2019年12月頃?
つくば市下横場に移転しました📝
つくば市の老舗のフランス料理店が今年4月
頃に、学食に移転したとの事でイッテQ 🏃🔰
つくば駅から少し北に在る
私立の筑波学院大学の学食です
大学の管理棟受付で💁問い合わせると
↑案内図を貰えました
違う所に行ってしまったみたい…
サッカー場⚽の横に駐車場有り🚙💨
成る程👀
3台停められました🚙🚗🚕
サッカー⚽️が、強い大学なのかな?😃
紅葉も、そろそろ終わりですね🔜
案内板発見👀❗️
良い感じの落ち葉並木🍃🍂を進んで行くと
この棟かな
これだな👆
在りましたよ🏡
レストラン🍴と学食の2つが選択可能🉑
ワンフロアーで2つに分けられてます↔
1978年創業の老舗🏡
家賃🏠💴無しとは
洋食屋さんの生き残り策
大手チェーンとの生存競争を
生き残るには色々なやり方が有りますね
折角だから学生気分を思い出したくて
学食側へ
本物のサンプル
👆️これは嬉しい😃
全部一通り食べてみたいです(笑)
本格的なメニューですね
ミニサラダ🍀・ポテト🍟付いてるから
カップスープだけ付けてみよう
学生さんは食券で450円❗
部外者はカウンターで、何時もニコニコ😁✨✨現金払い
ポテトが🍟結構な量ですね
調理場から
🙋お茶も🍵もどうぞ( ゚д゚)ノ
と大きな声で言われたので
飲もう
私って話し掛けやすい人なんです…
セルフです当たり前
間違いなく学食懐かしいなぁ~
窓側がレストラン🍴で
間仕切られてます
B ハンバーグステーキの衣焼き 550円
カップスープ 100円
合計 650円也
流石学食安いし、本格的な洋食だし😃
何か良い感じの洋食ですよね✨
トレーが無ければ、絶対に洋食屋さんです
さぁ、頂きマッスル~♪ヽ(´▽`)/
学生さん向けだから
赤ワインは少な目だろな(笑)
柔らかくて小振りながらも
なかなかのハンバーグです
ライスは小さめのお皿だけど
おかずと丁度良い感じの量でした
私好みの洋食屋さんの柔やわライス🍚タイプ
あっ❗ドレッシングかけ忘れた…
おっさんが席を立つと目立つし…
学生さん達の邪魔をしたくないので…
我慢しよう
そうしよう~♪ヽ(´▽`)/
気遣いし過ぎかな?
カップスープ
洋食屋さん時代から使ってるだろう
高そうな食器
ワイングラス🍷は
レストラン用だったみたい…
ご免なさい😣✨しました
ご免なさい😣✨しました
もしかしたら、食器も?
まさしくショッキ(食器)ングな出来事
⬇下にお店の HP アドレス載せてます
もし行かれる方は、1度目を通してから
行った方が良いと思います
軽い注意書きが有ります
ご馳走様でした🎵
駐車場が有るし、なかなかのお味で
とても安いと思います
このお値段なら、若い衆連れてきて
奢ろうかな(笑)
カフェド グルマン
茨城県つくば市吾妻3丁目1
029-851-6107
インスタグラムやってますFollow me!