大食いグルメなランチ

個人店の美味しいお店情報を紹介したくて、ブログを始めてみました。 デカ盛りから、洋食、定食、ラーメン、cafe等、ジャンルを問わず、美味しいランチのお店を探し歩いてます。

タグ:やきそば

栃木県真岡市で、焼きそば、餃子でメモっていたお店です✨🏠️🔰


1678359342769

DSC_2522~2

DSC_2496~2


DSC_2573~2
👆️このお店🏠️🔰


DSC_2457~2

DSC_2456~2
市営の、無料🆓の駐車場🅿️🚗の出口?入口にお店が在りましたよ📋️


DSC_2441~2

DSC_2450~2
お寺への入口でもあります🎵


DSC_2447~2
まだ、暖簾がかかっていないけれども、店内にお客様が多数入られてる🦣👀✨
いざ、参らん、マイ焼きそば・餃子🚶✨


DSC_2559~2
昭和のパイプ椅子と、テーブル🎵


DSC_2562~2
奥の小上がりも良いね👍


DSC_2476~2
テイクアウト🥡で、店内で待たれているお客様も2組いらっしゃいました📋️


⏬メニュー📋️

DSC_2479~2
玉子入り やきそば 大 と、餃子と、けんちん汁でお願いしました🎵


DSC_2472~2
お茶が来ました🎵


DSC_2548~2
うん?🧐


DSC_2555~2
忘れ物?👀✨
テーブルの奥にも、黒い影?🧐


DSC_2551~2
猫様達だ🐱🐱


DSC_2500~2
来ました🛬


DSC_2505~2
セット感☺️


DSC_2483~2
玉子入り やきそば 大 450円
餃子 350円
けんちん汁 150円


DSC_2488~2

DSC_2511~2
良いね👍


DSC_2518~2

DSC_2522~2
食費サンプル的麺リフト🥢✨


DSC_2517~2
うんまい❗️
柔らか目な麺で、ソースも何とも美味しい✨😋🥢💕


DSC_2525~2
ドロリッチ🍳


DSC_2532~2
うんまい、やきそばだ🦣⤴️⤴️
キャベツ🥬でシンプル・イズ・ベストなやきそばですね~ヽ(´ー`)ノ
何というか、完成されたやきそばです🎵


DSC_2498~2
続いて、餃子さん🥟🍀


DSC_2494~2
とても綺麗な焼き色🎵


DSC_2496~2
とても良いね👍


DSC_2541~2
うほほーい🎵
うんまそう❗️


DSC_2545~2
これは、うんまい餃子✨😋🥟🥢💕
相方に食べさせたい餃子だ🦣🎵


DSC_2533~2
👆️醤油と、ソースを間違えてしまいましたっ💦
お酢で割ったけれど、ソースで餃子🥟を食べました🤭


DSC_2490~2
けんちん汁さんも有りましたよ🎵


DSC_2514~2
よく煮込まれた、大きめな野菜達で、これもうんまい❗️


ご馳走さまでした🎵
とても美味しい、完成されたやきそばと、完璧な餃子と、けんちん汁さん達🍀でした✨😋🥟🥢💕
質問( ・ω・)∩シツモーンしたら、もう50年もやられているそうです❗️


DSC_2569~2

DSC_2565~2
お~い、開けてくれ~い❗️


DSC_2574~2
猫カフェならぬ、猫食堂ですね❗️


DSC_2463~3
良いね👍




☆お店の基本情報☆

立花屋
栃木県真岡市荒町1037
0285-82-3858
11:30~14:00
16:30~18:30
定休日 火曜日、水曜日

お店情報は📝訪問時の情報ですので、最新情報はお店様に確認願います

私のインスタグラム  Follow me! 

※写真の転載・転用不可❎
    mixiチェック

この日のランチタイムは、茨城県常総市で迎えました🚙💨
たまにやる、12:00🕛️になって、一番近くに在るお店に入る作戦を実行しました❗️
でも、私の事だから、行った事の無いお店限定ですが・・・。
1つ目の定食屋さんは、残念ながら、定休日でした😌🌃💤


