ🎵
とんかつのカツ丼じゃあないんだな🧐


DSC_0537~2
はっちゃけた❗️😃💡


DSC_0554
チキンカツ丼の上にチキンカツ😍
いや、チキンカツ・オン・ザ・チキンカツ丼✨🤭🍀


DSC_0556
うん、美味しいチキンカツを載っけた、美味しいチキンカツ丼です✨😋🍚💕


ご馳走さまでした🎵
とても美味しい、チキンカツと、チキンカツ丼でした✨😋🍚💕
チキンカツとチキンカツ丼を一緒に食べたのは、初めてかな?🤭~ヽ(´ー`)ノ


👆️「グルメあらの」さん、前回訪問時の投稿📋️


👆️「グリルあらの」さんの、ホームページ📋️




☆お店の基本情報☆

グリルあらの
茨城県鉾田市樅山135-3
0291-37-0981
11:30~14:00
17:30~21:00
定休日 月曜日(祝日の場合は翌日)

お店情報は📝訪問時の情報ですので、最新情報はお店様に確認願います

私のインスタグラム  Follow me! 

※写真の転載・転用不可❎
    mixiチェック

茨城県南西部の古河市で、ランチタイムになりました🚙💨
最近のルーティーン、Google Map で、「焼肉 ランチ」を検索🔎して、ランチをやっている焼肉屋さんを発見しましたが、前日に載せた野菜盛り盛りの焼肉屋さんのコスパを考えると、なかなか他の焼肉屋さんに行く気がしなくなってしまいました💦


なので、今年2回も訪問した、居酒屋🏮さんのデカ盛りメニューのカツ丼目当てで、再訪問してみました👣


1670491279327

DSC_9175~2

DSC_9143~2


DSC_9008~2
👆️このお店🏠️🔰
「居酒屋Dining 柚子」さん🍀


DSC_9003~2
この道を真っ直ぐ行くと、古河駅東口です🚙💨📋️


DSC_9010~3
駐車場は、お店横、お店真裏と、↗️赤い🟥所です📋️


DSC_9041~3
⏫白いフェンスの所は、停められません❌


DSC_9013~2
いざ、参らん、マイ柚子さんのデカ盛りカツ丼🚶✨


DSC_9021~2

DSC_9034~3
道路側の、お洒落なテーブル席🥰
いつか、1度は座りたい🐘🎵


DSC_9018~2
またまたまたボッチ専用カウンター席へ🚶✨


この日も、めちゃんこ混んでて、待ち客や、諦めて帰られるお客様も居ました👍


⏬ランチメニュー📋️

DSC_9025~2

DSC_9047~2
👆️有った❗️有りましたよ✨🥰👍
1択、ガッツリカツ丼の大盛りでお願いしました🎵


DSC_9043~2

TRIPART_0001_BURST20221208120133617_COVER~2
ガッツリ豚丼とも迷いましたよ🎵


DSC_9058~2

CENTER_0001_BURST20221208120148218_COVER~2
👆️👆️この2つは、以前食べました🎵


CENTER_0001_BURST20221208120201053_COVER~2
カツカレー🍛も、とても気になる🐘🧐


DSC_9053~2

DSC_9064~2
新メニュー📋️も良いね👍


CENTER_0001_BURST20221208120241023_COVER~2

DSC_9068~2
良いね👍
もつ焼き定食が、最下位タイっ😵💦
前回訪問時、売り切れていたのになぁ~💫
頑張れ、もつ焼き定食~👊😆🎵


DSC_9029~2

DSC_9031~2
セルフサービスコーナー🎵
ゆで卵🥚は、ラスイチをゲット出来ました🎵


DSC_9037~2
お水と、おしぼりと、ゆで卵🥚さん達🍀


⏬グランドメニュー📋️

DSC_9079~2

TRIPART_0001_BURST20221208120605099_COVER~2

DSC_9086~2

DSC_9089~2

DSC_9091~2

DSC_9100~2

CENTER_0001_BURST20221208120738497_COVER~2

DSC_9105~2

DSC_9107~2

DSC_9110~2

DSC_9117~2

DSC_9121~2

DSC_9113~2

DSC_9095~2

DSC_9098~2

DSC_9075~2
ふぅ😵💨よく撮って、よく載せたな🤭


DSC_9128~2
来ました🛬


DSC_9133~2
おっ❗️なかなかの大きさだ🐘🎵


DSC_9143~2
ガッツリカツ丼 900円 大盛り 100円 合計 1000円


DSC_9138~2

DSC_9148~2

DSC_9146~2
良いね👍


DSC_9163~2

DSC_9165~2
紅生姜によって、お花の一種みたい👀✨


CENTER_0001_BURST20221208122258863_COVER~2
どんぶりに、綺麗に納めてますね💮💯🎵⤴️⤴️


DSC_9172~2
長野の、マリモの新種と同じく、古河で、お花の新種発見かな?🔎🌸🧐


DSC_9181~2

DSC_9175~2
カツは、1枚横にするべし🎵


DSC_9184~2
うんまい❗️✨😋🥩🍚🥢💕
定食屋さんのように、ちゃんとしたカツ丼さんです❗️


DSC_9186~2
お肉も、厚みが有ります🥰


DSC_9192~2
柚子さんは、本当にお料理上手だから、夜呑みに来ても、アテが良いね✨🍻🎶


DSC_9194~2

DSC_9196~2
大盛りにしたから、どんぶりに、結構なご飯🍚の量が❗️


DSC_9197~2
カツと、ご飯🍚とのバランスも大丈夫でした~ヽ(´ー`)ノ


DSC_9125~2
👆️前回も使って戴いていたドリンク券で、アイスコーヒーをゲット☺️


ご馳走さまでした🎵
とても美味しいカツ丼を、腹一杯食べられました✨😋🥩🍚、💕
これで、1000円とは、かなりのお得ちゃんですよね💴✨👛
カツカレー🍛も気になる🐘~ヽ(´ー`)ノ


DSC_9204~2
👆️ランチドリンク券と、13時以降のご来店で100円引き券を、頂きました🎟️🍀
譲(柚子)らんよ✨🤭👍


DSC_9258~2

DSC_9016~2
良いね👍


👆️1回目、訪問時の投稿📋️


👆️2回目、訪問時の投稿📋️


👆️お店のホームページ📋️




☆お店の基本情報☆

居酒屋Dining 柚子
茨城県古河市関戸1212-1
050-5486-2363
11:30~14:00 ランチタイム(土日祭日休み)
日曜日、月曜日 17時00分~0時00分
火曜日~土曜日 0時00分~12時00分
                             17時00分~0時00分

お店情報は📝訪問時の情報ですので、最新情報はお店様に確認願います

私のインスタグラム  Follow me! 

※写真の転載・転用不可❎
    mixiチェック

もつ煮込み定食、かつ丼でメモっていたお店です🏡


1660804848229

DSC_2778~2


DSC_0008~3
👆️このお店🏠️🔰


DSC_0005~3
ディスカウントドラッグコスモス 龍ケ崎ニュータウン店さんと、セブンイレブンさんの在る信号🚥を龍ケ崎市中心街に向かって、道路から、更に横路に1本入ってきた場所🚙💨📋️
今まで気が付かなかったお店🏡
先日、普段あまり通らない道路を走っていて、チラっと見かけたお店です🏡👀✨🙈


DSC_0001~4
お店前に駐車場🚙💨📋️


DSC_2810~2
いざ、参らん、マイもつ煮込み定食か、カツ丼🚶✨


CENTER_0001_BURST20220818120813198_COVER~2
麦茶が、来ました🎵
私はタバコ🚬🚭️を吸わないので、タバコの灰皿を久し振りに見たような?🤔🚬


DSC_2808~2
メニュー📋️👀✨
カツ丼にしました🎵
👵今日は、カツ丼がよく出るね~🍀


DSC_2801~3
空いた時に撮ってますが、常連客さん達の通うお店です🎵
明るく元気な奥様が、お客様を名前で呼んだり、旦那さんに、「玉子取って👍」とか指示されてます🎵


DSC_2783~2
来ました🛬


DSC_2786~2
付属品も来ました🛬


CENTER_0001_BURST20220818122102739_COVER~2
カツ丼 700円


CENTER_0001_BURST20220818122108423_COVER~2
良いね👍


DIAGONAL_0001_BURST20220818121737118_COVER~2
キャベツと、お豆腐の、美味しいお味噌汁さん🍀😋🥢💕


CENTER_0001_BURST20220818121947687_COVER
手作り感の強い、美味しいポテトサラダさん🍀😋🥢💕


DSC_2776~2
そして、メインさん✨🍚🍀


DSC_2777~2
美味しそうなカツ丼さん🍀


CENTER_0001_BURST20220818122022292_COVER~2
大きさは、標準的かな?🤔


DSC_2779~2
玉子綴じも、美味しそう🍀👀✨


CENTER_0001_BURST20220818122042031_COVER~2

CENTER_0001_BURST20220818121957749_COVER~2
玉子綴じが丁度、お椀の大きさに作られていて、マッチしてます💮💯🎵⤴️⤴️


DSC_2778~2
肉厚な、とんかつさん✨🥩✨


DSC_2788~2

DSC_2789~2
お約束の、1枚を横に🍀


DSC_2792~2
うん、美味しいとんかつさん✨😋🥩🥢💕


DSC_2793~2

DSC_2794~2
ご飯が、玉葱🧅で、なかなか出てこない🐘👀🙈✨


DSC_2796~2
やっと、会えたね🎵
掻き込んで食べましたよ~ヽ(´ー`)ノ


DIAGONAL_0001_BURST20220818123712944_COVER~3
👵アイスコーヒー飲む?
🧑あっ☀️はい、頂きます☕️☀️🙏
👵甘いの?甘くないの?
🧑無糖でお願いします👍


ご馳走さまでした🎵
正に、知る人ぞ知る、昭和の食堂の、美味しいカツ丼でした✨😋🍚💕
なんとなく、通いたくなるような、フレンドリーな定食屋さんでした~ヽ(´ー`)ノ




☆お店の基本情報☆

いそ前食堂
茨城県龍ケ崎市貝原塚町1721-6
0297-62-2759
11:00~13:00頃
定休日 日曜日、月曜日

お店情報は📝訪問時の情報ですので、最新情報はお店様に確認願います

私のインスタグラム  Follow me! 

