と言うことで、朝8:00頃に大阪を出発して、
京都に到着しました🚗💨9:00着😃直ぐ近く
の🔜コインパーキング🅿️に車を停めて30秒🚶
実は、このお店の前に2軒電話してたんです
が、1つはお休みと、もう1軒は京野菜ビュ
ッフェのお店は、混みすぎて入れなさそうと
の事で諦めました。やはり、お正月は事前に
下調べをよくしないと慌てますねっ💦
このお土産・朝ごはん ふくさんは、電話して
やっていたので、予約しての訪問です👣
奥のテーブルへ案内されました🎶
お客さんの年齢層は、若いカップルが多かったです💓👨❤️💋👨💓
なんだか、高級そうだな🎶
朝ごはんをゆっくり、しっかり、楽しく食べ
る事🍀今年のテーマは、これだな🎵
おしながき
ふくの朝セット 2000円のみのメニューですね🎵
照明の加減で、どうしても影が写ってしまう
ゾウ🐘
おかわりごはんが、800円するのか
注文は、Aのふぐと、Bの鮭の西京焼き、両方
にきれいに別れました
来ました✈️どうしても影が写ってしまう…
メインさんが先に来ました✈️
籠にもられた各種🎶
何枚も撮る🤳時は、テンションが高い証拠🍀
👆️此方は、ふぐの方です🐡
お味噌汁から美味しい😋🍴💕
やっぱり、味噌が独特に感じます🎵
そして、かまどごはんです🍚🍴
わってきます~♪ヽ(´▽`)/
魚沼産コシヒカリごはん🍚🍴
米粒も立ってるから、よそるとこんな感じに
なります🎵
光る米粒ごはん🍚🍴🍀
先ずは、ごはんだけで、たべちゃいます😋🍴💕
京都っぽい、おかず倶楽部🥚🐣🐤
煮卵と、お揚げも美味しい😋🍴💕
蟹🦀を挟んだ豆腐とジュレ🍀
鮭🐟️の西最強(笑)西京焼き🔥
相方は、皮まで食べたらしい(未確認だけど)
温泉・ザ・ライス🍚🍴
何時もの、オン・ザ・ライスよりも上品に見
えるのは、京都だからなのか~♪ヽ(´▽`)/
ふぐは、こんな感じです🐡
かまどごはんだから、ごはんは2杯分有りま
した⤴️おかわりのごはんが、800円というの
も頷けます⤴️⤴️
ふぐ🐡も載っけてみたゾウ🐘🍀
サクサクとして、タルタルソースとの相性抜群
サクサクとして、タルタルソースとの相性抜群
何れも美味しくて、京都料理を美味しく戴け
ました😋🍴💕
大満足でした~♪ヽ(´▽`)/
朝ごはん ふく
075-492-0729
美味しい朝ごはん🍚🍴を食べた後、折角京都迄来たので、近くの名跡に寄ってみようと思いました🎵そうしよう~♪ヽ(´▽`)/
朝ごはんの、場所が最優先なところが、私流の旅行プランなのです👜🚗💨
と言うことで、近くの金閣寺へ🚗💨
車をパーキングに停めて、少しだけ歩きます🚶
世界歴史遺産 金閣寺、正式名称は鹿苑寺(ろくおんじ)でしたね✨
入場券🎟️は、こんな感じでした❗️
何だか朱印状みたい
これは外国人の方も、とても喜ぶだろうなぁ~♪ヽ(´▽`)/

因みに、入場料、大人1人400円でした🎵
意外と安いかな?💴✨👛
見えてきました❗️金閣寺🥰
修学旅行以来だから、何十年ぶりだろうか(笑)
立ち止まらずに撮影して下さいのアナウン
スが有りました🤳
確か、池の周りをぐるりと回るんだよな🚶
子供の頃の👦遠い記憶が甦ってきました🎵
青空に映える金色のお寺🍀
フムフムφ(・ω・*)フムフム...
一度中に入ってみたいものだ🎵
確か、放火で燃えちゃったんですよね🔥😅
ここの池の鯉🐟️に、外国人の方達が反応して
ました🎶言われてみれば、珍しいのかも?
多分、昔もこんな風景に見えたのかな?
そう考えると、京都の景観条例って、守るべ
きで、後世に残さないとって、思います✨😃
👍
フムフムφ(・ω・*)フムフム...
うん、やっぱり来て良かった金閣寺でした❗️
金閣寺
075-461-0013
金閣寺を後にして、賀茂御祖神社(下鴨神社)迄来ました🚗💨また神社に来ました🚶
でも、幾つも神社に行っても良いらしいですね
昔は、神様が喧嘩するとか言われていたよう
な気もしますが…💧
増設された手水舎が、珍しい👀
お手々も口も、心も清めます🎵
沢山の人混み🚻🚻🚻人気の神社なのかな?