1654165486011

DSC_5206

DSC_5234~2


DSC_5148~2
そして、交差点🚥に在る、お店が見えてきました👀✨
おっ❗️常総やきそば❗️


DSC_5153~2
👆️このお店🏠️🔰


DSC_5152~2
👆️この業務市場ケーエススーパー🛒さんに併設📋️


DSC_5141~2
うまか亭
ガオー(「・ω・)「


DSC_5160~2
いざ、参らん、マイ常総やきそば🚶✨


DSC_5178
店内撮影オーケー🆗👌🤳✨
テイクアウト🥡のみですか?と聞いたら
イートインも出来るそうです❗️⤴️⤴️


DSC_5177~2
お店からスーパー🛒へも行けます🚶✨


DSC_5181
イートインコーナー👀✨
やきそば屋さん側と


DSC_5183
スーパー🛒内でのイートインコーナー❗️
ここで食べたらヒーロー🦸コーナーではありませんか❗️🤭👍


DSC_5186
スーパー🛒側から、もう1度やきそば屋さんへ🚶✨


DSC_5200

DSC_5190

DSC_5174
やきそばの大と、広島焼で頼みました🎵
広島焼に「マヨネーズ付けますか?」と聞かれ
勿論お願いしました🎵


「2つ食べれますか?」と聞かれ
「大食い(グルメ)だから、大丈夫です」と答えました🤭


先払いのシステムです📋️💴✨👛


DSC_5168~2

DSC_5172
ふりふりポテトさん達✨🍟☘️


DSC_5202~2
アイス🍦200円を頼まれてるお客様も居ました🎵


DSC_5162

DSC_5163
沢山の色紙さん達📋️🖋️🍀


DSC_5198~2
やきそばの大2個と、お好み焼きと、広島焼き等を注文して、「スーパー🛒で買い物してます」と言って、買い物👜されてるお客様も居ました🎵


DSC_5250
来ました🛬


DSC_5239~2
2つ同時に来ました🛬🛬


DSC_5244~2
常総やきそば(大) 500円
広島焼 400円
合計 900円


DSC_5209
何だか付いて来ました🛬?


DSC_5206
やきそば屋さん太郎


DSC_5212~2
「半分位食べてから、かけて下さい」との事📋️


DSC_5215
味変用の、追いやきそばだな❗️🥰🍀


DSC_5217
茨城県常総市の「菓道」さん📋️


「菓道」さん Wikipedia 📋️
成る程、あの餅太郎や、キャベツ太郎のお菓子メーカーのだな❗️


因みに、同じく茨城県常総市の、うまい棒の「リスカ」さんは、実兄の会社との事📋️


DSC_5225~2
もしかしたら、常総市のお菓子をトッピングするのが、常総やきそばなのかな?🤔
違うかな?🧐


DSC_5246
氷🧊入りのお水を、くれました🎵


DSC_5218~2
👆️見た目以上に、結構な量が有りましたよ⤴️⤴️


DSC_5220~2
ナッツ🥜のトッピングかな?


DSC_5252~2

DSC_5254~3
うん、美味しい✨😋🥢💕
オーソドックスなやきそばで、少し太麺タイプ🍀そして、意外とニンニク🧄も感じます🎵


DSC_5256~2
お肉🥩?ポテト🥔?🤔
帰りがけに質問したら、私が子供の頃よく食べてた「ハートチップル」♥️との事でした❗️📋️
因みに、ハートチップルは、「リスカ」さんのお菓子です📋️


DSC_5261~2
うん、結構濃いめの味付けのやきそばだな🎵
あっ❗️そうだ😃💡


DSC_5265~2
味変用の、やきそば屋さん太郎⤵️⤵️⤵️
追いやきそば~ヽ(´ー`)ノ


DSC_5268~2
某ベビースターラーメン🙊じゃあないよ👍
うん、バリバリ伝説📚️🏍️💨
バリボリ食べる食感のやきそばに激変しました❗️


DSC_5227
👆️そして、もう1つ有りました🎵


DSC_5231~2
おっ❗️美味しそう❗️


DSC_5245

DSC_5234~2
美味しいのが、直感で分かる🐘


DSC_5269
お好み焼きを捲ったら、かなりのキャベツ太郎もといっ💦
キャベ千🥬💮💯🎵


DSC_5274
おっ❗️うんまい❗️
これは、とても美味しい広島焼(広島風お好み焼き)です✨😋🥢💕
しんなりした、キャベツ太郎もといっ💦キャベツ🥬と、やきそばがしっとりとして、良いバランスの広島焼タイプです✨💮💯🎵⤴️⤴️
お餅も入っていたと思います🎵


ご馳走さまでした🎵
常総のお菓子が入って、トッピングされた、常総やきそばは、ニンニク🧄も効いてて、尚且つ、広島焼が、かなり美味しかったです😋🥢💕
テイクアウト🥡しながら、スーパー🛒で買い物も良いね👍


DSC_5276
帰りがけ、スーパー🛒を覗いたら👀✨、マスク😷が安かったです📋️
この他、お安いお菓子の直売的な物が沢山売ってました~ヽ(´ー`)ノ


DSC_5135~2
良いね👍


👆️「常総市観光物産協会公式ホームページ」さん📋️




☆お店の基本情報☆

うまか亭
茨城県常総市新石下1007
0297-42-3323
11:00~21:00
  お店情報は📝訪問時の情報ですので、最新情報はお店様に確認願います

私のインスタグラム  Follow me! 

