大食いグルメなランチ

個人店の美味しいお店情報を紹介したくて、ブログを始めてみました。 デカ盛りから、洋食、定食、ラーメン、cafe等、ジャンルを問わず、美味しいランチのお店を探し歩いてます。

2022年01月

茨城県の南西部、古河市に来ていました🚙💨
古河市だと、10軒位、下書きしてあるお店リストが有ります📋️


でもこの日は、何でも良いやランチ気分の日🌞


私の中で、たま~に有る、食べられれば何でも良いやっ💦的な気分の日が、年に何回か有るのです🤔
少し疲れてるのかな?😅


こういう時は、お昼12:00ぴったりになって、初めに通りかかったお店に入ろう🎵


超高級店だったら、どうしようo(T△T=T△T)o
反対車線側だと、車は急に停まれないから、左側車線のお店にしよう☘️
そうしよう~ヽ(´ー`)ノ
ドキドキ感で、少しだけテンションが上がってきた🐘😍💓✨
皆さんも、是非1度やってみて下さい👍


1642811352395

DSC_0864


DSC_0908~2
👆️このお店でした🏠️🔰
大きい店舗のラーメン屋さん✨🍜✨
味噌ラーメン専門店みたいだけども、メモってなかった🐘☺️📋️🖋️


DSC_0768~2
古河駅前通り
新幹線🚅💨の、高架下を潜って、この道路を真っ直ぐ行くと、3.2km.先が、古河駅です🚃💨
右手に↗️、パン屋さんの、通称、粉クリ🥰
「粉とクリーム石窯夢工房古河店」さんが見えますね🧐
大きな駐車場が、殆ど埋まりそうな位の人気店でした👍


DSC_0764
味噌ラーメンの種類が沢山有って、餃子🥟も人気なのかな?🤔


DSC_0774
いざ、参らん、マイ味噌ラーメン🍜🚶✨


DSC_0904~4
店内撮影オーケー🆗👌🤳✨


味噌樽達が、お出迎え👍
お店のホームページを見ると👀✨


仙台 上仙味噌、信濃 信州味噌、豊後 麦味噌
江戸時代より人々に愛され続けている三国の味噌をブレンドし、芳醇で広がりのある旨みを堪能できる一杯に 仕上げました。との事📋️


DSC_0813~2
テーブル席を希望しましたが、お一様は、カウンターへと促されました🚶✨


DSC_0898
女性店員さんが、カウンター席で申し訳なさそうにしていて、かえって此方が申し訳なくなりました🙏
愛想も良くて、人気店で忙しい中、テキパキ仕事の出来る方でした💮💯🎵


DSC_0780
お水と、お箸🥢が来ました🛬


DSC_0808~2

うわっ❗️
いきなりの、味噌二郎っ❗️

一確🎯~ヽ(´ー`)ノ

※未だに税別表記🙊


DSC_0811~4
👆️ランチセットが、165円と、かなりお得だ🐘💮💯🎵


味噌二郎の大盛りで、野菜トッピング、ねぎチャーシュー丼を頼みました🎵


DSC_0784~2

DSC_0787~2

DSC_0790~2

DSC_0793~3

DSC_0796~3

DSC_0799~3
良いね👍


DSC_0818
来ました🛬


DSC_0824~2
おおっ❗️二郎インスパ🍜⤴️⤴️


DSC_0829~2
アブラ、ニンニクが、コールしてないのに、メニュー通り載って来た🐘🤭
無しや、少な目も出来たのかな?🤔


DSC_0832~2
背脂が降った、冬の山⛰️


DSC_0834~2
良いね👍


DSC_0846
ねぎチャーシュー丼さんも来ました🛬


DSC_0848

DSC_0849~2
これで、165円は、お得ちゃんですね🉐💮💯🎵⤴️⤴️


DSC_0853
美味しそう🍀


DSC_0855~2
ランデブー🍜🍚😍
デブーの元🤭


DSC_0870~2
味噌二郎 880円 野菜盛り 110円 
ねぎチャーシュー丼 165円
合計 1155円


DSC_0864
良いね👍


DSC_0826~2
さぁ、食べよう~ヽ(´ー`)ノ


DSC_0835

DSC_0837
チャーシューは、カットされてるんだ🔪🥩


DSC_0838
ニンニク🧄


DSC_0841
アブラ


DSC_0842

DSC_0876
うん、味噌二郎のスープさん🥰


DSC_0878
もやしの下に、キャベツを発見🧐


DSC_0880
ご対麺🍜👀✨


DSC_0881
うほほ🥰
二郎系は、今年初🔰かな?


DSC_0884~2
うん、味噌二郎って、美味しい✨😋🍜💕


DSC_0889
美味しい味噌二郎ラーメンを、ワシャワシャ食べ進めます✨😋🍜💕


DSC_0893
チャーシューを、ねぎチャーシュー丼に載せ変えて、チャーシューマシ🥰


DSC_0903
ネギたっぷりで、165円は良いね👍


DSC_0894
濃厚で、とても美味しい味噌のスープ✨😋🍜💕


ご馳走さまでした🎵
美味しい味噌ラーメン専門店さんの、しかも味噌二郎でした✨😋🍜💕
古河市で、二郎インスパを2店メモってましたが、思いがけず、味噌二郎に出会えました~ヽ(´ー`)ノ


👆️「将軍味噌らぁめん 三國」さんのホームページ📋️




☆お店の基本情報☆

将軍味噌らぁめん 三國(みくに)
茨城県古河市上辺見236
0280-33-0338
11:00~15:00
17:00~22:00
11:00~22:00 土日祝
定休日 火曜日
オープン 2016年11月7日

お店情報は📝訪問時の情報ですので、最新情報はお店様に確認願います

私のインスタグラム  Follow me! 

※写真の転載・転用不可❎
    mixiチェック

インスタグラムで見て、「牛すき鍋膳 冷たいうどん付き 990円」で、昨年の夏頃からメモっていたお店にイッテQ❗️してきました🚙💨📋️✨


1643437328847


DSC_2166~3
👆️このお店🏡🔰


DSC_2172~5
駐車場は必要充分に、在りました🅿️🚗


DSC_2169~2
実は、過去に、2回程振られてました📋️
今日は、やってました🎵


DSC_2013
いざ、参らん、ウイ牛すき鍋膳ランチ🚶🚶‍♀️✨


DSC_2033~3
風除室に招き猫😺ちゃん😍✨


DSC_2159
店内撮影オーケー🆗👌🤳✨


DSC_2155
素敵なカウンター席🍀


DSC_2046

DSC_2162
お店の左右↔️に、小上がりが在りました📋️


DSC_2041
おしぼりと、お茶が来ました🍵😌✨


DSC_2044
テーブルに、天かすが置いて有りました🎵


DSC_2052~2
👆️有りましたよ❗️
牛すき鍋膳 (うどん・ご飯)990円
1つを和膳にしようかと迷いましたが、2人共牛すき鍋膳にしました🎵
うどんメニューも多いから、うどんが名物なのかな?🤔


そういえば、聞かれなかったけれど、うどんの冷たいのは夏だけで、冬は温かいうどんのみなのかな?


DSC_2057~2
和膳に牛すき鍋をプラスする事も出来たのか❗️🧐✨


DSC_2062~2
来ました🛬


DSC_2065~3
良い感じのが、ランデブーして来ました🛬🛬


DSC_2104~2

DSC_2108~2
うほほ❗️美味しそう✨😋🥢💕


DSC_2100~2
牛すき鍋膳 (うどん・ご飯大盛り、おかわり可能)990円


DSC_2095~2
とても良いね👍


DSC_2069
最近、宴会をやらなくなったから、この炎🔥見るの久し振りだな🤔


DSC_2060

DSC_2067
美味しそうなお肉🥩さん🥰


DSC_2073
美味しいご飯🍚の大盛り、おかわりが可能とは素晴らしい✨💮💯⤴️⤴️


DSC_2078
お新香さんと、ポテサラさんまで❗️🥰⤴️


DSC_2080
鉄鍋だから、あっつ熱🍲🔥


DSC_2083
結構量も有るから、かなりお得ちゃんだな🧐


DSC_2117~2
うん、つるつるしていて美味しい、おうどんさん✨😋🍜💕


DSC_2132
天かす投入⚾️✨


DSC_2122
うどんを食べたり、写真を撮ってる間に、煮えて来た🐘🧐🍀


ほったらかしにして、ごめんねごめんね~🙇💦💦


DSC_2125
🙈もう、良い~かぁ~い?


DSC_2120~2
🙈まぁ~だだぁよぉ~✴️


DSC_2128
🙈もう、良いぃ~よぉ👍


DSC_2129
完成形✈️


DSC_2135
さぁ、食べよう🎵


DSC_2139
オン・ザ・ライス🍚っす✨


DSC_2134
しまった、卵に入れないとっ💦


DSC_2141
うんまい✨😋🥓🥢💕
ほったらかしにしてたから、お肉は少しだけ固くなったけれども、イケます🥰


DSC_2144
はっちゃけた❗️😃💡
うどんを、牛すき鍋膳に入れてみよう🎵
そうしよう~ヽ(´ー`)ノ
甘くなって、味変成功💮💯🎵⤴️⤴️


DSC_2153
食後に、お茶と、白玉2個入りフルーツポンチが来ました🍵😌✨


ご馳走さまでした🎵
割烹屋さんの、美味しい牛すき鍋膳に、うどんや、食後のフルーツ迄付いて、めちゃんこお得なメニューでした✨😋🥢💕


DSC_2004
味処 割烹 岡 OKA さん🍀




☆お店の基本情報☆

割烹 岡 
栃木県宇都宮市下栗町779-4
028-656-9334
11:30~14:00
17:00~22:00
定休日 日曜日

お店情報は📝訪問時の情報ですので、最新情報はお店様に確認願います

私のインスタグラム  Follow me! 