※写真の転載・転用不可❎
    mixiチェック

千葉県成田市に在る食堂で、分厚い、かつ丼が有るお店をメモ📋️ってました🎵
プロゴルファーの、トミーナカジマ・中嶋常幸プロが、御用達らしいんです❗️⛳️🏌️✨


👆️中嶋常幸さん📋️


1656624239358

DSC_1097~2

DSC_1100~3


DSC_5927~3
👆️このお店🏡🔰


DSC_5933~2
「弓田食堂」さん🏹🏡🏹
天丼?、かつ丼📋️、法事、宴会って書いて有る🐘👀✨


DSC_5929~3
駐車場は、お店横や、前の空き地等🅿️🚗📋️


DSC_5925~2
神崎町の街道沿い👀✨🚙💨
道の駅発酵の里こうざきさんが、この先を左⏪️に行って、1km位に在ります🎵
利根川も近い🐘🏊️💨


👆️道の駅発酵の里こうざきさんに在る「レストラン オリゼ」さん、訪問時の投稿📋️


DSC_5935~3
いざ、参らん、マイ分厚いかつ丼🚶✨


DSC_5938~3
風除室🍃


DSC_1129~2
お店に入って直ぐ🔜に、カウンター席が3席✨


DSC_5939~3
店内撮影オーケー🆗👌🤳✨


DSC_5958~3
テーブルが2つと、小上がりテーブルが3つ🎵


DSC_5941~2
お水と、おしぼりが、来ました🛬


DSC_5973~2
↗️有りましたよ👀✨勝丼って、書くんだ❗️
勝丼の、大盛りでお願いしました🎵
ちくしょうめい、もといっ💦
照明🔅が反射して、真ん中下⏬の、勝丼の画像の所の、プロゴルファー中嶋常幸御用達❗️がよく見えない🐘っ😵💦🤳✨


DSC_5943~3
👆️これなら、ギり見えるかな?🧐✨


DSC_5948~3

DSC_5953~2
勝丼の他に、天丼と、↗️日替りサービス定食を頼んでいるお客様が多かったです📋️
比率で言うと、4、3、3くらいかな?🤔


DSC_5990~2
来ました🛬


DSC_5993~2
おおっ❗️
大盛りにしたら、大きいのが来ました🛬


廻りのお客様達から、「大盛りヤバいっ🐘普通盛りにしよう🎵そうしよう~ヽ(´ー`)ノ」の声が、多数派で聞こえて来ます✨👂️✨
孤独なオッサンが、大盛りで頼んでる寂しい熱帯魚🐟️💨🎤


DSC_5985~2
勝丼 950円 大盛り 100円 合計 1050円


DSC_5988~2
良いね👍


DSC_5995
沢庵と、キュウリの漬け物さん達🍀


DSC_1085~2
蜆のお味噌汁さん🍀
少しだけ、塩分が強めな?
お味噌汁に感じました🎵


蜆のお味噌汁は、身は食べなくても、味噌汁に栄養が染みだしてるそうですが、身は全部食べ尽くす派です✨😋🥢💕~ヽ(´ー`)ノ


DSC_1088~2
そして、メインさん🎵


DSC_1086~3
とんかつの厚みが❗️


DSC_1090~2
青海苔の香りが、プンプン香ります🎵


DSC_1089~3
とくと、ご覧あれ~~~ヽ(´ー`)ノ


DSC_1092~2

DSC_1093~3

DSC_1095~2

DSC_1096~2

DSC_1097~2
よく回して撮りました🤳✨💮?


DSC_1101~3
あら、よっとっ⛵️💦


DSC_1105~3
ドボン🃏っ💦
重くて、不時着っ🍚🥩🥢💦🛬


DSC_1100~3
うんまぁ~~~❗️
ただ分厚いだけでなく、胡椒と、青海苔😍(パチスロ🎰北斗の拳をご存知の方のみ、分かる人は分かる🐘🥰㊙️)と、サクっとした衣でうまうま✨😋🥩🥢💕~ヽ(´ー`)ノ


DSC_1106~2
端っこラバーズハイの脂身部分🥩で、早くもラオウ昇天~~~🦾⤴️⤴️⤴️
指ポキポキッ🤌的な脂身のコリコリも良いね❗️😍👍


DSC_1102~2
青海苔👍
いや、強スイカ🍉🎰だな❗️😍⤴️⤴️💮💯
分かる人には、分かるけれども、全く分からない🤷‍♀️🤷‍♂️人も多いだろうなぁ~🧐?
平たく言えば、大CHANCE❗️です✨🎰🧐


DSC_1108~2
大盛りにしたから、ご飯🍚の量が、良い感じ~🍚🐣🧅👀✨


DSC_1110~2
👆️半分位食べました🎵
分厚いとんかつを、二体やっつけた状態🤳✨


DSC_1113~2
アタア、アタアー❗️🤜🤜🎰


DSC_1115~2
ボーナス中に、また青海苔を引きましたよ❗️❗️❗️
世紀末覇者ラオウを、2度も倒すのか❗️


DSC_1118
一確🥩🍒
フリーズ🎰
・・・。


DSC_1122
200X年、弓田食堂は核の炎に包まれた❗️


DSC_1125~2
ユアーショック❗️
もうすぐ、ラオウ昇天だ🐘


ご馳走さまでした🎵
兎に角分厚い、美味しいとんかつが載った、勝丼でした✨😋🥩🥢💕
ここまで分厚いとんかつは、あまり食べた記憶が無いほどです❗️⤴️⤴️
天丼や、日替わりを頼むお客様達が多かったので、また来たいと思いました~ヽ(´ー`)ノ




☆お店の基本情報☆

弓田食堂
千葉県成田市高172-1
0476-96-1645
11:00~14:00
17:00~22:00 Lo21:30
定休日 月曜日、第2火曜日

お店情報は📝訪問時の情報ですので、最新情報はお店様に確認願います

私のインスタグラム  Follow me! 

※写真の転載・転用不可❎
    mixiチェック

前回訪問時に、名物のかつ丼ではなくて、カツカレー🍛を食べて、かつ丼が宿題のままだったお店🏠️📋️
茨城県に居るうちに、食べておかないと、一生後悔しそうな気がしたので再訪問しました🚙💨


1643601194580

DSC_2288~2


DSC_2258
👆️このお店✨🏠️✨
お料理仕出し亀屋さん🍀
歴史を感じる建物ですよね👍


DSC_2252~3
テナントの一番右端⏩️
亀城公園のお隣☺️


DSC_2246~2
↗️亀城公園が、先の左側⏪️に見えます⛲️🏯👀✨


DSC_2247~2
3階建てなのかな?🧐


DSC_2260
お店横に駐車場2台分在ります🅿️🚗📋️


DSC_2336
おっ❗️昭和の食品サンプルさん達😍


DSC_2264
いざ、参らん、マイ老舗のかつ丼🚶✨
本日のランチは、メンチカツとえびフライ 700円也🎵


DSC_2272~2
店内撮影オーケー🆗👌🤳✨


DSC_2269
お水が、来ました🛬


DSC_2273_1
テーブルにメニューはなく、👆️拡大して↔️↕️🔍️して見て下さい👀✨


勿論、かつ丼の、大盛りで頼みました🎵


DSC_2276
来ました🛬
湯気が凄い😌♨️


DSC_2279~2
色々と付いて来ましたよ👍


DSC_2281~2
結構ボリューミーだ🐘🧐✨


DSC_2283~2
かつ丼 900円 大盛り 100円 合計 1000円


DSC_2288~2
良いね👍


DSC_2290
茨城県銘柄豚ローズポーク指定店🐖🏠️
かめやさん🍀


DSC_2293
サウザンドレッシングのサラダ🥗さん🍀


DSC_2295
お新香さん達☘️
かつ丼の時は、さっぱりするから良いよね👍


DSC_2320
出ました❗️恐怖の味噌汁🤭


DSC_2296
大盛りにして、正解💮💯⤴️⤴️


DSC_2310~2
とんかつも、大きい🐘⤴️⤴️


DSC_2311~2
かつ丼のお手本サンプル的なビジュアル🥰


DSC_2313
とんかつさんの厚みは、何れ位なのかな?🧐


DSC_2327
おっ❗️良い感じの厚み😍
全部で、5枚👍


DSC_2321
うん、美味しいかつ丼さん✨😋🥢💕
甘めのタイプのかつ丼さんですね🎵


DSC_2328
タレが、天丼的な感じの甘さ🎵
玉ねぎも甘いから、余計に甘く感じるのかな?🤔


DSC_2332
大盛りだから、ご飯の量も多くて、なかなかの食べ応え🥰


ご馳走さまでした🎵
昭和を感じる、甘めのタイプの、美味しいかつ丼でした✨😋🥢💕
ついに、歴史のある土浦市亀城公園横の、名物のかつ丼を食べられました~ヽ(´ー`)ノ