※写真の転載・転用不可❎
    mixiチェック

茨城県の南部、ほぼ千葉県?🤭の、利根川付近、取手市に在る中華屋さんの、もつ煮込みでメモっていたお店です📋️🏡🔰


1650064714859

DSC_1291

DSC_1295~2


DSC_1249~2
👆️このお店🏡🔰
昭和の時代、街灯💡にお店の看板が付いてましたよね❗️⤴️


DSC_1255~2
中華と和食なんだな✨🧐🍀



現在は廃校になっている、小文間小学校🏫の直ぐ近くです🔜


DSC_1251~2
お店前に駐車するのかな?🅿️🚗
停めずらい🐘💦


DSC_1253
いや、お店の裏に、シャア専用の駐車場が在るんですね🅿️🚗


DSC_1247~2
四差路🚙💨


DSC_1245~2
お店の裏側🚙💨


DSC_1242
確かに、お店の裏に駐車場が在りましたよ🅿️🚗


DSC_1256~2
いざ、参らん、マイ中華と和食🚶✨


DSC_1268~2
店内撮影オーケー🆗👌🤳✨


DSC_1273
昭和の時代にタイムスリップ成功✨😍🍀


DSC_1271~2
奥にも小上がりの昭和のお部屋が在りましたよ✨🥰⤴️


DSC_1257~2
おばあちゃんが、お茶を入れてくれました🍵😌✨
娘さんが作られてるのかな?🤔


DSC_1276
男性客は、漏れなくラーメン🍜のセットを、頼む人が多かったです📋️


DSC_1332
ジャンボカツカレーや、ジャンボカキフライ、特上モツ煮こみも良いね👍


DSC_1270~2
和食屋さんのメニューですね🎵📋️


DSC_1262~2
メニュー📋️


DSC_1266~2
裏面も同じかな?👀✨


DSC_1278~2
👆️特大盛やきそばにしました🍀


DSC_1280
👆️折角なので、特上もつ煮込みも単品で、頼んでみました🎵


時折、お店の奥の方から、ワンちゃん🦮が吠えて、それにおばあちゃんが、「あいよ~👍」って答えて泣き止むのが、会話しているみたいで、ほのぼのとします✨🥰👍
優しさが伝わる人柄です~ヽ(´ー`)ノ
お客様達も慌てず、注文のタイミングの気遣いが出来る、良いお店✨🥰👍


DSC_1285
来ました🛬


DSC_1287
美味しそうなのが、来ました🛬


DSC_1295~2
特大盛やきそば 800円
特上もつ煮込み 650円
合計 1450円


DSC_1291
良いね👍


DSC_1308
最近の好みのアングル🤳✨


DSC_1305
お新香と、もう1つは何だろう?
デザートじゃあないよな?🤔


DSC_1319
味の染み込んだ、高野豆腐さんでした✨😋🥢💕


DSC_1299
もつ煮込みから食べよう🍀
そうしよう~ヽ(´ー`)ノ


DSC_1300~2
これは、確かに美味しそうだ🐘👀✨


DSC_1302~2
想像よりも少しだけ小振りかな?🧐


DSC_1301
うんまそう✨😋🥢💕


DSC_1321~2
うんまい❗️
成る程、これは美味しい✨もつ煮込みです✨😋🥢💕


DSC_1310
そして、やきそばさん🍀


DSC_1312
此方も美味しそう✨😍🍀


DSC_1315~2
なかなかの盛りかな?🧐


DSC_1318
紅生姜は、必須だよね👍


DSC_1323
うん、美味しいやきそばさん✨😋🥢💕


DSC_1326~2
キャベツとモヤシのやきそばで、お肉は入ってないタイプで、それ故食感が良く、食べやすい感じです✨😋🥢💕


ご馳走さまでした🎵
成る程、美味しいもつ煮込みと、特大盛のやきそばでした✨😋🥢💕
事前に注文されてて、車で取りに来るお客様もいらっしゃいました🚙💨📋️
なんと言っても、お店のおばあちゃんと娘さん?の人柄の良さに引かれて来店されてる、町に愛されているお店でした~ヽ(´ー`)ノ




☆お店の基本情報☆

エビヤ
茨城県取手市小文間5424
0297-77-8321
11:00~20:00
定休日 月曜日

お店情報は📝訪問時の情報ですので、最新情報はお店様に確認願います

私のインスタグラム  Follow me! 