※写真の転載・転用不可❎
    mixiチェック

中おち丼が限定 750円で、メモっていたお店です🏠️🔰


1643348426528

DSC_1943~2


DSC_1899~2
👆️このお店🏡🔰


DSC_1889
国道125号線沿い🚙💨


DSC_1885~2
筑波山の麓⛰️つくば市の北の方面、沼田地区📋️
お宝発見👀✨


DSC_1890
ランチの、うな丼が1750円、まぐろ中おち丼、かつ丼も750円なのか❗️
もしも、中おち丼が売り切れていたら、かつ丼にしよう🍀
そうしよう~ヽ(´ー`)ノ


DSC_1896~3
お店は奥に在って、手前側に駐車場🅿️🚗📋️


DSC_1903~2
いざ、参らん、マイ中おち丼🚶✨


DSC_1908
こんにちは✨😃❗️
タヌキさんが、風除室でお出迎え🥰


DSC_1909~2
店内撮影オーケー🆗👌🤳✨


DSC_1912
小上がりテーブル席へ🚶✨


DSC_1916
お茶と、おしぼりが来ました🍵😌✨


DSC_1922~2
👆️ランチメニュー📋️
勿論、中おち丼にしました🎵


質問( ・ω・)∩シツモーンしたら、1日辺り、5~6食分との事📋️
土日祝日も、ランチメニュー有りとの事です📋️


DSC_1930~2
👆️夜メニューさん達📋️


DSC_1932~2

DSC_1935~2
良いね👍


DSC_1957~2
来ました🛬


DSC_1954

DSC_1958
おおっ❗️


DSC_1951
なかなかの、中おち丼さん🍀


DSC_1942~2
中おち丼 750円 限定5~6食


DSC_1943~2
良いね👍


DSC_1962
美味しそう❗️✨😋🥢💕


DSC_1963

DSC_1964
中おちで、埋め尽くされてます🎵🍚🐟️💨


DSC_1966
わさびと、海苔もアクセントで良いね👍


DSC_1979
赤い🟥海で泳ぎたい✨🏊‍♂️💨


DSC_1982
いや、溺れたい✨😍🏖️


DSC_1988
ワカメと、お豆腐と、ネギ入りのお味噌汁さん🍀


DSC_1987
お新香さん達☘️


DSC_1994
ネットリとしていて、うんまい❗️✨😋🥢💕


DSC_1998
厚みというのか?中おちが、たっぷりと載ってます✨😋🥢💕💮💯🎵⤴️⤴️
ご飯🍚を、大盛りにすれば良かった🐘


DSC_2000
ケチっていない中おち丼で、750円は、かなりお得ちゃん💴✨👛


ご馳走さまでした🎵
とても美味しい、中おちの量もとても多い中おち丼でした✨😋🥢💕
これで、750円は素晴らしいですね~ヽ(´ー`)ノ


φ(・ω・*)フムフム...
DSC_1906~2


👆️「お食事処 割烹たから」さんのホームページ📋️




☆お店の基本情報☆

お食事処 割烹たから
茨城県つくば市沼田1022-3
029-867-3361
11:00~14:00
17:00~20:00?
定休日 水曜日

お店情報は📝訪問時の情報ですので、最新情報はお店様に確認願います

私のインスタグラム  Follow me! 

※写真の転載・転用不可❎
    mixiチェック

栃木県の南部、真岡市に、とても美味しいキムチ屋さんが在りました✨🏠️🔰


1643018617116


DSC_1333~2
👆️この幸せの黄色い🟨お店「磯食品」さん✨🏠️🔰


DSC_1330~2
真岡市の少し北側の街道沿いに在りました🏠️🚙💨


DSC_1336~3
お店の横に沢山の駐車場が在りましたが、満車🈵に近い位混んでました❗️🅿️🚗📋️
これは、びっくり❗️
今までノーマークだったとはっ💦


DSC_1348~2
お客様が、入れ替わり立ち代わり出入りしてました❗️
店内撮影は、かなり困難だなっ😵💦


DSC_1326~2
韓国の食料品の販売店なんだな🧐


DSC_1397~2
キムチの製造直売🥰
期待値が、かなりアップ✨😍💓⤴️⤴️


DSC_1345
いざ、参らん、マイキムチさん🚶✨


DSC_1380
店内撮影オーケー🆗👌🤳✨
👆️奇跡の1枚🤳✨


入店後、3組位いらっしゃったお客様が、一時的に居なくなりました❗️
日頃の行い🤭持ってる人😍
シャッターチャンス到来~ヽ(´ー`)ノ


DSC_1351~2
でも、お店のおばあちゃんが、「品数が少ないと映えないから」と補填開始~🤭


品数が少なく写る事を心配されてました✨🥰👍
パン屋さんでも、よく言われるパターンだな🧐


DSC_1353
ジュースコーナー?🧐


DSC_1356
オレンジ、シナモン、すりおろし桃ジュースさん達🍀
桃ジュースがお薦めと、SNSで見てました🎵📋️✨
一確~🎯🎰✨


DSC_1359
キムチ以外にも、色々と売られてますね🎵


DSC_1362
韓国海苔とか☺️


DSC_1366
よく知らないけれども、1つ1つ面白そう❗️


DSC_1368
写真を撮るのに精一杯で、後でよく確かめよう🎵
そうしよう~ヽ(´ー`)ノ


DSC_1393

DSC_1371
冷凍食品も有りました👀✨


DSC_1377
そして、お目当てのキムチさん達の冷蔵庫🥰


DSC_1382
干し大根とさきイカキムチ、ニラキムチ、ネギキムチ、エゴマの葉キムチ、かぶキムチ、なすキムチ、イカキムチさん達🍀


DSC_1394~2

DSC_1384
白菜🥬キムチさんは、こっちかな?
オイキムチ、キムチのタレ、カクテキ、白菜の丸漬け等々🍀


DSC_1385
定番の白菜🥬キムチさん達☘️
辛さが選べて、普通の辛さ🔥、辛口🔥🔥


DSC_1388
そして、激辛🔥🔥🔥の、3種類☘️📋️
キムチチゲスープ、寄せ鍋のつゆさん達☘️


DSC_1390
オイキムチ(キュウリ)
白いのも有るんだ🎵


DSC_1396~2
お会計レジへ🚶✨


DSC_1411~2
戦利品💮💯🎵⤴️⤴️


DSC_1406~2
全部で、2762円也💴✨👛


DSC_1413

DSC_1416
白菜丸漬 896円


DSC_1420
賞味期限は、約3週間📋️


DSC_1423
白菜キムチ 540円 激辛🔥🔥🔥
テープで、辛さが分かるようになってます👀✨📋️


DSC_1425
此方も、賞味期限は、約3週間📋️


DSC_1427
白菜キムチ 540円 辛口🔥🔥
テープが1つだから、辛口🔥🔥


DSC_1429
此方も同じく、賞味期限は、約3週間📋️


DSC_1432~2
さきいかと干し大根キムチ 540円


DSC_1435~2
此方の賞味期限は、約2週間📋️
さきいかだから、お摘まみに最適💮
辛さは控え目です📋️


DSC_1456
👆️激辛🔥🔥🔥の白菜キムチさん🥬
めちゃんこ辛かったですっ🔥🔥🔥💦
ただ辛いだけでなく、旨辛です❗️


DSC_1437~2
桃ジュース🍑 110円
透明な濃い目の桃水的な感じです📋️
桃も小さくカットされて入ってました🎵


ご馳走さまでした🎵
成る程、かなりの人気店だけあって、とても美味しいキムチでした🔥😋🥢💕
韓国の食材を取り寄せて、日本人に合わせた現地のレシピで仕込んでるそうです📋️
タコキムチや、冷凍ケジャンもお薦めとの、インスタでコメントが有りました📋️
美味しいキムチに出会えました~ヽ(´ー`)ノ




☆お店の基本情報☆

磯食品
栃木県真岡市飯貝2277-52
0285-82-9896
10:00~18:30
定休日 水曜日

お店情報は📝訪問時の情報ですので、最新情報はお店様に確認願います

私のインスタグラム  Follow me! 

※写真の転載・転用不可❎
    mixiチェック

つくば市の🍝「アルゾーニ」、🍕「アミーチ」、🍜「喜元門」ご出身との情報📋️
元イタリア料理人さんの新規オープンラーメン屋さん🏠️🔰


1643269379548


DSC_1775
👆️このお店🏢✨🆕✨


DSC_1767~2
👆️このテナントビル🏢の、1階左下↙️


DSC_1770~2
何時も混んでる道路沿い🚙💨
共用の駐車場🅿️🚗📋️
以前も新しいラーメン屋さん🍜でしたが、メモったまま結局行けず仕舞いでしたっ💦


DSC_1783
花輪の数が凄いですね💮⤴️⤴️


DSC_1780~2

DSC_1786~2
浅草 開花楼 特製麺✨🍜🥰


質問( ・ω・)∩シツモーンしたら
イラストの女性は、「荒川リリー」さんというデザイナーさんに、お店のイメージからデザインしてもらったそうです📋️
キャラクターにも、お名前が有って、「い志だ小町」さんとの事です🥰


👆️「荒川リリー」さんのページ📋️


DSC_1789~2
「い志だ小町」💃さんの、暖簾が掛かりました🎵
いざ、参らん、マイ小町ラーメン🍜🚶✨


DSC_1790~2
店内撮影オーケー🆗👌🤳✨


DSC_1793~2
出ました❗️いきなり苦手なマシーンっ😵💦
この時点で、軽いパニック状態にっ🌀😱💦
でも、1組ずつの入店なので、少しは良いかな?


DSC_1800
この日の限定は、カキと煮干し🍜と、ローストポーク丼、ドルチェはエスプーマ杏仁豆腐さんとの事👀✨


DSC_1796~3
マシーンは、見る気もなく、お薦めを聞いたら、鶏と煮干しの醤油か、塩との事なので、塩にしました🎵
大盛りは、無いとの事で、限定のローストポーク丼🍚もポチっとな👆️✨しました🎵


DSC_1798~4
ジャカジャーン✨🎟️✨


DSC_1802
お水は、セルフサービス🈂️との事📋️
⏪️左側に店内待ち席が4席位有りました💺📋️


DSC_1804~3
オープンキッチンのカウンター席のみ📋️


DSC_1807
オン・ザ・シート💺


DSC_1812

DSC_1814
👆️これ良いな🎵
レンゲと、お箸置き🥢が一体型😍


φ(・ω・*)フムフム...DSC_1809


DSC_1816
👆️ワットイズディス?
🎤マイク?🤔


DSC_1819
塩と胡椒であった🧂❗️


DSC_1852
来ました🛬


DSC_1854
おっ❗️良い感じ✨😋🍜💕


DSC_1822
ローストポーク丼も来ました🛬


DSC_1837
ミネソタ・ツインズ♊️


DSC_1839

DSC_1840
ローストポーク丼も頼む人が多かったです📋️


DSC_1846~2
鶏と煮干し 塩 850円
ローストポーク丼 450円
合計 1300円


1300円だと、イタリアン🇮🇹🍝🍰☕️的な価格だな🧐
いや、ここは元イタリアン出身との事だから?同じ感じかな?🤔


DSC_1844
良いね👍


DSC_1855
最近の、現代的なラーメン🍜だな👀✨


DSC_1849
「喜元門」さんに、最近行ってないけれども、こんな感じだったかな?🤔


DSC_1861
うん、美味しい塩スープさんです✨😋🍜💕


DSC_1862
ご対面麺🍜👀✨


DSC_1865~2

DSC_1868
うん、美味しい細麺ストレートラーメンです✨🍜😋💕


DSC_1869
チャーシューは、2種類🥩
「喜元門」さんっぽい?🧐


DSC_1873
👆️チャーシューを引っ張り出したら、大きかったです❗️


DSC_1876
かなり贅沢なチャーシュー巻き✨😍👍


DSC_1832
ローストポーク丼さん🍚🍀


DSC_1828~2
450円だけども、牛丼屋チェーン店って、今時、幾ら位するのかな?🤔


DSC_1826~2
ローストビーフではなくて、ローストポークでした🎵


DSC_1878
ご飯もしっかりと有り、さっぱりと戴けました✨🍚🍀


ご馳走さまでした🎵
なかなか美味しい、鶏と煮干しの塩ラーメンでした✨😋🍜💕
限定とかも、これからメニューを増やしていくかも知れませんね🎵




☆お店の基本情報☆

麺屋 い志だ
茨城県土浦市中高津1丁目15-21 藤井ビル101
029-886-7324
11:30~14:30 月曜日、水曜日、木曜日
11:30~14:30 
17:30~21:00 金曜日、土曜日、日曜日
定休日 火曜日
オープン 2022年1月24日

お店情報は📝訪問時の情報ですので、最新情報はお店様に確認願います

私のインスタグラム  Follow me! 