DSC_2244
👆️亀城公園⛲️🏯案内図📋️👀✨


👆️「亀屋食堂」さん、1回目訪問時の投稿📋️




☆お店の基本情報☆

亀屋食堂
茨城県土浦市1丁目13
029-821-1128
11:00~15:00 Lo14:30
定休日 土曜日
駐車場 2台
創業 1947年頃

お店情報は📝訪問時の情報ですので、最新情報はお店様に確認願います

私のインスタグラム  Follow me! 

※写真の転載・転用不可❎

    mixiチェック

過去に行った事の有るお店ですが、蓮根のカツ丼が気になって、再訪問する事にしました🔁🏠️🍀


1640169265948

DSC_1312~2

DSC_1170~2
このお店🏠️✨
茨城県の日光東照宮とも呼ばれる?「大杉神社」から北東に3.3km、車で5分位の距離です🚙💨📋️🍀


DSC_1178
前に来た時と、何となく感じが違うような気もする🐘?🤔


DSC_1183~2
広い駐車場🅿️🚗📋️
送迎バスも有りました🎵🚌🍀


DSC_1173~2
👆️稲敷市桜川公民館の斜向かい📋️✨
元祖✨蓮根勝丼✨の、幟が良いね👍


DSC_1188
幸せの黄色いポストと、ふくろう🦉がお出迎え👍


DSC_1189
いざ、参らん、マイ蓮根勝丼🚶✨


DSC_1197
風除室を越えて🚶✨


DSC_1225~2
シーン(-_-)
2日連続応答無しっ💦
自分の存在感の無さ🤭
オ~イ🙋


DSC_1200
🙋スタッフゥ~~~L(‘▽‘)/✨


DSC_1202
奥から来られました🏃‍♀️💨


DSC_1227
店内撮影オーケー🆗👌🤳✨


DSC_1205~2
大きな食堂的なお部屋✨
やっぱり、前とは店内も感じが違う🐘🧐🍀


DSC_1212~2
普通のお蕎麦屋さんの店内イメージが?
リニューアルしたのかな?✨🆕✨🤔


DSC_1233
お茶と、何故だか?鳩麦が来ました🛬🍵😌✨


DSC_1209~2
おっ❗️👆️コレコレ一択😍
これの大盛りで頼みました🎵


テレビ📺️❇️は、半日の撮影🎥をして、僅か25秒しか放映されなかったそうですっ💦


DSC_1239~2
当店オリジナル
蓮根勝丼 1000円プラス100円増しだな😀


Screenshot_20211221-110618~2
👆️私のインスタグラムに有りました🎵
2015年5月29日に訪問👣してました🎵


お蕎麦屋さん(入り口の暖簾も、生蕎麦)っぽかったけれども、お蕎麦は辞めたのかな?🧐📋️


DSC_1241~2

DSC_1248~2
新厨房?
食事代金👛先払いシステム📋️
レジが無くて、テーブルで即払い👛
お釣りも直ぐに渡されるシステム🥰


DSC_1360
↗️お話を聞くと、3年前に火事🔥🏡になってしまい、これから、お店の右側⏩️に、厨房を造られるそうです🎵
お蕎麦を食べられるのは、まだ少し先かな?🥰


DSC_1232~2
戦国武将✨⚔️✨
火事から守っておくれよ✨🙏✨


DSC_1230~2
奥に大テーブルのお部屋も在りました👀✨📋️


DSC_1265~2
来ました🛬


DSC_1263~2
蓋付き😃
でも、蓋がしまってなくて浮いてる🐘🤭💮💯🎵⤴️⤴️


DSC_1271~2
パッカーン👍


DSC_1268
とても良いね👍


DSC_1274
結構な☘️夢がもりもり~❗️


DSC_1287~2
蓮根勝丼 1000円 大盛り 100円 合計 1100円


DSC_1282~2
良いセットだね👍


DSC_1290
本当に蓮根カツなのかな?🤔


DSC_1294
ここにも、蓮根、お新香、ひじきの和え物、パイン🍍ではなくて、サツマイモ🍠さん達🍀


DSC_1295
オレンジ🍊✨
ミカンの、この切り方は昭和の感じだけれども、今時の萌え断サンドイッチ🥪に繋がってますね~ヽ(´ー`)ノ


DSC_1296
シンプルなワカメとネギのお味噌汁だけども、お味噌が美味しい🐘😋🥢💕


DSC_1325
そして、カツ丼


DSC_1304
もといっ💦


DSC_1306
蓮根勝丼さん❗️
向かって左側⏪️が、縦切りの蓮根との事👀✨


DSC_1310
デカ盛り的なカツ丼に見えなくもない?🧐


DSC_1312~2
とんかつじゃあないよ👋


DSC_1314
蓮根カツらしいよ?🤔


DSC_1317
卵とじが良いね👍


DSC_1319

DSC_1313
本当に、蓮根カツなのかな?👀✨


DSC_1327

蓮根カツだ❗️


DSC_1333
お肉🥩
豚肉で巻いてある🐘👀✨
👆️これは、横切りタイプなのかな?


DSC_1337
卵とじでカツ丼👀✨


DSC_1340
いや、蓮根カツ丼
もといっ💦

蓮根勝丼さん~ヽ(´ー`)ノ

👆️これは、縦切りタイプかな?🧐


DSC_1347
オン・ザ・ライスじゃなくて、元々載ってた🐘😁


DSC_1348~2
良いね👍


DSC_1350
パクっ❗️
サクっ❗️

うまっ❗️😋🥢💕


DSC_1353
あれ?
卵とじご飯が、またなんとも

うんま❗️😋🥢💕


DSC_1354
👆️これは多分、普通のカツ丼もウンマイに決まってる美味しいカツ丼タイプ💮💯🎵⤴️⤴️~ヽ(´ー`)ノ


DSC_1355
断面図👀✨


DSC_1358
うーん、また食べたい感じの蓮根勝丼に出逢えました🥰✨


ご馳走さまでした🎵
とても美味しいカツ丼、もといっ💦
蓮根勝丼でした✨😋🥢💕
また食べたいと思ったのは久しぶり?🤔
帰り際、インスタグラムとか載せてね👍
と言われました🤭


DSC_1181

DSC_1252~2

DSC_1255~2

DSC_1259~2

👆️「大杉神社」さんのホームページ📋️✨




☆お店の基本情報☆

朝日屋食堂
茨城県稲敷市須賀津279
029-894-2116
11:00~17:00
定休日 水曜日

お店情報は📝訪問時の情報ですので、最新情報はお店様に確認願います

私のインスタグラム  Follow me! 