※写真の転載・転用不可❎
    mixiチェック

新型コロナウイルスのお陰で、ランチタイムのお店選びや、何を食べようか?かなりの迷いを生じている今日この頃っ…💦
行列のできるお店は行けないしっ…💦


IMG_20200407_131645

IMG_20200407_122239
お昼時間🕛️を過ぎてて通り沿いに、焼きそば屋さんが在ったのを思い出しました😃💡


IMG_20200407_122541
小貝川の近くの通り沿いのお店🏡🔰
何時も通ってて、存在は知っていたけど、何かしらの理由で、入る勇気の無かったお店の1つですっ…💦
通り沿いに駐車🅿️したら、車が目立つからかな?🤔🏎️💨


IMG_20200407_122342
と、思ったら、お店裏に駐車場🅿️が在りました🧐


DSC_1243
帰り際に撮影🤳✨


DSC_1213
店内は、テーブル席が3つ☀️
凡そ、12席位かな?
混んでいたので、時間をずらして入店🚶


DSC_1208
🧑こんにちは✨
👵こんにちは✨いらっしゃい🎵


DSC_1212
メニューは、壁に、これのみ❗️


🧑焼きそばの大に、玉子(裏メニューをインスタグラムで見てました📝)載せて下さい🎶
👵食べていくの?
🧑はい✨


DSC_1210
👆️これは一体何だろうか?🤔
まさかの、焼きそばの麺が、サッポロ一番みそラーメンなのかな?🤭


DSC_1209
👆️店主さんのおばあちゃんは、秋田さんだな☺️


DSC_1214
来ました🛬


DSC_1218
想像よりもボリューミー❗️


DSC_1221
やきそば 大 500円 玉子トッピング 50円 合計550円也 安い💴✨👛🎵🥰


DSC_1222
カラフルな焼きそばさん🎵


DSC_1225
さぁ実力は?🤔


DSC_1229
小学校一年生🧒以来のスカート捲り❗️🙈


DSC_1230
おっ❗️美味しい😋🍴💕🎵


DSC_1232
具は、キャベツ🥬と、豚肉さん🎵


DSC_1228
七味唐辛子🌶️や、消毒薬さん🎵


DSC_1233
美味しい理由が、ニンニクチップでした🧐🎶
ニンニクだから、お店を敬遠していたんだった⚾️📝
でも、今は新型コロナウイルスの理由と花粉症で、マスク😷をしているから、関係有りません📝


DSC_1239
玉子焼きと食べると、かなりマイルド?になりました📝~♪ヽ(´▽`)/


ご馳走さまでした🎵
成る程、人気の老舗の焼きそば屋さん🥰
ニンニクが効いてて、とても美味しかったです😋🍴💕


DSC_1240
おばあちゃん👵、ジャンプが好きなのかな?😃


🧑もう、何年位やられてるんですか?
👵もう、50年よ🎵


DSC_1201
道路の向かいに、本当に水門が在りました❗️


DSC_1200
かなり散った桜並木🌸も良いですね~♪ヽ(´▽`)/




☆お店の基本情報☆

水門やきそばあきた  
茨城県つくばみらい市福岡1491 
0297-52-5081 
10:00~17:00

お店情報は📝訪問時の情報ですので、確認願います

私のインスタグラム  Follow me! 
    mixiチェック

今日は、栃木県小山市との県境、結城(ゆうき)市に来ました🏎️💨


このお店は、ブログを見てくれている方からの情報です📝
地元の方からのお薦めだから、間違いない筈🎵
最近、沢山の方から、地元のお薦めのお店情報を頂き、多分廻りきれない感じでもあります😁
ありがとうございます😉👍️🎶
よく考えたら、先日インスタでも、ある方の画像を見て良いね👍️してたお店だな🏡🔰


お店の名前なんだっけかな?🤔私の携帯の茨城県のお店リストの中に、メモってた筈の結城市が無い❗️
探したら👀栃木県のお店リストに結城市が入ってました❗️結城市は、未だに栃木県だと勘違いしている人っ…💦