うん?人が集まってるゾウ🐘🍀
するとの事でした🎶テレビ📺️❇️で観た事あるなぁ~♪ヽ(´▽`)/たまたま来たのに、こう
いうタイミングに出会う人、ある意味、持っ
てる人と、たまに言われる人です🎵
あと、1時間位有るから、ゆっくり時間を使
おう🎵そうしよう~♪ヽ(´▽`)/
フムフムφ(・ω・*)フムフム...
各人、自分の干支の所に参拝するんですね🎵
なんとなく、こういうの並んだ遠い記憶が有
るような、無いような…不思議な感覚になり
ました🎶
水みくじ❗️
これは、やってみたいゾウ🐘
考えてみたら、おみくじってあまり引かない
人だな🤔
カップル💓💑💓が、楽しそうに水みくじを
しています🎵
早速、やってみました🎵
末吉🍀何だか微妙だな☀️
読んでみると、つつしんで行動するべきだな🤔
今年は特に、色々と気をつけないといけない
ようだ…💧何となく、そんな気はしていまし
た
うわぁ~💧こんなに混んでて、見えないゾウ🐘
最初なかなか始まらなくて、待ちくたびれて
しまいました…💧
時々歓声が上がると、鞠も上がって見えまし
た🎵
女性守護、日本第一美麗の神、河合神社へ行ってみました🚶因みに私は男です。しかも、おじさんです🎵お連れさん達に、より美人🙆
さんに、なって貰おうとの作戦です💓👨❤️💋👨💓
( ・∀・)r鹵~<≪巛;゚Д゚)ノ
先程の、下鴨神社の直ぐ近くに在りました🔜
参道が同じで、5分~10分位歩いたかな?
京都で、2つもいっぺんにセットで回れる名
所なんですね⤴️⤴️
下鴨神社の駐車場🅿️に車を停める苦労は有り
ましたが、まあ、良しとしましょう🎵
在りました🚶
女性守護、日本第一美麗の神🙆
ラグビー第一蹴の地🎶
なんですね🏈⤴️⤴️
来ました✈️
鏡絵馬さん~♪ヽ(´▽`)/
ここで、書く絵馬を選んで中で会計をします✨
鏡絵馬の書き方が、書いてあります🎵
分かりやすくて良いですね⤴️⤴️
ここをバックに、写真撮る場所です🤳✨
インスタグラムで、何回か見たことある場所🍀
鏡絵馬の御化粧室🏡🍀
自分の化粧道具で書くか、置いてある色鉛筆
で書きます✨🎨🖌️🐤😃👍
大きすぎない神社です✨
👆️ここでも、オープンで、絵馬に書ける場所
が在りました🎵折角なので、ここで書きまし
ょう~♪ヽ(´▽`)/
て来ました✈️溢してますよっ💦
下鴨神社のお庭で取れるカリンと、清らかな
水で作っているそうですね⤴️⤴️
私もお肌が綺麗になりそう~♪ヽ(´▽`)/
完成形🍀
そうこうしているうちに、出来上がりました🥰
鏡に一点の曇りもない如く美しい心を持つこ
とを心がけられますならば…その美しさはお
のずから外面へと表れまして身も心も美しいまことの日本女性となることでしょう⤴️⤴️
まさに、おっしゃる通りですね~♪ヽ(´▽`)/
我々男性からみて、心の綺麗な女性は、美人
さんという事です💞
らい透き通ってました💞
何だかホッコリ出来ました🎶
来て良かった場所です~♪ヽ(´▽`)/
京都の1日旅、午後14:30頃に、瑠璃光陰に行
ってみました🚗💨瑠璃光陰に近づいてるに、
何だか、やけに車が少ないなぁと思っていた
ら…
シーン(-_-)
門が閉まってる🚪

がーん😱、冬場はお休みしてるんですねっ💦
😌🌃💤何しろ、京都に行こうと決めたの
が、昨日の夜…。行く場所を考えたのが、今
朝…💧そういう行き当たりばったりな性格な
ので、結果が、こうなります…💦
と言うことで、次の目的地、京都の1日旅ラ
ストは、伏見稲荷大社です🚗💨
🌱目ちゃんこ混んでますっ💦
近くは、歩行者天国🚷で車で近づけないし、
駐車場🅿️は、どこも満車🈵🚗だし…💧
30分位かけて見つけたコインパーキングに車
を停めて、15分も歩いて来ました🚶
駅がとても近くに有るので、別の駅近くに車
を停めて、電車で初詣に来るのがベストみた
いですね🚃🤔
千本鳥居は、奥の山の方だな⛰️
ここの右上奥
有った🎵
ペンキぬりたて🖐️
最早、赤の洞窟❗️
は800基位?なのかな?
もう、日が暮れる時間帯🌇
京都1日旅もお仕舞いの時間帯🍀
市内を色々巡れて楽しかったです💞