※写真の転載・転用不可❎
    mixiチェック

インスタグラムで教えて頂き、(上)ヒレかつ定食 1700円、ミックスフライ、刺身、ラーメン🍜も?で、メモっていたお店です📋️


1643193053701


DSC_1531~2
👆️このお店🏠️🔰
よく見たら「やわらか」ではなくて、「やはらか」なんですね❗️👀✨


DSC_1525~3
広い駐車場🅿️🚗
お店の左右に↔️恐らく小部屋かな?🤔


DSC_1521~2
国道125号線沿い、あの「下妻物語」に出てくる「下妻ジャスコ」もといっ💦「下妻AEON」の2km東です🚙💨📋️


DSC_1526~2
👆️この看板を見て👀✨
とんかつが、柔らかいのかな?🧐って、何回も、いや、何百回も目にしているお店👀✨


DSC_1534
🧐選べるお昼の定食 1100円ってのも、気になる🐘👀✨


DSC_1539~2
いざ、参らん、マイやはらか🤭とんかつランチ🚶✨


DSC_1576~2
店内撮影オーケー🆗👌🤳✨


DSC_1578~2
壁にメニューが貼ってあるお店って、大好きです🍀😌🍀


DSC_1549
お店の左側⏪️👀✨


DSC_1585
小上がりのお座敷席が在りました💮📋️
お子様連れとかにも良いね👍


DSC_1575
反対側の、お店の右側⏩️には、和室のテーブル席が在りました📋️
お年寄り様達にも良いね👍


DSC_1543
お茶と、おしぼりが来ました🛬🍵😌✨


DSC_1569~2
しょうゆラーメンまたは、ザルラーメンに定食😍


DSC_1572~2
本日のお刺身に、定食😍
お刺身、ラーメンってのは、こういう事だったのか❗️


DSC_1555~2
ミックスフライにしました🎵


DSC_1560~2

DSC_1563~2

DSC_1567~2

DSC_1583~2
👆️お持ち帰り🥡メニュー📋️さん🍀


DSC_1551
良いね👍


DSC_1591~2
来ました🛬


DSC_1596~2
正に、とんかつ屋さんの定食🍚🥢🍀


DSC_1601~2
ミックスフライ (ヒレ 鮭 イカ) 1200円


DSC_1605~2
良いね👍


DSC_1608
ご飯🍚の大盛りを言い忘れっ💦


DSC_1613
鰹の煮付けと、お新香さん達🍀
鰹さんが、とても美味しかったです✨😋🥢💕


DSC_1616~2
カラフルなミックスフライさん🍀


DSC_1615~2
大皿で、色々と良いね!


DSC_1631
山盛りのキャベ千サラダ🥗さん🍀
ドレッシングではなくて、ソースでキャベ千を食べるのも、たまには良いよね👍


DSC_1634

DSC_1632
さぁ、食べよう🎵


DSC_1637
嬉しい🎵😍🎵美味しい😋🥢💕蜆のお味噌汁さん🍀
恐らく、涸沼産だろうな🥰


DSC_1621
イカが白、サーモンピンクがピンク、ヒレカツは、焦げ茶色だな🤭


DSC_1627
真っ白なイカさんが、ソースで食べるとうんまい❗️😋🥢💕


DSC_1623
嬉しいアイテムさん達😍🍀


DSC_1625
サーモンピンクさん✨🐟️💨😋🥢


DSC_1640~2
タルタルソース・ウイズ・鮭フライ・オン・ザ・ライスっす🍚
うんまい❗️✨😋🥢💕


DSC_1629
焦げ茶色のヒレカツさん🍀


DSC_1643
ヒレカツも美味しい😋🥢💕
もちろん、やはらか🥰


ご馳走さまでした🎵
美味しいイカ、鮭、ヒレカツの3色ミックスフライでした✨😋🍚🥢💕
選べるお昼の定食、お刺身もラーメン🍜も美味しそうでした~ヽ(´ー`)ノ


DSC_1547




☆お店の基本情報☆

とんかつ 萬来 
下妻市高道祖4648
0296-43-7306 
11:00~14:00
17:00~20:00
定休日 月曜日、第三火曜日

お店情報は📝訪問時の情報ですので、最新情報はお店様に確認願います

私のインスタグラム  Follow me! 
    mixiチェック

茨城県土浦市で、12:00を過ぎました🚙💨
インスタグラムで教えて頂いていた、ラーメン🍜屋さんの新店にでも行ってみようと向かいながらも、何時もシャッターが降りてる、とある宿題店の前を通ってみたら、電気が点いててやってそう😃💡❗️


1643184790435


DSC_1647~2
👆️この3階建てのお店の2階✨🏢🔰


DSC_1649~3
一方通行⏫この先、突き当たりに先日お邪魔した、ワンコインメニューの有る、お寿司屋さん「よし富」さんが在ります🏠️


👆️「よし富」さん、訪問時の投稿📋️


DSC_1655~2
此方側に行くと、お蕎麦屋さん「吾妻庵総本店」さんや、天丼屋さん「保立食堂」さんが在りますね🎵


👆️「吾妻庵総本店」さん、訪問時の投稿📋️


👆️「保立食堂 天ぷらほたて」さん、訪問時の投稿📋️


DSC_3834~2
お店の横、奥の方に駐車場が👀✨
この1枚だけ、お空が快晴🌞なのは、先日「よし富」さんに訪問する前に、振られた時に撮ってました🤭🤳✨📋️


DSC_3830
2台分位?有りました🅿️🚗📋️


DSC_1652~2
2階の照明が点いてます😃💡


DSC_1656~2
いざ、参らん、お2階へ⏫🚶✨


1643181499613

ガーンっ😨💦

致し方なしっ😵💦
今日も諦めて、ラーメン🍜屋さんに向かおう🚙💨
そうしよう~ヽ(´ー`)ノ


DSC_1658~2
👨‍🍳🪟どうぞ~( ゚д゚)ノ
🧑えっ❗️良いんですか❗️


お2階の窓を開けて、シェフ👨‍🍳が呼んでくれました❗️
この時、たまたま偶然、窓際に来ていたそうです❗️
なんという奇遇、日頃の行い~ヽ(´ー`)ノ
いや、怪しいオッサンが、うろちょろして写真撮ってる🤳✨からに違いない🤭


DSC_1665~2
いざ、参らん、お2階へ🚶✨


DSC_1670
何時も通り、前置きが長すぎますが、漸く
いざ、参らん、マイ洋食ランチ🚶✨


DSC_1672
店内撮影オーケー🆗👌🤳✨


DSC_1676

DSC_1679
広くて、落ち着ける店内☺️🍀


DSC_1671
👆️❗️何だか、凄いもの発見👀✨


👨‍🍳豚汁食べ放題サービス🈂️を、今だけやってました🥢🆓✨
🧑おっ❗️これは日頃の行い~ヽ(´ー`)ノ


DSC_1682
洋食屋さんの豚汁が食べ放題🥢🆓✨の時に当たるなんて🥳
因みに、明日、明後日(2022年1月27日、28日)迄やってるそうですよ👍


DSC_1688
お水が来ました🛬


👨‍🍳何食べますか?
🧑?メニュー有りますか?
👨‍🍳有りますけど、芦田愛菜ちゃんが食べたハンバーグとか、生姜焼きが人気です👍
🧑では、芦田愛菜ちゃんが食べたハンバーグでお願いします🎵


因みに、メニューも後で見せてもらいましたが、昨年7月、コロナ過の時のものとの事で、内容が違うとの事で、撮影はしませんでした📋️


DSC_1693
👨‍🍳どうぞ( ゚д゚)ノお好きなだけ食べて❗️


DSC_1703
うひょひょ❗️具沢山な豚汁さん🎵😍🎵


DSC_1698
今日、お店前を通ってみて、大正解💮💯🎵⤴️⤴️~ヽ(´ー`)ノ


👨‍🍳あと、4分位で、焼けますよ⏲️🥩🔥


お話好きなシェフだな🤭


DSC_1700
お揚げも入ってて、味が染みててうんまい❗️✨😋🥢💕
ハンバーグが来る前に1杯戴いて、おかわりしました🥰


DSC_1706
来ました🛬


DSC_1708
お弁当🍱形式で、来ました🎵


DSC_1710~2
パスタ🍝迄付いてる🐘⤴️⤴️


DSC_1716~2
ハンバーグ ご飯の大盛り可能 780円
(※豚汁はサービス)


DSC_1723~2
とても良いね👍


DSC_1747~2
👨‍🍳70点の出来のものです👍
🧑いえいえっ💦


DSC_1727~2
👆️これで780円は、やっぱりお得ですね✨💴✨👛


DSC_1739
👆️これが、芦田愛菜ちゃんが食べたハンバーグだな🥰
芦田愛菜ちゃんは、近くで映画等の撮影の時に、ロケの食事提供で食べられたとの事📋️
お話しして、色々な作品で、現場シェフ👨‍🍳としてお食事を提供していたとの事で、芸能人の方々の名前が沢山出てきました🎵🎥✨


DSC_1731
ご飯🍚の大盛り😍🍀


👨‍🍳足りなかったら言って下さい👍


DSC_1729
何気に胡麻ドレッシングが美味しかったです✨😋🥗🥢💕


DSC_1736
そして、メインのハンバーグさん🍀

STORYPIC_00016616_BURST220126122846
柔らかい🐘
お箸🥢で切れるから、箸田愛菜ちゃんなんだな✨😁💮


DSC_1753
ハンバーグ・オン・ザ・ライス🍚っす🎵
ご飯のススム、美味しいハンバーグです✨😋🍴💕


DSC_1733
付け合わせというより、パスタ🍝そのもの🥰


DSC_1757
クリームソースのパスタ🍝さん🍀


DSC_1761
食後にコロナ過の、今だけサービス🈂️ホットコーヒー☕️😃☀️


ご馳走さまでした🎵
老舗の洋食屋さんの美味しいハンバーグを食べられました😋🍴💕
たまたま食べ放題の豚汁も⤴️⤴️
お値段が、780円と安くて、タイミングが上手く合えば、普段使いしたい感じの洋食屋さんでした~ヽ(´ー`)ノ


現在は、お弁当🍱が多くて、2升炊いたご飯🍚も、お弁当🍱の数次第で、ランチ分は無くなってしまう事も有るそうです📋️
「只今準備中」の札は、常連さん達には、ご飯🍚が、まだ有るよのサインとの事でした㊙️🤫🤐


因みに、シェフ👨‍🍳の、色々なコアな経歴を聞けて、終始笑いの絶えないランチタイムになりました🎵🤭👍


👨‍🍳夕方🌇お腹が空いたら、ご飯🍚出すので、豚汁食べに来て下さい👍
🧑プププ😁💨💨


DSC_3828
土浦宿🧐




☆お店の基本情報☆

洋食 小松亭
茨城県土浦市中央1丁目10-2
029-823-7661
11:30~14:00 月曜日~金曜日
17:00~23:00 夜は予約のみ📋️
定休日 土曜日、日曜日

お店情報は📝訪問時の情報ですので、最新情報はお店様に確認願います

私のインスタグラム  Follow me! 