※写真の転載・転用不可❎
    mixiチェック

つくば市の最南端、ほぼ牛久市、牛久沼の岬に在る、うなぎ屋さんの食堂です🚙💨


DSC_1655

DSC_1657~2


Screenshot_20211102-164359~2
👆️牛久沼の、せり出た岬の処👀✨


DSC_5201
👆️このお店🏡🔰


DSC_5193
↗️ここから入ります🚙💨


DSC_5196

DSC_1697
うなぎ蒲焼き🍀


DSC_5206
入り口右側⏩️で、ジョボジョボと水の音がします👂️❗️❗️
うなぎ様を入れてる生け簀だな🤔


DSC_1629
水車的なもの👀✨


DSC_1627
いざ、参らん、マイうなぎじゃなくて、カツ丼🚶✨


DSC_1602
店内撮影オーケー🆗👌🤳✨
左奥に小上がりも🎵


DSC_1604

DSC_1598
メニューさん達🍀
カツ丼が600円と安い❗️ので、もう一つ、焼きそばを頼みました🎵💴✨👛


DSC_1608
先客1組、後客1組📋️平日で空いてて良いね👍


DSC_5212
お茶が来ました🛬🍵😌✨


DSC_5208
誰かの色紙📋️🍀
大竹しのぶさんのお写真も有りました👀📷️✨
近くでドラマの撮影が有ったと、お店のおばちゃんが教えてくれました🍀📋️
このお店のお2階が、休憩室として使われたそうです📋️


DSC_1638

DSC_1660
来ました🛬蓋付き🥰


DSC_1650
2個食い😍☘️


DSC_1655
どちらも美味しそう😋🥢💕


DSC_1657~2
貴女貴方は、どちら派?🤔
私は両方😍


DSC_1647~2
カツ丼600円、焼きそば400円 合計1000円


DSC_1636
小振りながらも、美味しそうな焼きそばさん😋🥢💕


DSC_1644~2
お皿の直径は、約20cm位かな?🧐


DSC_1688~2
おっ❗️うんまい❗️😋🥢💕


DSC_1695~2
ねっとりとしていて、少しだけ濃いめのソースで、キャベツ🥬と、豚肉と、生姜のバランスも良いです😋🥢💕


DSC_1664
カツ丼さんは、どうかな?🧐


DSC_1662
カツ丼さんも、美味しそう😋🥢💕☘️


DSC_1670~2
やや小振りながらも、👆️これで600円ですよ❗️💴✨👛


DSC_1671
良いね👍


DSC_1677
ネギとワカメの、シンプルなお味噌汁さん☘️


DSC_1673

DSC_1675
ウホホーイ❗️美味しそう😋🥢💕


DSC_1682~2
何時も通り、1枚を横にして🥩🤳✨


DSC_1684~2
うんまい❗️😋🥢💕
食べやすくて、あっちゅ間に、かき込んでフィニッシュ🏁🏎️💨


ご馳走さまでした🎵
安くて美味しい焼きそばと、カツ丼でした😋🥢💕まず、来ない、通らない場所に在る、穴場なうなぎ屋さんで、お安くて普段使い出来るお店でした~ヽ(´ー`)ノ


DSC_1623
👩生の、うなぎ見る?
🙋はい🎵


お店のおばちゃんのご厚意で、入り口右側⏩️の生け簀へ🚶‍♀️🚶💨


DSC_1618
おっ❗️いるいる👀✨
ジョボジョボ🚰


DSC_1621
🧑綺麗なうなぎ様🥰
👩今度は、うなぎ食べてね👍
🧑イエッサー🥰


DSC_1704
うなぎ屋さんの左隣⏪️に🧐


DSC_5171
七浦弁財天様🍀


DSC_5173

DSC_5186

DSC_5180
登りました🎵


DSC_5175
おっ❗️牛久沼が見えましたよ☺️


DSC_5178
登って良かったね👍


DSC_1617~2




☆お店の基本情報☆

岬食堂 
茨城県つくば市泊崎42-3
029-876-0592
11:30~15:00
定休日 月曜日

お店情報は📝訪問時の情報ですので、最新情報はお店様に確認願います

私のインスタグラム  Follow me! 
    mixiチェック

栃木県下都賀郡壬生町の壬生町役場直ぐ近くに在る、大正創業の老舗食事処です🏡🔰
60年継ぎ足している自家製タレのカツ丼が名物との事📋️🍀


DSC_4725

CENTER_0001_BURST20211023115841340_COVER


DSC_4636
👆️このお店🏡🔰
「食事処 ことぶきや」さん


DSC_4759
👆️壬生町役場前📋️🍀


DSC_4605
↖️役場から見て、役場前の通りから、1本裏(南)の通り🚶✨


DSC_4607
👆️市役所入り口に在る「自成館(壬生町通町)」の↗️右奥にお店👀✨
ここからは、車では入れません📋️


DSC_4617

DSC_4620
自成館の中は、ハロウィン🎃🥰


DSC_4626

DSC_4756
👆️自成館裏の、ここが空いていたら、停めて良いそうです🅿️🚗


DSC_4735

HORIZON_0001_BURST20211023114424417_COVER

DSC_4630
いざ、参らん、マイカツ丼🚶✨


φ(・ω・*)フムフム...
DSC_4647

DSC_4715
店内撮影オーケー🆗👌🤳✨
カウンター3席📋️


DSC_4718

DSC_4711
小上がりテーブル席🍀


DSC_4677
ボッチ専用カウンター席へ🚶✨
冷たい麦茶と、おしぼりが来ました🛬
お米🍚は、拘りのある農家さんから仕入れてるんだな😍


DSC_4714
カレーライス🍛は、ハムカツ入りとの事📋️🧐


DSC_4670~2
日替りランチ
月曜日が、カツ丼セット👀✨
今日は、土曜日だからラーメン🍜とミニカレー🍛だな📋️🍀日替りでも良いね👍


DSC_4655~2
折角なので、やっぱりカツ丼と、丼物セットで、冷たいそばにしました🍀


φ(・ω・*)フムフム...DSC_4656~2
👆️質問したら、日替りランチのカツ丼は、この写真のように、サイズが小さくなるそうです📋️


DSC_4662
ラーメン🍜が、けっこう人気らしい🤭


DSC_4664
この本さげてみる?🧐


DSC_4665
みたなー❗️
👆️これは、干瓢だな🥰


DSC_4667~2
壬生蘭学うどんとは?🤔


DSC_4650

DSC_4672
石橋出身の、ザ・たっち🍀


👆️漫画のタッチからの名前だったのか☺️


DSC_4678
来ました🛬


DSC_4681~2
昭和、いや、大正ロマン的なセット?🥰


DSC_4685
カツ丼 800円 丼物セット(ミニそば又はミニうどん付) 150円 合計 950円


DSC_4687
良い感じのセットだね👍


DSC_4692
お新香さん🍀


DSC_4694
お蕎麦から☘️


CENTER_0001_BURST20211023120005765_COVER
ミニサイズながらも、美味しそう😋🥢💕


DSC_4699
ネギと、海苔☘️


DSC_4724

DSC_4720
うん、美味しいお蕎麦さん😋🥢💕


DSC_4700
さぁ、噂の👂️カツ丼はどうかな?🤔


CENTER_0001_BURST20211023120036470_COVER~2
カツ丼を食べるのは久しぶり👋😆💕


DSC_4707~2
お蕎麦屋さんのカツ丼🥰


CENTER_0001_BURST20211023120108944_COVER
大きさ伝わるかな?🤔


DSC_4725
よいしょっ🥢


DSC_4729
良いね👍
大体標準的な肉厚かな?🧐


DSC_4730
噂の👂️タレは、甘めタイプですが、甘すぎない感じ😋🥢💕


DSC_4734
うん、老舗のカツ丼で、ご飯🍚も美味しくて、あっちゅまに食べ終わりました~ヽ(´ー`)ノ


ご馳走さまでした🎵
大正時代から続く、老舗のお蕎麦屋さんの、噂の👂️美味しいカツ丼でした😋🥢💕
600円の日替りセットとか、ハムカツのカレーライス🍛とか、ラーメン🍜だとか、気になるメニューが沢山有ります~ヽ(´ー`)ノ


DSC_4640
良いね👍




☆お店の基本情報☆

ことぶきや 
栃木県下都賀郡壬生町通町13-2
0282-82-0126
11:00~14:00
16:30~19:00
定休日 金曜日
オープン 大正初期

お店情報は📝訪問時の情報ですので、最新情報はお店様に確認願います

私のインスタグラム  Follow me! 

※写真の転載・転用不可❎
    mixiチェック

またまた神盛りのお店に来ました🏎️💨
今年2020年、令和2年、2回目・2店目🍚🍚
行った事の無いお蕎麦屋さんのカツ丼が、神盛りになっているらしい🤔📝


IMG_20201105_121522_186

IMG_20201105_130413

IMG_20201105_121909
👆️このお店だな😃🏠️🔰


IMG_20201105_122039
土浦市の北の方、神立という地名🎵
工場とかが立ち並ぶ地域の通り沿い📝
あまり目立たない色の看板ですかね🧐
見た事は、有るかな?位?🤔
お蕎麦屋さんだけども、もう少し目立たせた方が良いような?💫


IMG_20201105_122204
神盛りの赤い幟🟥🎵


IMG_20201105_122300
日本家屋の店舗🏠️🎵


IMG_20201105_122354
Go To Eat のお店なんですね⤴️⤴️📝


IMG_20201105_122452
店内撮影オーケー🆗👌🤳⚡
お店に入って直ぐ左側⏪️のテーブル席🎵


IMG_20201105_122743
右側⏩️にもテーブル席🎶


IMG_20201105_123109
高級そうな🗻お座敷席も有りました🎵


IMG_20201105_123352

IMG_20201105_123525
店内、ガラス越しに蕎麦ぶちが見られそう❗️👀


IMG_20201105_123242
もう、新そば🍁🍂の季節ですね~♪ヽ(´▽`)/


IMG_20201105_122945
お水と、おしぼりが来ました🛬


もう、この時点で、メニューも見ずに🙈神盛りを注文しました📝
結構頼む人が多いそうです📝
1.1㎏だから、楽勝の部類かな?🧐


IMG_20201105_124114

IMG_20201105_124404

IMG_20201105_124457

IMG_20201105_124552

IMG_20201105_124703

IMG_20201105_124802

IMG_20201105_124910

IMG_20201105_125009

IMG_20201105_124012

IMG_20201105_121235
👆️神盛りの案内チラシ📝


IMG_20201105_123807

IMG_20201105_123918

12C8DE26-A24C-4A14-B35E-EC523CA831B2
👆️今年の参加店は此方⤴️
今日のお店は、今年が初参戦との事です🔰
奥様?と、過去に食べた神盛り店の話等で、盛り上がりました⤴️⤴️