IMG_20200319_135050

DSC_0169
👆️これだな🎵


IMG_20200319_121612
真っ白い建物🏢左側に駐車場🅿️が有ります🎵📝


DSC_0089
この先の信号🚥を、右➡️に、200m位行くと、結城駅です🚃💨🍀🚶


DSC_0086
くぼた食堂さんの、駐車場🅿️は、計5台有りました⤴️⤴️📝
駅近くなのに、これは、良いですね⤴️⤴️~♪ヽ(´▽`)/


DSC_0155
店内超満員🈵🚻🚻でしたが、帰りがけにパシャリ🤳✨
いい感じの昭和感がしますね~♪ヽ(´▽`)/


IMG_20200319_124910
定食が、200円と言う事だな🧐
やきそば定食の大盛りにしよう🎵
そうしよう~♪ヽ(´▽`)/


IMG_20200319_124806
セルフのお水🥤
厨房の店主さんに、オーダーします📝
怖いかと思ったら、とても優しい店主さんでした⤴️⤴️😊


DSC_0099
常連客さん達は、皆さん気を使って厨房迄、食器を運んでました🎵📝
お一人の店主さんを気遣っての、暗黙のルールみたいでしたが、やきそばを焼いてるタイミングを邪魔しないようにもしてました🎵📝


DSC_0162
4月1日からは、禁煙にするとの事です🚭️😃✌️
煙草を吸う😃🚬💨常連客さんに、その旨を伝えてる優しい店主さん🎵


DSC_0106
来ました🛬


IMG_20200319_135253
夫婦石?🤔


IMG_20200319_134829
焼きそば定食 750円 焼きそば大盛り50円
合計 800円也


DSC_0113

DSC_0103
良いね👍️


DSC_0119
インスタには、これを使おうかな?🤔
四角い画像だから難しい✨


DSC_0117
なかなかの大きさ🎵


DSC_0125
絶対美味しいに決まってる😋🍴💕モツが載ってますよ⤴️⤴️


DSC_0130
うんまいモツだ❗️😋🍴💕


IMG_20200319_135729

DSC_0118
定食にしてたんだった😃💡


DSC_0131
オン・ザ・ライスっす🍚


DSC_0132
うんまい❗️😋🍴💕
御飯に合って🍚当然の義務教育🏫☀️


DSC_0136
焼きそばもうんまい❗️😋🍴💕
味の濃いめのソースっす🎵


DSC_0137

DSC_0139
モツと一緒に食べると更に美味しさアップグレード⤴️⤴️~♪ヽ(´▽`)/


DSC_0141
大だと、結構有りますね🎵
店内込み合っているからか、持ち帰りの方達も、入れ替わり立ち替わり、沢山入ってきます🎵
大のお持ち帰りが多いかな?🧐📝


DSC_0146
もう🎤繰り返すポリリズムなだけ🔁😋🍴💕


DSC_0142
ごはん🍚用に、モツを保存💾してました🤭


DSC_0152
うんまい❗️😋🍴💕に決まってます⤴️⤴️


DSC_0164
ご馳走さまでした🎵
成る程、美味しい焼きそばに、美味しいモツが載ってる老舗の焼きそば😋🍴💕
手頃だし、持ち帰りも出来るし、人気なのも頷けました~♪ヽ(´▽`)/
お持ち帰りが、半分位かな?🤔
お店が混んでて、お土産にして🥡車の中で食べている方もいらっしゃいました📝
ご主人に、何年やられてるのか?質問( ・ω・)∩シツモーン
🧓10年前に、50年と答えた記憶が・・・私で、三代目です🎵


DSC_0166
良いぞ🎶このお店⤴️⤴️
此れからも永く続けて欲しいですm(._.)m




☆お店の基本情報☆

くぼた食堂 
茨城県結城市大字結城530−11 
0296-33-3559 
11:00~16:30
定休日 日曜日
駐車場 5台

お店情報は📝訪問時の情報ですので、確認願います

私のインスタグラム  Follow me! 
    mixiチェック

茨城県と千葉県との県境、利根川付近に、取手競輪場が、在ります🚴‍♀️
その近く、白山小学校⚽️🏫✏️直ぐ近く🔜
取手駅から凡そ600m、西に国道6号を渡って🏃💨


IMG_20200219_122154

DSC_1200
在りました🏡🔰


DSC_1198
お隣はお寺でした👀駐車場🅿️は、有りません🏎️💨


DSC_1197
なんと言う昭和感⤴️⤴️


DSC_1203
木製の引き戸🚪をガラガラっと引くと、テーブルが4つ🎶


DSC_1204
店内の座席数7席、僕にも数えられた💮🧒🎒
手洗いが、更に昭和の時代にタイムスリップ✨


DSC_1202
奥が厨房🎵おばあちゃん👵が、いらっしゃいました🥰


DSC_1207
焼きそばが200円~❗️
よくよく見たら👀焼きそばではなくて、「き」が無くて、焼そばって書いてある🐘🧐
焼そば200円と、焼そば300円との違いは普通と大?という事でしょうか🤔
300円の方に、大って書いた方が…?
大きなお世話ですねっ…💦