※写真の転載・転用不可❎
    mixiチェック

茨城県常総市で、ランチ難民になりましたっ💦
もう、時間的に何でもいいやランチ😮
近くに、だいぶ前に訪問して、あんかけが美味しかった中華料理屋さんが在ったよな🤔


1643016562858

DSC_1491


DSC_1515~2
思い出したのが✨😃💡このおうち✨🏠️✨
もといっ💦このお店✨🏠️✨


DSC_0006~3
お店前に駐車場🅿️🚗📋️
真っ赤な🟥暖簾が、掛かってないと、普通の一軒家ですよね✨🏡👍


DSC_0004~3
真っ直ぐ行くと、水海道駅方面🚙💨
水海道駅から2km位北側の通り沿いです⏪️📋️


DSC_0012
いざ、参らん、マイ中華料理🚶✨


DSC_1459
店内撮影オーケー🆗👌🤳✨
前回訪問時は、満席🈵に近かったけれども、お昼時間を過ぎかけて、空いてました🎵
やっぱり、新型コロナ過の影響なのかな?🤔


DSC_0017
お水が、来ました🛬


DSC_0025~2
ラーメン🍜が、450円と、お安い💴✨👛
五目そばと迷って、あんかけ焼きそばの、大盛りにしました🎵


φ(・ω・*)フムフム...
DSC_0023~2


DSC_1463
来ました🛬


DSC_1471~2
美味しそうな餡掛け🥰


DSC_1476~2
あんかけ焼きそば 700円 大盛り50円 合計 750円


DSC_1469~2
良いね👍


DSC_1483
うん、美味しい醤油スープさん✨😋💕🍀


DSC_1485
餡掛けのお野菜や、具材がたっぷり麺を、覆ってるタイプだな🥰


DSC_1480
表面張力の限界を越えてますっ💦


DSC_1488
麺は、何処だ(゜Д゜≡゜Д゜)?


DSC_1490~2
なかなかの大きさのお皿ですね👍


DSC_1491
アップ👀✨


DSC_1492
美味しいに決まってるヤツ⤴️⤴️


DSC_1495~2
麺を発掘作業🥢✨


DSC_1496
漸くご対麺🍜👀✨


DSC_1497~2
🎤会いたかったぁ~イエス❗️


DSC_1501~2
君にぃ~~~👈😍⤴️


DSC_1504
麺が、焼いてあるの見えるかな?🧐


DSC_1499
梅蘭焼きそばみたいだな❗️😍


DSC_1506
うんまい❗️😋🥢💕


DSC_1508
ラーメンの麺と餡掛けが、上手く絡まって、たまりません❗️😋🥢💕


DSC_1509
美味しくって、箸が止まりませんでした🎵


ご馳走さまでした🎵
餡掛けがとても美味しい、中華料理屋さんの焼きそばでした✨😋🥢💕
五目そばとか、チャンポンも気になります~ヽ(´ー`)ノ


👆️「喜陽軒」さん、1回目訪問時の投稿📋️




☆お店の基本情報☆

喜陽軒
茨城県常総市水海道森下町3962-1
0297-22-0295
11:00~14:00
17:00~21:30
定休日 水曜日

お店情報は📝訪問時の情報ですので、最新情報はお店様に確認願います

私のインスタグラム  Follow me! 

※写真の転載・転用不可❎
    mixiチェック

栃木県小山市に在る、しじみ中華蕎麦のラーメン屋さんです🏠️🔰


1642931967017

DSC_1264~2

DSC_1242~2

DSC_1295~2


DSC_1180~3
👆️このお店🏠️🔰


DSC_1174~3
⏫栃木県小山市のAEONさん近く、小山高専🏫☀️北側向かいのテナント🏠️


DSC_1320~3
👆️お店の直ぐ横に、4台分の駐車場🅿️🚗📋️


DSC_1181~2
更に手前横に、駐車場が6台分在りました🅿️🚗📋️


DSC_1194~2
栃木のうまいラーメン2022 掲載店💮


DSC_1186~4
いざ、参らん、ウイしじみラーメン🍜🚶🚶‍♀️✨


DSC_1232~4
店内撮影オーケー🆗👌🤳✨
喜ばれました🎵
L型のカウンター6席のみの店内📋️
客層は、ご夫婦・カップル👫が多くて、男性6対女性4という割合かな?🧐
女性客の多いラーメン屋さんですね👍


DSC_1230~2
出ましたっ💦苦手な券売機っ😵💦
相方は、しじみ蕎麦の塩


DSC_1198~2
私は、限定のA 「しじみバター 塩」にしました🍀
限定A 「ニボ玉」も食べよう🎵
そうしよう~ヽ(´ー`)ノ


DSC_1209~3
🎟️


DSC_1203
⏫本日のしじみは、涸沼産📋️
茨城県の涸沼(ひぬま)だな🎵🥰⤴️⤴️


DSC_1218~3
赤い🟥壁が引戸になっていて、上げ膳下げ膳🍜のシステム📋️✨


DSC_1221
かなり独立感が有る🐘💮💯🎵⤴️⤴️


DSC_1228
セルフのお水と、レンゲさん達🍀


φ(・ω・*)フムフム...
DSC_1225~2

DSC_1236~2
良いね👍


DSC_1241
来ました🛬


DSC_1242~2
おっ❗️良い感じのしじみラーメン🍜✨


DSC_1244~2
しじみ蕎麦 塩 850円


DSC_1252~2
良いね👍


DSC_1249
オールドタイプの、しじみラーメンではなくて、新しい令和のしじみラーメン的な感じ🥰


相方も、かいわれが載っていて、しじみだから、罪悪感がなくて食べられる、美味しいラーメンと言ってました🎵✨😋🍜💕~ヽ(´ー`)ノ


DSC_1256
私のも来ました🛬


DSC_1258~2
此方も良い感じ🍀


DSC_1270~2
限定A 「しじみバター 塩」900円
2022年1月19日~2月27日迄の限定との事です📋️


DSC_1264~2
良いね👍


DSC_1267
バターコーンだと、サッポロラーメンの塩みたい?🤔


DSC_1273
殻付きしじみは、載ってないタイプ🍜
岩海苔も良いね👍


DSC_1268
2種類のレアチャーシューさん達🍀


DSC_1277
うん、しじみを感じる美味しい塩味のスープさん✨😋🍜💕


DSC_1280
あれっ❗️
麺が焦がしてある🐘🍜🔥💮🥰👍
こういう一手間が、味をアップさせるんだな💮💯🎵⤴️⤴️


DSC_1281
麺リフト可能🍜⤴️


DSC_1284~2
うひょひょ❗️
美味しそう✨😋🍜💕


DSC_1287
岩海苔も相まって、うんまい😋🍜💕
麺がパツパツ細麺で、しじみのスープとの相性バッチリですね✨😃✌️~ヽ(´ー`)ノ


DSC_1291
チャーシュー巻き巻き🥰


DSC_1294~3
来ました🛬


DSC_1295~2
👆️和え玉を、頃合いをみて頼んでました👍


DSC_1300~2
限定A 「ニボ玉」250円


DSC_1297~2
良いね👍


DSC_1304
うひょひょ❗️😍
美味しそう✨😋🍜💕


φ(・ω・*)フムフム...
DSC_1239


DSC_1306
濃いめの汁が、下の方に見えました👀✨


DSC_1308
混ぜ混ぜタイム開始~ヽ(´ー`)ノ
美味しくなぁーれ、美味しくなぁーれ👍


DSC_1311
うん、美味しい✨😋🍜💕
頼んで良かった🐘💮💯🎵⤴️⤴️


DSC_1314
ドボン用意~ヽ(´ー`)ノ


DSC_1316

DSC_1318~2
しじみのスープで、味変が出来ました~ヽ(´ー`)ノ


ご馳走さまでした🎵
美味しいしじみラーメン🍜、和え玉を戴けました✨😋🍜💕
ちゃんと、しじみを感じる美味しいスープと、パツパツの細麺との相性が抜群で、現代にマッチした進化形の、しじみラーメン🍜ですね~ヽ(´ー`)ノ


DSC_1188~2

DSC_1445~2





☆お店の基本情報☆

しじみ中華蕎麦 イツ花
栃木県小山市中久喜1174-35
11:30~14:00
17:30~20:45
11:30~14:30 日曜日
定休日 月曜日
オープン 2020年6月20日

お店情報は📝訪問時の情報ですので、最新情報はお店様に確認願います

私のインスタグラム  Follow me! 

※写真の転載・転用不可❎
    mixiチェック

栃木県宇都宮市の中心街に在る、歴史のあるお店の黒いカレー🍛です😋🍴💕


バナナマンのせっかくグルメで📺️❇️2020年11月15日に紹介されてから、ずっとZUTTOメモったままの宿題店にイッテQ❗️してきました🚙💨


1642885367502

DSC_0989~2


DSC_0915
👆️このお店「春木屋・AKAITORI」さん🟥🕊️
お店の場所は、宇都宮市の二荒山神社⛩️の、大通りを挟んだ真向かいです📋️🏠️🔰


DSC_0916~3
左側⏪️お隣、同じお店が、日本一🗾🇯🇵の大福 春木屋さんです📋️✨


DSC_0919
黒カレー🍛か、ハンバーグなんだな🧐


DSC_0932~2
戦後、進駐軍コック🧑‍🍳からレシピを習った最初のカレー🍛から70年、粉からオリジナル調合の、昔のタイプの洋風式カレーとの事📋️✨


DSC_0936~3
食品サンプルさん達✨🥰🍀
歴史を感じます🥳


DSC_0944
👆️創業1948年 昭和23年📋️
やっぱり、歴史が有りますね👍


DSC_0942~3
いざ、参らん、ウイ黒いカレー🍛🚶🚶‍♀️🕊️✨


DSC_0949~2
店内撮影オーケー🆗👌🤳✨


DSC_0952~2
かなり、新型コロナを意識されてますね💮💯🎵⤴️⤴️


DSC_0979
お隣のお団子屋さん🍡が、店内から見えました👀✨


DSC_0953
お店の厨房奥でも繋がってるみたい👀✨


DSC_0983
唱和レトロな感じが良いね👍


DSC_0961
お水と、おしぼりが来ました🛬


φ(・ω・*)フムフム...
DSC_0963
良いね👍


DSC_0971~2

DSC_0968~2
メニュー✨📋️✨


黒カレー・ミニサラダ付(スープ付) を2つで、片方を大盛りにしました🍀


DSC_0975

DSC_0956
小さいサイズ(にした?)の色紙さん達📋️🖋️✨


DSC_0976
趣味のワールド🌏️


DSC_0989~2
来ました🛬


DSC_0994~2
奥が大盛り🍛
大きさ伝わるかな?🤔


DSC_0996~2
👆️普通盛り🍛


DSC_0997~2
良いね👍


DSC_1011
👆️此方は、大盛りバージョン🍛🥰


DSC_1009~2
ズンズン🍀


DSC_1001
うん、良い感じのセット🥰


DSC_1005~2
黒カレー・ミニサラダ付(スープ付) 1050円
大盛り(ライス&カレールー) 200円
合計 1250円


DSC_1007
良いね👍


DSC_1012~2
確かに、ルーが結構黒い🐘👀✨


DSC_1014
味は濃いのかな?🤔


DSC_1018
嬉しいアイテムが2品😍🍀


DSC_1021
具材の多い、胡麻ドレッシングのミックスサラダさん🥗🍀


DSC_1025
スープではなくて、ワカメと玉ねぎのお味噌汁でした☺️☘️


DSC_1016
さぁ、いよいよ黒いカレー🍛を戴こうではないか❗️😍👍


DSC_1026
うん、美味しい✨😋🍛🥄💕


DSC_1031~2
思った程、濃過ぎず、円やかな欧風ビーフカレー🍛と言えば伝わるかな?🤔


DSC_1030
私は辛く感じませんでしたが、相方は少し辛く感じたそうです🔥~ヽ(´ー`)ノ


ご馳走さまでした🎵
歴史のある、美味しい黒いカレー🍛を食べられました✨😋🍛🥄お店のホームページ📋️を見ると、お店の歴史が分かって、より大切な宇都宮市の老舗のお店だと思いました~ヽ(´ー`)ノ