IMG_20201105_123649
お蕎麦屋さんに来て、お蕎麦を頼まない人も中には居ます🤭


IMG_20201105_125124
来ました🛬


IMG_20201105_125349
うん、なかなかのデカ盛り🎵
いや、神盛り⤴️⤴️~♪ヽ(´▽`)/


IMG_20201105_125235
神カツ丼 1.1㎏級 1800円也


IMG_20201105_130413
良いね👍


IMG_20201105_125726
先ずは、大きめな器のお味噌汁さん🎵


IMG_20201105_125832
お豆腐と、ワカメの優しいお味噌汁さん🎶


IMG_20201105_125947
メインさん🎶


IMG_20201105_130058
横から🤳⚡


IMG_20201105_130206
斜め後ろから🤳⚡


IMG_20201105_130311
少量のキャベ千サラダ🥗さんと、お新香さん🎶


IMG_20201105_125622
とんかつ2枚タイプだな🧐


IMG_20201105_130623
とんかつは、必ず1枚横にしますね~♪ヽ(´▽`)/


IMG_20201105_130807
卵とじが、なんとも良い感じ~♪ヽ(´▽`)/


IMG_20201105_130911
ご飯は、どんな感じかな?


IMG_20201105_131012


IMG_20201105_131106
汁が適量で、玉ねぎも良いね👍


IMG_20201105_131307
うん、お蕎麦屋さんのカツ丼です😋🍴💕


IMG_20201105_131407
今日は、スプーン🥄が付いてるから、食べやすい🐘🎵



IMG_20201105_131513
👆️何だか、カニ🦀に、見えてきた🐘🎵
見えませんか?🤔


IMG_20201105_131614
塩コショウで下味を付けているので、ご飯も食べ進みます😋🍴💕


IMG_20201105_131704
あっちゅ間に4分の1~♪ヽ(´▽`)/


IMG_20201105_131753
ケーキのワンカット、もしくは、キッシュに見えてきた🐘~♪ヽ(´▽`)/


ご馳走さまでした🎵
撮りながらだけども、食べ始めたら、あっちゅ間に完食しました😋🍴💕
食べやすい、お蕎麦屋さんのカツ丼⤴️⤴️
食べきれる方が多いので、何時もの、お料理に刺さってる神盛りの楊枝幟は、無くなってしまったそうです📝
神盛りの入門編的な感じのメニューでした~♪ヽ(´▽`)/
量的には、2ついけたかな?無理かな?🤭


IMG_20201105_121306
大食いグルメ名で、書いて頂きました~♪ヽ(´▽`)/
お店の方が、私のインスタグラムとか、ブログを見に行ってくれるそうです🥰








👆️過去の神盛り対戦(㎏苦😁)記録


多少大食いの私でも、かなりのデカ盛りの上をいくメニュー🌱達でした~♪ヽ(´▽`)/
今日で、6勝2敗っ💦




☆お店の基本情報☆

そば源 
茨城県土浦市中神立町32−6 
029-831-7338 
11:00~20:00
定休日 水曜日、第三火曜日

お店情報は📝訪問時の情報ですので、最新情報はお店様に確認願います

私のインスタグラム  Follow me! 
    mixiチェック

インスタグラムで教えて頂いたお店にイッテQ❗️
デフォルトで大盛り、更にてんこ盛りも無料🆓で美味しいとの事です📝
何とも有難い情報です😉👍️🎶


IMG_20200806_115200

IMG_20200806_122558

DSC_4872
👆️これだな🎵


IMG_20200806_115959
場所は、土浦市の北の方、筑波山⛰️寄りの道路沿い🏎️💨


DSC_4878
ドライブイン🎵
懐かしい響きですね⤴️⤴️


DSC_4881
某、私のブログを勝手に転用しているサイト
「やすらぎの栃木路より色々とパクってます」というのと名前が似ているのは、少し気になるけど、ここのお店に関係は有りません🤚


DSC_4874
👆️ここで食べたらヒーロー🦸シリーズ🎵


DSC_4882

DSC_4883
一瞬券売機かと思ったら、タバコだった🎵
ランチタイム、コーヒー無料🆓⤴️⤴️


DSC_4886
撮影オーケー🆗✌️🤳⚡


DSC_4889
明るいから窓際へ🚶‍♂️


DSC_4892
夏の山⛰️が臨めます👀🎵


IMG_20200806_115020
メニューが、見えない🐘


IMG_20200806_110654

IMG_20200806_110716

IMG_20200806_110740

IMG_20200806_110826
ご飯🍚の量が、大盛りも、天こ盛りも同料金❗️


IMG_20200806_110807
天こ盛り❗️⤴️⤴️🥰


IMG_20200806_110857
かつ丼700円が目当てだったけど
900円の三元豚 かつ丼定食が良いね👍


🧑三元豚かつ丼定食の天こ盛りでお願いします🎵
👩残さないかしら?
🧑デカ盛りイケます🤭


IMG_20200806_110924

IMG_20200806_110949

IMG_20200806_111052

IMG_20200806_111122

DSC_4888
全部一緒に撮りたいから、セルフホットコーヒーを取りに🚶‍♂️☕️😃☀️


DSC_4911
ボタンを1押し☕️😃☀️


DSC_4926
良いね👍


DSC_4916
来ました🛬


DSC_4917
おっ❗️大きい🐘⤴️⤴️


IMG_20200806_122558
三元豚 かつ丼定食 天こ盛り 900円也


DSC_4924
かなり良いね🎵


DSC_4928
思いがけず、サラダさん🥗も付いてきた🐘⤴️⤴️


DSC_4929
お新香さん🎶


DSC_4931
ワカメと、キャベツ、ネギのお味噌汁さん🎶


DSC_4933
さぁ本命👀🎵


DSC_4934

DSC_4935

DSC_4936

DSC_4937

DSC_4938
今日も回しました😵🌀


IMG_20200806_115200
大きさ伝わるかな?🤔
大体、20cm位かな?


DSC_4941

DSC_4942
とんかつは、一枚捲るのが常道ですね🎵


DSC_4944
おっ❗️サクッとして、美味しい揚げ物・とんかつさんだ😋🍴💕


DSC_4945
カツの下は、卵とじの甘い玉ねぎと、ネギさん🎶
後でインスタグラムで教わりましたが、卵と一緒にとじてないから、とんかつがサクッサク💮なんですね😃💡📝


DSC_4946
ご飯が見えてきました👀


DSC_4947
発掘作業開始
スプーン🥄だから食べやすい~♪ヽ(´▽`)/


DSC_4949

DSC_4951
それなりのご飯の量が有ります⤴️⤴️


DSC_4953
スプーン🥄だし、食べやすいので、サクサクと進みます🍚💨


DSC_4956
やっぱり、とんかつがサクサクで美味しい😋🍴💕


DSC_4957
半分くらい?


DSC_4959
ナルトが出現👀
いざ尋常に~♪ヽ(´▽`)/


DSC_4960
意外と楽勝でした🎵
もう、一杯くらいはイケるかな?


DSC_4909

DSC_4912
カラオケ🎤コーナーも有りました🎶


ご馳走さまでした🎵
ご飯の量を同じお値段で、天こ盛りに出来るのが良いですね~♪ヽ(´▽`)/
とんかつも、美味しかったです😋🍴💕
インスタグラムで教えて貰わなかったら、知らないで終わるお店に訪問👣出来ました⤴️⤴️
まだまだ知られていない🧐デカ盛りのお店が隠れてるんですね🎵




☆お店の基本情報☆

やすらぎ
茨城県土浦市本郷727−1 
029-862-3499 
11:00~22:00
定休日 月曜日

お店情報は📝訪問時の情報ですので、確認願います

私のインスタグラム  Follow me! 
    mixiチェック

残念ながら、閉店しました。


土浦市神立の地名に因んだ、食の町おこしの季節が、令和になった今年もやって来ました❗️~♪ヽ(´▽`)/
大盛り、特盛りを越す、3~4人前以上の料理を「神盛り」と名付けたそうです😋🍴💕


9月1日~11月30日まで開催中🎵


b01e71485c85054c2c775737ed547257 (1)
36f2a980e705a865a5f32cdc2af676a4 (1)

