何時も見ていただいている皆様にm(__)m
この記事と全く関係有りませんが、昨日の「くい亭」に、第二駐車場が在ると、停めてはいけない場所なのに、間違えて投稿してしまいましたっ💦
誠にすみません😣💦⤵️
訂正しました📝
少し前に、茨城県常総市水海道のお煎餅🍘特集をしていた時、桜川市真壁町にお薦めのお煎餅屋さんが在ると、インスタグラムで情報を頂きました📝🧐🎶
「げんこつ、こわれせんべい」🍘って教わってました📝🎶

👆️炭火手焼せんべい🍘

つくば市から、桜川市真壁へ入ってきた道路沿いの左側⏪️🏎️💨

Tの字の斜向かいにセブン-イレブン🏪さんと、そして筑波山⛰️と、雲☁️🎵

駐車スペース、黒いゴムマットでバッチリ🅿️🚗

生地天日干し無添加
昔の味で売ってます🍘💮💯

お外で、店主さんと遭遇🎶
🧑写真撮っても良いですか?🤳✨
👴こんなお店撮っても・・・
🧑インスタグラムとか、ネットに載せたいんです✨
👴インターネットは知らないけど、見て来る人、居るんだよね✨どうぞ👍️➰
🧑すみません🎵

伝統の味🎵
趣が有りますね✨🥰👍

特選高級備長炭を使用📦️📝

👆️ここで、ご主人が焼いているんだな🍘🔥🧐

招かれざる客がきたのか?ニャー🐱

日差しが差し込む🌞明るい店内💡🎵

フレミング左側からの法則⏪️

カラフルな籠のコーナーから、見てみよう🎵
そうしよう~♪ヽ(´▽`)/

いきなりお目当ての、「こわれ」を発見🧐🎶
200円とは、お安い🐘💴✨👛⤴️⤴️

「こわれ」は、200円~300円也なんだな👀💴✨👛

ここで、ご主人が、店内に🚶
👴ガラスケースの方は、高いよ🍘👛

「エビ」300円🦐
「唐辛子」500円🔥
「京美人」600円👩
「特選ざらめ」600円
「特判ざらめ1枚」200円

🤳✨ガラスが反射してしまう🐘っ💦
「焼あられ」500円
「揚あられ」500円
「炭火焼五枚入」500円

「げんこつ」500円
「特撰堅焼一袋」1000円

ご主人と会話が弾みました🥰🎵
常総市水海道のお煎餅🍘屋さんに何軒か行って📱載せた話等々
真壁町にも、6店舗程お煎餅🍘屋さんが在るそうです📝

🧑「こわれ」と、「げんこつ」下さい👍
👴「げんこつ」は固いよ👍口の中に長く入れてね📝
🧑それは固そう❗️
👴「炭火焼」食べて宣伝してよ👍サービスするから🎵素材に拘ってるんだよ🍘
🧑サービスは良いですけど、「炭火焼」も、お願いします🎵

🧑あと、「エビ」もお願いします✨

👴お金は良いから👍🎵
🧑?・・・
🧑いえいえっ💦ご商売だからっ💦
👴今度来た時は貰うから👍🎵
🧑何を仰るっ💦

👴良いから👍🎶
🧑何を仰るっ💦ご商売なんだからっ💦
ここで、お金を渡して、戻されの押し問答😧👋
結局譲られず、車の中に有った、別のお店で買った、1500円相当の、手土産📦️と物々交換しました❗️
自分史上初?
物々交換でお買い物👜🤭
何だか、嬉はずかし🥰
家に帰って、「このお煎餅🍘📦️幾らだと思う?」って聞くのが楽しみ×2~♪ヽ(´▽`)/

「こわれ」200円
「エビ」300円
「げんこつ」500円
「炭火焼五枚入」500円
合計1500円❗️
何と❗️物々交換で、お渡した手土産📦️と、ぴったんこカンカン❗️
持ってる人と、たまに言われます👏💮💯

「炭火焼五枚入」500円から🎵

あれ?軽い感じのお煎餅だ🐘🍘🎶

サクサクで、薄味、口の中で炭火の香りがします😋🍴💕
お煎餅🍘のお米🍚が良いのが伝わります⤴️⤴️

「げんこつ」500円

うん、固い❗️固いよ❗️
これも薄味😋🍴💕

固いと聞いていたから想定内だけども、噛むとバキバキと部屋中に響き渡ります❗️
ご主人様の言うとおり、口の中に暫く入れとかないと、食べられません~♪ヽ(´▽`)/

「こわれ」200円

バラエティーに跳んだヤツ🍘😋🍴💕
この記事と全く関係有りませんが、昨日の「くい亭」に、第二駐車場が在ると、停めてはいけない場所なのに、間違えて投稿してしまいましたっ💦
誠にすみません😣💦⤵️
訂正しました📝
少し前に、茨城県常総市水海道のお煎餅🍘特集をしていた時、桜川市真壁町にお薦めのお煎餅屋さんが在ると、インスタグラムで情報を頂きました📝🧐🎶
「げんこつ、こわれせんべい」🍘って教わってました📝🎶