其にしても、玉子の誂えお帽子が50円とは、お得ちゃん❗️
ラーメン屋さんのトッピング100円の類いと比べると、まさに昭和の価格据え置きですね⤴️⤴️


頼むのは勿論❗️😁


DSC_1209
娘さん?がお茶を煎れてくれました🍵😌✨


DSC_1212
入り口近くに座ったので、食い逃げ客と思われたくなく、先にお金💴を用意する小心者~♪ヽ(´▽`)/


DSC_1214
来ました🛬


IMG_20200219_122154
黄色いお帽子👒を被ってる❗️


IMG_20200219_122037
焼そば特大玉子入 650円也


DSC_1219
特大というメニュー名の割には、多少の大食いとしては、物足りないかな?🤔
お皿の大きさ、20CM位かな?👀


DSC_1221
焼きそばには、見えない感じ🎵


DSC_1223
ペロッ🍳🥢


DSC_1226
リンっ…🍳🥢
やっぱり、焼きそばでした~♪ヽ(´▽`)/


DSC_1232
うん、優しい味付けの焼きそばです🎶
美味しい😋🍴💕


DSC_1234
具材は、キャベツ🥬以外に、ハム入りです😊


DSC_1236
😃💡はっちゃけた❗️
玉子巻き焼きそば~♪ヽ(´▽`)/
こうする事で、焼きそばがマイルドになり、玉子の味わいで、美味しさが増しました⤴️⤴️😋🍴💕


DSC_1240
あとは、ひたすら啜るべし❗️~♪ヽ(´▽`)/


ご馳走さまでした🎵
昭和のお店で、昔ながら続く焼きそば屋さん🏡
質問したら( ・ω・)∩シツモーン
もう、50年位?やられてるそうです📝⤴️⤴️
これからも続いて欲しいお店でした🥰
後から入ってきたお客さんも、お会計の小銭を用意してた🐘🤭


DSC_1242
お店を出て、右に行くと、国道6号線が見えました👀🎵


DSC_1243
そして、焼き菓子カフェを発見✨👀✨




☆お店の基本情報☆

山口屋
茨城県取手市白山
0297-73-2034
11:00~18:00
定休日 木曜日 
駐車場 無

お店情報は📝訪問時の情報ですので、確認願います

私のインスタグラム  Follow me! 
    mixiチェック

4
今日も安定の暇人😪💤💤と言いつつも…ゴールデンウィークもあと、三日天下…💧
思い返して、特に何もしていないゴールデンウィークになってしまいました…💦


DSC_1193
と言うことで、安定の高校野球観戦です⚾️決勝戦🎵


折角、宇都宮に居るなら、餃子🥟?カクテル🍸️?焼きそば?そうです🎵宇都宮市は、餃子🥟やカクテル🍸️だけでなく、焼きそばのお店も沢山在るのです🏡
その中のお1つ🏡🔰気になっていたお店・メニューが有りました🎵「カツカレー🍛焼きそば」って、メモってます✍️球場を後にして、イッテQ🚗💨


DSC_1196
場所は宇都宮市役所の直ぐ🔜南側です✨なので、安定の宇都宮市役所に車を停めました🅿️前にも載せたけど、宇都宮市役所は休日無料🆓なんですよ🙊🉐休日に宇都宮市へ餃子🥟を食べに行くなら、少しだけ歩くけど🚶お薦めします🚗💨


DSC_1197
❗️…がーん💦ゴールデンウィーク中、殆ど休みじゃあないですか❗️もしかしたら熱烈な高校野球⚾️ファンなのかな?🤭


DSC_1199
最早、宇都宮焼きそば気分なので、近くの焼きそば屋さんへ、イッテQ🚶✨
宇都宮の通称竹下通り、オリオン通りを歩いて向かっていたら、やたらとコスプレした人達とすれ違うから、間違えてアキバに来たのかと思ったら…