👆️実行委員 神立手帖HP さんより引用しました☯️


DSC_0543
真新しい駅舎🚃💨神立駅東口
こっち口は、初めて来ました🏎️💨


神立と言うと、学生時代👨‍🎓に何回か行ったスキー場🗻🎿⛄️神立高原を漏れなく思い出しますっ…💦
でも、ここは、茨城県土浦市の神立🎵神盛りの町❗️


DSC_0545
👆️駅の真向かいのテナント


DSC_0561
そば・うどんカレー 駅前🚃💨
お店の名前が書いて無いっ…💦


DSC_0562
神盛りの、のぼりも無いけど、ポスターは張ってある🐘🎵


DSC_0548
定食も有るんですね🍚🎵
あとのお話の中で、豚ロースとんかつ特厚がお薦めで、2000円位の価値が有るそうです❗️


DSC_0549
あとのお話の中で、今はお蕎麦はやってないとの事📝


IMG_20191024_120027
初めての訪問👣🏡🔰ドキドキ😵💓
🧑神盛りやってますか?
👩‍🍳はい、神盛りね🎵


DSC_0551
🧑写真撮っても良いですか?🤳✨
👩‍🍳どうぞ( ゚д゚)ノ


DSC_0554
あとのお話の中で、この間の台風でのぼりが壊れてしまったそうですっ…💧⚡️🌀☔️
そう、あとのお話の中でというとおり、店主さんとお話しまくりました🎵


DSC_0553
あとのお話の中で、このモツを30分かけて解体して、4時間も煮込むそうです❗️


DSC_0557
カウンターに座って、マスターのお話を聞きます🎵
何やら赤いお肉が🥓❗️


DSC_0556
あとのお話の中で、全農のお肉🥓を仕入れているそうです🎵日本の豚は、今や貴重らしいです📝


DSC_0558
👩‍🍳麦茶か、お水飲んで待ってて下さい🎵


DSC_0566
濃い目の麦茶を飲みながら、マスターとの会話が、この後、お店を出るまで続きました🎵


DSC_0564
神盛り用のとんかつを3枚仕込んでる🐘❗️


DSC_0567
とんかつを揚げ始めたと思ったら


👩‍🍳一寸お隣に持っていくね🚶


店主さん、お隣に配達中❗️お店番しました🤭


DSC_0568
戻ってこられて


👩‍🍳ご飯はどれくらいが良いかな?あとで足りなかったら足すから🎵


DSC_0572
👩‍🍳去年から神盛りやってるけど、今年は少な目にしているんだよ🎵


いえっ…💦結構な盛りだと思いますよっ…💧


IMG_20191024_133740
👆️

IMG_20191024_133752
👆️動画を撮影🤳✨していたつもりが、撮れて無かったパターンっ…💦


DSC_0576
来ました🛬


DSC_0578
良いね👍️


DSC_0580
神盛り 2kg.級 2000円也


DSC_0581
美味しそうな😋🍴💕とんかつさん🎵


DSC_0582
👩‍🍳適当に盛ったからごめんね🙏💦💦


DSC_0583
🧑いえいえ、そんな事無いですよ🎵


DSC_0584

DSC_0586
神盛り❗️熱盛じゃあないよ🎵
巨人⚾️弱かったなっ…💧


DSC_0587
おあげと、お豆腐の味噌汁さん🎵


DSC_0591
さぁ食べよう🍴🎵


DSC_0595
美味しいとんかつだ😋🍴💕⤴️⤴️
👩‍🍳注文の9割近くが、とんかつなんだよね📝🎵カツ丼にするのは勿体無いお肉なんだよね🎵もつ煮込みも、お土産📦️で買って帰る人がいるんですよね🎵


DSC_0596
やっぱり、ご飯の量が多いなぁ~♪ヽ(´▽`)/


DSC_0598
お箸🥢だと、食べずらい🐘❗️
スプーン🥄が欲しい🐘❗️


DSC_0600
👩‍🍳あっ❗️お新香忘れてたっ…💦


DSC_0602
10分で、半分位いったかな?
ずっとご主人と会話しながらです🎵


DSC_0606
減らないっ…💦


DSC_0608
👩‍🍳どう?食べられそうですか?
🧑いえっ…💦きついかもっ…💧


DSC_0610
ペースダウン⤵️
👩‍🍳紅生姜入れます?
🧑………💧いえっ😥


DSC_0611
👩‍🍳ペース早いですね✨
🧑30分位ですかねっ…💦
👩‍🍳普通1時間位はかかりますよ🎵


DSC_0614
完食~♪ヽ(´▽`)/


DSC_0615
なんてねっ…💦
お土産📦️パックの完成形🍀🍱
これでも、ロースカツ定食位のボリュームは有りそうっ…💦


情けないやら、なにやらっ…💧⤵️⤵️
ずっとお話しながらなので、ペースがっ…💧


🧑1度止まると駄目なんですよねっ…💦
👩‍🍳美味しいうちに終わるのが良いですよ🎵
🧑はいっ…💦


ご馳走さまでした🎶
なんと、このお店、来月11月で閉めてしまうそうですっ…💦
29年も、飲食店を続けてきて、今は掛け持ちで働いてて、かなり疲れているそうですっ…💧
あと、1ヶ月一寸ですが、お薦めだと言う、豚ロースとんかつ特厚が気になりますね❗️


⬇️過去4回の、神盛り挑戦記録です📝






寿々喜 訪問時の投稿




今日で、3勝2敗っ…💦
ヤバいなぁ~😰もう後がないっ…💧
神盛りって、デカ盛りの上をイッテますよ❗️




☆お店の基本情報☆

そば うどん じゅーべー
茨城県土浦市神立東163
定休日 第三日曜日
11:30~14:00
17:00~21:00

お店情報は📝訪問時の情報ですので、確認願います

私のインスタグラム  Follow me! 
    mixiチェック

5


凡そ1ヶ月前に訪問👣した、阿見町の新店に
再訪問で来ました✈️私の行った事の無いお店
リストを減らす為に、出来る限り未訪問店を
廻るように心掛けていますが。また再訪問し
たいお店にも行けないというジレンマも有り
ます。
ハピネスきっちんさんは、インスタグラムを
やられていて、DMを頂き、私のブログを見て
お店にいらしたお客様がいたらしく❗️お礼の
お言葉を頂いていたんです🎵
今度来たら厨房に声かけして下さいとの事で
すが、食べ終わってから声かけしてみようか
な?😃🎶


IMG_20190219_114417
今日も車が沢山停まってるゾウ🐘❗️
人気店ですね⤴️⤴️~♪ヽ(´▽`)/


IMG_20190219_205749

先客4組位かな?オジサンもいるから、やっ
ぱり、ご飯の大盛り無料🆓なのが良いのかな


DSC_0013 (3)
今日は、お店奥の砂利の駐車場🅿️に停めてみました🚗💨


DSC_0016 (3)
奥久慈卵🥚🐣を使った🎵チキンカツ丼で、
一確だな~♪ヽ(´▽`)/


DSC_0025 (3)
お客さんが帰った瞬間を狙って🔫パシャリ🤳✨


DSC_0017 (3)
大好物のもつ煮込みや、カキフライも食べた
くなってしまう😁🎵
🧑チキンカツ丼の大盛りお願いします🎵
👩はい、コーヒー☕️もどうぞ( ゚д゚)ノ☀️


DSC_0032 (3)
👩七味もどうぞ( ゚д゚)ノ


IMG_20190219_121718


DSC_0001 (5)

来ました✈️


DSC_0004 (5)
うーん🎵良い感じ~♪ヽ(´▽`)/


DSC_0005 (5)
日替わりメニュー🍀
チキンカツ丼 ご飯大盛り 900円也


DSC_0006 (5)
良いね👍️✨
女子受けしそうなチキンカツ丼さんですね⤴️



DSC_0014 (4)
サラダ🥗付きとは、女子力高し君❗️


DSC_0013 (4)

DSC_0015 (4)
お豆腐とワカメちゃんのお味噌汁🍀



DSC_0012 (4)
お新香と、これは?


DSC_0022 (3)
牛スジの煮込み❗️インスタグラムで見てて、
日から仕込んでるヤツだな⤴️⤴️

うんまぁ~😋💕生ビール1つっ🍺

これは、アテに最高レベルだなぁ⤴️⤴️


DSC_0011 (4)
メインさん🎶


DSC_0017 (4)
ネギと奥久慈卵🥚さんの彩りが良いですよね🎵


DSC_0018 (3)
見とれてないで、食べましょう🥢😋🎵


DSC_0020 (3)

柔らかいゾウ🐘❗️

出汁が効いてて、うんまい😋🍴💕
優しい女性的な食べやすいチキンカツですね✨


DSC_0021 (3)
噛ったけど、お箸🥢でも切れるレベル🍀


DSC_0026 (3)
あっ(^3^)/間に半分の断面図🍀



DSC_0029 (3)
七味で、味変しよう🍀そうしよう~🎶


DSC_0031 (3)
うーん、味変も成功💮🍀
食後のセルフコーヒー☕️も頂きました



🧑ご馳走さまでした🎵
👩‍🍳インスタグラムとかやられてるんですか?
🧑はい、インスタでDM頂いた、ブログの人         です
👩‍🍳ああ❗️
🧑勝手に載せてすみません😣💦⤵️
👩‍🍳いえいえ、ありがとうございます
     文章とか、とても上手に載せてて
🧑いえいえっ💦


