パンの町つくばの中で、何を食べても美味しいという🎶ベイクドショップ🍞🥐に初訪問しました🏡🔰
茨城県だから?つくば市だから?つくば市は、つくば駅や研究学園駅を1歩離れると、本当に田舎なんです✨こんな事書いたら、茨城県民の人から反感かうかな?
ナビとは反対側を振り返ると?何やら鉄筋コンクリートのお家🏡?いや、小さな看板が有るゾウ🐘❗️この~木、なん~の木、大きな~木~は、年季ものですね🌲⤴️⤴️
玄関?に近付くと、openの文字😉
👩いらっしゃいませ🎶
🧑写真撮っても良いですか?🤳✨
👩パン🥐は、御遠慮下さい🎵それ以外の建物とかは、大丈夫です🎵
🧑了解しました🎵
折角だから、店内の左側⬅️カフェ☕️を、見てみよう👀そうしよう~♪ヽ(´▽`)/
パンは写さないから大丈夫ですねよ❗️🚶✨
シック6️⃣9️⃣な白黒の店内カフェ☕️🎵イートイン出来るのかな?🧐
適当に3つ購入しました🎵サンドウィッチ🥪は売り切れてました🎶
👩パンは、なるべく早く、特に👆️これは、早く食べて下さい🎵残りそうでしたら、切ってから🔪冷凍庫❄️にしまって、保存して下さい🎵
🧑冷蔵庫はダメですか?
👩良くないです🎵冷凍❄️して、トースターで焼いて🔥下さい🎵
フルーツのベーグル🥯 220円
文字通りドライフルーツが、これでもかって位入ってて、もちもちのパン自体も美味しい😋🍴💕
一瞬アップルパイ?って位に、フルーツが入ってる気がしました⤴️変な言い方かもしれないけど、ケチってない感じ⤴️~♪ヽ(´▽`)/
このお値段は、かなりのお徳ちゃんです🤗
マフィン🎵 220円
甘くて美味しいお菓子?パウンドケーキタイプ🎶
ハード系パン 700円
かなりの大きさ、重さです🎵大きさ伝わるかな?😃🎶
ご馳走さまでした🎵
成る程、何れも美味しかったです⤴️⤴️😋🍴💕
つくば市内のパン屋さん達≪まとめ≫🍞🥐🏡☘️
茨城県つくば市松野木118 map
定休日 月曜日、火曜日
10:00~17:00 売り切れ次第終了(カフェは10:30~16:00LO)
オープンして4年目との事です