IMG_20190504_145744
オリオンスクエアでアニメフェアがやってました🈵アニメーションは、好きだけど、こういったコスプレ的なのは、流石に興味は有りませんが…💦趣味は人それぞれでしょう🎵コスプレの人達をカメラ小僧(昭和のヤツ)が、写真撮っても良いですかって、断りながら撮ってました👀📷️✨


IMG_20190504_134419
そのオリオンスクエアの横、昔、お隣にハンバーガー屋さん🍔🍟が有ったような?…🧐お店のお隣🏡🔰オリオン通りから入った二軒目です✨


DSC_1204
13:30着 昭和のお家🏡ん?暖簾が…💧


IMG_20190504_134449
ガーン😨準備中…💧 13:50頃再会、いや、再開✨


IMG_20190504_134525
あと20分位だから、お隣のオリオンスクエアのアニソン聞きながら、一組待ちのカップルの後ろに接続して待とう🎵何と無く酸っぱい香りがしてきます🎵ソースの匂いですね⤴️⤴️私の汗の匂いではないはず…💧


DSC_1258
13:50 「再会 母よ」もとい再開✨お店のお母さんが暖簾掛け🎶


DSC_1231
奥のテーブルは、カップルが座ったから相席は遠慮しとこう👋😞🍴そうしよう✨


DSC_1214
手前の10人位座れる長テーブルの1番手前席へ


DSC_1213

具はキャベツ🥬のみ❗️

キャベツ🥬不要な人なんてっ💦居るのだろうか?

麺のみになっちゃうゾウ🐘❗️

焼きそばパン🥐なら兎も角❗️
お会計先ですね🎵小銭👝を用意して待ちますよ🎵
ソースは味見してから掛け増しですね🎵


DSC_1212
お母さんが、紙コップに🥤お水を入れて出してくれました🎵


DSC_1215

どうせオイラは空腹男🤭ですよ❗️

良く見ると👀、空腹男は張り増ししているゾウ🐘❗️その下に何て書いてあったか?とても気になるゾウ🐘❗️



DSC_1210
🧑(どうせオイラは空腹男だから)大盛り2個店内で食べて、大盛り2個持ち帰りでお願いします🙏
👩えっ❗️はいっ…💦✨


DSC_1216
🤳✨良い席を確保しました👮🚓🚨


DSC_1217
焼きそばを焼いているのは、多分、息子さんかな?🤔


DSC_1211
ライブキッチン👩‍🍳🔪キャベツ🥬の箱とお水の箱が所狭しと鎮座してます😁


DSC_1219
来ました🛬
一皿ずつ配膳の気配りだな☺️本当は二皿並べて撮り🤳✨かったけど、お外にも行列で人が並んでるし無理だな🤔郷に入ればお母さんに従えだな❤️


DSC_1221
大 300円也 空腹男😁


DSC_1228
ちゃんとカップルに次いで2番目に配膳✨
やるなぁ~お母さん❗️大事な事です💮
おっ❗️見た目👀濃い目のソースに、太麺のシンプル・イズ・ベストな焼きそばさん⤴️⤴️
本当にキャベツ🥬のみなんですね❗️


DSC_1230
お肉🥓や、1本でも人参🥕、モヤシなんてのは、飾りなんです❗️偉い人にはそれが分からんのです🤷‍♂️


IMG_20190504_153816
あっちゅまに一皿目を食べ終えた瞬間に、超タイミング良く、空腹男の二皿目が配膳されました❗️
何と言うタイミングー✊~♪ヽ(´▽`)/
食べ終えたお皿と並べて撮ろうとしたけど、そんな事している暇なんて有りませんっ💦
戦って汚れたお箸🥢をコップ🥤の上に置いて、二皿目を主張するしか有りませんっ💦🤗
まるで1度帰艦して補給し、再び戦場に向かう戦士みたいだな🦸


DSC_1235
でも、ここでお母さんが一言
👩なんだかペースが乱れちゃうわ🤭


二皿目を店内で食べる人はすくないのかな?
店内の捌き方、お見事の一言ですよ🎵ガンダムの(ホワイトベースのお母さん)ミライ・ヤシマさんみたいだな🥳


DSC_1236
と言うことで、二皿目もキャベツ🥬のみで変わりなく🎵


DSC_1242
濃いようだけど、濃くないソースだから、ソース足しは必要なし☺️濃く感じたらキャベツ🥬で調整する感じです💮


DSC_1243
折角なので、味変化しよう🎶そうしよう~♪ヽ(´▽`)/


DSC_1244
うーん、味は変わらないかな?🤔


DSC_1248
お母さんが少し前に、息子さんに大お持ち帰り🥡二個って指示出してたから、食べ終わる寸前に、お土産📦️用の焼きそばがテーブルに運ばれて来ました🛬絶妙💮❗️
ご馳走さまでした🎵
成る程、老舗の焼きそば屋さんですね🎵
戦争が終わった頃に始まったみたいな年代だから、シンプル・イズ・ベストなキャベツ🥬のみの焼きそばなのかな?🧐