この後、「お弁当🍱の配達は可能ですか?」
とかお話しました🎵
今日の牛スジが好評なので、メニュー🍀に昇
格するかもしれません⤴️⤴️🍀
また来よう🎵そうしよう~♪ヽ(´▽`)/


IMG_20190219_121836








👆️ハピネスきっちんさん、訪問時の投稿📋️




お店の基本情報☆

ハピネスきっちん  
茨城県稲敷郡阿見町中央4丁目8−20
029-811-6674 
11:30~14:00
17:30~21:00
木曜日、日曜日、祝日は、お昼のみ
臨時休業有

お店情報は📝訪問時の情報ですので、確認願います

私のインスタグラム  Follow me! 
    mixiチェック

国道50号沿いの旅の駅
旅の駅って、あまり聞かないような…


もしかしたら
公共の道の駅ではなくて
民間の道の駅なのかな
違うかな‌⬅調べてないっ


IMG_20180808_121849
ローソンと併設
同じオーナーなのかな


DSC_3766
秩父伝承 わらじカツ丼って書いてある🐘
何故に秩父のわらじカツ丼が、茨城県に…


DSC_3767
道を通って見かけてたけど
入るのは初めてだ🏡🔰


IMG_20180808_121721
12:20頃入店
私が4組目🚶


DSC_3779
麦茶は、嬉しい🐘


COOCENT_PICTURE_20180808_145801
COOCENT_PICTURE_20180808_145919
COOCENT_PICTURE_20180808_150003
COOCENT_PICTURE_20180808_150035
COOCENT_PICTURE_20180808_150112
DSC_3778
👨わらじカツ丼の大盛りって出来ますか?
👩出来ますよ🍀 100円プラスになります
👨OKです🆗✨


ご飯の大盛り出来ますか?って聞いて
出来ますって言われて、会計時に
黙って加算されてるお店が多い中
素晴らしいです
当たり前と言えば当たり前なんだけど…
茨城県のお店って
黙って加算されるお店が多いんですよね…


IMG_20180808_125338
来ました✈
ハサミ✂がついてる🐘


DSC_3782
二足のわらじ👣


IMG_20180808_125407
わらじカツ丼 972円
ご飯の大盛り 100円
合計 1072円也


DSC_3785

DSC_3786
ドレッシングが冷やし中華の
ゴマだれ味みたいで美味しかった


DSC_3787
ワカメと油揚げ等のお味噌汁


DSC_3790
デッカイ🐘
👦何センチ有るんだろう?
    ドラえも~ん
☺はい、レーザー距離計


Photo Collage_20180808_125620330
2個とも長さを計ったら
約19cm.だった🐘~♪ヽ(´▽`)/


DSC_3792
厚みは少ない、薄いタイプ


DSC_3793
付属のハサミで、チョッキン✂チョッキン✂


肝心のお味は、美味しいです
ソースというか、天ぷらの天つゆ
それも甘めのタイプが、かけてある感じ



DSC_3796
どんぶりご飯だから、なかなかのご飯の量
キャベ千が敷き詰めて有る🐘


DSC_3797
チョッキン✂チョッキン✂


DSC_3798
厚みは3mm.位かな


DSC_3799
ご飯の断面図
ご飯にもタレがかかってました
食べ進めると
少し、味が濃く感じてきた頃合い


DSC_3803
どんぶりの直径は、177mm.
あっ
どんぶりの高さを計り忘れた…


DSC_3800

DSC_3802
👦あっ
    とんかつの幅を計り忘れた
    ドラえも~ん
☺また行って、自分で計ってきて


DSC_3804
麦茶のおかわりを
と思いテーブルのポットから注いだら…?
お水だった🐘(笑)


お会計時
👨秩父のわらじカツ丼って
    何か関係有るんですか?
👩奥様が、秩父出身なんですよ
👨なるほど・ザ・ワールド


DSC_3806
お隣併設のお土産📦コーナー


DSC_3805

DSC_3764
お店で打ってる
手打ちそばも気になる気になる~♪ヽ(´▽`)/




☆お店の基本情報☆

結城つむぎセンター

茨城県結城市下り松7111−1

0296-32-6088

定休日 年末年始を除き年中無休

結城つむぎセンター HP
    mixiチェック

4
美味しかった丸千葉さんから向かった先は…


DSC_3006
👆これは公共のおトイレっ🚾
酔ってる証拠ですね🍺😵🌀


DSC_3007
見えてきた🐘


DSC_3008
ここは、やたらと明るいナショナル
お寒いオヤジギャグ⛄❄


DSC_3009
👆この明るさが、人々を吸い込む
オーラ光だな


DSC_3010

DSC_3011
今日の狙いは
丸千葉で食べそびれたカツ丼か…
玉子サンドか…
やっぱりナポリタン🍝か…


IMG_20180720_233024
この席も


IMG_20180721_052448
この席も座ったな
今日は、少し早めの時間だから
空いてる🐘
22:15


IMG_20180720_232119

IMG_20180720_232136

IMG_20180720_232205

IMG_20180720_232220

DSC_3013
👆これは、メニューじゃないよっ


DSC_3014
丁度、目線に、あのテレビを撮るとかかる
黒いヤツが、かかってた🐘


IMG_20180720_232100
👆これは、お口に👄
ワンワン🐶


IMG_20180720_232108
そうです‌🀄
このお店で、2度目の
テーブルゲーム席をゲット( ゚ロ゚Σ(゚Д゚ υ)と


何時もの、気の聞くホールのお兄さんに
電源を📴🔌入れて貰いました
時間潰し⌛に、もってこいなヤツ


DSC_3015
来ました✈


DSC_3016

DSC_3017


DSC_3018

DSC_3020

DSC_3022
活動じゃなくて、カツ重 1050円也
其なりにするのは、深夜料金だからかな


DSC_3023

DSC_3024
何時もの、里芋さんだな


DSC_3025
やっぱり、七味は、やげん掘りだよね
うちの父親は、「なないろと呼びます」
可愛いでしょ~♪ヽ(´▽`)/


DSC_3026
飲んだあとの、落ち着く何時ものお味噌汁さん


DSC_3028

DSC_3029
お肉は、厚みが少し薄い感じかな


DSC_3030
ご飯の量も少し少な目かな


DSC_3031
なないろ‌投入⚾


DSC_3032
このテーブルゲーム機は
ボタンが邪魔くさいんだよな
食べずらいっ


御馳走様でした
今度来たら何食べようかなぁ~♪ヽ(´▽`)/


DSC_3027

DSC_3033







☆お店の基本情報☆

ロッジ赤石

TEL 03-3875-1688

定休日 月曜日

ロッジ赤石
↑営業時間等は、上記リンクをご参照して下さい

    mixiチェック

今日は、食欲がわかずに
軽く蕎麦でも食べようと
思い出したお店が、このお店🏡🔰
会社の女子社員に
美味しいお蕎麦やさんはどこ?
って教わっておいて、来るのに2年もかかる人


DSC_5650
この道あまり通らんし…
隠れ家🏡
👆工事中の🚧看板みたいだし


DSC_5648
中通り🚙💨


DSC_5647
目立たないなぁ


DSC_5651
一瞬やってなさそうだけど
やってた
でも、犬に吠えられた人🐶(笑)


IMG_20180423_114904
入り口入って左側に、今日の掘り出しランチ
のメニューが有りました
セットものにしようかな🍀
後から来た人達が、うな丼セットを頼んでた
よく見る👀べきだった…


DSC_5653
吹き抜けなので、広く感じる店内🏡🔰


IMG_20180423_114747
お座敷も、有りました
何故だか、皆、テーブル席に座る(笑)


IMG_20180423_115027

IMG_20180423_115101
お値段的には普通かな


IMG_20180423_114932
お蕎麦やさんに飲みに来るのも良いかも


IMG_20180423_114958

DSC_5654
来ました✈


IMG_20180423_122316
斜め↗撮りは、インスタグラム用ですね📷


DSC_5657
なかなかの盛り付けセット🍀


IMG_20180423_122227
二八蕎麦カツ丼セット 1080円
蕎麦大盛り 200円
合計 1280円也


DSC_5659
蕎麦の


DSC_5660
大盛り
やっぱり、なかなかの盛りでした


DSC_5661
お新香も、付け合わせも良い感じなので
飲みに来ようかな🍀


DSC_5662
カツ丼さんも見た目からして
美味しそうだ🐘


DSC_5663
ようやく食べますよ


DSC_5664

うん、美味しい部類のお蕎麦だ


DSC_5665
昨日、たまごかけご飯の食べ放題行ってきて
もう暫くは、ご飯🍚も、たまご🍳も見たくない
って言いつつ…
翌日のランチで、食べてる人(笑)


DSC_5666

DSC_5667
なかなか胃袋を満たしてくれるボリューム

御馳走様でした
後から来た別の人達も皆
うな丼セットを頼んでました
次回は、うな丼セットにしよう
そうしよう~♪ヽ(´▽`)/


IMG_20180423_123844




☆基本情報☆

手打そば佐賀藩
茨城県つくば市倉掛1769−7
029-851-5167

佐賀藩 HP


インスタグラムやってますFollow me!
    mixiチェック

真新しい稲敷市役所のすぐ近くに在るお蕎麦屋さんですお店の存在は知ってたけど初訪問🏡🔰お蕎麦屋さんって沢山在って、色々調べてない気がします🍀いつも、車が停まってて混んでるイメージ🍀漸く入ってみました👀


IMG_20180115_125457
レモンイエローの明るい建物です🏡清潔感が有って、良いですね


DSC_3289
石挽きの、おそばさん🍀釜あげうどんも名物なのかな?