DSC_0981~3
店内から見た、二荒山神社⛩️さん🍀


DSC_0939
甘味喫茶 黒カレー🍛🥰


👆️「春木屋・AKAITORI」さんのホームページ📋️
春木屋さんの歴史が載ってます☺️
何故黒いかは?✨🧐👍




☆お店の基本情報☆

春木屋・AKAITORI 
栃木県宇都宮市馬場通り2丁目3-10
028-633-2525
11:00~16:00
11:00~17:00 土曜日、日曜日、祝日
Lo 30分前📋️
定休日 火曜日 祭日の場合振替
和菓子の春木屋さんは、月曜日、火曜日休み
オープン 1948年

お店情報は📝訪問時の情報ですので、最新情報はお店様に確認願います

私のインスタグラム  Follow me! 
    mixiチェック

京都の、京都フルーツ大福 果寿庵さんが、栃木県宇都宮市に初上陸しました🎵


本オープンは、2022年1月24日11:00~📋️


2日前から、プレオープンとの事で、プレオープン初日にイッテQ❗️してみました🚙💨


1642847912926

DSC_1091


DSC_1040~2
👆️このお店🏢🔰


DSC_1120~2
👆️インスタグラムでフォローすると、全品10%引き❗️
勿論フォローしましたよ✨☺️👍


DSC_1036~3
👆️このテナントビルの1階🏢🔰✨


DSC_1035~3
駐車場は無いので、何時も通り、土日祝は無料で停められる🆓🉐🅿️🚗宇都宮市役所に停めて、歩いて来ました🚶✨


DSC_1073~3
まだオープン2日前だから、看板作業をされてました🎵


DSC_1044
映えて、良いね🍊🍓🍈👍
狙いは、無花果(イチジク)、ミカン🍊、メロン🍈辺りかな?🥰


DSC_1045~2
13:00オープン✨🆕✨
もう、10組位並んでました🚻🚻🚻🚻📋️
新型コロナ対策で、1組ずつ入店🚶✨
待ったけれども良いね👍


DSC_1050~3
いらっしゃいませ👍
店内撮影オーケー🆗👌🤳✨
(人物は塗り潰す約束をして撮ってます📋️)


DSC_1054~2
お得なセットも有るんだな🎵📋️
プレオープンだから、種類はテーブルに並んでる物だけとの事でした📋️


DSC_1055~3
キウイ🥝 750円
とちおとめ🍓 600円
ゼネラル・レクラーク 680円
ゴールドキウイ🥝 850円


DSC_1072~2
温州みかん🍊 650円
完熟パイン🍍 480円
メローゴールド 670円


DSC_1063~2
お得なセットと迷いましたが、個別に4個購入しました📦️


DSC_1078~2
手提げ袋に入れてくれました✨👜📦️


DSC_1079
箱入り娘さん✨📦️🍀


DSC_1091
パッカーン📦️✨


DSC_1095
良いね👍
割引も🈹も有って、合計2200円でした✨👛✨


DSC_1099~2
神社⛩️のお守り🧿じゃあないよ👋
餅切り用の糸だよ👍
2袋入ってました📋️


DSC_1126
まな板の上の、フルーツ大福さん達🥰


DSC_1132
さぁ、いよいよ挑戦🦾
とちおとめのイチゴ大福🍓さん、覚悟🥳
エイヤっ❗️


DSC_1135
ありゃりゃ\(~ロ\)(/ロ~)/
イチゴ🍓が切れなかった🐘っ😵💦


インスタグラムに動画を載せようかな?🤭
ブログに動画を載せるやり方が、分かりません🤔
もしかしたら、載せられないのかな?🧐


DSC_1138~2
もう一度やり直し😮


DSC_1141
一応オーケー🆗👌✨かな?
イチゴ🍓は、小さいから難しかったっ💦?


DSC_1143
👆️メローゴールドさん🍀
今度はどうかな?🤔


DSC_1146
おお❗️これは上手く出来ました❗️💮💯🎵⤴️⤴️~ヽ(´ー`)ノ


これは、子供がやったら喜びそうだな❗️😍


DSC_1147
ゼネラル・レクラークさん🍀


DSC_1153
👆️これは、完璧💮💯🎵⤴️⤴️✨🥇😃✌️


DSC_1158
温州みかんさん🍊🍀


DSC_1161
うん、オーケー🆗👌💮💯🎵⤴️⤴️


DSC_1171
こんな感じ~ヽ(´ー`)ノ
映えで、倍の量に増える感じ🥰


DSC_1166
ご馳走さまでした🎵
お味は、フルーツだから、白餡とお餅で何れも美味しく食べやすかったです✨😋🍓🍊💕


IMG_20220122_184137
👆️スタンプカード💳️


DSC_1116~2

DSC_1113~2
👆️京都以外にも、福島県、宮城県、栃木県、長崎県にも在るんだな📋️
どんどん増えるのかな?🥰


👆️お店のインスタグラム📋️


👆️「京都フルーツ大福 果寿庵」さんのホームページ📋️




☆お店の基本情報☆

京都フルーツ大福 果寿庵 宇都宮店
栃木県宇都宮市一番町1-29
11:00~19:00
定休日 元旦🎍のみ
オープン 2022年1月23日 

お店情報は📝訪問時の情報ですので、最新情報はお店様に確認願います

私のインスタグラム  Follow me! 

※写真の転載・転用不可❎
    mixiチェック

栃木県栃木市西方に在る、お煎餅🍘や、柿の種等の穴場?な工場直売所にイッテQ❗️して来ました🚙💨


1642324932232


DSC_0022
👆️このお店🏠️🔰


DSC_9973~2
↖️ここが工場🏭️直売所です🚙💨
少し狭い道路を走って来ました🛣️


DSC_9980~3

DSC_9983
この幟の処を⏪️入って行きます🚙💨


DSC_0025
在りました🏡
左側に駐車場🅿️🚗📋️


DSC_0032
いざ、参らん、マイお煎餅🍘🚶✨


DSC_9991~2
店内撮影オーケー🆗👌🤳✨


DSC_0018
揚げおかきとピーナッツ 450円
極煎餅詰合せ 2000円


DSC_0002
箱入りのおかきさん達✨
お土産📦️に良いね👍


DSC_9997
上段が、2袋で500円
下段が、3袋で500円💴✨👛


DSC_9999
美味しそうなお煎餅🍘さん達🍀


DSC_0003

DSC_0005


DSC_9995

DSC_0011
本種ピーナッツの袋入りタイプ🥰


DSC_0012

DSC_9992
ボトル入り本種ピーナッツ 500円💴✨👛
ボトル 柿の種 600円


DSC_0007
おっ❗️割れせん🍘100円❗️😍


DSC_0015~2


お店の方とお話をして、柿の種と胡麻入りの揚げ煎餅🍘が人気との事でした🎵
道の駅とか、ヨークベニマルさんとかにも、リクエストに応えて置いてあるとの事です📋️
この後で、近くの道の駅も寄ってみました🚙💨~ヽ(´ー`)ノ


DSC_0080~3
👆️本日の戦利品📦️
全部で、1300円也💴✨👛


DSC_0083
丹沢醤油 300円
本種ピーナッツ 300円 辛くない大粒の柿の種(お子様~お年寄り迄楽しめます🥰)📋️
2袋で500円


DSC_0090
ふぞろいおかき 200円
揚げ餅職人 カレー 200円
ふんわり 揚げ餅 200円
3袋で500円


DSC_0095
割れせん 100円×3
ごま揚げ丸×2
はちみつ揚げ


ご馳走さまでした🎵
おうちで食べて、美味しくてビックリしました✨😋🍘💕
特に揚げせんが、あの歌舞伎揚に、似ていて、大人の歌舞伎揚的で、めちゃんこ美味しかったです🎵
100円の割れせん🉐が、特にお買い得でした~ヽ(´ー`)ノ


👆️お店のホームページ📋️🍀


DSC_0054~2
👆️飯沼 工場直売店 さんから、程近くに在る「道の駅 にしかた」に、帰りがけに寄ってみました🚙💨


DSC_0046

DSC_0044
おみやげ処のコーナーの裏表に有りました❗️💮💯🎵⤴️⤴️~ヽ(´ー`)ノ


工場直売店🏭️🏡さんと価格比較すると、2個、3個まとめ買いするなら、工場直売店さんが、100円お得に買える👜(600円が500円になる)価格でした✨👛✨



DSC_0049~2
お隣の、農産物直売所へ🚶🚶‍♀️✨


DSC_0059
グリーンリーフレタスさん🥬


DSC_0063
レモン牛乳も、売ってました🥰


DSC_0105
道の駅 にしかたでの戦利品✨👜📦️
買って来ました💴✨👛


さといも 200円
グリーンリーフレタス 150円


👆️「道の駅 にしかた」さん、1回目訪問時の投稿📋️






☆お店の基本情報☆

㈱飯沼 工場直売店 
栃木県栃木市西方町元851-1
0282-92-2004
9:00~17:00
定休日 要確認 日曜日、祝日、お盆、年末年始

お店情報は📝訪問時の情報ですので、最新情報はお店様に確認願います

私のインスタグラム  Follow me! 