👆️炭火手焼せんべい🍘

つくば市から、桜川市真壁へ入ってきた道路沿いの左側⏪️🏎️💨

Tの字の斜向かいにセブン-イレブン🏪さんと、そして筑波山⛰️と、雲☁️🎵

駐車スペース、黒いゴムマットでバッチリ🅿️🚗

生地天日干し無添加
昔の味で売ってます🍘💮💯

お外で、店主さんと遭遇🎶
🧑写真撮っても良いですか?🤳✨
👴こんなお店撮っても・・・
🧑インスタグラムとか、ネットに載せたいんです✨
👴インターネットは知らないけど、見て来る人、居るんだよね✨どうぞ👍️➰
🧑すみません🎵

伝統の味🎵
趣が有りますね✨🥰👍

特選高級備長炭を使用📦️📝

👆️ここで、ご主人が焼いているんだな🍘🔥🧐

招かれざる客がきたのか?ニャー🐱

日差しが差し込む🌞明るい店内💡🎵

フレミング左側からの法則⏪️

カラフルな籠のコーナーから、見てみよう🎵
そうしよう~♪ヽ(´▽`)/

いきなりお目当ての、「こわれ」を発見🧐🎶
200円とは、お安い🐘💴✨👛⤴️⤴️

「こわれ」は、200円~300円也なんだな👀💴✨👛

ここで、ご主人が、店内に🚶
👴ガラスケースの方は、高いよ🍘👛

「エビ」300円🦐
「唐辛子」500円🔥
「京美人」600円👩
「特選ざらめ」600円
「特判ざらめ1枚」200円

🤳✨ガラスが反射してしまう🐘っ💦
「焼あられ」500円
「揚あられ」500円
「炭火焼五枚入」500円

「げんこつ」500円
「特撰堅焼一袋」1000円

ご主人と会話が弾みました🥰🎵
常総市水海道のお煎餅🍘屋さんに何軒か行って📱載せた話等々
真壁町にも、6店舗程お煎餅🍘屋さんが在るそうです📝

🧑「こわれ」と、「げんこつ」下さい👍
👴「げんこつ」は固いよ👍口の中に長く入れてね📝
🧑それは固そう❗️
👴「炭火焼」食べて宣伝してよ👍サービスするから🎵素材に拘ってるんだよ🍘
🧑サービスは良いですけど、「炭火焼」も、お願いします🎵

🧑あと、「エビ」もお願いします✨

👴お金は良いから👍🎵
🧑?・・・
🧑いえいえっ💦ご商売だからっ💦
👴今度来た時は貰うから👍🎵
🧑何を仰るっ💦

👴良いから👍🎶
🧑何を仰るっ💦ご商売なんだからっ💦
ここで、お金を渡して、戻されの押し問答😧👋
結局譲られず、車の中に有った、別のお店で買った、1500円相当の、手土産📦️と物々交換しました❗️
自分史上初?
物々交換でお買い物👜🤭
何だか、嬉はずかし🥰
家に帰って、「このお煎餅🍘📦️幾らだと思う?」って聞くのが楽しみ×2~♪ヽ(´▽`)/

「こわれ」200円
「エビ」300円
「げんこつ」500円
「炭火焼五枚入」500円
合計1500円❗️
何と❗️物々交換で、お渡した手土産📦️と、ぴったんこカンカン❗️
持ってる人と、たまに言われます👏💮💯

「炭火焼五枚入」500円から🎵

あれ?軽い感じのお煎餅だ🐘🍘🎶

サクサクで、薄味、口の中で炭火の香りがします😋🍴💕
お煎餅🍘のお米🍚が良いのが伝わります⤴️⤴️

「げんこつ」500円

うん、固い❗️固いよ❗️
これも薄味😋🍴💕

固いと聞いていたから想定内だけども、噛むとバキバキと部屋中に響き渡ります❗️
ご主人様の言うとおり、口の中に暫く入れとかないと、食べられません~♪ヽ(´▽`)/

「こわれ」200円

バラエティーに跳んだヤツ🍘😋🍴💕