DSC_3290
石臼だ機械だけど
最近、機械タイプが多いのかな
動いてるの見てると楽しい人😃💕


IMG_20180115_115642
次男(かつ丼とそば)961円 そば大盛り108円 合計1069円也 かつ丼の大盛りは、残念ながら断られました


IMG_20180115_115607

IMG_20180115_123537
色々有りますね🍀


DSC_3291
最近は、読む気にならないメニュー…
手書きのメニューって良いですね🍀テンションあがる


DSC_3296
ドリンク付きだったので、アイスコーヒー☕先に


IMG_20180115_121448
来ました✈


IMG_20180115_121616

なかなかのビジュアル


IMG_20180115_121647
三男坊の次男というメニュー
店主の三男さんの一番の好みなのかな?誰か教えて下さい(笑)


IMG_20180115_120106
シーザーズサラダ🍀
最近は、何処でもシーザーズな気がするのは私だけ?


IMG_20180115_121149
お新香さん かつ丼の後のお口直しにしよう💋 そうしよう


IMG_20180115_120111
ふろふき大根さん
子供の頃👦ふろしき大根って言ってた気がする


IMG_20180115_120052
そばの大盛り
あまり大盛り感は無いですね


IMG_20180115_120954
石臼引きだけど、意外と普通かな?
石臼引きだと、粉が細かくなるとかなのかな?調べないと🔍👓


IMG_20180115_120047
かつ丼うんまそう
かつが半分なのは、少し寂しく感じました…
小さめで、1つの方が良いかな🍀


IMG_20180115_120846
かつ丼、なかなか美味しかったですね
もっと食べたいな


IMG_20180115_121114
混んでる人気店
意外と、定食を頼んでいる人が多かったみたい三男と言うことは、お兄さんのお店とか
在るのでしょうか?
因みに私は三男坊です(笑)
三男坊のメニュー頼まないと



☆お店の基本情報☆

石挽きそば 三男坊
茨城県稲敷市犬塚1220−5
029-892-8118
定休日 木曜日

インスタグラムやってますFollow me!
画像の転用・転載不可
    mixiチェック

常磐線、石岡駅近くのお蕎麦さんです
初訪問👣するお店🏡🔰


[画像:9b6c5231-s.jpg]
駅前通りから1本奥に入った通りの角に有り
ました


[画像:d50c2a0b-s.jpg]
何となく、懐かしい感じがします✨
初めてだけど、子供の頃に行った記憶があり
そうな感じと言えば通じますか?


[画像:42542e10-s.jpg]
お店の裏に駐車場有りましたよ


[画像:30b1833a-s.jpg]
タヌキさんがお出迎えです


創業が昭和51年との事
25足すと西暦だから、1976年って事ですね


[画像:f7427526-s.jpg]
次から次に、お客さんが出入りしてます
地元の普段使い出来る人気のお蕎麦さんですね


[画像:55145a39-s.jpg]
御飯物には、味噌汁か蕎麦が付く
本業はお蕎麦屋さんですよね
逆転現象絶対冷たい蕎麦にするなぁ~


[画像:3ee93263-s.jpg]

[画像:3cf97d2f-s.jpg]
冬は、けんちんが良いですね


入店12:08
ヤバい
午後イチのアポ時間が迫ってる…
ここから車で20分かかるから…
12:35には、お店出ないと…
呑気に、写真撮ってる場合じゃないΣp[【◎】]ω・´)


12:23まだ来ない🐘


[画像:dde9f526-s.jpg]

[画像:f3a9297a-s.jpg]
12:25 遂に来ました✈
かつ丼 (上) 950円
ご飯の大盛り100円
蕎麦の大盛り 100円
合計 1150円也


[画像:7eff3563-s.jpg]

[画像:a5e61878-s.jpg]
お蕎麦から掻き込むっ


[画像:82c97500-s.jpg]
あと10分、時間との戦い
冷たい蕎麦にしといて良かった


[画像:8ea0b19c-s.jpg]
うんまそうなカツ丼さん
お蕎麦屋さんの仕上がりですね


[画像:a988a5af-s.jpg]
出汁が効いてる見た目通りのカツさん🎶


[画像:4341d879-s.jpg]
肉厚は其ほどでもないけど
玉子のとじ方とか衣が、サックサク


[画像:b2c559f1-s.jpg]
ご飯を大盛りにしたので良い感じの量ですよね
猫舌の私が掻き込むには、お熱いご飯でした
が…❗️


[画像:2d7dc0be-s.jpg]
食べ終わったのが12:35
🧑御馳走様でした
この人、早食いだなって思われたに違いない
はず❗️
もしくは、よっぽどお腹の空いてる人だなっ


[画像:7f7a720d-s.jpg]
お店の奥のお勝手口から出入りするお客さん発見👀それならば🏃


[画像:a5086d4b-s.jpg]
お店裏の駐車場と直結してました

20秒時間短縮化成功


結局12:55にアポ先に辿り着きました
ご馳走さまでした🎵
ゆっくりと味わって食べたかったなぁ





☆お店の基本情報☆

あかし庵

茨城県石岡市府中1丁目2−16

0299-23-2748

定休日 月曜日

駐車場 6台




インスタグラムやってますFollow me!
    mixiチェック

3
※訪問したH29 5月から2か月後…
H29 7月に閉店したようです…


特盛メガカツカレー🍛メニュー🍀が有るとい
うので初訪問しました🏡🔰
このお店、夜だけだと思ってたら(最近?)お
昼もやってるみたいですね🍀高まる期待感😆
何せ、2.1kg. 級らしいのです🍛👳🍀
私の胃袋と同料なんです~♪ヽ(´▽`)/


image
場所は、筑波大学の東側、天久保に在りました


image
お店の裏に駐車場が有り、車で来れます🚗💨


image
テラス的な外のテーブル席も有ります⤴️
夜に、飲みに来たら良いかも🎵


image
座席数が、とても多いですね


image
色々有ります✨


image
これも気になる😋可愛い絵ですよね


image
サバ🐟鯖✨サンド


👨特盛メガカツカレーお願いします
👴御免なさい
カレー今日は仕込んでないんです
👨う、嘘でしょ⁉
メガカツカレー目当てで来たのに…💦
👨どうしよう😖💧
👴カツ丼とかボリューム有りますよ🍜
👨じゃあオムライスの大盛りで
👴御免なさい
オムライスも夜メニューなんですよ✨
👨そんなバ○な⁉
👨カツ丼2枚載せでお願いします✨


image
👴お待たせしました


image
来ました✈


image
カツ丼2枚のせ 950円 大盛り可能🉑


image
どんぶりの深さも、なかなか有ります🎵😃👍


image
良い光景🍀


image

image
反対側からΣp[【◎】]ω・´)盛り的には、まあ
まあかな🎵


👴ご飯おかわりして下さいね
👨えー❗これにおかわりですか⁉
     (なんて本当は楽勝の量ですが)
👴学生さん達は、おかわりしますよ
     汁だくにしときましたから
👨(勝手に汁だくに❗(笑))


image
カツは予想通りの、冷凍品ですね✨


image
カツをどけたら、下からもう一枚発掘✨🍜


image
更に、発掘中🎵


image
ワカメのお味噌汁🎵
👴お味噌汁もおかわりして下さいね🎵
👨(これもかい)
     ありがとうございます🎵


image
楽勝の量でした🎵これなら2杯いけるかな🌠🍀


正直もう少しだけ、とんかつが美味しかった

おかわりしてました


👴うちのお客さんは
      99%筑波大生さんなんですよ🍀
👨私は残りの貴重な1%
👴部活🎽🏈🏀帰りに夜21:00頃賑わうんです🎵
👴部活終わりだから皆さんお腹空いてて
👴昨日はカレーとオムライスを、学生さん達
     が沢山おかわりして全部無くなっちゃった
     んです❗
👨成る程です✨今度カレー🍛有る時に、ま
     た来ます


でも学生さん達の夜ご飯を、私がお昼に食べ
ちゃって良いのかな…何だか申し訳ないような
今日は良く会話しました😆
ご馳走さまでした🎵




☆お店の基本情報☆

ジャンク亭

茨城県つくば市天久保2丁目2−5
029-852-3529
駐車場 10台位かな?
定休日 不定休

ジャンク亭
↑営業時間等は、上記リンクをご参照して下さい

地図
↑お店の地図等です


インスタグラムやってますFollow me!
    mixiチェック

このページのトップヘ