※写真の転載・転用不可❎
    mixiチェック

2021年11月末、約50日位前に訪問して、美味しかったスンドゥブチゲのお店に再訪問しました👣~ヽ(´ー`)ノ
前回、辛い真っ赤なスンドゥブ🔥を食べて、とても美味しかったので、今回は白い塩スンドゥブ狙いです🔫💨


でも今日は、午後イチアポの時間が迫ってて、時間が有りませんっ💦
お店の滞在時間は、🕛️約40分が限界っ😵💦
時間内に食べ終わるかな?😅


大食いグルメ、活動限界まで、あと40分📋️
エヴァンゲリオンみたいになってきた🐘🤭


1642675155347
👆️二郎ラーメン🍜じゃあないよ👋🤭


DSC_0689
👆️この黒いテナントビル🏢


DSC_0694
↗️お2階へ🚶✨
駐車場は、意外と混んでいました🅿️🚗📋️


DSC_0696
いざ、参らん、マイランチ🚶✨
頼む🙏空いててくれよ🎵


DSC_0720~2
店内撮影オーケー🆗👌🤳✨
他のテーブル席は埋まってて、カウンター席のみ空いてました☺️
前回来た時は、私お一人と空いてたのに、誰かが、ここは美味しいお店だと、インスタとかSNSとかに、載せたのかな?🤭


DSC_0700
お水と、おしぼりが来ました🛬
おしぼりが、2回出てきたりして🙊🤫🤐㊙️、自称おっちょこちょいのママとの会話が、今日も楽しいお店✨🥳🎉


DSC_0704~2
メニュー📋️さん🍀


DSC_0717
👆️ランチメニューのアップ👀✨
今回は、塩のスンドゥブのチキンにしました🎵


DSC_0713~2
👆️トッピングランキング🥰
折角なので、塩スンドゥブのNo.1 ゴージャス✡️
もやし、バター、コーン、たまごも頼みました🎵
時間が無いのに、食欲を、抑えられない人も、この世の中には居ます😅
忙しそうなママに、時間が無いとは言えず仕舞い・・・


🎤時の流れぇにぃ身を任せ~~~ますっ💦


DSC_0708~3
夜に、呑みに来たいお店🥰


DSC_0722
来ました🛬
入店してから、26分後⏳️
大食いグルメ、活動限界まで、あと14分っ💦📋️
写真撮ってる場合じゃあないよ👋


DSC_0733
良い感じの、色々セットになってる🐘✨☺️🍀


DSC_0730~2
塩スンドゥブ チキン 880円
もやし、バター、コーン、たまごトッピング 380円?
合計 1260円でした👛✨


DSC_0727~3
とても、良いね👍


DSC_0746
👆️これが白い塩スンドゥブさん🥰🍀
グツグツ🔥いってる🐘
😵💡猫舌だった🐘っ💦


DSC_0735
前回、とても美味しかったお新香さん達🍀
ニンジン🥕🥕さん達が、X JAPAN
もしかして、ファンなのかな?🤔
いや、日本🇯🇵🗾のバーだから、嬉しいアイテムの、お新香さんだな❗️✨🍻🎶


DSC_0737
生玉子🥚と、バターさん達🍀


DSC_0739
ここの、ご飯は美味しいんだよな❗️😋🍚🥢💕
でも今日は、おかわりしてる時間が無いよなっ・・・


あっ❗️時間が無かったんだっ😵💦
大食いグルメ、活動限界まで、あと12分っ💦📋️


😡⚡️アスカに、「バカシンジ」って、怒られそうっ😵💦


DSC_0742
👆️何故だか、韓国海苔をサービス🈂️で戴いちゃいました✨🥰👍🍀


DSC_0743~2
最後にもう1枚だけっ🤳✨💦💦


DSC_0745~2
いや、アップでもう1枚だけっ🤳✨💦💦💦
動けっ動けっ💦


DSC_0748
・・・。


🎤残ン酷ぅなぁ~天使のぉテーゼぇ~😇


新型コロナ過では、3秒ルールは適用ならずっ💦
覆水盆に返らずっ🥚🍳
もう流石に時間がっ😵💦


口の中の、上の方の皮を持っていかれながらも、途中、食べながら先に会計を済ませたりして、何とか無茶をしながら、スッチャカメッチャカ状態で掻き込みましたっ😵💦


ご馳走さまでした🎵
とても美味しい塩スンドゥブでしたが、ゆっくりと食べたかったです😋🥢💕
電話予約すれば、作っておいてくれるそうです❗️💮💯🎵⤴️⤴️


前回とても美味しかった、デザートに付く「亀ゼリー」は、時間が無いと、断りました😣
次回は、「亀ゼリー」を2個くれるそうです~ヽ(´ー`)ノ


帰り際に、前回11月に来てブログに載せた事を話すと覚えてくれていて、あれからお客様が増えて有難いと言ってくれました❗️🥰👍
店内にも、LINEで見て来ました(LINEの読者様?)と仰るお客様がいらっしゃいました❗️


👆️「キッチンバー結愛(ゆめ)」さん、1回目訪問時の投稿📋️✨




☆お店の基本情報☆

キッチンバー結愛(ゆめ)
茨城県つくば市東新井20-7 松田ビル202
029-875-7728
11:00~15:00 Lo14:30
17:30~3:00
定休日 日曜日、祝日
オープン 2008年頃?

お店情報は📝訪問時の情報ですので、最新情報はお店様に確認願います

私のインスタグラム  Follow me! 

※写真の転載・転用禁止
    mixiチェック

インスタグラムで、よく目にしていて気になっていた食堂です🏠️🔰
オムライス、中華丼、中華丼+ミニラーメンでメモってました📋️


1642564617435


DSC_0582~2
👆️このお店「近江屋食堂」さん🏠️🔰


DSC_0587~2
何とも良い感じの昭和の食堂ですね✨🥰👍⤴️⤴️


DSC_0584~2
小美玉市小川の旧道的な道沿いに在りました📋️


DSC_0578~2
お店の直ぐ横に、駐車場が在りました🅿️🚗📋️


DSC_0592
いざ、参らん、マイランチ🚶✨


お昼のおすすめメニューが、全部良いね👍💮💯🎵⤴️⤴️


DSC_0669~2
店内撮影オーケー🆗👌🤳✨


DSC_0667~2
正に、昭和の食堂的で良いね✨🥰👍


DSC_0602
お水が来ました🛬


DSC_0596
👆️昭和の食堂あるある🥰
壁のメニューさん📋️🍀


DSC_0608~2

DSC_0610~2
中華丼と、小ラーメンにしました🍀


DSC_0613~2

DSC_0618~2

DSC_0621~2
👆️お持ち帰りメニューも良いね👍📋️🍀


DSC_0625~2
来ました🛬


DSC_0626~2

DSC_0634~2
良い感じのセット🥰


DSC_0643~2
中華丼 750円 小ラーメン 250円 合計 1000円


DSC_0638~2
良いね👍


DSC_0647~2
味が染み込んでて美味しい厚揚げと、お新香さん😋🥢💕🍀


DSC_0656
ミニサイズの、小ラーメン🍜さん🍀


DSC_0659~2
シンプルな昭和のラーメン🍜さん☺️☘️


DSC_0665
うん、昭和の醤油ラーメン✨😋🍜💕


DSC_0673
とても懐かしい感じがしました~ヽ(´ー`)ノ


DSC_0674~2
メインの中華丼さんは、どうかな?🧐


DSC_0662~2
具沢山で良いね👍


DSC_0687~2
宜しかったらどうぞ👍とお酢を持ってきてくれました💮💯🎵⤴️⤴️


DSC_0679
うんまい✨😋🥢💕


DSC_0680~2
スピードアップ⤴️⤴️


DSC_0683

DSC_0685
あっちゅ間に完食😋🥢💕


ご馳走さまでした🎵
とても美味しい中華丼と、小ラーメンのセットでした😋🍜💕
歴史を感じる昭和の店内で、歴史を感じる美味しい食堂ですね~ヽ(´ー`)ノ


DSC_0663~2




☆お店の基本情報☆

近江屋食堂 
茨城県小美玉市小川1639
0299-58-2351 
11:00~15:00
17:00~20:00
定休日 日曜日

お店情報は📝訪問時の情報ですので、最新情報はお店様に確認願います

私のインスタグラム  Follow me! 
    mixiチェック

国道沿いの定食屋さんで、信号🚥待ちの時に、何時も気になっていたお店にイッテQ❗️🚙💨


1642487821523


DSC_0575~3
👆️このお店✨🏠️🔰


DSC_0464~3
国道125号線、潮来街道沿いの定食屋さん👀✨
この先に、幸田という交差点🚥
左に行くと、利根川を渡って千葉県、真っ直ぐ行くと龍ケ崎市、右に行くと美浦に行く重要な交差点🚥📋️


DSC_0468~3
お店の前と横と後ろに駐車場🅿️🚗
お空に飛行機雲✈️
そう☘️ここは、成田空港から近いので、飛行機が近くで見えるのです👀✨❗️


DSC_0449~2
更に、千葉県に向かう道路沿いにも、駐車場が在りました🅿️🚗📋️


DSC_0461~2
このはし、わたるべからず📋️🚶✨


DSC_0477
裏口入学🧑‍🎓㊙️🙊🤐🤫


DSC_0481~4
店内撮影オーケー🆗👌🤳✨


DSC_0571
どじょう丸煮❗️
エビフライ定食🍤の金額が気になる🐘🧐


DSC_0487~2
小上がり席も広くて良いね👍


DSC_0502~2
お茶が来ました🍵🛬😌✨


DSC_0483~2
小さくて、年季の入ったメニューさん✨🥰🍀


DSC_0507~2
カツカレーの大盛りで頼みました🎵


DSC_0510~2
野菜炒め定食や、鍋焼きうどん等が人気でした📋️


DSC_0514~2
お得なサービスセット🍚も良いね👍


DSC_0528
来ました🛬


DSC_0530
カレー🍛が黄色いっ🟡❗️


DSC_0534~2
カツカレー 900円 大盛り 100円 合計 1000円


DSC_0526
黄色いルーで、良いね👍


DSC_0537
大盛りにしたら、なかなかの盛り✨🥰👍⤴️⤴️


DSC_0538
それにしても、黄色いカレールー🍛🟡✨🥰☘️


DSC_0541
テンションが上がると、必ず回す人も、この世の中には居ます🎵


DSC_0543~2
盛り盛りご飯🍚💮💯🎵⤴️⤴️


DSC_0545
大根、お豆腐、キャベツさん達のお味噌汁さん🍀


DSC_0549
カツを1つ立ててみました🎵


DSC_0554
黄色い湖🟡🚣と、島🏝️


DSC_0557
じゃがいも🥔👀✨❗️
じゃがいも🥔が入ると、一気に家庭的なカレー🍛になりますよね✨🏠️😋🍛💕
他に、ニンジンや豚肉も入ってました🎵


DSC_0559
結構な山脈🍚⛰️
ボリューミーだ🐘⤴️⤴️


DSC_0563
美味しい黄色いカレー✨🟡😋🍛💕
1度ルーで食べた事の有る、新潟の駅カレー🍛に近い感じ~ヽ(´ー`)ノ


DSC_0566
一口どうぞ( ゚д゚)ノ


ご馳走さまでした🎵
国道沿いの、昭和の食堂で、美味しい幸せな黄色いカレーが食べられました✨🟡😋🍛💕
創業70年位との事📋️
街道沿いで、長く続く食堂は、大事ですね~ヽ(´ー`)ノ


DSC_0474




☆お店の基本情報☆

大衆食堂 美よし
茨城県稲敷市幸田1630-1
0299-79-2207
11:00~19:00
定休日 水曜日

お店情報は📝訪問時の情報ですので、最新情報はお店様に確認願います

私のインスタグラム  Follow me! 