DSC_1250
折角なので、お店を出てから、ライブキッチンを撮影しました🤳✨


DSC_1251

DSC_1252

DSC_1255

DSC_1256
炒めた麺の上に、キャベツ🥬を載せただけ❗️でも、緑が綺麗🎶


IMG_20190504_153657
お家で🏡お土産📦️を、家政婦は開けてみた👀❗️


IMG_20190504_153730
四角いけど、全く同じだ❗️当たり前だ❗️
家族に、美味しいと言われましたよ🎶😋⤴️~♪ヽ(´▽`)/


宇都宮市の、他の焼きそば屋さんを紹介します⏬







☆お店の基本情報☆

やきそば安藤  
栃木県宇都宮市江野町8−12  map 
028-636-3394 
定休日 水曜日

インスタグラムやってますFollow me!
    mixiチェック

4
所有している害車・痛車に🚙
乗る機会・時間が無くて…
本当はハイオクガソリン代⛽💴が
1回の給油で9000円は飛ぶので乗れない(笑)
久しぶりに乗車🚙💨


と言うことで
宇都宮時代に、よくお土産📦で貰ったり
お土産📦で買って帰ってたヤツ
緑色の包み紙が、思いでの色💚
今日は、初めてイートインしにイッテQ🏡🔰🚙


創業は、第二次世界対戦直後‌との事


IMG_20180813_123402
12:30着🚙💨
かなり並んでる🐘


IMG_20180813_123519
テイクアウトのお客さんも多そうだ


IMG_20180813_123702
店内は、勿論満席🈵💺


DSC_4037
お店の左隣が駐車場🅿


IMG_20180813_123602
👆これは、テイクアウト用の記入用紙📝✒
テイクアウトも、一手だけど
折角だから、店内で食べよう🏡🔰
肉 野菜 玉子 の並にして
次の店に行って🏃💨連食予定📆
👆後でよく見たら…中ならミックスで650円
お得だったじゃあないかっ


IMG_20180813_124312

IMG_20180813_125426
ご主人が、頑張って
焼きそばを焼き焼きしてます🔥


👩先に注文を、お伺いします
👨肉 玉子 野菜 の並と中の違いって?
👩並は少な目で
    中は、大人の量です
👨大人だから
    肉 玉子 野菜の中で


IMG_20180813_131307
13:05 やっとこさ入店🏡🔰


IMG_20180813_130551

IMG_20180813_130525
ミックスは、やってなかった


DSC_4045
お酢は無かった
店内5テーブル
一気に何食か作って、着丼する感じだ


DSC_4050
来ました✈


IMG_20180813_133050
13:20着丼


IMG_20180813_132618
肉 玉子 野菜 
中 700円也


DSC_4051
玉子は必需品ですね


DSC_4052
…何か変だぞ…


👩ソースをかけて食べて下さい
👨はい


そうだよ🍀
ここのお店は、お土産📦でも
ソースが付いてくるんだったよ


DSC_4053
多分、栃木市名物の岩下の新生姜だろうな


DSC_4055
ソースをジョボジョボかけちゃえ~


DSC_4057
うん、美味しい


DSC_4058
豚肉が、塩コショウが効いてて美味しい


お肉が残り、切れちゃったと
並んでるお客さんに謝ってた


DSC_4059
味が付いてない感じなので
ソースを更に足して
美味しさアップ


DSC_4060
👆オリオン通り


宇都宮と言えば、餃子ですが
あまり知られてないけど
意外にも、焼きそばの街なんですよ


佐野の、いもフライとか
おソースの文化が有るのかな




☆お店の基本情報☆

石田屋やきそば店

栃木県宇都宮市中央5丁目8−9

028-634-6945

定休日 水曜日、月に一度連休有り

駐車場 お店の隣に4台

耳寄り🆕👂情報
宇都宮市役所の閉庁日(土日祝)には
市役所の駐車場🅿が
無料🆓解放されてます
(時間確認要🍀)

    mixiチェック

このページのトップヘ