※写真の転載・転用不可❎
    mixiチェック

茨城県つくば市の数在る定食屋さんで、知らない人は居ない?
もしくは、1度は耳にしている筈の定食屋さんです📋️


ラーメン🍜に、日替わりのおかずと、ご飯🍚が付く「ラーメン定食」が名物です📋️


1642416485127

DSC_0386~2


DSC_0347
👆️このお店✨🏠️✨


DSC_0349~2
「イーハトーブの赤い屋根」🎬️🎥的な🥰お家✨🏠️✨
お店の前に、砂利の駐車場🅿️🚗
7年振り位、2度目の訪問👣


DSC_0342
いざ、参らん、マイラーメン定食🍜🍚🚶✨


DSC_0360
ラーメン🍜と定食の店


いちむら様✨


DSC_0363~2
出ました❗️
本日のラーメン定食のおかずは「牛スジの煮込み」です📋️
お値段は幾らかな?🤔


DSC_0366~2
店内撮影オーケー🆗👌🤳✨
ストーブ🔥の存在感が良いね✨🥰👍


DSC_0369
奥に小上がり🧐
新型コロナになってから、お店でマンガを読む人は、かなり減りましたねっ📚️💦


DSC_0368
お水が、来ました🛬
メニューは見ずに🙈この時点で、「ラーメン定食」を注文しました🎵


DSC_0372
ラーメン定食は、850円なんだな🥰


DSC_0374

DSC_0377
やっぱり「ラーメン定食」を頼む人達が殆どで、他に、チャーハンやカレー🍛、単品で唐揚げを追加で頼む人達もいらっしゃいました📋️


DSC_0381
👆️厨房側のメニュー📋️
天井の年季が良いね✨😍👍


DSC_0395~3
来ました🛬


DSC_0396
おっ❗️コレコレ🍀ラーメン🍜に、日替わりの定食付き🤭


DSC_0384~2
ラーメン定食 850円 本日のおかずは牛スジの煮込み


DSC_0386~2
とても良いね👍


DSC_0408~2
なんと言っても、ラーメン🍜がフルポーション❗️✨🤭🍀


DSC_0430~2
うんまそうな✨😋🥩🥢💕チャーシューが、デカくて良いね👍


DSC_0411
ご飯🍚は、割りと少な目の量かな?🧐


DSC_0415~2
冷やっこさんと、お新香さん達☘️


DSC_0418
本日は牛スジの煮込みさん✨😍🍀
やったね🎵日頃の行い🤭
前回は、確か、メンチカツだったかな?🤔


DSC_0429~2
昔ながらのラーメン🍜だな🎵


DSC_0427~2
なかなか具沢山で、美味しそうなラーメン✨😋🍜💕


DSC_0421~2
昭和世代にウケるビジュアル🥰
ラーメン小池さんが、好きそうな感じ~ヽ(´ー`)ノ


DSC_0426
そして、チャーシューの存在感✨☺️✨
🎤存在感、ギィ~ラギラッでしょっ✨☀️✨
by ミポリン🥳


DSC_0432
うん、美味しいスープさん✨😋🍜💕
黒いレンゲだと、スープの色が、漏れなく見えません🙈


DSC_0436
ご対麺~🍜👀✨


DSC_0443~2
うん、美味しいラーメンです✨😋🍜💕
前回は、こんなに美味しかったかな?
記憶が曖昧なのかな?🤔


DSC_0418
牛スジの煮込みさんは、昨日から仕込んだのかな?違うかな?🤔
良い感じの煮込み🥰


DSC_0444
オン・ザ・ライスっす✨
うんまい❗️✨😋🥩🍚🥢💕
今日来て大正解💮💯🎵⤴️⤴️


ご馳走さまでした🎵
美味しいラーメン🍜と、美味しい牛スジの煮込み定食で、ダブルで楽しめたラーメン定食でした✨😋🍜💕
しかも、これで850円は、かなりお得ちゃんですね~ヽ(´ー`)ノ
🙊裏メニューで、ラーメン🍜をタンメンとかに、差額で変更可能らしい?🤔


DSC_0356




☆お店の基本情報☆

いちむら食堂
茨城県つくば市篠崎2125-5
029-864-0738
11:00~14:30
17:00~21:00
定休日 金曜日

お店情報は📝訪問時の情報ですので、最新情報はお店様に確認願います

私のインスタグラム  Follow me! 

※写真の転載・転用不可❎
    mixiチェック

焼肉丼、麻婆麺、レバー焼き定食でメモっていたお店📋️


1642389880775

DSC_0297


DSC_0172
👆️このお店🏠️🔰


DSC_0171~3
12:50頃
駐車場は、満車状態🈵🚗


DSC_0179~3
壬生町から鹿沼市に向かう国道352号線沿い📋️
東武日光線・東武金崎駅から東に3km、5分🚙💨
東武宇都宮線・おもちゃのまち駅から8km、14分🚙💨


DSC_0168~2
「はんめんらくしょくぼう せいかろう」って読むんだ📖👓️


DSC_0181~2
いざ、参らん、ウイランチ🚶🚶‍♀️✨


DSC_0187~2
丁度、入れ替りの時間帯📋️


DSC_0189
小上がりも在りました🎵


DSC_0221
お水と、おしぼりが来ました🛬


φ(・ω・*)フムフム...
DSC_0192~2

DSC_0206~2

DSC_0204~2
カキフライセットと、レバー焼き定食にしました🍀


DSC_0209~2

DSC_0213~2
良いね👍


DSC_0224
👆️懐かしい🐘🥰
セクレット ボールって言うのか❗️


φ(・ω・*)フムフム...
👆️Wikipedia さん📋️


DSC_0292~2
来ました🛬


DSC_0295~2
レバー焼きにすれば良かったかな?😍


DSC_0299~2
レバー焼き定食 950円


DSC_0297
とても良いね👍


DSC_0301
ご飯🍚さん🍀


DSC_0303
お味噌汁さんと、甘めの味付けのもやしさんと、お新香さんトリオ☘️


DSC_0307
そして、レバー焼きさん🍀


DSC_0311
うんまそう❗️😋🥢💕


DSC_0309
良いなぁ🤤


DSC_0233
私のも、来ました🛬


DSC_0238~2

DSC_0232~2
良い感じのセット☘️


DSC_0228~2
カキフライセット ラーメン・半ライス カキフライ・お新香付き 1200円


DSC_0285
良いね👍


DSC_0243
半ライス🍚と、お新香さん☘️


DSC_0250
カキフライは、2個でした🎵


DSC_0254
冬は、やっぱりカキフライさん🥰🍀


DSC_0257
半カキフライ定食的な感じ🤭


DSC_0260~2
そして、ラーメン🍜さん🍀


DSC_0261
フルポーションのラーメン🍜さん🍀


DSC_0265
良い感じの昔からのラーメン🍜さん🍀


DSC_0270
うん、懐かしい感じのスープ✨😋🍜💕


DSC_0277
うん、美味しいラーメン✨😋🍜💕


DSC_0272
昭和からの変わらないラーメン🍜的です~ヽ(´ー`)ノ


DSC_0312
👆️相方と、ご飯🍚のトレード成立⚾️🤝📋️


DSC_0318~2
カキフライ1個とレバーのトレードも成立⚾️🤝📋️


DSC_0322
レバー丼の完成形🥩🍚🍀


DSC_0324
にんにく🧄が効いてて、肉厚で、うんまい❗️😋🥢💕


ご馳走さまでした🎵
美味しいラーメンとカキフライのセットでした😋🍜💕
レバー焼き定食も、肉厚で、ニンニク🧄も効いてて美味しかったです😋🥢💕
もつ煮込みも、かなり頼まれてる方が多く、気になりました~ヽ(´ー`)ノ


DSC_0069~2
👆️帰り道で、「JAしもつけみぶ」さんにも、寄ってみました🚙💨


DSC_0115
戦果✨📦️✨


DSC_0124
洗いごぼう 220円
ねぎ 130円


DSC_0117
いちご (とちあいか) 450円×2


DSC_0119
「とちあいか」という、新品種🍓📋️


👆️「とちあいか」とは?Wikipedia さん📋️



JAしもつけ みぶ農産物直売所 いなばの郷 






☆お店の基本情報☆

飯麺楽食房 清華楼 (はんめんらくしょくぼう せいかろう)
栃木県下都賀郡壬生町七ツ石642-2
0282-82-4266
11:00~14:00
17:00~20:30
定休日 月曜日

お店情報は📝訪問時の情報ですので、最新情報はお店様に確認願います

私のインスタグラム  Follow me! 

※写真の転載・転用不可❎
    mixiチェック

栃木県栃木市の出流山⛰️の入口に在る、お蕎麦屋さんに再訪問しました👣🏡🔰


昨年末、第25回出流新そばまつりが、令和3年11月20日(土)~11月28日(日)の期間、開催されてて訪問して、そば代の半額を商品券で貰ってました🥰
令和4年2月中の期限だったので使用する目的です~ヽ(´ー`)ノ


1644116585755

DSC_9836~2

DSC_9851~2


DSC_9778
このお店✨🏠️✨


DSC_9898~3
前回訪問の、そばまつり時は満車🈵🚗なんてものじゃなかったけれども、今日は大丈夫🥳


DSC_9780
前回は約2時間も待ちましたが、今回は、某夢の国🐭🪤のファストパス🎟️並み✨🤭🚄💨


DSC_9785
おっ❗️「しもつかれ」も有る🐘😍
これは頼もう🎵


DSC_9784
いざ、参らん、ウイお蕎麦ランチ🚶🚶‍♀️✨


DSC_9787
店内撮影オーケー🆗👌🤳✨


DSC_9896
検温・消毒して、席へ案内されます📋️✨


DSC_9795~2

DSC_9849
小上がりへ🚶🚶‍♀️✨


DSC_9793
お茶と、おしぼりが来ました🛬🍵😌✨


DSC_9814~2
おしながき📋️


DSC_9821~2
前回は、一升盛を、相方と分けて食べましたが、今回相方は、温かいお蕎麦を食べたいとの事で、別々に頼みました📋️


DSC_9825~2

DSC_9829~2


夫婦で来られてるお客様達が多く、6合、7合盛を2人で分けて、天ぷらを追加しているパターンが殆どの注文でした📋️


DSC_9799
👆️「しもつかれ」が、先に来ました🛬


DSC_9807
しもつかれ 100円


DSC_9810
皆さんは、しもつかれを食べた事有りますか?🤔


「しもつかれ」とは?🧐⏬


👆️「しもつかれ」Wikipedia さん📋️


私が、宇都宮で仕事をした際に、「しもつカレー」って聞こえて、実際に目にして食べる迄は、栃木県のカレー🍛かと思っていた事が有りました🤭


DSC_9855
来ました🛬


DSC_9853~2
相方の頼んだ、温かい、とろろそばさん🍀


DSC_9844~2
かけとろろそば 950円


DSC_9851~2
良いね👍


DSC_9858~2
うん、美味しそう😋🥢💕


DSC_9863
とろろさんがたっぷり✨😍⤴️


DSC_9876~4
もりそばの方も来ました🛬✨🥰🍀


DSC_9879
良い感じのセットになってます🎵


DSC_9832~2
もりそば 650円 大盛り 200円
舞茸野菜天婦羅 550円
合計 1400円


DSC_9836~2
良いね👍


DSC_9875
舞茸2個、人参、茄子、ししとうさん達🍀
何れも美味しい天婦羅さん✨😋🥢💕


DSC_9869

DSC_9871
もりそばの大盛り🥰


DSC_9881
美味しそう❗️


DSC_9883
良い感じのお蕎麦🍀


DSC_9889
ちょいちょい✨🥢


DSC_9886
うん、美味しい😋🥢💕


DSC_9891
お蕎麦の長さが、約12cm位?と、食べやすいです😋🥢💕


DSC_9895~3
2000円分のお食事券だったので、今回のお会計は、何と❗️450円のお支払でした⤴️⤴️💮💯🎵


ご馳走さまでした🎵
出流山に在る、美味しいお蕎麦が、格安🉐で食べれました😋🥢💕
少し遠出して、小旅行のお出かけお蕎麦も良いもんですね~ヽ(´ー`)ノ


👆️「いづるや」さん、1回目訪問時の投稿


DSC_7805~2

DSC_7640~2
そうだ❗️😃💡
お店の直ぐ上の方、車で5分位の処に、お寺が在ったんだ❗️
行ってみよう🎵🚙💨
そうしよう~ヽ(´ー`)ノ


DSC_9933
👆️出流山満願寺様


DSC_9902
駐車場(無料)🅿️🚗から、歩いて上がって行きます🚶🚶‍♀️✨


DSC_9903

DSC_9911~2

DSC_9914

DSC_9916~2

DSC_9923~3

DSC_9922


👆️「出流山満願寺」さんのホームページ📋️🍀




☆お店の基本情報☆

元祖手打そば いづるや 
栃木県栃木市出流町141
0282-31-0638
11:00~18:00
定休日 水曜日

お店情報は📝訪問時の情報ですので、最新情報はお店様に確認願います

私のインスタグラム  Follow me! 
    mixiチェック

栃木県を代表する、あの県民飲み物的「レモン牛乳」の工場直売所が、栃木市に在るとの事なので、イッテQ❗️して来ました🚙💨


1642279580026


DSC_9942
👆️このコンテナのお店🏠️🔰
レモンイエローが良いね👍


DSC_9965~2
栃木駅🚃💨から南西部📋️


DSC_9948
やや、カーブの通り沿い右側⏩️
この先が、栃木駅方面です📋️


DSC_9950
工場敷地内の入り口に在りました🏭️🚙💨


DSC_9969~2
栃木乳業さん🍀


DSC_9937
お店前に、買い物客用の駐車場が、2台分在りました🅿️🚗🚗


DSC_9943
いざ、参らん、マイレモン牛乳🥛🚶✨


DSC_9951
引戸🚪右横⏩️に有るチャイム📢を鳴らすと、工場🏭️から従業員さんが出てこられて、引戸🚪を開けてくれました📋️


DSC_9955~2
🉐特売品の価格を写さなければ、店内撮影オーケー🆗👌🤳✨


φ(・ω・*)フムフム...
DSC_9958
人気商品BEST3❗️


🥇1位は、蔵の街プリン🍮
🥈2位は、レモン牛乳🥛
🥉3位は、蔵の街ヨーグルト☘️


DSC_9960
あるある🥰❗️
🉐特売品は、5品有りました🎵


DSC_0130
👆️戦利品達📦️🥰
おうち🏡お土産📦️
クリアファイルを、頂きました🎵


DSC_0136~2
お値段は、あえて伏せておきます📋️
スーパー🛒で、賞味期限が近づいてきている、プライスダウン的な価格でした🉐📋️


DSC_0142
👆️賞味期限は、2日後位でした📋️


DSC_0148
👆️皆さんは、レモン牛乳を飲んだ事有りますか?
栃木県民さん達は、子供の頃から飲まれてるので平気でゴクゴク飲まれます🥛


レモン🍋の香りが付いてる牛乳🥛ですよね✨☺️👍


DSC_0166
原材料に、レモン🍋は?🤭


ご馳走さまでした🎵
あのレモン牛乳の工場直売所🏭️に行けました😋🥛💕
レモン牛乳って、確か、当時のメーカーが廃業されて、復活させた商品ですよね?🤔📋️


👆️Wikipediaさん📋️


DSC_9964~3
ザたっちや、U字工事、秘密のケンミンショー等の色紙✨☺️📋️


👆️「栃木乳業㈱ 」さんのホームページ📋️




☆お店の基本情報☆

栃木乳業㈱ 本社・工場 
栃木県栃木市大平町川連432
0282-24-8831 
10:00~16:30
定休日 月曜日、水曜日、金曜日、日曜日

お店情報は📝訪問時の情報ですので、最新情報はお店様に確認願います

私のインスタグラム  Follow me! 

※写真の転載・転用不可❎
    mixiチェック

千葉県の北部、キッコーマン醤油で有名な野田市の国道16号線に在る中国食堂屋さんです🏠️🔰
お肉まみれの担々麺🍜が有るらしいので、確かめにイッテQ❗️🚙💨


1642068583181

DSC_7221~2


DSC_7078~2
超肉食系中華🤭シャオ
派手で、目立って良い看板だね👍


DSC_7070~2
国道16号線沿いのお店⏪️
広い駐車場🅿️🚗


DSC_7068~2
お店の駐車場の更に手前側に、トラック🚚も停められる駐車場在り📋️🎵
今日は、トラック🚚だったので、此方に駐車🅿️
⏫というのは、大嘘🤭✨


DSC_7082
おっ❗️👆️これだな❗️
超肉食系 担々麺🍜🥰


DSC_7085
いざ、参らん、マイ超肉食系担々麺🍜🚶✨


DSC_7087
日替わりランチ
肉野菜炒め、サーモンフライ、揚げ焼売、ライス、スープ付き 860円も良いね👍


DSC_7096~2
店内撮影オーケー🆗👌🤳✨


店主さんから、すかさず「私も写しますか?」


🧑いえ、結構です🤭


即答で返したけれども、写りたかったのかな?😁
面白い店主さんだな☺️


DSC_7090
ホールの女性も、とても気さくで美人で、接客に向いてる良い方💮💯🎵奥様なのかな?🤔
お二人共、私と波長が合う感じがしました☺️


DSC_7104
奥に、小上がりの和室も発見👀✨
家族連れにも、とても良いね👍


DSC_7152
明るい💡窓際の角席を確保🪑


DSC_7113
お水と、お茶がダブルで来ました🛬


DSC_7099~2
日替わりランチは、左右↔️の、2種類有りました🎵


DSC_7123~2
👆️ランチメニュー表📋️↗️


DSC_7118
👆️これだな❗️
漢麺❗️超肉食系 担々麺🍜
限定5食で、6食目以降は通常価格になるんだな📋️🧐
勿論、👆️これで頼みました🎵


👩映える様に、🍜盛り付けないと、ですね🤭
🧑プププ😁💨💨


DSC_7126~2

DSC_7246~2
👆️担々麺の麺は、札幌から仕入れているとの事✨☺️💮💯🎵⤴️⤴️
楽しみ×2~ヽ(´ー`)ノ


DSC_7129~2
👆️此方は、豪華な表紙の夜メニューさん📋️


DSC_7132~2

DSC_7134~2

DSC_7138~2

DSC_7141~2

DSC_7144~2
👆️夜でも、超肉食系担々麺🍜が、食べられます🎵📋️


DSC_7147~2

DSC_7150~2
良いね👍


DSC_7107
トイレ🚾ついでに、店内散策🚶✨


DSC_7110~2
成る程❗️
肉が多目なんですね🥩⤴️⤴️💮💯🎵
キン肉マンの家系みたいだな🤭


DSC_7095

DSC_7101
ロケ弁当🍱🥡にも、良いね👍


DSC_7114
黒ごまさんが、先に来ました🛬
とんかつ屋さんみたいだな😃


DSC_7153
来ました🛬


DSC_7157
良いのが来ましたね🎵


DSC_7160~2
ランチ 超肉担々麺 1408円


DSC_7165~2
うひょひょ❗️😍🍀


DSC_7171
お肉🥩🥩🥩🥩🥩🥩🥩🥩の花びら💮


DSC_7174~2
あまり、見た事のないラーメン🍜
担々麺🍜ですね✨🧐🎵


DSC_7176~2
正しく、超肉担々麺❗️


DSC_7192~2
横顔も良いね👍


DSC_7194~2
後ろ姿も🤳✨


DSC_7197~2
うーん


DSC_7199~2
美人さん、いや、漢だな❗️


DSC_7178
ローストビーフ様😍
赤い角付き❗️
シャア専用だな🎵


DSC_7180
角煮は、4枚確認👀✨
ベタな洒落🤭


DSC_7183
チャーシューも、4枚確認👀✨


DSC_7182
美味しそうな担々麺のスープさん😋🍜💕
見た目は、味噌ラーメンっぽく見えますね🧐


DSC_7202
黒ごまを、擂って投入🍜⚾️💨


DSC_7206~2
大きさ伝わるかな?🧐


DSC_7208
さぁ食べよう🎵
そうしよう~ヽ(´ー`)ノ


DSC_7212
うん、美味しい担々麺のスープさん✨😋🍜💕
良いね⤴️⤴️


DSC_7215
札幌の麺と、ご対面🗾🍜✨🥰🍀


DSC_7221~2
お肉の花びら💮から、麺の雄しべが延びてる感じ~ヽ(´ー`)ノ


DSC_7224
ローストビーフを1枚退けると、👆️そこには🎵


DSC_7225
担々麺の挽き肉が出現しました❗️👀✨
ピーナッツ🥜が、良いアクセントの食感になります😋🍜💕


DSC_7228
チャーシュー巻きの和尚様の許可なく、ローストビーフ巻きを、やっちゃいました❗️~ヽ(´ー`)ノ

こりゃ、うんまい❗️😋🍜💕

ローストビーフが、秀逸です~ヽ(´ー`)ノ
何枚でも永遠に食べたい位、美味しい✨🥩😋🥢💕


DSC_7232
またベタだけども、角煮の厚みを確認🥩🥢👀✨


DSC_7234
チャーシューさん🍀


DSC_7237
チャーシュー巻きの和尚様から教わったチヤーシュー巻きでも、勿論美味しい😋🍜💕
一気に食べ終わりました🚄💨


ご馳走さまでした🎵
とても美味しい、肉尽くしの、肉食系超肉担々麺でした😋🍜💕
色々なお肉を味わえて、諄くなく、飽きずに美味しく戴けました~ヽ(´ー`)ノ
お味も、接客も良くて、沢山の笑顔で元気になれるお店なので、また行きたいと思います🥰


DSC_7247




☆お店の基本情報☆

ロケ弁当&中国食堂シャオ
千葉県野田市下三ケ尾447-12
04-7123-9502 FAX 同左
11:00~15:30 Lo15:00
17:30~22:30 Lo22:00
定休日 月曜日 祝日の場合は翌日

お店情報は📝訪問時の情報ですので、最新情報はお店様に確認願います

私のインスタグラム  Follow me! 

※写真の転載・転用不可❎
    mixiチェック

このページのトップヘ